X



【HONDA】CRF250RALLY part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ c7b9-A8/z)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:18:30.62ID:TXuj1SqO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563031391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0610774RR (ワッチョイ b3aa-qqmk)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:17.51ID:6PtINY+Q0
>>607
CRF250にするのは決定した
あとはラリーかLかの二択
他のバイク買うとしたらCRFの後
今は原付と車持ってる
0612774RR (ワッチョイ de58-vgUY)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:38.98ID:j5FIgZpv0
冬場はラリーのカウルがありがたいね疲労度が全然違う
ロングツーリング行くならラリー買った方が良いけどチョイ乗りならLの方が良いね
0613774RR (ワッチョイ b3aa-qqmk)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:05:38.56ID:vni+sJ420
>>612
防寒対策しっかりしてフルフェイスでもダメ?
今ならワークマンで安い電熱ベストもあるし
俺は新聞配達で雪国真冬凍結時でも原付乗ってたよ
5°cぐらいで70キロ巡行はシールドないと死ぬレベルなんかな?
0617774RR (ワッチョイ de39-Zx4a)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:56.70ID:tUBtYrcf0
まあ冬場にフルカウルSS乗った後にアメリカンに乗ったら寒くて仕方なかったという極端な経験ならある
0618774RR (ワッチョイ abf3-hxx7)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:00.59ID:69453nu40
純正のグリヒ付けようか悩んでるけどショップで32000円とか言われた
貧乏人オレはそれなら温熱グローブでよくね?と思ったわけだけど実際どうかな
0620774RR (オッペケ Sr0f-wLgO)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:05:37.08ID:X4Ih/PaVr
おれデイトナのヘビービューティつけてる、安くて熱いオススメ
電熱グローブも持ってるが用途が違うよ
グリヒはツーリングの前半は暑かったけど山に入ったときとか、夜になったときとか、途中から寒くなったときに便利
電熱グローブは冬のツーリング出発時から寒いとき用
0621774RR (ワッチョイ abf3-xrx8)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:07:21.59ID:LaoG6tBc0
ハンドルカバーにかなうもの無し
見た目が気になるかもしれないけど、誰も気にしないし、ラリーなら全く違和感無し!
0622774RR (ワッチョイ 2b6f-mdCl)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:26:12.08ID:n5YYSRho0
450ラリーの市販化ってまだ可能性はあるんだよな
アフツイよりは安くなるよね
0624774RR (ワッチョイ abf3-hxx7)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:57:06.97ID:69453nu40
>>619
だよな
>>620
マジで参考になったわサンクス
>>621
実はハンドルカバーはコミネの買ってある
それプラスのグリヒだと効果倍増って聞いたので
0625774RR (ワッチョイ 2b6f-mdCl)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:02:09.97ID:n5YYSRho0
>>623
いや、ちゃんとホンダが出したのじゃないとヤダヤダヤダ
も〜出してよ〜450ラリーレプリカぁ
ダウンマフラーにガスマスクじゃないシールド
あとステッカーも
0626774RR (ワッチョイ 0f48-DaD1)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:23:26.47ID:Gg3+maA50
だからLラリーでしばらく我慢して450RALLYが市販化されたら乗り換えればいいんだよ
Lラリーは175万円程度で買えるらしいからアフツイよりも安くてお買い得だろ
0627774RR (ワッチョイ 6baa-mdCl)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:42:14.44ID:DwCIR9M40
>>626
そんなの買ったとたんにホンダから450ラリーが出たらどうすんの?
くそっ、やっちまったなぁじゃ済まんだろ
175なんて他の全てを犠牲にしないと買えない金額や、貧乏な俺には
0629774RR (ワッチョイ 6baa-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:31:49.18ID:cfMZXjQx0
>>628
なんで?
売れそうもないってこと?
0630774RR (ワッチョイ 2b57-msxt)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:40.11ID:SdF4YRnE0
>>627
つか450Rallyは出すならKTM450Rally対抗のガチラリー仕様で出してくるわけで
そうなると300万円ぐらい余裕で超えてくるぞ?
いったいどこからアフツイより安いとか思えたんだ?
0631774RR (ササクッテロ Sp0f-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:12:09.61ID:+LUzlNrwp
>>630
コンセプトモデルはすでに発表されてるよね
あれ300マンもするかな?
0634774RR (ササクッテロ Sp0f-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:16:31.75ID:+LUzlNrwp
もし300万のバイク買ったら保管用の倉庫借りないと心配だよな
田舎だから月一万で借りられるからいいけど
0636774RR (ササクッテロ Sp0f-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:32:46.64ID:+LUzlNrwp
>>635
え?
バイクも入る倉庫で1万て安い方じゃないのか
クソ田舎ではないけど人口50万以下の小さい都市
0637774RR (ワッチョイ 0f48-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:34:40.94ID:zgbhlF9z0
イナバのバイクガレージとか15万ぐらいで買って
自分で設置するのが一番良いんじゃね土地あるなら
0639774RR (ササクッテロ Sp0f-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:59:24.90ID:+LUzlNrwp
>>637
土地なんてあるわけねーだろ!w
0640774RR (ササクッテロ Sp0f-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:59:52.57ID:+LUzlNrwp
>>638
へー
安いねー
0641774RR (ワッチョイ 2b57-msxt)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:23:38.11ID:SdF4YRnE0
バイク用賃貸コンテナってあれ買うと50万するんで
6年で償却すると月6944円だから一ヶ月で56円しか儲かってない計算に・・・
0643774RR (ワッチョイ 7b81-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:41:05.76ID:xM2gKl+X0
>>616
こんなの全然知らなかったw
来年に開催があるなら、気を付けておこう

