X



【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 61 【XG250】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 12:20:53.89ID:tlo2pnk9
>>740
セロー乗り>10万しか高くないのにサスホイールタンクメーターが違うなんてお得感あるよね
0744774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 12:35:11.83ID:ACPnzbr9
XT250X「おい!価格は理由じゃね〜ぞ」
0745774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:57:45.61ID:U4oSC0RU
>>734
リアはすぐに底打ちしちゃうよね
フロントもちょっとムリするとすぐガチコンする
調整出来なくて良いからもそっと硬めでリリースしてくれても
いいのになって思うけど莫大なデータ持ってるメーカーが
決めたんだからこっち方面の需要が大きいんだろうね
0746774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 19:13:29.94ID:PwNfF7SU
8割くらいのブレーキングで
フロントがフルボトムしちゃうよね
0747774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 19:35:34.29ID:Ku+lPdxn
前後に体重移動しないのか?
林道走るには堅い
乗り方が悪いんだろ
0748774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 20:52:25.45ID:FblnYIsz
舗装路上なら別に問題ないけど山持ってくと体重移動でも緩和しきれない
ボーナス入ったらサスいじってみようか考え中
0749774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:18:30.04ID:XTGlu7YL
林道すら行かないのにホイールとスイングアームとリアショックセローにしてるよ。
リンクはトリッカーのまま
それってセローじゃんて感じだけどタンクとかライト周りの見た目はトリッカーが好きなので

シート高あげたくてやっただけだけど小回りもそんなに損なわれる感じはないからやってみたら?
0750774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 00:36:07.82ID:ocAEOPLf
総額いくらかけたんだ?
0751774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 07:30:29.58ID:Nhh07oEd
>>749
以前、俺もやったことあるけど
車高上げてスイングアームの「垂れ角」が大きくなると
アクセルのオンオフでの挙動というか姿勢変化が
おかしな感じに大きく出て乗りにくくなるよ
アクセルオンでリヤが持ち上がっちゃうような
0752774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 12:36:53.44ID:l25NXrhB
パイセん的には溶接がイマイチと見てるのではw
0753774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:00:12.59ID:GuMpnSA4
隙あらばパイセン連呼のパイセン厨くん久しぶり
いい加減自分の意見言おう、な
0754774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 20:03:16.68ID:pJWT0EHl
>>751
俺は全然そういうの感じないなあ
公道でしか乗らんし加速にふらんでもいいと思ってスプロケをロングめ(っていうの?)にしてるから
気になってないだけかな?鈍感だからそういうのよくわからないや
0755774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:34.62ID:LCcM/vD2
俺もセンターマフラーにするためにリンクで車高上げたけど挙動の違いは分からない
0756774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 18:47:26.14ID:KgAD0yN4
真っ直ぐ走る加速だけなら、わからないのかもしれないけど
コーナーでバンクさせてるときに
出口に向かってアクセルオン!ってなときに
挙動が不自然で乗りにくい
具体的には、滑り出しそうでズルズル行きそうな感じが
唐突にツルっといきそうで怖い乗り味になる
0757774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 18:53:07.31ID:j5sDnJvQ
でも感じだけで滑った事は無いんだろ?
0758774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 19:03:44.18ID:vt9reCKG
>>747
林道も様々だから何とも言えないけどスピード出して
突っ込むとちょっとした段差でフカフカな
フロントサスが暴れるよ
もうちょっと踏ん張ってくれるともそっとコアなファンに
ウケんだろうけどこのセッティングにしたのは
ターマックメインなユーザーをターゲットにしたん
だろうね
0759774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 19:34:29.54ID:U3mENJO8
>>758
メーカーは一度もオフ用なんてイメージ出してないじゃん
最初のイメージビデオやパンフレットからエクストリーム系のバイクとして売り出してる
0760774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 19:49:38.84ID:dRWyEfUm
ノーマルサスでもウイリーやジャックナイフやらのトリックはヘーキなのかな
0761774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 20:08:34.39ID:JZ4tlnHO
両方ともノーマルで特に問題なく出来る
ああいうのは傍から見てみっともないから車道上じゃやらないけど
ダートの段差超えで軽くフロントアップする程度で充分だし
0762774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 20:15:28.38ID:kYppg6yC
普段でも駐車場までの間の歩道に乗り上げるときフロントアップしやすいよね
リアがきちんとあげられればいいんだけど上手く出来ない

