X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3639-ygqV)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:49:44.98ID:cLJ678OR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558883391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0042774RR (アウアウエー Sa0a-McVF)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:20:18.69ID:a9lThlBia
>>39 SWモテックのBLAZE サドルバッグセットのステーも目立たない感じに作られてるね

国産でああいうのないんだよね、これはドイツ製でヨーロッパに出てるミドルサイズ、CBR500R(16年〜)で使えるけど
400Rの16-18年型なら多分使えるかも、使ってる方います? 5万位するけど人柱になろうかと思って
0043774RR (ワッチョイ 82b2-SI0Q)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:26:47.01ID:qjnC6IqK0
2019年式のサドルバックサポート合うやつ教えてエロい人
0045774RR (ワッチョイ 82b2-SI0Q)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:30:31.48ID:qjnC6IqK0
>>44
ありがとうございます、アマでポチります
0049774RR (ワッチョイ 29fc-9B18)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:03:55.61ID:oasHGK0E0
カバーはなんでもいいと思うけど、耐熱構造のやつのほうがいいと後悔している。
マフラーとか冷めてからカバーかけようとして忘れてて、起きたらどしゃ降り…なんてことが何度もあった。
0050774RR (アウアウカー Sac9-ivR7)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:18:23.21ID:fc0YHaQKa
デイトナのウォーターレジスタントライト使ってる
薄い割にはしっかり防水されてるなって感じ
0052774RR (ワッチョイ 61aa-JE5y)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:46:36.12ID:Vp92PJOe0
>>47
屋根さえあればいいですかね
うちも屋根だけはあるんですが横風とか吹きまくりでホコリ舞い散りまくりです
0056774RR (ワッチョイ 9dc3-Fnsq)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:11:39.12ID:6s7M5L8n0
購入一週間後に無事済ませた。なんか色々吹っ切れて清々しい気持ちになった。傷もエイジングと感じてむしろ愛着でた。1万キロ乗った今でも500キロ毎にフクピカでキレイキレイしてる。
0058774RR (オイコラミネオ MMa9-dh08)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:42:39.88ID:Z4ItgH1YM
転けるの怖がってたら進歩はないで
知り合いに何人かいるけど絶対Uターンしないで切り返しばかりってのが
俺は壁とか溝のプレッシャーを跳ね返す勢いでUターンするけど毎回返り討ち
0059774RR (ドコグロ MM22-eiK9)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:03:30.79ID:mK1NXs7sM
毎回返り討ちは進歩あるのかw
自分はまだ20回位走らせ、1000kmちょっとだが一応ゼロ。
ドリームに行く時以外毎回パニア付けて走ってるわ。
400X乗る為に免許取ったから可能な限り大事に乗る予定。
0061774RR (ワッチョイ fdb9-kReW)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:09:09.81ID:+pETnhF30
うむパニアは大事だ
何度もコカしたがパニアケースが盾になってくれたおかげで車体はほぼ無事だ
不思議とパニア付けてないときはコケないんだが
0062774RR (ワッチョイ 0207-ix+T)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:31:19.36ID:3INNP00X0
18年R右側2回程倒したけど、毎回マフラーガードとウィンカーとバーエンドが盾になってカウル守ってくれたよ。
意外と丈夫にできてんだよなぁ
0063774RR (ワッチョイ 6125-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:31:37.97ID:GTAOzoOY0
今年台風多くて天候不安定杉内?
絶対雨のなか乗りたくないマンだから4月納車してから2000キロもまだいかんわ
0065774RR (オイコラミネオ MMa9-0VQq)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:01:41.98ID:iiG9EmEeM
400X 2019年式(NC56)なんだけど、リアハガー(リアインナーフェンダー)、
適合品出てないよね?
純正部品も無いみたいだし。
0067774RR (ワッチョイ feee-GTH3)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:51:07.72ID:X4gUDUr80
納車半年でメンテナンスローラーに乗せようとして右に1回
今月野付崎灯台の駐車場が思ったより傾斜してて左に1回倒してついに左右の慣らしが終わったよ

