X



アクシスZ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 23:27:26.97ID:0EYAT05L
しかしデザインしか叩かれるところがないなんて、アドレス125ってさぞ素晴らしいバイクなんだろうなぁw
20万の貧乏人が乗るバイクなんだから、多少のコストダウンは仕方がないし
デザインが欲しいならリード125やシグナスXを買えば良いだけだし
一体アクシスZってなんのために存在するんだろう!www
0456774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 23:41:08.38ID:Bc2eiOp/
>>454
リード125はいいよね
バッテリーの消耗が速いとか電装系のトラブルが多いのは気になるけど
 
・・・アドレス125は走行性能も街乗りに不向きなゴミだって言ってるのにこのキックジジィは白内障かなんかなのかw
0457774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 04:26:21.76ID:htmd7iA+
オラオラ乗りできればリード125一択になるのになwもちろんシグナスもあるけどエンジンの差がでかい。
俺はヤマハ派だけどあのespエンジンは秀逸
0458774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 04:45:20.10ID:T6frW0D3
>>457
勝負するかい?
0459774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 04:57:49.55ID:9RPRoIt8
アドレス110、125はトルク発生を高回転時にずらして高回転時にトルクを高めにする事で最高出力を上げてる、実用性度外視でセコイ
リードみたいなのが本当にいいスクーターなのかもね
アクシスZは高回転時のトルクが弱いっぽい
0460774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 05:52:25.82ID:CyrLr0k6
スズキは原付の時も他メーカーより少し高い馬力にして
昭和ジジイみたいな回転数やトルクなど他の数値を全く参考にしない馬鹿を釣ってたなw
でもすぐ故障するし乗り味悪いからシェア15%w 

【アドレス125】
・トルクのピークを高回転時にずらして高回転時にトルクを高めにする事で最高出力を上げてる実用性度外視のせこいエンジンw
・バランス悪いせいかやたらと滑る後輪w
・めちゃくちゃ不格好でカッコ悪い車体w
・中華製w


ただのゴミやんw
0461774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 06:13:56.01ID:uRss9U2P
>>459
250や400マルチ全盛期もスズキはそんな感じだったよね。

それにしてもアドレス125のような中華製のゴミを買う奴の気が知れない。
百歩譲って見てくれは人それぞれな所もあるが、品質の低さは満場一致だろうなw
まあ、現地価格12万程度だから仕方がないのかもしれんがw
0462774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 09:57:01.43ID:UNigIRWO
>>447
日雇い派遣とやらは意味不明というか
基本的な事が全く分かってないくせに持論を展開してるw
馬力=トルク×回転数くらい知っててほしい
0463774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 11:38:01.83ID:GHrLkl18
荒らしが来なけりゃ過疎スレに毎日粘着するとは余程の…


だから何?そんなに馬力やトルクが大事なら黙ってリッターオーバーのフラグシップでも乗ってりゃ良いのに
0464774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 19:08:13.53ID:OutFJ2pW
アドレス125は中国製の時点でアウトだなw
しかも、日本向け製品なら兎も角、自国向けのを横流ししてるだけだしねw
0465774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 20:56:47.26ID:8nUJgnbD
街乗り、街乗りってほざいてる奴がいるが、お前は一体どんな国に住んでんだとw

都心に住んでて、その中の信号まみれの場所しか走らないなら、ゴリゴリのトルク重視も分かる
しかし現実の日本はちょっと郊外に外れれば、信号のない直線道路ばかりだw
都市部の幹線道路でも流れに乗って走るには、60キロ以上で巡行するのが当たり前
バイクに一万キロ乗ったとして、そのほとんどは直線道路を60キロ近くで走って距離を稼いでるんだよw
トルクだけで話にならないのは分かりそうなものだがw