あっすいません
田舎なんで…
0763774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 07:17:17.39ID:fHWggBsQ
>>760
そーゆーのは、わりと平気でサスはあまり関係なくできるけど
ジャンプの着地とかサスが足りなさすぎる
0764774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 13:10:51.11ID:SO9CCGS5
一般的にジャンプとかしませんので…
0765774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 13:13:42.62ID:c5EEAoEU
ジャンプしないならなんでトリッカースレにいるんだよ
0766774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 13:21:19.07ID:fSA6gwQJ
高さや飛距離を狙わなければ普通に飛んでる
フル化でもセローでもレベルが上がれば不満が出てくる
0767774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 14:14:19.51ID:nNXSiHpK
フラットダートもこなせそうね
0768774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 14:15:14.83ID:4BOtO/01
本人は飛んだ気でいてもタイヤが地面から離れていないとか
基本性能すら発揮しきれてないのが大多数のライダー
ビギナー多いトリッカーでテク語っても反発ばっかりだな
0769774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 15:17:39.81ID:avAm+OQF
その自慢のテク()を動画でうpすればいいのに
0770774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 15:25:22.46ID:L8rebv4I
トリッカーに限れば教習所の一本橋渡るよりもジャンプするほうが簡単だぞ
今の時代仲間いなくてもネットで調べればすぐ出てくるし
0771774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 04:35:02.41ID:FjwNK/Zg
御託はいらないからお前自身の自慢のテク()を晒せよw
0772774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 07:25:28.42ID:k8TkzhbF
ここはテク無しが直ぐ発狂する
0773774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 08:49:54.68ID:5+p7ryRs
偏屈どものマウント取り合いスレ
0774774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:14:14.64ID:Dmmxkq3m
セローがオフ入門用のようにトリッカーもトリック入門用
テクが無いことは恥ではないし、わざわざテクを見せびらかす必要もない
まあ入門用だから悪いってわけではない、むしろビギナーから玄人まで楽しめるいいバイク
0775774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 17:56:54.69ID:L34sGBnD
自慢のテク見たいなあ
0776774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:27:20.34ID:b5a/7zA3
見たいなぁじゃなくて自分で見せびらかすんだよ
まずはフロントアップからがんばれ
0777774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:29:04.29ID:XBpNIcDU
向上心無い奴には何見せても言っても無駄
普通に乗っても上手さは見える
取り繕っても下手さ加減は目立つ
0778774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:37:13.39ID:RzdkWr3z
テク持ってない奴ばかりなんだな
0779774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:38:27.75ID:3MK8HefU
でもトリッカー選んだってことは少なからずはトリックに興味があるってこと
必要なのは向上心ではなく最初の一歩を踏み出す勇気
0780774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:43:15.96ID:VgoxwMfU
あきらめない心!
0781774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:01:25.33ID:MybKZRow
セロー250より軽いから選んだだけで
トリックとか別に興味ないですごめんなさい
0782774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:23:53.94ID:61TtBptP
セロー以上に軽くて取り回しいいから街のりとして使うのも全然アリ
0783774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:41:47.21ID:nitaJoQD
テクw
0784774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:46:47.40ID:LNrrppeI
積載能力皆無だから街のりには厳しいだろ
0785774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:38:10.92ID:I8P5jG5U
>>784
リュック背負えばいいじゃん
0786774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:41:05.22ID:bXev9TxT
賛否両論だろうが俺はリアキャリアとリアボックスつけてるぞ、最初は見た目も感覚も違和感あったがすぐ慣れた
0787774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:45:52.36ID:xN/Xbu2L
普通に純正キャリア売ってるじゃん
カッコ悪いけど…
0788774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:47:02.59ID:Me8uKoQH
なんだかんだ理由付けしてる奴がいるけど
選択にあたっての本当の理由は
安いから、チビだから
っていう消極的な理由が本音だろうなとは思える。
典型的な安物で、全ての面において「我慢」のバイクだよ
0789774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:53:52.03ID:3imrmUIM
釣り針雑ですよパイセン
0790774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:00:36.41ID:+NS0oKuJ
こんなんだから我慢せずに乗り回せる糞バイクなんだよな
いろんな意味で
0791774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:26:28.15ID:lGskmQaV
ホントはDトラッカー買おうとしたけどバイク屋の店員さんが
こっちの方が面白いよ
って言うんでトリッカーにした
大正解だったな
0792774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:24.89ID:NT/NFEBr
>>788
バロンスレ帰れや嘘爺
0793774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:33:36.02ID:4rpvWhQt
オフロードやってて、トラ車に憧れたけど当時はトランポ用の車もなかったし、競技用車ってメンテナンスサイクル短いんじゃないかなとか、ナンバー取れないのかな?とか色々心配で、
フルサイズトリッカーに手を出してみたけど、

