【YAMAHA】 MT-07 part60 【軽量ミドルツイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMa7-6M21)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:27:38.86ID:EVVykC7PM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565960880/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0431774RR (スプッッ Sd82-53KD)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:12:36.25ID:XsJspB+Qd
前後のマスターだけブレンボ製ってことで良いのかな?いずれにせよ秀逸なブレーキだよな
0435774RR (アウアウウー Sa05-YDSs)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:23:18.49ID:D/EkBSYla
パッドはダメとは思わないがエンドレスのタッチが好きだからそっちにしてるな。
この間、揉み出しした時にピストン見たら当たりが強かったなー。
問題無いと思いたいw
0437774RR (ワッチョイ 7fee-YWtV)
垢版 |
2020/01/28(火) 04:48:25.62ID:e2VYE8ID0
>>436
そんくらい長年乗ってればわかる
でもこのバイク、キャリパーが…とかマスターが…とか
言うほどのバイクじゃないよねw中華だしw
0439774RR (ラクッペ MM3b-AqrR)
垢版 |
2020/01/28(火) 08:28:48.63ID:Si6fFg1rM
ETCってどこのメーカーのどんなの付けてる?
スペースが無いからどうしようかと思って
0442774RR (スップ Sdff-jt8c)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:58:52.13ID:I9XMZ2cBd
同じく。
よくカード抜き忘れるけどシート下ならちょっとだけ安心
0443774RR (ドコグロ MM5b-vT9z)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:06:02.06ID:LWaM83QHM
カードなんか納車時からいれっぱなしだわ
カード盗まれる状況とかもう車体もない気がするし
0444774RR (ワッチョイ 7f43-tsey)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:12:27.12ID:aqVRECpu0
>>436
パッドとマスター変えたらかなり改善したからな
最初からどれが悪いってのは流石に分からんが、パッド変えてみて、次にマスターの順でやってみただけ
ホースもステンメッシュに変えたらもう少しタッチ良くなるとは思うが

極端な話、純正でもロックさせられる制動力は担保されてるだろうし好みの問題ではあるよね
サーキットとかだと連続周回で差は出そうだけど
0445774RR (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:06:45.38ID:b6Ksw1XIa
自分でETCを付けりゃしないのに取付けスペース気にしてどうすんだかw
こんなバカみたいな質問に同程度のバカがダボハゼの様に喰い付くザマにワロタw
0455774RR (ワッチョイ 6a6a-jhTB)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:58:29.04ID:X9pzRpHG0
これMT-07をほかの奴がのってたらさ
『それは俺のためのバイクだ!』
みたいにならんかな?
0461774RR (ワッチョイ a6ee-vbbd)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:26:56.62ID:3L4oL6W30
>>458
こ、こわ
あんまりこの人のこと知らないんだが
バイクのこと何にも知らないひとみたいだね