その上で10000RPM以上の高回転のバイクを街乗りには向かないというのは分かるが、
6000RPM(笑)のアドレス125が相対的に高回転だから、アクシスZの方が街乗りに向いているとか極論にも程があるw
現実の使い方では、アドレス125やNMAXのような6000RPM〜7000RPM前後が走りにも余裕が持てて、乗っていても楽しい
トルクと最高速のバランスの取れたものが理想であって、バカの一つ覚えのように街乗りはトルクとか笑うしかないwww
0466774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:03:03.23ID:OutFJ2pW
粘着馬鹿が何を言おうとアドレス125が中国製低品質スクーターな時点で
論外なんだよ。
それとな、くだらない長文書くのは良いけど、誰も読んでねえぞwww
0467774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:05:02.73ID:8nUJgnbD
街乗り街乗りとほざいている奴は、教習所のような場所を想像してるんだろうかw
それなら低速トルク重視が正解で間違いない
現実にバイクで走るような道路で、トルクだけで語れるような道路はないw
6000RPM程度で馬力が頭打ちして、90t程度の速度しか出ないようなバイクなど、まず乗っていて楽しくない
ちょっと下道ツーリングにでも行こうと思った途端、郊外の直線道路で不満を感じることになる
125tクラスの軽量なスクーターなど出だしが速くて当たり前であり、そんなことよりもっと普遍的な地理的条件下での走行性能を求めるべきw
0468774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:04.36ID:8nUJgnbD
それにしてもトルクトルクとほざいている奴らはバカだなw
6000回転のシグナスや、7000回転のNMAXを買えない理由を、トルクに換言して言い訳にしているようにしか聞こえないw
きっと「シグナスXと無料で交換してあげるよ」なんて言ったらまっしぐらに飛びついてくるんだろうになwww
そして「低速トルクがー」とか自分でほざいてたことも忘れて、はしゃぎまくるんだろうw
0469774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 22:14:46.13ID:dg8rq0a4
馬鹿が何を言おうが、アドレス125が中国向けの激安低品質スクーターな事実は
変わらないw
0470774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 23:04:49.28ID:QyTSqYqD
>>467
通勤にしか使わないので、自宅から会社までの信号だらけの道しか走らない。
0471774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 23:33:31.06ID:Ac846UCO
アクシスZはどうも低回転寄りにトルクの発生が寄ってて
高回転時にトルクがスカるタイプだと思う
だから法定速度内ではむしろシグナスより機敏な動きができて
高回転時にトルクが弱るせいで80ー90km台になると一杯一杯感が出てくる
信号待ち・右左折が多い通勤に特化すれば、パワフルでいい機体だと思う
0472774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 00:09:17.88ID:Ea05WO3g
このすっとこどっこいは一文字荒らす毎に幾ら貰ってるの?
0473774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 02:44:58.86ID:JWVgCfFW
>>471
40kmオーバーで免停、50kmオーバーで免取だからそんなもんでいいのかもね
右折待ちで一気に突っ走るのキモティ〜
0474774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 03:03:41.56ID:Ht1O60+m
>>473
何言ってんだコイツw
0476774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:09:50.19ID:bETUoJKB
パワー厨はTMAXでも買おう
排気量が違うだろという異論は受け付けない
0477774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:15:33.37ID:9no32JuG
日雇いアドレス君に買える訳ないだろw
簡易宿泊施設住まいの底辺なんだからw
0478774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:27:05.04ID:BIMYMahc
>>476
最高出力 34kW(46PS)/6,750r/min
最大トルク 53N・m(5.4kgf・m)/5,250r/min
わーお、ただのバケモノやん
0479774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:56:08.18ID:hrWMP0R3
ちょっと質問良いですか?
NMAX欲しかったんですけど、アクシスを見たら価格が安くブルーコアエンジンって書いてあったので検討してるのですが
NMAXと同じブルーコアエンジンなんですか?
0480774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 12:40:05.73ID:wwENW2/h
NMAXは水冷ブルーコア
アクシスZは空冷ブルーコア
違うエンジンです
燃費稼ぐためにかなりパワー搾ってるので動力性能にはあまり期待しないほうがいい
0482774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:15:11.27ID:FH4iHB0L
普通にブン回してたらリッター50前後だけど
エコランプにあわせたエコ走行してたらリッター66km出るらしいな
0483774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:27:33.13ID:k+Ttxs+9
>>479
完全に別物

アクシスZのブルーコアは2バルブでバルブ開度が小さいので、吸気効率が悪くて高回転になると空気がピストンに入ってこないので、6500回転から急激に馬力が衰える
NMAXのブルーコアは4バルブな上に、高回転になるとバルブ開度が更に大きくなって吸気効率が良くなるので、7000回転以上まで軽快にギュンギュン回るw