野付半島の先なんて誰もいないところで傾斜に添って倒れた400Rは重かった…
0068774RR (ワッチョイ fd28-bPqq)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:59:14.49ID:hzXXN25o0
R1200GSの三点箱がかっこよくて羨ましいのですが、どうにかして流用出来ないかな?
0069774RR (スッップ Sd22-7c3W)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:31:16.18ID:s7hcJXkRd
>>68
アルミのフルパニアならGIVIのトレッカーアウトバックがベースになってるから、それが使えれば良いんじゃね?
ステーが対応してるかはちと分からんが
0070774RR (アウアウクー MM11-uNOq)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:37:46.73ID:KaoGwztPM
>>59
自分も1000キロ走って今の所何事も無く楽しめてる。
ただ、慣れて来た頃が一番油断しやすいので、お互い気を付ましょう。
0072774RR (ワッチョイ 116a-Fnsq)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:57:29.99ID:I2fG8shl0
新型400R/X、上半期で500台以上売れてるんだね。
でもその割には全然見かけないなぁ。

ttps://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2019_1-6.html
0074774RR (ワッチョイ c9f3-KLI1)
垢版 |
2019/09/25(水) 16:16:06.32ID:qvA+NsBo0
トシ食ってオッサンになったら無理しなくなるのか
それなりに経験ってものがあるのか
コケなくなったなぁ
0079774RR (ワッチョイ 4d79-eiK9)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:21:18.97ID:WPRKB3Da0
>>70
やっと慣らしの9000回転とかが終わり4速以上を使用する様になったので、気分を改め気を引き締めていきます。
高回転から解放されたら運転がすごく楽になって確かに気が抜け掛けてた感がありますし。
関東だからもう少し先だと思うが、落ち葉の季節になりつつありますしね。
0081774RR (ワッチョイ bfec-Q7Eg)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:13:48.15ID:tulaavLf0
>>79
なんや9千回して慣らしせんとあかんのか???
慣らし中は3速以下でないとアカンのか???
0084774RR (アウアウウー Sa8b-f4wi)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:05:37.76ID:sRC6nWfta
退職したホンダの開発スタッフと八千代の開発スタッフに、最近のバイクや自動車はナラシいらないでしょと話したら(長く乗るなら)絶対やれと言われた。
0086774RR (スフッ Sd7f-ODqZ)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:50:40.37ID:GSoPtGJWd
慣らしってあまり高くない回転で各ギアまんべんなく使うものだとばかり思ってたわ
0088774RR (アウアウエー Sa1f-W733)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:28:10.95ID:YpMv4R6La
>>86
先週納車しましたが5000以下をギアは満遍なく使って1000kmって言われたんで>>79さんのは自分も?でした
0089774RR (アウアウエー Sa1f-VYbo)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:43:14.05ID:Nrf0i9JTa
500xであった白を待っているんですが
2,020年モデルはいつ頃発表なんですかね?
だんだん待ちきれなくなってきた。
0091774RR (アウアウエー Sa1f-W733)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:00:28.17ID:YpMv4R6La
>>90
俺が納車された側です。日本語の問題で揚げ足とってくるとは
ドリームの方に言われましたよ
0092774RR (ワッチョイ c71d-rP+5)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:00:55.78ID:zG496yZ+0
ワイは100kmくらいまではゆっくり馴染ませて、100km以上から高回転でブン回したで。
これでぶっ壊れても壊れる頃には次買う奴が損するだけだし。
0095774RR (スフッ Sd7f-ODqZ)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:45.70ID:GSoPtGJWd
納車なんて書いた方も突っ込んだ方も笑って流すもんだろ
お約束みたいなもん
0098774RR (ワッチョイ df99-aXvP)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:40:10.41ID:YDzIZgXi0
>>95
納車する(業者側)と納車される(購入者側)の違いで揚げ足取られてる話しだと思ったが

納車って書いたらお笑いなん?
0099774RR (スフッ Sd7f-ODqZ)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:54:46.23ID:GSoPtGJWd
>>98
だからそんな間違いする奴も揚げ足取りする奴も暖かく見守っておけばいいって話だろ
0100774RR (ワッチョイ df99-aXvP)
垢版 |
2019/09/26(木) 15:01:04.92ID:YDzIZgXi0
>>99
なるほど

