X



【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part54【トリシティ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bfdb-8pN/)
垢版 |
2019/09/16(月) 03:24:00.64ID:ybh0iFew0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563408819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0631774RR (ワッチョイ cacc-4Sz2)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:52.26ID:enUyUiz80
でかくしてもらってもいいけど体力無いからMW-VISIONみたいなのが欲しい

リーンして操作感覚はバイクだけど完全自立、バックもOKなミニカー
高速も楽々だろうし軽自動車より小さくて一人移動だと凄くよさそう
0633774RR (ワッチョイ 0b28-OQ/i)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:21.58ID:V6RXQS6L0
新型TMAX560きた
どうせ重たいならこっちベースにトリシティ560作って欲しい
300kg以内で
0635774RR (ワッチョイ 0728-jxAN)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:45:06.25ID:DAguSs6B0
>>630
そんぐらいでも安定してそうだよな
0637774RR (ワッチョイ ca66-pLmN)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:24.74ID:AIWTdiXW0
300のまま自動車にしてくれ
爺婆は手動アクセルの方がいいだろ
0642774RR (ワッチョイ 5f6f-1cUU)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:12.20ID:V8eiRHzm0
エプロン装着を考慮した云々あるけど、これオエー鳥(みたいなのが)純正で出るってことか
でもヨローッパ販売だけでニホーッンでは売られないだろうな
まあイベーッイで買うけど

どうや・・・?
0645774RR (ワッチョイ d371-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:05.49ID:m2kOM+gt0
キャンプ道具積むのにタンデムシートまで使うから給油口はシート下じゃない方がキャンプするのに便利ってことじゃないかな
0647774RR (ワッチョイ b3aa-QhOI)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:29:17.20ID:vC6qJ9wc0
まー、北海道ツーリングだと1日3回は給油するからな。
次のスタンドまで100kmとかざらだから半分以下になったら怖いのよ。
0648774RR (ブーイモ MM4f-8adp)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:33:06.08ID:/JCBc9crM
よくあるスクーター用の安い膝カバー
あれトリシティ155に付くかな?
お高い専用品は手に入らないみたいだしさ
0652774RR (ブーイモ MM4f-I53M)
垢版 |
2019/11/06(水) 06:36:06.59ID:43KQdqBdM
ぶいーーーん
          ∧_∧  
      / (・∀・ ) 
     ,σ>)~`⊂二. )   
   ///´ ,/ ̄__.ノ⌒>  
   '==ベ,\と.ノ⊂ニコ\ === 
   (◎) ゙ー―-―' (◎)
0654774RR (ワッチョイ 1b74-Mhgi)
垢版 |
2019/11/06(水) 06:48:11.52ID:/nckDGTW0
>>651
どや顔ダブル前輪やめろ
0659774RR (ワッチョイ 8adb-73R8)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:31:22.09ID:IcKsgOr80
岸田メルって誰・・・
リメイクするならリンちゃんのアニメのほうがいいんじゃやに?
0662774RR (ワッチョイ 4a39-Ai72)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:57:23.30ID:c27pP+ZZ0
トリシティで廃止した赤をNIKENは2020モデルで出すんだよな

トリシティ300は何故地味な色だけにした
0664774RR (ワッチョイ c6ee-iuXC)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:03.03ID:fiWh3BFR0
>>625
普通免許仕様で出てくるという可能性を捨ててはいけない。
もしその仕様で発売されたら、ドラマでヒロイン辺りに乗せたら一気にブレイクしてヤマハうはうはの可能性もあるで。
バイク知らない自動車乗りが手を出すならYSPも車検で儲けられるだろう。

ま、出るわきゃねーかw
0665774RR (ワッチョイ 5f11-rDwZ)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:59.27ID:3BJr+edZ0
https://s.response.jp/article/2019/11/05/328401.html

>LMW機構の上部にあるアームに取り付けたディスクを電動キャリパーでロックし、車両の自立をアシストする仕組みだ。TLAはサスペンションの機能と分離しているため、押し歩き時の小さな段差等での扱いやすさに貢献する。

明言されてないけど、これって自立させたまま押し歩きできるってこと?
なら239キロも余裕なんだが
0667774RR (ワッチョイ 031e-vNHG)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:06:32.36ID:jGkcnlO00
>>665
自立でロックだと三輪車動かすみたいな感じになるんだろうな。