つまりNMAXのブルーコアは4バルブで可変バルブが付いた、青空までふけ上がるようなブルーコアw
アクシスZのブルーコアは2バルブで燃費全振り仕様で高回転が全く回らない、乗ってて気分がブルーになるブルーコアwww

名前は同じでも全く別物ですwww
0484774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:45:59.93ID:k+Ttxs+9
ついでに言うとアドレス125も2バルブだが、バルブ開度が大きいから吸気抵抗が小さくて、高回転まで回って 総合的な馬力も20パーセント上w
街中を教習所みたいに走りたいジジババにはアクシスZで十分だが、郊外を軽快に走りたいなら断然アドレス125w
男がアクシスZみたな低回転の酸欠エンジンのバイクになってるなんて恥ずかしいwww
0485774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 00:24:28.62ID:orR/3UFe
俺は
125cc程度の下駄がわりのスクーターにそんなこだわりないなあ
0486774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 00:43:28.24ID:JkP1LfKl
やたらと郊外を走るのを押してくるのがいるね。約一名だろうけど。
こんなもん、通勤や通学の足なんだから、そんなこだわりない。
0487774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 01:07:30.27ID:Xn+WH+Hg
NMAXとアクシスZの比較動画みたら60km過ぎまで加速はほぼ互角だったし
積載能力と燃費効率も合わせたらコスパいいよね
実際60kmすぎまではアドレスより速いからなぁ
0489774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 05:19:29.09ID:p0Qr5Pcn
>>488
勝負スル?
0490774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:17:16.90ID:Gv0VKqQC
アクシスZとディオ110の両方を持ってる人が
「アクシスzはタンデムで普通に坂登れるが、ディオ110はタンデムでは30kmしか出ない」
と言ってたのが事実なら
アクシスZは低回転時のパワーがディオ110より高く
逆にディオ110はトルクのピークが高回転寄りの特性で
低回転時のトルクがスカスカになってて馬力が出てないという事になる
おそらくディオ110のトルクが細いのは排気量の差ではないかと

最高出力では総合的なパワーを図れないといういい例になってる
0491774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 10:42:00.97ID:YNGVn7G0
>>483
詳しいなあ
イツキのハチゴーみたいな感じか
でもパワー絞ってるってことは燃費はエヌマックよりいいんだろうね
0492774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:05:24.70ID:14P7Wejw
>>485
なのにここに常駐するんだ
0493774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:16:40.95ID:pe/Kh8sV
俺も距離走らないし、下駄に拘りないな、買う前はアクシスZかシグナスかアレコレ悩んそれなりにで拘りもあったが、買って半年もすると興味薄れたわ。シグナスZで正解と思ってる。
0495774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 20:13:58.67ID:0/pwkKGR
>>490
アドレス110もそんな感じ
例えば右折待ちで対向車が来る前にダッシュで右折する時
アクシスZはスピードが乗るって感じでダッシュが効くんだけど
アドレス110はアクセル全開にしてもめっちゃレスポンス悪い
0496774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 05:21:14.18ID:cOFaL6g0
0加速から最高速までの伸びまでアドレス125が格上なんだなあ、これがw
0497774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 08:10:00.35ID:WZjuorOn
>>496
安物中国製エンジンに夢見過ぎだよ爺さん
0498774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 08:22:54.58ID:cOFaL6g0
でも残念ながらアドレス125の方が格上なんだなあw
0499774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 08:28:49.32ID:mwCBQi2L
はいはいアドレスえらいえらい
0500774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 08:44:18.04ID:cOFaL6g0
アドレス125にはキックもキャリアも標準装備なのに、どうして格下アクシスZ(笑)
には無いの?w
0501774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:48.85ID:lWvaVc6a
>>490
それはおかしいなw
アクシスZとDio110の加速力を計算したのだが、馬力は下でも総合変速比が大きいDio110の方が上という計算になったwww

アクシスZ
9.7(トルク@5000RPM)×7.5(一次二次減速比)×2.219(ミッション変速比)÷0.217(リアタイヤ外径)÷100(車重)=7.439(最大加速度)