俺が知らないだけで納車って言葉がそもそもおかしいものなのかと思ってしまった、すまん
010179 (ワッチョイ e779-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:34:10.44ID:5Luf4u3y0
ドリームから受け取った書類等の中に「慣らし運転について」と言うA5サイズの紙があり、
新車〜100kmまでは 4,500回転まで使用、100km〜500kmまで5,000回転、、
500km〜600kmまで5,000回転、以降100km毎に+1,000回転で書かれているが、貰ったの自分だけ?
この回転数を出すために700km辺りから保土ヶ谷バイパスで苦労してたのに…。
3速以下なのは自分の住んでる周辺は朝から結構渋滞するので、50km/h位で回転数を出そうとするとこうなっただけ。
0102774RR (ワッチョイ c71b-8iDR)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:01:37.44ID:POS4qsCr0
>>101
自分は貰ってない。500キロまで丁寧に運転してくれれば良いと言われた。

でも、そこに書かれているのとほぼ同じ手順で慣らしをした。ただ、ギアは1〜6速まで普通に使った。ギアにも慣らしが必要だから。

慣らしが進んだら、その回転数まであげないといけないのではなくて、回転数の上限が段階的に上がっていくって感でじでやると、ギアも満遍なく使えたと思うよ。
0103774RR (ワッチョイ 7f3a-Lk8N)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:03:38.09ID:VIcVKz260
>>101
今のバイクは回転数を一気に上げたりしないように、急ブレーキしないように、各ギアを意識してまんべんなく使うようにすりゃ慣らしになるよ
昔より工作精度上がってるから慣らし要らないとまで言われてるしね

夢店も経営会社によって方針変わるからそういうの配る事もあるけど、気にしなくて良いと思う
0104774RR (ブーイモ MM0b-Qd2w)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:03.44ID:4OOzZRcDM
ホンダの人に聞いたDream店の人からは
慣らしは回しても7000rpmまでで
できるだけ定速走行(アクセルワークをゆっくりの意味)したがって町のりより高速が向いてるって言ってたわ。
0106774RR (ワッチョイ 5fc6-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:45:28.58ID:JKkUKzhm0
自分は半年前に400x購入したんだけどその時は
500qまで急発進、急加速急、ブレーキはしない様に丁寧に乗ってくらいしか言われなかったなぁ
まあそれ以上に免許取っての初バイクだったんで乗る人の慣らしが大変だった
0107774RR (スフッ Sd7f-ODqZ)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:58:09.82ID:GSoPtGJWd
>>79さんはどこでこの慣らしの方法を知ったのか興味津々
レース屋か何か?
0108774RR (ワッチョイ bfa6-1m6m)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:01:15.55ID:uIBxT4cm0
1000キロまでは「急」の付く行動しなくて、回転数も上限5000でいいんで内科医
昔ほどシビアに考えなくてもいいかと
010979 (ワッチョイ e779-81Gp)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:50:44.12ID:JLLhqyyv0
皆さん色々とありがとうございます。
頂いたコメントを参考にギアはこれから慣らしの延長でまったり進めていきます。
受け取り時に雨が降りそうだったので、簡単な説明後さっさと帰宅し自宅でこの用紙見たんだが、
初バイクだった事もあり車とは違うな程度の感覚でやってたわ。

ボケボケで申し訳ないが、下が貰った用紙。
https://imgur.com/bC7pRvM.jpg
0111774RR (ササクッテロル Spbb-zCrT)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:37:47.86ID:Im1YlCyAp
いまどき工作機械の精度は格段に上がってるから、嵌合が悪いとかバリがあるとかあり得ない
製造現場にいれば常識なんだけと、
バイク屋のド文系営業マンは、それいつの?っていうくらい前の常識にしばられてトークしてるからね
バイク屋がーも話半分に聞かないと
0113774RR (ササクッテロ Spbb-xWgc)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:58:13.69ID:G6xjnU0Ip
>>112
IDコロコロ変わってるけど内容的に>>101が同一人物じゃね?
0114774RR (スフッ Sd7f-ODqZ)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:58:27.04ID:GQTktnZgd
何千回転まで回してもいいですよってのを常に回さなければならないって勘違いしちゃったんでしょ
初心者さんなんだから許してあげて
0115774RR (ワッチョイ c71b-8iDR)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:20:02.22ID:rK3Q0xne0
>>109
一番大事なのは自分を新しいバイクに慣らす事なので、変に絡んでくる様なのは気にせずに、気軽に楽しむと良いよ。
0116774RR (アウアウウー Sa8b-LGL4)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:38:55.61ID:GB5V5d7sa
明日400xの黒をお迎えしてこのスレの仲間入りです!