今思えば乗り味はトラ車とは結構違うが、一台であらゆるシチュこなせる楽しいバイクだったので凄く良かったなとは思ってる
0794774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 03:31:09.60ID:pU1Xath8
>>793
こいつが国内で入手出来れば気に入るかも
トリッカーより軽くてトラ車寄りのキャラクター
EURO4クリアしてるんで向こうではナンバー取って公道走行可能

Beta ALP200
https://www.betamotor.com/moto/alp-200/
0796774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:54:54.01ID:9lvsm2Lf
高けえよ
北米で9999ドルだからもう少し安くなると思ってたが
0797774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 19:52:34.43ID:TZeAn+uz
林道デビューしてみたいのですが、東京からほど近いとこでオスス…なんやこの地獄みたいなスレ…
0798774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:32.82ID:x1/aQ6EK
>>797
千葉の横尾林道周辺とか初心者向けかな、あと奥多摩湖周辺は結構な数のショート林道がある
一人でトラブったらマジ洒落にならん事もあるから初めて林道入るなら経験者と一緒のほうがいい
0799774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:57:42.60ID:TZeAn+uz
>>798
ありがとうございます!確かに経験者がいないと何かあった時に詰みそうですね…奥多摩の林道ツー募集でぼちぼち探してみます
0800774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:20.75ID:PPPcONBb
セローに買い換えてからいけば?
0801774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:34:05.26ID:TZeAn+uz
>>800
「今」やれる範囲でやることをやりたいわけであって先の事なんかどうだっていいんだよ
小学生の体育のバレーで今勝ちたい奴に今のはセッターが全体見るべきとかアドバイスするか?サーブはとりあえず外さないようにしようとかでいいんだよ
初心者相手にマウント取ろうとすんじゃねえよみっともねえ
0803774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:59:55.00ID:RA7waCDI
トリッカーで林道はやめたほうがいいと思うけどなぁ…
まあ安いから思いっきり乱暴な使い方できるという利点はある
0804774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:54.90ID:QA6UKb95
砂利道ぐらいなら楽々
0805774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 22:06:20.71ID:xi87zdKC
初心者レベルでいうなら、トリッカーの方が楽
0806774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:18.18ID:FaaIooch
林道もピンキリだけど、アタックとかゲロとか系でなきゃノーマルトリッカーでも十分走れる
けど千葉も多摩もその他関東林道は去年の台風と豪雨で荒れたままだったりするよ
なるべく慣れた人と、ソロなら勇気ある撤退を
0807774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:57.02ID:IKi5FHbF
>>796
アルゼンチンヤマハ
XTZ250Z ADVENTURE TENERE
https://www.yamaha-motor.com.ar/modelo/xtz250z-adventure-tenere
https://www.youtube.com/watch?v=xPfKz8n_wDQ
https://www.yamaha-motor.com.ar/images/productos/splash_images/fa663fc718adbf59da142cc4f8602de7_original.jpg

