X



【YAMAHA】 MT-07 part60 【軽量ミドルツイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMa7-6M21)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:27:38.86ID:EVVykC7PM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565960880/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0499774RR (ブーイモ MM8e-c2HQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:23:26.95ID:xpzAKyVnM
中古なんてどんな管理されていたか分からないバイクを良く買うなって思っていたけど、当たり掴むとやめられないほどお得だよね。
0501774RR (ワッチョイ 5e79-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:02:58.84ID:K5NF8WPh0
>>499
ハズレ引いても「中古だから」で諦めもつくしな
0502774RR (ソラノイロ MMce-sBzF)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:16:49.15ID:h7ecHbxIM
ガレージでも持ってたら新車がいいんだけどね。
屋外でバイクカバー駐輪だと中古でいいかなぁと思ったり。
0503774RR (ワッチョイ a560-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:24:14.22ID:aat4u7Hp0
中古は車検が近かったり、消耗部品の寿命が近かったり、結局経費がいろいろかかる印象がある。
0504774RR (ワッチョイ 2aaa-c2HQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:19:36.10ID:R7OF3LtH0
>>503
そういうこともあり得るんだけど、そもそもどれくらい乗るか惚れ込むか分からないというのも大きい。
絶対10年とか20万キロ乗るっていうなら新車がいいよ。
0505774RR (ワッチョイ a560-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:08:48.44ID:aat4u7Hp0
>>504
考え方を押し付けるつもりは毛頭ないので好きな方を買って下さい。

新車は3年後に車検だけど中古車はその3年の間に車検が1回〜2回くるしタイヤ
やバッテリー、ブレーキパッドなどの交換時期も近い。そして仮に飽きて売るとし
ても新車と中古車で値段落ちの差がそれほどあるのかなと思ったので。
0507774RR (ワッチョイ bfa4-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 06:59:35.16ID:NeZcuF0u0
700の二気筒でSS並に熱いとか終わってんな。
マジで欠陥バイクじゃん。
よくこんな糞バイク買ったなw
0508774RR (スプッッ Sdcb-1rav)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:02:40.19ID:ksWR3PDCd
>>507
熱くねーし、バカは黙ってろよ。
0510774RR (アウアウウー Sa9b-e8SU)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:27:21.61ID:5LdSAxvoa
実物すら知らないからSS並に熱いとかホザいてる訳でw
マジ笑えるバカが湧いてくるとある意味場が和むなw
0515( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:55:46.44ID:NLC4PlVb0
 
新型テネレ700(TENERE700)のシート高がもっと低くなれば、乗りやすくはなるのだが。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0516( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:58:17.53ID:NLC4PlVb0
 
トレーサー700って、外国で発売されてるのかな?

トレーサー700なら、女性の人にもお勧めかな。

どうせなら、豪華装備?のトレーサー700がいいかな!?

。。
0517( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:00:22.29ID:NLC4PlVb0
 
来月は、モーターサイクルショウがあるよね。
実車、展示されるよね。(●⊙(エ)⊙●)

。。
0518( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 178a-RpjC)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:30:51.57ID:bLhweh4e0
 
豪華装備は、トレーサー700GTだったな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0519774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:13:42.00ID:YUI4D5kq0
なんとなくカスタムパーツ思い返して計算したら50万円以上使ってた(゚o゚;
乗り出し70万円ぐらいだったから120万円オーバーか。
0520774RR (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:49:57.99ID://IVvrfLa
俺もちょっと拘ったからそれ位いってるなw
まあ次も07買うからパーツの9割は移植出来るんで気にはして無いw
0524774RR (ワッチョイ bf79-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:19:49.93ID:iA113tol0
マフラーがフルエキしか選択肢ないって、別に珍しいことじゃない?
0525774RR (スププ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:57:17.93ID:b6IvsLlld
ID変ってると思いますが、50万円コースの内訳です。
ほとんど自分で作業しているので工賃はETCぐらいかな?
JMCAマフラー
KYB前後サス
車検対応LEDライト
ブレーキパッド&ホース
ラジエターコアガード
スクリーン
レバー
バーエンド
ハンドルアップスペーサー
R6スロットル&グリップ
純正ミラー用フィルム
メーター液晶反転
ダブルホーン&リレー
シート
グラブバー
ステップオフセットプレート
フェンダーレス
525チェーンスプロケ
520チェーンスプロケ
ETC
スマホホルダー
ヘルメットホルダー
インナーフェンダー新型純正(+ゴムフラップ)