Dio110 ※現行とスペックがほぼ同じ2011年型のデータより
8.7(トルク@5500RPM)×10.62(一次二次減速比)×2.52(ミッション変速比)÷0.258(リアタイヤ外径)÷103(車重)=8.761(最大加速度)

こうやって見るとトルクよりも、一次二次減速比とミッション変速比の方が加速力には重要だと分かるなwww
排気量が小さいDio110の方がエンジントルクは小さくても、総合減速比が大きいのでタイヤにかかるトルクが大きくなる!w
アクシスZは確かにトルクは大きいが、やはり燃費重視でミッション変速比が小さすぎて、エンジンのトルクが大きくてもタイヤにかかるトルクが小さすぎる!www

これを計算してはっきりしたことは、アクシスZはやはり低回転エンジンと、変速比の小さいミッション部で燃費をよくすることしか考えられていなかったということだwww
アクシスZは110ccクラスより加速力が無い、クソバイクwww
0502774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 21:54:32.15ID:lWvaVc6a
同様に計算したのだが、

NMAX 8.628
シグナス 9.16
トリシティ125 7.06
XMAX 9.06
TMAX 10.59

という結果になったw
TMAXは別格として、車重が軽くてミッション変速比が大きいシグナスXはヤマハの125ccで最高の加速力を持っていることが判明したw
鈍重なXMAXは期待外れ過ぎるw
125tの癖に前輪二輪で重量が160sもあるトリシティはアクシスZより加速力が悪いwww

やったなお前らwwwトリシティにはお前らのバイクでも勝てるぞwww
0503774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 22:33:06.19ID:WZjuorOn
トルク特性の話を最大加速の話にすり替えてるジジィの頭の方がおかしいよw
0504774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 00:24:31.73ID:ACQ/ezs4
日雇い底辺アドレス乗りのID:lWvaVc6aがおかしいのは明白だなwww
毎日アクシスZスレに必死に粘着して、どっかの半島人のようだw
0505774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 00:44:52.03ID:XnSH4FS+
>>503
だったとしても一次二次減速比と発進時の最高変速比をかけた総合変速比がアクシスの16.64に対して、Dio110は26.67もある
Dio110の方が1.6倍も総合変速比が大きい
エンジンのトルクが同じだったとしてもDio110の方が、ギア比が大きいのだからタンデムした時の出だしが速くなるはずだろ
自転車に例えるならアクシスは二速で発進しているぐらいの違いがあるw
例え踏み込む力が多少弱くても、一速でペダルを踏んだ方が出だしが良くなって当然だろ
0506774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 00:57:29.74ID:XnSH4FS+
つまりこのスレのかわいそうな初心者にも分かるように解説するならアクシスZというバイクは
1.低回転のトルク特性を大きくして
2.ミッション変速比を極端に小さくして
3.低回転のトルクを利用して、ミッションで加速して行く
という、燃費効率のことしか考えていない走行性能最悪のバイクだw

自転車に例えるとペダルを何回も漕ぐと疲れるので、
1.体重の重い人にゆっくり踏み込ませて
2.一速を普通の自転車の二速並みのギア設定にして発進して
3.ペダルを踏みこむ回数を増やすより、ギアを上げていくことで加速していく
こういうことだw
こうすることでペダルを踏む回数が減るから、疲れにくくなる=燃費が良くなる

しかしこれでは加速がすっとこどっこいのバイクになるwww
しかも運転している奴(エンジン)は体重が重くて、足が速く回らないデブなので、回転数が上がらないので最高速が遅いwww
ギア設定が普通のバイクの一速が二速並み、二速が三速並みの設定だから、出だしが悪くなるし、荷物を積んだりタンデムにも向かないw