ブラジルヤマハ
LANDER250
https://www3.yamaha-motor.com.br/lander-250/product/13
https://www.youtube.com/watch?v=0iS4XJWQotc
https://www3.yamaha-motor.com.br/ccstore/v1/images/?source=/file/products/13.B3G100010A.condicao.desktop.jpg
0808774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 03:07:18.89ID:iOGSwUql
初心者鳥を押し付けられる同行者が可哀想だな
0809774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 10:24:41.35ID:re501vzj
オフロードバイクってのは
乗る人の能力の割合が高いんで
車種はあんまりどうでもいいって思うけどなあ?
スペック重視でWRとか乗ってくるくせに
全然乗れてない下手糞なんてよく見かけるし
0810774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 10:42:36.39ID:3En8XyJv
バイクってのは乗る人の好みの割合が高いんで車種は重要って思うけどなあ?
スペック重視でWRとか乗ってもいいし
、全然乗れてない下手糞でもスタイル好きで乗ってもいいと思う
0811774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 11:04:46.49ID:nofvoisa
タヒぬ時は単独でよろしくね
0812774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 12:15:23.73ID:re501vzj
>>810
でも、乗れてない奴に限って
偉そうなこと語るよなあ
0813774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 12:22:23.51ID:Az0e0I22
>>812
お前の周りの人間がそんなヤツばっかりなだけだろ
似たような人間は集まるって言うからな
だってお前ここで偉そうなこと語ってんじゃんw
0814774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 12:28:29.80ID:AF6x+3q2
またテク無しのイキリ合戦が始まった
0815774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 13:46:07.07ID:KQDux7Bq
旧FIトリから新エンジンのFIの黒トリに乗り換えたけど、
パワー、トルク、ピックアップが向上した分、一割増しで楽しいぞ。
0816774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 16:32:52.00ID:erO4jEi7
>>815
パワー、トルク、ピックアップが向上した?
スペック重視で乗ってくるくせに全然乗れてない下手糞だろ
0817774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 17:04:20.23ID:re501vzj
>>815
いちばん最初のキャブ仕様のを頂点に
パワー、トルク、ピックアップともに
だんだん落ちてきてるよね
0818774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 17:16:03.77ID:mGQR9uTH
排ガス規制のせいで新車同士で比べたらそうだが、使い古したのと比べたら当たり前だがパワーもトルクも段違いに上だろ
すぐ煽るのやめような
0819774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 18:27:49.58ID:4NsRpa4F
相変わらず負のオーラ満載スレだな
正義マン屁理屈じじいのマウント取り合い。
で、レスストップです。
0820774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 18:51:54.28ID:qm45Sze9
まあ乗ってるやつも変なやつだから
(自覚はある)
0821774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:50:44.15ID:lZPPFTwn
鳥乗りは俺か俺以外のヘタレの2種類しかいない
0822774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 20:47:47.77ID:U0iWmY1t
自分もキャブからFIに乗り換えたくちだけど
パワーはわからんが出だしのトルクは確実に上がってるし
スロットルレスポンス的な意味ならピックアップもリニアになったよ
0823774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 21:02:26.64ID:6nz3FFAw
>>822
それって、古い方が経年劣化して本来の性能出せて無いとかいうオチでは?
0824774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 21:15:30.66ID:UksensiN
1割の変化を感じとれる俺さいつよ
0825774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 21:37:33.99ID:wZG1RXKp
>>794
これは良いね
0826774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 23:30:49.29ID:qhrlf7di
>>797
埼玉〜長野の中津川林道、長野〜山梨の川上牧丘林道〜中央高速で帰るルートはどうでしょう?割と優しいと思います。
僕もセローですが、ここが林道デビューでした。下ってきた3型カタナとスレ違いましたよw
このルートだと、両方とも上りがダート・下りが舗装路でイージーですが、逆だと下りがダートになるので少し恐いかもしれません。
あとプロテクターとまでは言いませんが、オフブーツくらいは御用意下さい。
0827774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 23:54:46.12ID:r8HK1E8Q
中津川林道は今通れなくない?
0828774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:24.59ID:fzSN09wH
やろうと思えば、ロードバイクだって林道かっ飛ばせるし
0829774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:54.83ID:fzSN09wH
タイの山岳民族とかそんな感じやろ
0830774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 12:57:12.92ID:CX5gbPms
カブって燃費すげーんだな
0831774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 13:06:16.96ID:w4nTIXFt
カブってのは乗る人の体重の割合が高いんで車種はあんまりどうでもいいって思うけどなあ?
燃費重視でカブとか乗ってくるくせに
すげーデブなんてよく見かけるし
0832774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 13:33:59.48ID:3ls4w7nf
トリッカーはセローより燃費悪い疑惑あり
0833774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 13:43:34.31ID:CX5gbPms
デブはスクーターなイメージあったけどカブにも乗れるのかw
0834774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:17:46.61ID:I7qcnR/Z
>>827
知りませんでした
最近いってなかったもんで
ありがとうございました
0835774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:39.74ID:aubgYzWh
本当意地悪だよなあw
0836774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 01:03:39.05ID:MbAgvmCT
>>752
溶接ってのは施工する人の能力の割合が高いんで素材はあんまりどうでもいいって思うけどなあ?
スペック重視でレーザーとか使ってってくるくせに全然盛れてない下手糞なんてよく見かけるし
でも、盛れてない奴に限って偉そうなこと語るよなあ
0837774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 08:49:18.41ID:6/tCsLgE
語尾を〜なあ なあ?
は自演の同一人物です。
かまってほしい独居老人ですので、お相手してあげてください。
0838774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 09:14:00.33ID:WYCYfofF
>>809
>>812

オリジナル文の方が秀逸なのがハッキリした
0839774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 10:44:08.88ID:P3BgYbjK
独居老人たちがカタログスペックでマウントとりあうスレ
0840774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 14:46:35.62ID:ocmf2FbZ
テレネ欲しいなぁ
0841774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 14:51:29.14ID:F7cwf3VV
オフロードバイクってのは乗る人の能力の割合が高いんで車種はあんまりどうでもいいって思うけどなあ?
スペック重視で

テレネ

とか乗ってくるくせに全然乗れてない下手糞なんてよく見かけるし

でも、乗れてない奴に限って
偉そうなこと語るよなあ
0842774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 14:59:15.39ID:ocmf2FbZ
大型バイクはスペックや見た目だけでも十分に心惹かれる要素になるものだぞ
技術があるか、性能をもて余すかどうかは二の次
0843774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:00:25.16ID:ocmf2FbZ
テネレじゃねーか糞が俺死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況