帰宅後、洗車してメンテして次の旅の支度が出来たぜ!
なのはいいが休みがねぇw
0644774RR (ワッチョイ 7b81-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:43:38.85ID:xM2gKl+X0
>>624
ハンドルカバーして電熱グリップつけると熱すぎて
手のひらがラリーの赤より真っ赤かなるぞw
軍手でちょうどいい

>>625
うぜぇ 死ね
その他の450厨房もスレにすり寄ってくんなw
0645774RR (ワッチョイ 7b81-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:55:19.16ID:xM2gKl+X0
>>634
10万都市で全長5mの1tトラックが入る大きさで2万だわw
そっちへ引っ越すわwどこやねんw

>>637
俺は約6000x3000のガレーディアを建てた
バイク3台、関係道具、荷物の他、仕事で使う道具や材料を入れるのに重宝
他に空いたスペースに車3台置いている
これのまでの駐車代などの家賃で言えば5万程浮くことになった

内容は家の裏に空き家が出たので購入
家付きで480万
解体80万、整地80万、ガレーディアに70万
その他名義変更やら住宅取得税(何なのこの意味不明な税金ww)やらで
まぁ思い切ったが後悔はしていない
大事に使って最後は売るので誰か買ってねw
0646774RR (ササクッテロ Sp0f-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 18:11:15.03ID:+LUzlNrwp
>>644
いやだw
元になったバイクだしスレチではないだろ
0650774RR (ワッチョイ 6baa-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:06:21.13ID:kwxk2GX/0
>>649
なんだかんだでで450ラリー話に参加してるじゃんキミw
0651774RR (ワッチョイ 9fda-tB+Q)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:35:26.63ID:2IE99wnA0
ラリーで北海道年越しツーリング行くやついるの?
聞いただけ・・・
0653774RR (ワッチョイ 7b81-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:45:12.54ID:xM2gKl+X0
>>650
したことねぇw
>>651
それはしたくないが夏は行きたい
今年は船が取れなかったが天候不良だったようでちょっと安堵
来年こそは!