そうかだからこのバイクのリアキャリアは標準装備されていないし、オプションのキャリアはバキバキで耐荷重のない安物なのかw
全てが一本につながったわwww
0507774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 01:04:36.85ID:XnSH4FS+
このバイクは「低速トルクが大きいから加速性能が抜群に良い」とか言ってた恥ずかしい奴らがいたが、完全に論破されたなwww
このバイクが出だしの加速で勝てるのは50tの原付と ト リ シ テ ィ (笑)だけだwww
110tのDio110より遅いんだから、アドレス125やリード125も勝てっこないw
しかも馬力もないから最高速も 遅 い w
これが計算から導き出された真実だw
0508774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 01:11:22.70ID:+PHNn25x
タンデムで坂登れないディオ110を現実として受け入れられないだけの馬鹿なジジィw
110は排気量低くてトルク細いだけ
トルク細いからディオ110は出だしの加速が悪いのと登板能力が低いのは有名な話

こういう情弱が「最高出力高いからアクシスZより110の方がいい!」
と言ってアドレス110を買ってしまう馬鹿になるw
0509774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 01:26:56.88ID:XnSH4FS+
Dio110の方がトルクが弱くても、総合変速比が1.6倍も高いって言ってるじゃんw
バカなので理解できないんだろうなこいつはw

アクシスZは9.7Nmあるがエンジン→ミッション、ミッション→タイヤ間のギア比で16.64倍にトルクが増幅されて、161Nmの力がタイヤにかかる
Dio110は8.7Nmと若干弱いが、ギア比が大きく26.67倍にトルクが増幅され、232Nmの力がタイヤにかかる

エンジンのトルクだけでバイクを語ってるような奴が情弱のド素人なんだよw
0510774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 02:28:02.89ID:IGBMeCxW
>>508
それディオ110とアクシスZ両方持ってる人の話だから信頼性高いよね
キックおじさんは根本的なところで間違ってるから長文書いてても中身スッカスカ
アドレス110のトルクみたいw
0511774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 02:32:10.47ID:ACQ/ezs4
相変わらずカタログ値だけで話してんのな、この日雇い君はwww
そんな妄言垂れ流した所で誰も聞かないんだから、さっさとアドレス125スレに
行けよwww
https://img.wkwl9.com/gpic/g37/20187120571685306.jpg

やってる事が日本国内で反日運動してる朝💩人共と同じなんだよお前はwww
0512774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 03:59:26.63ID:kDhJM94J
ゲタバイクなんだから何だっていいよ、普通に走る分には何の不都合もないよ

何だってよれりゃ「カッコイイ方がイイ」が1番正解

はい論破!(カッコイイ話になるとバカとかアホとかしか言い返せないから笑える)
0513774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 08:50:28.98ID:uno1MFr2
Dio110ってJF31なのかJF58なのかで話ぜんぜん違うぞ
JF31とくらべてアクシスZのほうが速いとか言ってんのまさか?
espエンジンになったJF58めっちゃ速いよ?
0514774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 09:45:14.90ID:ACQ/ezs4
そもそも、たかが10馬力前後しかない底辺排気量なのに速いだなんだ
言ってる底辺がほんと笑えるwww
0515774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 12:48:03.81ID:llaUuat3
>>512
高速域にかかると加速がやや物足りないが
特に法定速度内では力強い加速、小回り得意の機敏な機動性
リアボックスには入らないような長めの物も入るメットイン収納
https://www.youtube.com/watch?v=2IJDoH2lGz4
質感が良く均整の取れた渋いデザイン

通勤快速としては最強にコスパいいスクーターだな
実際超不人気だったトリートよりかなり売れてきてる
0516774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 14:09:28.04ID:5KVGF6S4
アクシストリートはエンジンと駆動系が酷かった、代車で乗った時酷すぎて笑ったわ
出足が悪いし加速の谷があるし登坂も駄目だったから・・・排気量詐欺だあれ