でもその重さで前下りのところとか砂利で足こぎバックでもしたくないよな
0670774RR (ワッチョイ 8384-9InS)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:14:41.03ID:p4ZHPauY0
>>645
キャンプ適性の事ね。分かった、ありがとう。キャンプ行かないからタンデムに荷物載せる発想なかったわ。
0674774RR (オッシ 0fc3-DaD1)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:05.69ID:2K1oksKG0
栄クマー出品してるのは、フルオプションでバージョン違いを2台か3台出してんだな
メインマーケットだけあって日本よりも優遇だし椅子に座らせるし、どんだけ日本嫌いなんだヤマハ
https://www.youtube.com/watch?v=TrEUNNghvJk
0675774RR (ワッチョイ fb6f-IMKD)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:33:29.96ID:AP9sCmli0
日本がきらいなんやなくて日本に力入れても
アレがあったら買う←何やかんや文句付けて買わない
これが大量発生したからやで
0676774RR (ワッチョイ 2bea-Lr+O)
垢版 |
2019/11/07(木) 04:36:56.75ID:DoEHrH+B0
日本が嫌いなんじゃなくて売れないだけ。売れる市場にリソースを割いて宣伝するのは当然でしょ
0679774RR (ワッチョイ 9fdb-8b3W)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:44:51.59ID:bJITisVi0
日本で300に力入れないなら125/155の改良(自立)とプライスダウンしないかなー
0680774RR (ワッチョイ 4b2a-yk6C)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:01:02.21ID:t3aOkCDV0
人と被りたくないから不人気大歓迎だわ
300でも俺は買う!
250でも400でも650でも買うがな。
3輪で他にいいバイクないんだもん
0684774RR (アウアウエー Sa3f-DaD1)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:40:05.10ID:jiq9zcm0a
>>674
3ct発表からの流れをここで見てるだけでもわかるだろ
詳細出る前は買う買ういう奴ごろごろいたけど、発表されたら

重い、でかい、250にしろ等文句つけまくり結果として

「これならいらねーわ」

こんなとこに力入れるわけがない
0687774RR (ドコグロ MM3f-WpRP)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:05:15.72ID:GB+Xmh2BM
売れないをスレ民に愚痴られても、皆何かしらのバイクを「買って」るんですが…
80年代に暴走しまくってバイクのイメージ黒塗りしたおっさんとか、駐輪場のインフラも出来てないのに委託ミドリムシを街中に放った政府とか、軽自動車すら買えない若者が軽が買える価格のバイクを欲しがるか?とか
ちょい前のバカスク然り、現在形でキチすり抜けでバイクイメージ落としてるおっさん叩いた方が現実的やろ、あのアホ共見たら俺でもバイク規制しろやって思うわ
0689774RR (スッップ Sdbf-jqdJ)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:20:50.96ID:LBnuMB8md
>>688
250と300でエンジン替えるだけなら重さはそんな変わらんでしょ
70cc差のR25とR3でも3キロの違い

この重さで250だと非力すぎるという判断はあると思うよ
まあ今後250出てくるかもしらんが
0692774RR (オイコラミネオ MM8f-99jn)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:57:18.85ID:kc6xDrfOM
250でも、重りをちょっと軽くすればイケるやろ
燃費は悪くなりそうだけど
たったの50立方センチや
0693774RR (ブーイモ MMbf-MPQ4)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:06:38.85ID:DWkuJBkYM
リンちゃんに惹かれてこれにしようかと思ってるんですが、
やっぱりPCXのがいいんでしょうか?
高速乗るつもりはなくて田舎道トコトコ走るつもりです
0694774RR (ワッチョイ 1f17-FgYV)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:13:15.14ID:8oKW040u0
そういう憧れ的なものがあるならトリシティにした方が良い
バイク選びは特に
0697774RR (ワッチョイ 9f39-6qm7)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:21.26ID:Yar5qBQ40
>>693
まだギリギリ買えるからリンちゃんカラー買った方が良いよ
あの青は2018モデルだけだからね
運が良ければ展示車や在庫があるから
0700774RR (ワッチョイ 9f39-6qm7)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:04:17.28ID:Yar5qBQ40
ビーノは90と125と150もあるんだっけ
出川哲朗の電動もビーノだし
選り取り見取りだな
0701774RR (ワッチョイ 9fdb-vPHs)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:05:02.55ID:1Gem+h4x0
>>680
3輪の需要は今後ずっと少量ながらつづくとこのレスみて
思った。300は不人気ですぐに販売終了になりそうだけど
10年後プレミアついて高く売れそうな気がしてた。
0703774RR (ワッチョイ 9f50-qgr0)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:55:30.95ID:6xpH/xLm0
>>693 まずは試しにレンタバイク乗ってみれば良いかも
リンちゃんカラーも有ったよ
買う前提なら試乗でも良いけど
0704774RR (ワッチョイ df35-DaD1)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:01:34.91ID:ZXuv30l50
他人の意見でコロコロ変わるようなヤツなら最初から何を言ってようが買わんだろうな

