X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3639-ygqV)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:49:44.98ID:cLJ678OR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558883391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0393774RR (アウアウウー Sa43-ZkAs)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:12.45ID:mpv4N/9Fa
>>392
やっぱりそうすか、動画で聞く限り音は多少歯切れよくなってそうだったけど
奮発してアールズギアのフルエキにしてしまおうかしら
0394774RR (ワッチョイ 46b2-ionx)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:59:29.15ID:mmajNTNZ0
重いっていう人いるけど以前乗っていたスカイウエッブに比べると
天国
0396774RR (ドコグロ MM2f-CDMF)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:59.87ID:srBIXWPcM
>>314
もう確認済みと思うがドリームにまず聞こう。
自分の買ったドリームはそこで購入したものだけしか取り付けてくれない。
0399774RR (JP 0H27-cK99)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:36:54.25ID:NappHlP5H
400Xの燃料計、マジで目盛りの減り方と実際のガソリンの減りが比例してないのな。
0400774RR (ワッチョイ f328-9Nm0)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:38.52ID:gtaqTBlo0
最後の1メモリが3分の1くらいだよな
1メモリなってからそこそこ走ったし給油するかーとかでも12Lとかしか入らない
0404774RR (ワッチョイ b3b0-kfeH)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:30:19.01ID:RoJFKYnh0
CBR400R2018年式なんだけど
冷却水が空っぽになっててびびってた
このスレ開いたらテンプレに載っててもっとびびった
ホンダドリーム一言も言ってくれなかったのに…
0405774RR (スッップ Sd1f-jbV9)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:25:44.94ID:5Ho2m3O3d
納車整備のときに入れる量がちょっと少なかったんじゃないかな
今まで動いてたら空っぽじゃなくて、冷却する分は入ってるよ
店行って冷却水補充してもらいなよ
0406774RR (ワッチョイ cf65-Z4kd)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:27:03.20ID:rzpJLRTS0
>>405
クーラントって納車整備のときに入れるんだっけ?
工場出荷時に入れてるよね
納車整備のときは確認して少なければ補充
0408774RR (ワッチョイ bf99-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:45:26.66ID:f/EtSSnk0
400R新車の持病だっけ
しばらく走れば減らなくなるみたいだし、治まるまでは小まめにチェックして補充するしかないのかね
0416774RR (ワッチョイ c339-/KTB)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:49:17.23ID:vQ5f3tN90
買いたてはLLC減りやすかったけど
いっぺん補充したらそれ以降は減らなくなったわ

ボトルで買ったのに残りがもったいねぇ
0419774RR (ワッチョイ 7f78-+PAD)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:39:02.41ID:KhDi4EMV0
自分の400X(納車されて2ヶ月)も、冷却水がLower以下になってた。場所がエンジンの後ろなだけに、熱で蒸発しやすいのだろうか…。
クーラント買って来なければ。
0420774RR (ワッチョイ f3b9-eGmw)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:35.77ID:h4q4ukg40
補充したのにまた!ってことはないから良く分からんがラジエター周りの構造的にエア抜きしにくいとかあるのかもね
0422774RR (ワッチョイ bfb2-X39D)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:23:30.73ID:Jgv/xSIZ0
立ちゴケしちまって泣いてる
0426774RR (ワッチョイ 3fe3-kwV+)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:26:33.92ID:O3aexKLZ0
400X(NC56)
片道1時間以上かけて夢店行くのはもうイヤだ
サービスは電話予約してくれと言うが、希望日はいつも断られる
工場も営業もキャパオーバーで全然動いてくれないのが分かった

PCXのリコール作業のついでに近所の元PRO'S店に相談したら、メンテ引き受けて
くれるって言われた

これで夢店と縁が切れる…
0427774RR (ワッチョイ f3b9-eGmw)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:57:59.96ID:m+KeWKbW0
400Xとすれ違った直後、前を走ってたバイクをよくよく見ると400Xだったぜ
やっぱり大人気なんだなー