アクシスZは動力性能がだいぶ改善されて普通に乗れるようになったのが良かった
ただメットの入らないメットインと繊細な操作必要なタンデムステップがな・・・
デザイン的にはこっちのほうが好きだけど
0517774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 14:51:20.68ID:J10N2+9y
ステップ押し込んで出すのが繊細な操作なのか...
でも確かにプッシュ式のステップは鬱陶しいわ
押したりしてるときに足が当たって出たりするし
0518774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:38.54ID:TzPF8Bcr
そんなに頻繁に出し入れするものでもないのに、なんであんな仕組みにしたのかな。
不意に飛び出してきて困る。
0519774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:28.37ID:5KVGF6S4
プッシュ式はこれが初めてじゃないんだがアクシスZのは流石におかしいと思う
出るのはしょうがないが引っ込めようとしても1発で引っ込まないんだから
0520774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:29:50.61ID:4ER3noyH
押してるときに脛ぶつけて「んもう〜っ」てなるわ。
0521774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 21:14:10.19ID:LTt2+YrS
クネっと折れ曲がるキーは現行型では曲がらんタイプになったんやな。改善されてよかった。
0522774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:22.99ID:LTt2+YrS
クネっと折れ曲がるキーは現行型では曲がらんタイプになったんやな。改善されてよかった。
0523774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 22:03:14.77ID:LMbEjBEc
今年のワインカラー乗りだけど折れ曲がるよ
0524774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 23:40:52.19ID:e28ofwKJ
>>515
もう、お前はこれだけ言ってもまだこのバイクの加速が良いとか言ってんの?w
多分これ以外の125tに乗ったことないんだろ?
何度も言ってるが、エンジンのトルク特性だけで加速力は測れないんだってwww

>>501の加速力の計算式をよく見てみろ

超簡略化すると、 トルク × 変速比 ÷ 車重 だ

トルクが大きくても、車重が重ければ加速力が落ちるぐらい感覚的に分かるよな?
だから車重が重いXMAXとか、トリシティは加速力が弱いんだよ

もう一つ大事なのは変速比だ
エンジンの回転数 = タイヤの回転数ではない
もしもこれがイコールならエンジンの特性だけで加速性能が図れるが、現実はエンジンとタイヤの間で回転数が下がる(これを減速比という)
アクシスZはエンジン→タイヤで回転数が最大で約16分の1になる = エンジンのトルクを16倍する
Dio110はエンジン→タイヤで回転数が約26分の1になる = エンジンのトルクを26倍する
だからDio110の方がエンジンのトルクが小さくても、出だし時〜中低速時にタイヤにかかるトルクは大きいんだってw
0525774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 23:57:51.30ID:e28ofwKJ
アクシスZはエンジンが低回転なままスピードを維持するために、加速力なんかそっちのけで、減速比が異様に小さくなってるんだよw

・125tの総合減速比(一次減速比 × 二次減速比 × ミッション最大変速比)
アクシスZ 16.6
シグナスX 26.0
NMAX 23.6
トリシティ 23.92

ヤマハの他の125tが出だし時に、エンジンのトルクを20倍以上に高めてタイヤ回してるのに、アクシスZだけは16倍にしかしていないw
だから例え発進時のエンジントルクが良くても、他の125tに出遅れてしまうwww

正確には車重やタイヤサイズも影響するが、それは>>501>>502で計算したから良く見とけwww
アクシスZが出だしの加速力で勝てるのは ト リ シ テ ィ だけだwww
0526774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 00:40:08.65ID:moHMarUh
また同じ最大加速の話をしだして馬鹿かコイツ・・・
痴呆かよw

ジジイの頭ん中ではディオ110も加速早くてガンガン坂登るけど
もっとスペックの高いアドレスV100もギュンギュン坂登って出だしの加速も超速いんだろ?
いいよもうそれでw
でももうジジイの頭ん中だけの話にしといてくれよ
見てる方が恥ずかしくなるんだわw
0527774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:06:44.03ID:1Ohaq77u
バカはお前だろw
最大トルクでなくても、1000RPM〜4000RPM間でも同じ結果になるw