ブレーキの鳴きはパッドが原因じゃないでしょ
殆どがピストンの汚れや錆による戻りの悪さ
もしくはパッドピンの錆が原因

自分で整備してたらよく解るはずなんだが
バイク屋まかせなら必要のないパッド交換でボラれてる
0463774RR (ワッチョイ e643-vnoC)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:59:30.66ID:JaEd8vdg0
>>458
罵倒の言葉を思い付く限り全て使ってぶち切れてるやん
ポエマーは語彙力があるんだな…
0464774RR (ワッチョイ a6ee-vbbd)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:11:30.15ID:3L4oL6W30
>>462
汚れてると各ピストンが均等に出たり入ったりしなくなるから軽いブレーキ時に鳴くよ
走行中に引きずったり鳴くのは余程のこと
他に原因があるかキャリパーオーバーホールが必要なレベル
0465774RR (アウアウウー Sa21-KBmY)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:44.21ID:yIwKmMhga
ここで陰湿な陰口叩いてないで本人に言えよ。
しょーも無いゴミブログの話を持ってくるな。
0469774RR (ワッチョイ 6dc5-QL14)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:05:02.86ID:1DCTw+x10
ちょっと聞きます。
07販売開始当時エンジンがかなりヒートするというトラブルが有ったようだけど
昨年ある女性モトブロガーが真夏に試乗した際もニーグリップできないほどヒートするとレビューしていたんだけど
根本的にこの問題は未解決のままなのでしょうか?
0471774RR (ワッチョイ 5e79-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:23:42.94ID:xWNfToXV0
炎天下で水温計105℃超えた時でも普通にニーグリップできてたけど
普通のジーパンでね
0472774RR (ワッチョイ e643-vnoC)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:59:20.32ID:JaEd8vdg0
>>469
チノパンですら普通に乗れるMT-07で熱いって意味わからんのだよなあ
足の置き方がよっぽどおかしいか踝丸出しのスニーカーで乗ってんじゃなかろうか
R1とかならマジで火鉢だけど…
0473774RR (アウアウカー Sa55-8P7z)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:09:44.06ID:xEkRq37Wa
>>469
発売直後に熱で騒いでたのは声のデカイ一人だけだと思うけどw
いや、夫婦だから一組かw懐かしいね
0476774RR (スップ Sdea-P+H+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:42:15.21ID:E1eDOfn9d
体格(主に足の長さ)によっては変な所に膝や内腿が当たるんじゃないの?
0477774RR (ワッチョイ 3aee-p8gs)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:16:04.35ID:e6TkbrEZ0
Daytonaは信じられない熱さだったけど07は真夏に何時間乗ろうが全く熱くないけど…
0478774RR (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:22:42.20ID:D0GXV2Fea
短足が故に前乗りしてる奴に限って停車時にステップが邪魔って言うしなw
そういや万年初心者も前乗りだしw
0482774RR (ラクッペ MM6d-NiQX)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:50:14.64ID:Y/l8cr5gM
電動ファンが回ると流石に熱風が直撃するから熱いけど、それ以外は真夏でも平気だったな。
0483774RR (ワッチョイ 7da1-xH75)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:38:38.23ID:Tdt6mSHG0
なろう系主人公の痛さに通じるな
ポエマー八郎あたりに名を連ねそうな勢い
0484774RR (ソラノイロ MM0e-sBzF)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:22:19.11ID:S3a3vB87M
これってハンドルグラグラ(グニグニ?)します?
先月から中古で乗り始めたのだが…
0485774RR (アウアウカー Sa55-8P7z)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:18:39.86ID:SxoZugRRa
ハンドルクランプのボルトが緩んでるんでしょ
早く増し締めしとかないと事故起こすよ?
たぶん23Nmぐらいでしょ
車載工具にレンチあったような気が
0487774RR (スップ Sdea-fVH2)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:31:57.40ID:oF17u+i8d
>>486
それな。
Fタイヤ換えるときハンドルにベルト掛けて吊るしたらグラグラしやがんの。
たぶんハンドルの防振でゴムかなんか噛まされてるよ。
0488774RR (オイコラミネオ MMb5-e0n2)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:52:44.08ID:kkNhfnh7M
「MT-07 ハンドル リジット」あたりで検索すると対策出てくるよ

俺は鈍くて気にならないしメリットもあるからそのままにしてるけど
0489774RR (ワッチョイ e643-vnoC)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:01:25.57ID:+pcwdnFr0
リジット化した方がシャキッとして俺は好き
ちょっと飛ばすとかならオススメだし、のんびり走るなら好みかなあ
俺はならなかったけど、振動増えるから手痺れる可能性はあるかも
0490774RR (ワッチョイ 3d88-sBzF)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:19:32.75ID:qXqwG3B00
484です。
みなさんありがと。
150kmほど乗りましたが、そういや手が痺れてなかった。
メリット、デメリットありますね。
0491774RR (ワッチョイ e643-vnoC)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:29:11.58ID:+pcwdnFr0
パーツ代としてはワッシャー4枚だけだから数百円で出来るし、工具あるならやってみてもいいと思うよ
付けるのも外すのもそこまで大変じゃないし
0492774RR (ワッチョイ f1ca-P+H+)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:18:05.90ID:Nf2kD1XJ0
XSRはゴム挟んでないかわりにハンドルバーが肉厚らしいね。
バーエンドウェイトいじるときに純正ウェイト外したら、ハンドルの肉すんげー薄くてビックリしたわ。
0499774RR (ブーイモ MM8e-c2HQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:23:26.95ID:xpzAKyVnM
中古なんてどんな管理されていたか分からないバイクを良く買うなって思っていたけど、当たり掴むとやめられないほどお得だよね。
0501774RR (ワッチョイ 5e79-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:02:58.84ID:K5NF8WPh0
>>499
ハズレ引いても「中古だから」で諦めもつくしな
0502774RR (ソラノイロ MMce-sBzF)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:16:49.15ID:h7ecHbxIM
ガレージでも持ってたら新車がいいんだけどね。
屋外でバイクカバー駐輪だと中古でいいかなぁと思ったり。
0503774RR (ワッチョイ a560-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:24:14.22ID:aat4u7Hp0
中古は車検が近かったり、消耗部品の寿命が近かったり、結局経費がいろいろかかる印象がある。
0504774RR (ワッチョイ 2aaa-c2HQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:19:36.10ID:R7OF3LtH0
>>503
そういうこともあり得るんだけど、そもそもどれくらい乗るか惚れ込むか分からないというのも大きい。
絶対10年とか20万キロ乗るっていうなら新車がいいよ。
0505774RR (ワッチョイ a560-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:08:48.44ID:aat4u7Hp0
>>504
考え方を押し付けるつもりは毛頭ないので好きな方を買って下さい。