初バイクで人間の装備品にお金を回したので、オプションはETCのみでエンジンガード等は付けられず…とりあえずエンジンスライダーでも、立ちゴケとかの傷対策にはなりますかね?なるなら購入しようかと。
0119774RR (オッペケ Srbb-Eahr)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:31:50.10ID:XbZbH1HJr
>>111
中のものだが慣らししといたほうがいいぞ?
精度あがろうがなんだろうが、タイの工場や
組立前の部品見たことあるかい?

ケースのみならず部品にバリありまくりだから
早期にオイルは交換しとけよ?
0120774RR (ワッチョイ 6728-Xeyl)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:32:53.62ID:nVt0yPyu0
>>116
おめいろ!
エンジンガードよりフレームとの接点少ないから倒した時のフレームへのダメージが半端ないって聞くよ…
社外品のガバ精度エンジンガードが1万くらいから売ってるからその辺でもいいんじゃないかな
0121774RR (アウアウウー Sa8b-LGL4)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:51:21.49ID:NDfDglhNa
>>120
116ですが、再度質問になり申し訳ないのですが、エンジンガードは旧型の適合でも、現行につけられますか?
それから、もしよろしければその安価品はどこのメーカーとか、通販サイトで購入できるか教えてもらえないでしょうか?
少し前からAmazon、楽天、webike等では探してるのですがその価格帯では見つけられていません。
0123774RR (ワッチョイ 6728-Xeyl)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:23:00.47ID:nVt0yPyu0
>>121
>>122の言う通り、パーツ探すんなら海外モデルのcb500xで探す方がいろいろ見つかるよ
俺が使ってるのはAli Express
英語で探さなきゃだから面倒だけど、向こうでの呼ばれ方だけ知ってればとりあえずは出来るよ
エンジンガードはcrash barとかbumper protectorとかって呼ばれてる
0124774RR (スッップ Sd7f-Lk8N)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:40:19.30ID:r/DNKIhTd
>>119
まぁそれでも実際に適当に乗ってて大して変わらないんだから大丈夫なんだろ
メーカーやディーラー的には予防線張っておくのは当然の事よ
0125774RR (アウアウウー Sa8b-LGL4)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:40:54.00ID:NDfDglhNa
>>122
>>123
ありがとうございます!
参考にして探してみますね!
0126774RR (ワッチョイ 5ffd-5z1e)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:23:05.32ID:PntC9OSx0
>>119
浜松製作所で作ってた頃のほうが精度良いとか言われたとしても、もしかしたらそうかもと思うが、今は各段にオイルが良くなってるんちゃう?
0127774RR (ブーイモ MMab-9r2L)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:39:20.96ID:bv4XUMSRM
400xいいよねー。
最初は中古でスーフォア買おうと思ってたけど、ホンダドリームで400x見て一目惚れしたわ。
仕様も自分の用途に合ってるし、欲しいんだけどお高い。オプション付けたら初期費用で100万行きそうな勢いだよね。

まだ教習所通いで免許取り中なので、まったりお金貯めようと思ってるけど、ここのスレ民が羨ましいよ。
0134774RR (スフッ Sd7f-ODqZ)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:03:42.55ID:InbYprRjd
あれか、世界で一番売れてる食べ物が一番美味いってやつか
0135774RR (ブーイモ MMcf-9r2L)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:10:39.82ID:czFAdnXWM
>>128
SFなら中古が沢山出回ってるから安価で手に入りやすいよね。
400Xは旧モデルでも中古があまり出回ってないし、新モデルなんて出たばかりだから新車で買うしかない。
本体価格81万でオプション付けまくったら100万くらいいきそうだなーって話。

>>131
いきなり新車買って転かすのも怖いけど、出来たら400Xの新モデル欲しいんだよね。
まあ、お財布と相談して決めます。
免許取れるの年末くらいになりそうだから、幸い悩む時間はタップリある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況