車重はほぼ同じなので無視して、トルク以外を>>501を計算すると

アクシスZ 76.49
Dio110 103.73

回転数に関係なく、常にDio110の方がエンジントルク25パーセント増幅され、路面に伝達されることが分かる
1000RPM〜4000RPMの超低回転時に、仮にアクシスZの方がトルクが多少大きかったとしても、
減速比の小さいDio110の方が総合的なトルクが大きくなるとみて間違いないw
そして5000RPM~5500RPMの最高加速時になるとDio110の加速力に17.7パーセント負けるw
これが計算から導きだされた 真 実 だwww
0528774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:10:33.61ID:1Ohaq77u
>>513
現行Dio110の変速比のデータがないから、俺が計算に使ったのは2011年の旧型でDio110だよw
仰る通り、現行のDio110はさらにトルクが上がってるから、アクシスZが勝てる見込みは全くないだろうなw
0529774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:16:50.14ID:XWuvbsfL
522やけど連投すまん。あと動画の見間違いやった。現行型も曲がるタイプのキーやったわ。
ちなみに自分はボンドで固めた。
0530774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:23:56.83ID:FMmHfFrS
>>529
あ?勝負するか?
0531774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:35:32.52ID:2YTUnYn7
カタログスペックじゃなくて、実際に複数を試乗してみた人なら、素直に聞いてあげるんだけどね。
PDF見ながらドヤ顔で書き込まれても…。
このスレには、バイク屋さんとかいないのかな?
0532774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:43:29.83ID:moHMarUh
>>529
あれ曲がるメリットがどこにあるのかわからんwwwwwwwwww
0533774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:46:09.93ID:1Ohaq77u
>>527
×減速比の小さいDio110の方が総合的なトルクが大きくなるとみて間違いない

減速比の「大きい」な

>>531
試乗なんかしなくても、カタログスペック読めたらマシンの基本的な傾向なんて分かるだろうが、ド素人がw
そんなだからこんな燃費全振りの加速も遅い、最高速もでないクソバイクを買ってしまうんだよwww
見た目しか見てない雑魚共がwww
0534774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 02:04:14.08ID:moHMarUh
>>531
痴呆ジジイの馬鹿レスは
「アクシスZはなぜ法定速度内ではパワフルだが高速域では弱いのか?」
の理由づけにしかなってないから軽く流しとけw
0535774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 02:22:42.29ID:drpla1d6
減速比の大きい小さいは主にそのバイクの性格付けの話だしね
アクシスZは3速までしか入らないから遅い!と言われても3速までしか使わない状況(街のり)なら速い
0536774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 02:54:22.27ID:moHMarUh
アクシスZの売れ行きが好調で、ディオ110がホンダにしては珍しく爆死してこのクラスの廃止まで噂されてるのは
高速性能より低速時にパワフルな方が実用性高くて便利だからだよな〜
0537774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 03:50:13.94ID:pr/cO8TF
俺は頭わりーからこの長文文句垂れヤローがホントの事言ってるのか嘘が混じってるのか分からねーけど何かマグナキッド君に思えてきたぞ
そもそも長文読んでねーけど
0538774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 04:03:33.56ID:XBQFAN3l
>>532
アクシスZだと位置・角度的に無意味だけど、
倒すことで膝元が広くなる車種があるんじゃないだろうか。
車体右側から乗り降りする国で、足が引っかかりにくいとかそんな。
0539774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 04:54:50.81ID:pr/cO8TF
まぁ鍵はキーホルダー通す穴の改良をだな
自由度が無さすぎる
0540774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 06:01:38.58ID:DwQ3Jrj+
てか、いつの間にかアドレス125からDio110に比較対象を変更したみたいだけど、
毎日毎日粘着して何が目的なのコイツ?
こういう朝●人みたいのに絡まれるとほんと疲れるよねえ・・・
0541774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 07:40:28.14ID:cFL2pBP6
https://i.imgur.com/15alR1o.jpg
https://i.imgur.com/I1SVKmI.jpg
(最高出力時の最高速)
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)

アクシスZの勝利!

https://i.imgur.com/5Oj4wLO.jpg
(おまけ・アクシストリート)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)

アクシストリートより大幅に性能アップ!
これがブルーコアの力!
アクシスZ最高!
0542774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:03:21.13ID:1Ohaq77u
>>534
は?お前何も理解できてないじゃんw
俺が言ってるのは「アクシスZは加速力も良くないし、最高速も出ない、燃費以外何の取り柄もないゴミバイク」って言ってんだよ?w