新車は3年後に車検だけど中古車はその3年の間に車検が1回〜2回くるしタイヤ
やバッテリー、ブレーキパッドなどの交換時期も近い。そして仮に飽きて売るとし
ても新車と中古車で値段落ちの差がそれほどあるのかなと思ったので。
0507774RR (ワッチョイ bfa4-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 06:59:35.16ID:NeZcuF0u0
700の二気筒でSS並に熱いとか終わってんな。
マジで欠陥バイクじゃん。
よくこんな糞バイク買ったなw
0508774RR (スプッッ Sdcb-1rav)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:02:40.19ID:ksWR3PDCd
>>507
熱くねーし、バカは黙ってろよ。
0510774RR (アウアウウー Sa9b-e8SU)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:27:21.61ID:5LdSAxvoa
実物すら知らないからSS並に熱いとかホザいてる訳でw
マジ笑えるバカが湧いてくるとある意味場が和むなw
0515( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:55:46.44ID:NLC4PlVb0
 
新型テネレ700(TENERE700)のシート高がもっと低くなれば、乗りやすくはなるのだが。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0516( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:58:17.53ID:NLC4PlVb0
 
トレーサー700って、外国で発売されてるのかな?

トレーサー700なら、女性の人にもお勧めかな。

どうせなら、豪華装備?のトレーサー700がいいかな!?

。。
0517( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:00:22.29ID:NLC4PlVb0
 
来月は、モーターサイクルショウがあるよね。
実車、展示されるよね。(●⊙(エ)⊙●)

。。
0518( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:30:51.57ID:bLhweh4e0
 
豪華装備は、トレーサー700GTだったな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0519774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:13:42.00ID:YUI4D5kq0
なんとなくカスタムパーツ思い返して計算したら50万円以上使ってた(゚o゚;
乗り出し70万円ぐらいだったから120万円オーバーか。
0520774RR (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:49:57.99ID://IVvrfLa
俺もちょっと拘ったからそれ位いってるなw
まあ次も07買うからパーツの9割は移植出来るんで気にはして無いw
0524774RR (ワッチョイ bf79-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:19:49.93ID:iA113tol0
マフラーがフルエキしか選択肢ないって、別に珍しいことじゃない?
0525774RR (スププ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:57:17.93ID:b6IvsLlld
ID変ってると思いますが、50万円コースの内訳です。
ほとんど自分で作業しているので工賃はETCぐらいかな?
JMCAマフラー
KYB前後サス
車検対応LEDライト
ブレーキパッド&ホース
ラジエターコアガード
スクリーン
レバー
バーエンド
ハンドルアップスペーサー
R6スロットル&グリップ
純正ミラー用フィルム
メーター液晶反転
ダブルホーン&リレー
シート
グラブバー
ステップオフセットプレート
フェンダーレス
525チェーンスプロケ
520チェーンスプロケ
ETC
スマホホルダー
ヘルメットホルダー
インナーフェンダー新型純正(+ゴムフラップ)

中華バックステップや社外インナーフェンダーも過去に装着していました。
タイヤ交換4回(タイヤ代およそ13万円)は計算に入れてません。
0526774RR (オッペケ Sr0b-sS8b)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:59.43ID:4ch4zz63r
>>525画像プリーズ
0528774RR (スププ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:14:28.06ID:b6IvsLlld
>>526
うーん…探してみてw

>>527
XSR900orMT-09を検討中ですけど、MT-07のフルチェンジまで乗ろうかとも考えています。
軽くて十分なパワーは魅力的です。
>>520さんのコメント欲しいですね。
0529774RR (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:22.89ID:OZYM5Vb0a
>>528
俺のと近い感じだよ。
沢山あるからメイドいので書かんけどw
前後サスとマフラー替えてECU書き換えしたら40万超えたし。
後はクロモリアクスルシャフトとかT-REVとかね。
リッターSSがあるからパワーを楽しむならそっちで、軽さ重視だから09よりは07のが楽しいという考え。
0530774RR (ワッチョイ 17df-Y1oR)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:34:00.09ID:UEoR7B+Y0
>>528
トレーサー700見るとeuro5もあれと同じエンジンで行くだろうからフルモデルチェンジはしばらくないっぽい
0531774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:38:17.38ID:YUI4D5kq0
>>530
エンジンは継続進化版でかまわないのですが、フレームなどの車体一新されればなと思っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況