なお自分を含めてどれも旧型
0430774RR (スッップ Sd1f-ldbx)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:40:58.98ID:dRt4J9Jyd
>>422
仲間だ。購入して1か月で倒してしまい悲しい。
上り坂Uターンでこけてブレーキレバーが逝ってしまった...
0432774RR (ワッチョイ f3ee-T/cg)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:11:22.15ID:/HBb/gJz0
立ちゴケは覚悟していたけど、実際やらかすと想像以上にショック受けるよなぁ
だけど、パーツ頼んでカウル剥がしてウインカー交換くらいまで自分でできるようになると、
精神的には相当タフになれるぞ
次コケてもどうやって直せばいいか、どこまで金をかけるべきか自分ですぐ判断できるからな
だから、その悔しさと愛車に対する申し訳なさをバネにして自力で修理することを勧める
0433774RR (ワッチョイ d339-MZfN)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:00:12.52ID:9PZbV3Ht0
遠出して高速使うからカウルや大きなスクリーンないとしんどい
高速ネイキッドやオフで走ってる人は本当に凄いと思う
0435774RR (ワッチョイ bfb2-X39D)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:36:33.62ID:j2Ut6epN0
422です

親切なレスありがとうございます。

給油しようとガソリンスタンドでサイドスタンド下ろしたつもりでバイクから
降りてしまいなんとか途中まで堪えていたのですが力尽きて倒しました
結構混雑しているスタンドで超恥ずかしい、優しいスタンドお兄さんが一緒に
起こしていただきありがとうございました、字面に落ちたクラッチレバーを見つめ
半ベソかきながら給油、動揺してガソリンダダブダブこぼして、転げる様に
スタンドを後に、う!ギアチェンジが出来ない、シフトレバーまで曲がりギアチェンジが
出来ない。力づくで元に戻しなんとか帰宅、傷痕見るのが恐ろしくてそのままベッドに
潜り込み寝てしまった、そんな感じの1日でした。
0436774RR (スププ Sd1f-9Slj)
垢版 |
2019/10/29(火) 03:28:26.95ID:Zxb94vCOd
初めて買った時にバイク屋から絶対それするからサイドスタンドは下ろした後に何度も蹴る癖つけろって言われたわ
0437774RR (スフッ Sd1f-gyqC)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:19:45.96ID:IQqk6nzvd
サイドスタンド接地してからズズっと少しだけ後ろに引き摺る癖つけとけ
0438774RR (スフッ Sd1f-gyqC)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:22:04.77ID:IQqk6nzvd
あーそもそも下ろし忘れか
停車時のキルスイッチ代わりにサイドスタンド使っちゃう悪癖あるからそれはないな
0439774RR (ワッチョイ ff81-94lk)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:33:31.46ID:lrl7SYNH0
今の話の流れってこのバイクの持病なのか初心者の失敗談なのかどっちなんだよ
0440774RR (ワッチョイ 43f3-2Zjg)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:58:19.30ID:Mc/MBtUD0
>>436
癖付いてるからスタンド出し忘れてコカすことはないわ
なお、無理なUターンでこかす模様
0445774RR (ワッチョイ cfaa-pi57)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:45:30.91ID:0ubCqseq0
このバイクは転かしたこと無いよ
乗り換え前のGSR250を転かしまくって慣れたからな
0446774RR (ワッチョイ f328-9Nm0)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:05.21ID:BjNeFkEF0
エンジンガードを付ければ車体に傷がつかないから、もしこかしても実質こけないんだ
0447774RR (ワッチョイ e325-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:10:03.93ID:n+oOx3tQ0
どういう時にこかすか、ということを知っていればそういう時に気をつけるようになるからこかさなくなる
それを知るためには実際にこけた経験が大切だったりする
0448774RR (オイコラミネオ MM87-cK99)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:47:39.21ID:fVyLtbGzM
ふっと気が抜けたときにグラッと逝く感じだね。
GSに停めて、給油に気がいってサイド出し忘れ。
ツーリングの終わりの給油で立ちゴケ、
ありがちだな、気を付けよう。
0449774RR (ワッチョイ 43f3-JeJ9)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:22:50.72ID:X30lCfel0
この前コケたのは2009年だわ(オフの林道遊びはノーカン)
年食うとコケなくなった。ちょっとした経験の積み重ねかねこういうのは
乗る時降りる時の無意識のルーティンだったり
傾き軟さ滑りでヤバそうな地面の察知だったり
0451774RR (ワッチョイ ff16-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:17:15.33ID:oIB8/0kK0
忘れもしない、免許取って間もない頃に羊蹄山まで無理なツーリングしてローソンの駐車場で立ちごけかましたっけなぁw
慣れない長距離走って左手操作で疲れてたせいかツルっとクラッチ離しちゃってエンストごけよ
やっぱ慣れ始めた頃に油断してかます確率高いよな
0453774RR (ワッチョイ 3fe3-MZfN)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:51:19.27ID:bVeto6Y80
>>452
ステップがじゃま
センスタつけると更にじゃま…
0456774RR (ワッチョイ ff81-94lk)
垢版 |
2019/10/30(水) 06:20:04.55ID:htmd7iA+0
乗り手がダメ過ぎてバイクに問題があるかのような感じになってるな
ファーストバイクに選ぶ奴が多いのか?
0461774RR (ワッチョイ 43f3-2Zjg)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:08:36.64ID:35ssGiZq0
400X乗るやつは、自分みたいな遠方ツーリング向けを求めてた初心者か、ひねくれた玄人のどっちか
0463774RR (ワッチョイ f328-9Nm0)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:55:36.19ID:Ye7L6b1q0
安くて楽なの→vストローム良いじゃん→ヴェルシス良いじゃん→ツアラー良いじゃん→400xウワァァァァァァァ
納車後に冷静になって安くはなかったな…って気付いた
後悔はしてないぞ
0467774RR (ササクッテロラ Sp47-5LUk)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:26:08.98ID:ji6/vjn0p
‘17年式の400Rなんだけど
クーラントの見方が分からない…
初期不良で減るとか聞くから
見方を教えてください
0468774RR (ワッチョイ cf1b-4Aye)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:22:47.66ID:YiHlLK7T0
2014年式の400Xなんだけど、ハイスロにしてる人居ますか?
純正でなにか流用できそうなのがあれば利用したいなーって思ってるんですが・・・
0472774RR (ワッチョイ 3ab2-nkx1)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:49:37.52ID:pq84ML+G0
今日点検修理オイル交換やって来ます。
0477774RR (ワッチョイ cbaa-DHVn)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:52:00.12ID:Y7L1yYPO0
CBRシリーズのドレインボルトの締め付けトルクとかどこでわかるんですか?
0478774RR (ワッチョイ 06a6-Ns/6)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:19:03.55ID:xq7AKb0i0
>>477
個人のブログ