パット見、低回転トルクが強いから加速が良さそうに見えるが、よくよく減速比を計算すると燃費重視の超ハイギアード設定になってて、全くトルクを加速に生かしていないことが判明した
もしかしてお前はアホだから、減速比が小さい方がタイヤの回転数が増えるから速いとか誤解してんのか?www
低速時の加速力を上げるつもりなら、エンジンは低回転型の高トルクにするのは当然だが、減速比を大きくしてローギアード設定にしないとダメなんだよw
それがアクシスZは超ハイギアード設定で全然中低速の加速なんて考慮されていないんだってw
しかもハイギアード設定だから最高速が速いのかと思えば、エンジンの自体が高回転を回せないから最高速もでないwww
上も下もゴミ性能のバイクだってことwww
0543774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:06:12.44ID:1Ohaq77u
>>541
だから言ってんじゃん
超ハイギアード設定だから本来は最高速が伸びないとおかしいんだって
ところがエンジンが2バルブの超低回転エンジンで高回転が回らないから125tの癖に80km/hしかでないんだよwww
PCXやNMAXは100km以上まで伸びるからねw
0544774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:08:59.17ID:DwQ3Jrj+
日本の原付2種は法廷最高速度が60km/hなんだけどね。
韓国だと国民感情(笑)で法律がころころ変わるから100km/hなんだなwww
さっさと半島に帰れよキチガイwww
0545774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:13:35.93ID:1Ohaq77u
>>541
お前はむしろ125tの癖に理論値で100キロでないことを悩むべきなんだがなw
110tと比較して何を得意になって「これがブルーコアの力!」だwww
このバイクを作った技術者はお前のレスを見て苦笑いをしてるぞw
0546774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:30.57ID:DwQ3Jrj+
いいから、さっさと母国に帰れよw
0547774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:18:20.69ID:cFL2pBP6
(おまけ2 アドレス125)
https://i.imgur.com/Ah0s2Z0.jpg
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

アクシストリートの頃はアクシストリートよりはるかに勝ってて通勤快速だの言われてたけど
もう通勤快速の座をアクシスZに譲らないといけないね
アクシスZ最高!
0548774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:29:34.87ID:1Ohaq77u
法定速度とか言ってるバカが一匹いるけど、実用速度内で一番加速力が良いのはシグナスXだからなw
6000RPMの準低回転型エンジン+ローギアード設定で、NMAXに比べて車重も軽め
最高速ではNMAXには負けるが、街中をキビキビ走るには最高のバイクだろうなw(燃費は125t最低クラスだが)

お前らが乗ってるバイク(アクシスZ)は燃費をよくするために、低回転のまま無理やりミッションでスピード出そうとしてるだけだからw
まったくトルクを加速に生かしてないから、加速力なんて微塵もないよw
車で例えるとFIAT500と同じコンセプトな
低回転トルクを上げて、ハイギアードなミッションで低回転のまま巡行して燃費を良くしてるだけだからw
こんな燃費の事しか考えてないバイクを買って走行性能について必死で語ってるなんて痛すぎるぞwww
0549774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:33.11ID:1Ohaq77u
>>547
いくらそんな他人のブログの画像を貼っても意味がないぞw
そこに書かれている本質的なことを何も理解していないんだからお前はw

最高馬力の高いはずのアドレス125の方が最高速が低いのが事実だとすると、
アドレス125はアクシスZより遥かにローギアードで加速力重視のマシンということになる
つまり0km〜60kmの実用域の加速力がアクシスZより圧倒的に高いという事実の証明にしかならない
0550774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 10:29:48.55ID:SsJ6gT3I
>>541
情報としてDIO110より加速と登坂能力はいいっていうのは知ってたけど
最高速も上だったとわ・・・w

アクシスZ最高!w
0551774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:41.40ID:DwQ3Jrj+
アクシスZが遅いなら遅いでいいから、いい加減出て行けよ。
戦後何十年経っても日本に粘着し続けるお隣さんと同じ思考で気持ち悪すぎるんだよお前w
0552774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:29.14ID:Z8rAEjCi
ここで韓国をわざわざ持ち出すのはめんどくさい
0553774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:46:01.52ID:yrjPw41g
興味が出てきたんで連れのアドレス110に乗せてもらったらめっちゃ遅いw
次はアクシスZ買うって言ってたよ
0554774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:53:43.55ID:qQBrDNlP
なんで110と125を比較してんの?
他の125に勝てないから110と比較してんのかな?
0555774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:54:06.16ID:DwQ3Jrj+
トルク無くてタイヤ大きいからね。早い訳がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況