みんながうらやむ写真をお送り出来ることをやってみよう
約束はしないがw
0655774RR (ワッチョイ 6baa-mdCl)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:55:19.66ID:kwxk2GX/0
新型Vストローム1050、カッコいいやん!
値段によってはアフツイの強力なライバル誕生かも
https://youtu.be/72JeHoZoIpc
0658774RR (ワッチョイ 2b57-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:35:59.86ID:kJJNyvq90
Vスト1000は乗ってたけどアレでオフは無理やで
ちょっとした登りでもリアのグリップが抜けるんでトラクションがかからず前に進まないし
逆にブレーキの時にはリアだけだとオンロードでも全く減速してないのにABSが作動するという変なバイクだった

つか同じスズキのバンFとかGSX-Fとかも乗ってたけどこいつらはちゃんとリアだけでも減速したから
Vストは前後のバランスが変なんだろうと思う
0659774RR (ワッチョイ df41-tp7K)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:43:15.80ID:D1XBuGmy0
日本におけるリッターアドベンチャーは、車でいうなんちゃってSUVと同じ感覚でよい
ツアラーとしては優秀なんでオンロードでそういう使い方するのが正しいんだろうな
別にダート程度を走るのは全然いいし楽しいだろうけど、そもそも意識的に探さないとリッターアドベンが走れる環境なんて日本にないからな
0661774RR (ワッチョイ 9fb1-t51H)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:24:42.04ID:rM3zU50h0
乗り手が下手くそなだけ。
上手いならリッターでも振り回せる。
それができないからバイクのせいにしてるだけ。

はい論破
0662774RR (ワッチョイ 7b81-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:25:28.30ID:I+0Ly2On0
北海道だと河川敷や広がる畑にフラットダートがアホほどあるからな
大型アドヴェンチャーでも十分楽しめる

だが俺は隼も乗っているから重くてでかいバイクは何台もいらんw
もっと色々遊ぶならラリーがギリギリの規模のバイクだな
0665774RR (ワッチョイ 8baa-Prne)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:51:36.89ID:7Kko3OVw0
125ccでRALLY出してくれんかな。XL125みたいな。原二バイクでフルパニア出来るバイク出せば原付カブでキャンツー行っている様な層に売れそうだと思うんだ
0666774RR (ワッチョイ 6baa-ICvD)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:53:08.85ID:mSYKpovY0
>>665
クロスカブかハンターカブでよくね?
0669774RR (ワッチョイ 8baa-Prne)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:08:32.32ID:7Kko3OVw0
いや、ビッグタンクだとなんか惹かれるやん?
カブは燃費良いだろと言われたら身も蓋も無いけど
0670774RR (ワッチョイ 2b6f-mdCl)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:14:54.06ID:rcHrbdys0
125でカウルとシールド付きデュアルバーパス
いいじゃない
そこそこ売れそうな気がする
ただ450ラリーは意識しなくていい
オリジナルデザインで
0671774RR (ワッチョイ 6baa-ICvD)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:27:15.20ID:mSYKpovY0
XRM110みたいなのでフロントマスクだけラリーなのを想像してしまった。売れないな。
0672774RR (ワントンキン MMbf-QtiH)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:33:42.45ID:RocfamAeM
>>669
メーカー純正じゃないけど、ビックタンク有るよ。
2l弱位しか増えんけど、まぁそれでも6lx平均燃費60km 360km辺りはいく。
0673774RR (ワッチョイ abf3-Fw/7)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:24:42.48ID:gJXlu1WD0
rally1年乗ったが、ほんと良いバイクだわ。下道、高速、林道、通勤、ツーリング全て、これ1台でいい。
やっと理想のバイクにめぐりあえた気がする。
0676774RR (ワッチョイ 8b6c-PcIC)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:35:47.63ID:fQvAxJLR0
個人的に
バイク1台しか所有できないなら
このバイクしか選択肢がない