中華バックステップや社外インナーフェンダーも過去に装着していました。
タイヤ交換4回(タイヤ代およそ13万円)は計算に入れてません。
0526774RR (オッペケ Sr0b-sS8b)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:59.43ID:4ch4zz63r
>>525画像プリーズ
0528774RR (スププ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:14:28.06ID:b6IvsLlld
>>526
うーん…探してみてw

>>527
XSR900orMT-09を検討中ですけど、MT-07のフルチェンジまで乗ろうかとも考えています。
軽くて十分なパワーは魅力的です。
>>520さんのコメント欲しいですね。
0529774RR (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:22.89ID:OZYM5Vb0a
>>528
俺のと近い感じだよ。
沢山あるからメイドいので書かんけどw
前後サスとマフラー替えてECU書き換えしたら40万超えたし。
後はクロモリアクスルシャフトとかT-REVとかね。
リッターSSがあるからパワーを楽しむならそっちで、軽さ重視だから09よりは07のが楽しいという考え。
0530774RR (ワッチョイ 17df-Y1oR)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:34:00.09ID:UEoR7B+Y0
>>528
トレーサー700見るとeuro5もあれと同じエンジンで行くだろうからフルモデルチェンジはしばらくないっぽい
0531774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:38:17.38ID:YUI4D5kq0
>>530
エンジンは継続進化版でかまわないのですが、フレームなどの車体一新されればなと思っています。
0533774RR (ワッチョイ 17df-Y1oR)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:01:56.00ID:UEoR7B+Y0
>>531
フレームも変わってないんよな
カウル類は変えてくるとは思うけどねヘッドライトはプロジェクターになるみたいだし
0535774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:07:43.44ID:5+T43kyy0
皆様に話を聞きたい。
エンジンとしてはどれぐらい使えますかね?
もちろんオイル、エアフィルター、プラグは定期的に交換して、サーキットやジムカーナ走行など極限ではなくストリートでの使用で。
現在38000kmで絶好調のツーリング主体で燃費30km/L前後です。
0538774RR (ワッチョイ ff09-A2FT)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:22:07.47ID:DxE8qDbQ0
純正以外のプラグに交換してエンスト病良くなった人いますか?
エンスト病さえなければ100点のバイクなんだけどなぁ
0539774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:35.51ID:mMZ79Glo0
エンスト病言われても、ならないワイにはわからんな。
エンスト病とやらに悩んでてその程度も試していないのか。
0544774RR (ワッチョイ 9f8a-c6di)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:18:52.06ID:CBhJlscx0
こうゆうアクセルの使い方だと、
慣れればエンストしなくなると思うよ。
オレも乗り換えてしばらくは、
前のバイクの乗り方でエンストしてた
0546774RR (ワッチョイ ff09-A2FT)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:36:44.34ID:g0Wq/Bmw0
バイク歴32年で試乗を含めると3桁近くの様々なバイクに乗ってきたがこんなにエンストするバイクは初めて。っつーか5年乗ってる07以外はエンストは教習所通ってたとき含めて27年で数回程度。でリコール待ってたのよ。ちなみにロットNo.4000番代
だけど痺れ切らして試しにプラグでも変えてみようかな・・・と思い始めてきたとこ
ECUかえたらヤマハに負けた気がするから踏ん切りがつかない

エンスト以外は燃費はいいし軽くて速くて良く曲がるしブレーキも申し分ないしサスも皆んなが言うほど悪くないしカッコいいしで最高のバイクだと思っている
0547774RR (スッップ Sdbf-1rav)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:46:55.46ID:9gsdb8CNd
乗り方以前の問題だアホ!
クラッチが繋がる前だぞ?
アクセル捻った瞬間に
ストールするのをどうしろと?
それも滅多に症状が出ないから
メーカーに出しても直らねーし!
もうね、排ガス濃い目の
スロー気持ち上げで誤魔化してる。
0549774RR (ワッチョイ 17f3-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:00:41.75ID:n9cOX1pd0
そんだけ長いこといろんなバイク乗って07でエンストさせまくって
サスの粗悪さにも気づかないなんてセンス無いよ
0551774RR (ブーイモ MM1b-Cj+I)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:11:03.11ID:q32H0GkEM
最近のインジェクション車のエンストはある程度しょうがない部分があるよ
排ガス規制のせいでアイドリング付近の空燃比はかなり薄目だからね
0555774RR (アウアウウー Sa9b-IXAi)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:14:02.89ID:qRxn0pqba
アクセルを少し捻っただけでエンストするクセはある(特に低年式?)
因みにプラグ/エアクリ交換、ハイオク給油でも改善しない。
0556774RR (ワッチョイ 175c-zxvI)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:28:47.12ID:cngZx3pp0
クラッチ切った状態でエンストする症状は確かにある
多分個体差じゃないか?
出ない人から見れば何言ってんだ状態だろうな