他人がどれだけケチつけようが、自分で見て調べて欲しいと思ったら買う

それだけの事やな
0705774RR (オイコラミネオ MM8f-99jn)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:59.64ID:M7htLWiqM
試乗車上がりを1年後に買うつもりでいたけど
300なら普通に要らんわ
即買いするほどじゃないし、今のtricity125もまだまだ使えるし
0706774RR (アウアウウー Sacf-D3ld)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:26:56.09ID:L2Mt1aJGa
>>682
それが理想なんだが、現行エンジンの更なるボアアップで180cc位で出してくれたら文句無いわ。
もうちょっとだけモアパワー欲しいんだよなぁ。
0707774RR (ワッチョイ 7b6b-INb0)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:43.62ID:XToz2lGH0
リンちゃんに乗りたい
0708774RR (ワッチョイ 7b6b-INb0)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:35:39.61ID:XToz2lGH0
3CT待ちだったけど155にする人おる?
0709774RR (ワッチョイ 9fcc-acGn)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:45:31.57ID:/jgjXOhU0
トリ300の更に詳しい記事が出てるぞ
https://www.autoby.jp/_ct/17316570

全長×全幅×全高:2,250×815×1,470mm
ホイールベース:1,595mm
シート高:795mm
車両重量:239kg

気になる記述
>取り回しがすこぶる安心になり、さらに低速走行時の安心感もグッと増しています。

定速走行時自立OKなん?

エンジンも手直しされてるようだし何か良いような気がしてきたw
0713774RR (ワッチョイ bbee-IAD9)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:11:39.16ID:jE1MXCYS0
LMWにブレーキディスクと電動キャリパーつける自立というか姿勢保持構造だから走行中は安全のために一切保持しないと思う。
239kgはやはり重すぎる。トリシティ125試乗して降りて押す最中危うく立ちゴケしそうに。LMWってある角度を超えると一気に重たくなる。
俺は300でたら試乗して決める予定だけど155をボアアップして183か200あたりにするのも面白いかなと思ってる。
差額で充分できるし。
0715774RR (ワッチョイ 6baa-zDLu)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:12:15.03ID:arzu4EhU0
>>713
自立させてしまえば立ちコケは無くなるんじゃないか?
そのままハンドル切って押せるわけだし。
3輪が地面に対して垂直に立ってしかもハンドブレーキかけてたら
センタースタンドの意味がないような気もする。
0716774RR (ワッチョイ bbee-IAD9)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:26:27.76ID:ubAkw9f10
>>715
多分エンジンオフで押す時は電磁ブレーキ構造は使えないので自立機能は使えないかと
この手の構造だと通電してないときにブレーキONタイプの電磁ブレーキは万一走行中に断線とかしたら保持されて事故につながるので通電時のみ保持するはず。そのためエンジンで発電している時のみ使える機能かなと。消費電力次第ではきーONのみでもいけるかも。
いろんなセーフティーはガチガチにかかってると思う。

>>714
既にaRacerで183ccのボアアップやってる人いるよ。
0717774RR (ワッチョイ 9f11-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:38:37.86ID:0o4nMyie0
>>716
電磁ブレーキじゃなくて、電動のキャリパーでロックって書いてあるから電動パーキングブレーキみたいなもんじゃないの?
エンジン切る前にチルトロックしてエンジン切ってもそのままの状態を維持

信号停車時のチルトロックは停止前に終えておかなきゃ駄目で、一定以下の速度(時速10qとか)かつ低いエンジン回転数になったらロック可能になる仕組みが自然
MP3はその方式だし、アクセル開けたら自動解除するようにもなってる
その速度域を自立移動に使えたら便利だと思う
0721774RR (ワッチョイ 0f5f-UPOg)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:38:52.28ID:ae+DOM2l0
>>640
エプロン装着を配慮したフロントグリルってどういうこと?
エプロンってバイク用の防寒エプロンのこと?
0727774RR (ブーイモ MMbf-MPQ4)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:22:46.12ID:mVC2xRl6M
ビーノ125が新車で手に入るならトリシティよりそっち選ぶんですけどね……
0728774RR (ワッチョイ 0f58-tQPM)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:36:47.42ID:qhQLzm1U0
トリシティ250に期待している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況