サービスマニュアルに書いてあるけどそれで調べてくれた人がブログに書いてるよ
インターネッツっていうので調べられる
0479774RR (ワッチョイ 3ab2-nkx1)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:57:19.25ID:Hm9iOFA80
半年点検、オイル交換、クラッチレバー交換、シフトレバー交換で14000円弱でした
案外安くて助かった。
0482774RR (ワッチョイ cba7-g2Wm)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:42.73ID:2GMBlOdo0
最初右に倒してサイドスタンド立てずに起こして左にガシャンだよ
0484774RR (ワッチョイ dbb5-QPqB)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:32:30.82ID:bQ08zrFe0
80,000km突破した。
調べてみるとバイクの100,000km寿命説って多いんだな。
今のペースで行くと2年以内には達成する予定。

油脂系だけはこまめに変えているけど、フォークだけはノーメンテ。

あと油脂系以外で交換したのはバッテリー、オイルフィルター、タイヤ、チェーン、ブレーキパッド、スプロケット、エアクリ、プラグ、ランプ位。

タペット音はまだしていないのでエンジンはまだ大丈夫かな。

他に予防整備しておくべき所ってあるかな?
0485774RR (ワッチョイ 0fc3-K6Qi)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:59:51.94ID:j3di144Q0
このバイクは8万キロ以上保つんだね。
何年目?
平均的なエンジン回転数はどのくらいなの?
0489774RR (スッップ Sdea-0QnY)
垢版 |
2019/11/04(月) 04:52:04.23ID:AtL2A32id
今どきのバイクや軽自動車は軽く10万キロ越えるぞ
大抵は飽きたから乗り換えるとか、傷が嫌で乗り換える奴が10万キロ乗れんと言ってるだけ
0490774RR (ワッチョイ dbb5-QPqB)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:59:17.30ID:BqtCS5YA0
13年式新車で購入。年間10,000km強ペース。
時々高速走行の加速で上まで回す程度で通常は普通。

飽きるというよりも気づいたらって感じ。

来年の車検で通常交換品に加えワイヤー系、タイヤ交換時にホイールベアリング、ハブダンパー辺りを交換するか。

ちなみに希少のF乗り。
0491774RR (アウアウカー Sacb-2ukf)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:21:53.09ID:jjD3mkg+a
Fは希少だな
乗り始めてから1回しか見たことない
あの時隣に停めてたから、写真撮らせて貰えばよかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況