ECU書き換えてから出会ってない
なおエンスト関係なく書き換えマジオススメ
0557774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:37:01.40ID:caMC1Yzk0
細かい状況は覚えていないけど、アイドリング付近の回転数で回転落ちる感覚があってエンストするかも?と思う事はたまにある。
0558774RR (ワッチョイ 97cc-oQKw)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:16:27.16ID:dfK2WgR60
ハイオクを入れるとエンストしないという理論がわからん。
教えてプリーズ。
0561774RR (ワッチョイ 175c-zxvI)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:58.08ID:cngZx3pp0
エンブレのギクシャク感が無くってスムーズ
6速でも余裕の加速になる
とっても乗りやすくなる
でも燃費が少し悪くなる
0562774RR (アウアウカー Sa6b-xKRE)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:23.98ID:bNwzpWzCa
エンスト症状対策ならECU書き換えまでやらずとも、アイドリング回転数を2000回転ぐらい上げればいいんじゃないないの?
0564774RR (スップ Sdbf-8I+L)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:08:49.07ID:xu3DwsLnd
エンジン始動したり止めたりする度に調整するのはめんどくさすぎた。
0565774RR (ワッチョイ 9fee-sjhH)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:25:27.42ID:jlAaSezk0
単に煽って繋ぐ癖をやめれば良いだけ、発進時のエンストは防げる。270°の持病みたいなもん
0566774RR (ラクッペ MMcb-5HUw)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:06:27.09ID:P4OqTtbzM
昨日外装の慣らし終わらしてしまったんだけど、左のクランクカバーちょっと削れたらあっさり穴あいちゃってオイル漏れてきた。
肉厚こんな薄いのか。
こんなに薄いならスライダー類つけた方がいいね。
0567774RR (スッップ Sdbf-1rav)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:17:15.19ID:/VyQXV19d
>>565
>270°の持病みたいなもん
TDMやTRXにも乗ってたがそんな持病は無い。
0568774RR (ワッチョイ 9f25-uawS)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:08:02.78ID:T8RIKRei0
うちの初期07だと信号待ちなんかでアクセル全閉
から開けると回転が上がるのが遅れる時があるな。
発進前にアクセルゆっくり開けて2000回転
くらいキープしとけばスルッと発進するんで
慣れたよ。ノーマルは暖気後のアイドル付近のガスが薄い調整になってんのかな?
0569774RR (ブーイモ MMcf-QW5k)
垢版 |
2020/02/11(火) 15:24:51.02ID:g/MHTa4dM
制御が追い付かない場面でストールしてるんじゃないの?キャブ、FI問わずあり得ることで仕方ない。故障してるかのように自在にストールさせられるように練習すればメーカーも対応してくれるかも。
0570774RR (ワッチョイ f7ca-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:52:37.09ID:X/s0FQxU0
俺の場合は、1速まで落としてからニュートラルに入れるようにしたらエンスト病治った。
横着して2速からN入れるとたまにでるのよね。
0573774RR (アウアウクー MM07-3kE+)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:38:18.35ID:mCHF8FqVM
俺も2016年式でエンストたまにしてたけどECU書き換えたらエンスト皆無になったよ
エンストでて不満ならハズレ個体と割り切ってとっととECU書き換えた方がいい
低速トルクが別物みたいに太くなるから
0580774RR (ワッチョイ d6a1-lywW)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:03:26.94ID:Dw0IUPHH0
>>578
俺が誤用っぽく使ったからじゃね?>目からうろこ

普通に会話の流れを追うと>>570が天才現るみたいになっちゃうからさ
2→Nが目からウロコじゃなくて>>570の書込み丸ごとが目からウロコなんだよね
0583774RR (ワッチョイ d2aa-wl4q)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:00:08.00ID:6uwhs+Ey0
初回車検なんて洗車して持っていけばなにもしなくても通るだろう。そんなに面倒ぢゃないよ。
0588774RR (スッップ Sd32-9Z5h)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:16:48.53ID:y8IHll32d
プラグを純正以外に変えた人いる?
他にも番手変えた人いたりすんのかね

インジェクションだから意味ないのかな
0594774RR (ワッチョイ 1e79-Ek3S)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:24:54.34ID:LbO1vGhx0
プラグ交換したら突然モテたりしないか心配なんだけど
0595774RR (ワッチョイ 1e79-Ek3S)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:24:54.39ID:LbO1vGhx0
プラグ交換したら突然モテたりしないか心配なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況