でも大型(テレネ700)が最近ほしい
0677774RR (ワッチョイ 0f48-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:08:46.31ID:+QLPTEb90
新車に拘りなければ
XRV750アフリカツインとか昔のビッグオフ中古でも十分楽しめるのでは
0678774RR (スプッッ Sdbf-vMHf)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:10:59.39ID:m5zanPh3d
>>658
登り坂は体が後ろに逃げちゃってるんじゃないですか?
まあ、その現場を見たわけではないのでわかりませんが
0679774RR (スプッッ Sdbf-vMHf)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:11:00.09ID:m5zanPh3d
>>658
登り坂は体が後ろに逃げちゃってるんじゃないですか?
まあ、その現場を見たわけではないのでわかりませんが
0680774RR (アウアウウー Sacf-bnkT)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:44:50.36ID:gjRiaSzva
大型アドベンチャー乗り比べたことがある訳じゃないから知らんけど、ABS切らずにオフロードの登り坂登ったらグリップしないのは普通なんじゃないの?
0682774RR (ササクッテロラ Sp0f-N0L8)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:36:50.14ID:Fyn4Eprhp
ラリー乗ってると万能すぎてわざわざアフツイとか重いの乗ってるやつの気が知れない
排気量大きいって言っても高速乗るのにラリーでも十分快適だし
0683774RR (ワントンキン MMbf-NVvR)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:45:12.91ID:EHdl36ZqM
わざわざそんなこと言う必要ないのに中傷する書き込みする奴の気がしれないw
0685774RR (ワントンキン MMbf-NVvR)
垢版 |
2019/11/11(月) 03:32:50.68ID:EHdl36ZqM
たった一つの単語が気に障ったみたいですねw
もう少し頑張りましょう
0687774RR (スップ Sdbf-kRfL)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:16:40.84ID:p2Jc47Zbd
複数台持つ人はアフツイと250の軽量なオフ車で。1台で済ませるなら、ラリーがよい。
0689774RR (ワッチョイ 2b57-msxt)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:22:46.39ID:LZFq+URR0
>>679
オフの同じ場所で体を後傾しようが前傾しようがトラクション抜けるんでなんじゃこりゃと

ちなみにその場所をラリーで走ると何も問題なく普通に走れる
まあもう持ってないバイクの話だからこれぐらいで
0690774RR (スプッッ Sd0f-kRfL)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:57:12.82ID:dunAB0y2d
重量のあるビッグオフ系は傾斜の急な所ではブレーキかけて止まると自重でずりずり下がっていったな。
0693774RR (オイコラミネオ MM7f-38dS)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:15:41.52ID:jFeBWqeQM
アドベンチャー系は標準のサスセッティングが荷物乗せる前提になってることあるから
イニシャル弱くすれば改善したかもしれんな
0694774RR (ワッチョイ 6baa-ewzI)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:35:38.91ID:rqBAkcVW0
メーターが眩しい、サスが柔らかすぎ、パワーが無い、それ以外は特に不満無い
0695774RR (ワッチョイ 21aa-AmAs)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:20:43.26ID:Cc6JuaDy0
オレは
ケツが痛い
ケツが痛い
ケツが痛い
ケツが痛い
重い
クラッチショボイ
くらいかな
0696774RR (ワッチョイ 39aa-Uanx)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:49:57.11ID:EwkR6We90
Lと比べるとフロント重くて少し曲がりにくい?
0697774RR (ワッチョイ e957-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:42:28.67ID:4xFPTLRS0
>>695
フハハハ
ゲルザブ埋め込み特注シートの俺に死角はない!

でもあと30馬力ぐらいパワーが欲しい(´・ω・`)
どーせ重いんだから2気筒500ccでいいよもう
0700774RR (ワントンキン MMd2-D+yz)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:13:35.25ID:yAZaW6sWM
つまり250ccのセローやCRFで林道入るのはバカなんやな
0702774RR (ワントンキン MMd2-D+yz)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:19:40.21ID:yAZaW6sWM
せやな、よく考えたら250ジャストでは作られとらんかったわ
0708774RR (ワッチョイ 89f3-ajo3)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:33:51.99ID:L4d00Sa/0
250なのがこのバイクの最大のメリットだと思ってるんだが、ここの人の多くがもっとデカイ排気量に乗りたがってるのが意外だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況