X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー 21台目【INDIA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5a41-kKK7)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:14:01.30ID:W++mHQTj0
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569289665/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0587774RR (ワッチョイ 3336-bZkC)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:11:15.16ID:SoNvlxQy0
>>585
てことは出すんだな。
カウルより安い?
0590774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 05:35:05.60ID:5m5A/dj2a
>>580
趣味の為にセカンドとして旧155欲しいわ
ABSいらないのと車重が軽いのと
何より低速トルクが素晴らしい
おまけに燃費もかなり良い
0591774RR (ラクペッ MMb5-i3L5)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:59:48.78ID:vs7xRZEzM
大型2輪免許取得してSV650に興味もちスレ覗いたら
ジクオジ?って感じの長文書いて嫌われてる奴居たわ
安価で格好良くてGSX250Rより小さい車体なのも良いね
0592774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:39:48.78ID:5m5A/dj2a
>>591
Ninja650乗ってるけどSV650のほうがエンジンの魅力は上だと思うよ
同じエンジンのVストにも乗ったけど、こっちは笑っちゃうくらい快適でどこまでもいけそうだよ
0594774RR (ワッチョイ 7b94-u75m)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:24:02.28ID:DWW4YczH0
実際に買ってる人間がいないのでわかりません
常識的に考えりゃ特に問題ないと思うよ
0597774RR (ワッチョイ 13f1-yt87)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:06:17.66ID:rySZ34xW0
昨日、門真2りんかんに行ったらSOXが入っていて色んな車種があった。新型ジクサー250、SF、XSR155、MT15等。
国内販売きたら新型ジクサーの150か250欲しいわ
0599774RR (オイコラミネオ MM95-xS9c)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:14:09.86ID:A+9IRrQbM
>>598
そのあたりみなさんに教えてもらいたいです
今PCX150に乗ってて、正直高速や坂道は辛いこともあるんですが、どのあたりから楽になるもんなんでしょうか
0600774RR (ワッチョイ c125-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:17:39.73ID:hnObqbF50
PCXで辛いと感じてるならGIXXER150でもあまりかわらない
自分は高速とかでもそれほど気にならないけど
0601774RR (オイコラミネオ MM95-xS9c)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:19:40.58ID:A+9IRrQbM
あー忘れてました、どのあたりから、ってのは、排気量とかカテゴリーとかです
250ccなら十分なのか、600ccでもしんどいのか、です
0602774RR (ワッチョイ c125-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:25:57.31ID:hnObqbF50
感覚的には30PS以上ならかなり楽になる。そこから先は50PS以上ならまったく無問題
0603774RR (ワッチョイ 3336-bZkC)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:34:48.18ID:SoNvlxQy0
でもパワー無い方が楽しいんだよ。
0605774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:05:16.60ID:5dBluJgaa
個人的にはジクサーサイズでジクサー250のエンジンのアドベンチャーでたら非常に欲しいと思うけど
恐らく単気筒で他社よりスペックが劣り、小さいアドベンチャーより
スペック劣っても2気筒で、大きいアドベンチャーのほうが売れそう。
0606774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:07:13.91ID:5dBluJgaa
>>596
ジクサー155とCBR250Rが同じようなスペックというのは流石に

それとも流れが読めないアスペかな?
0608774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:13:55.17ID:5dBluJgaa
>>599
マジェスティSは動力性能的にはPCX150より余裕があるみたいよ
楽というのは人によって違うからなんとも言えない
100キロ巡航で走る人もいれば120キロ巡航の人もいるからね
スクーターだとPCX150<マジェスティS<バーグマン200<フォルツァ<バーグマン400
という感じ
0609774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:11.72ID:PY4iEqvB0
>>580
通勤通学なら125でいい むしろそっちのが小さくて小回り効いて維持費も安い
プラスα走行での楽しみやスポーツ性やツーリングにおける楽しみの幅(高速道路走行も含む)求めるなら250がいい もちろん通勤にも使える
150は新車で安くて最低限なんでもできる(高速乗れる)普通二輪がいいっていう若い層や、あるいは全てを知り尽くしてて自分の用途にはジクサー150で(が)いいと悟ってるベテランが選ぶクラスかな

250が買えるなら250がいいよ それ一台でとりあえずなんでもできる なんでもできる能力は150よりも幅が広い
0610774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:13.05ID:PY4iEqvB0
>>590
買えばいいじゃん
旧155なら国内仕様新車でも24万であったぞ
0611774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:31:16.40ID:PY4iEqvB0
>>593
アカン事ないよ
広めの道走るなら250の方が満足感高い
狭い道でも250cc単気筒なんで全然軽快
0612774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:55.67ID:PY4iEqvB0
>>597
新型150の方の国内販売の話は一切聞かない
250の方はもう発表待ちの段階
0613774RR (ササクッテロラ Spc5-tDbm)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:26.15ID:/7soZjsIp
>>599
結局、単気筒で高速はどうしても振動とか辛いよ
走るだけなら250もあれば余裕
峠の登坂まで考えるとスクーターではしんどいが
マニュアルなら1速下のギヤ使うだけでフケ切れるぐらい回せたりするから同じ150でも印象はかなり違うと思う
高速巡航は2気筒以上になるだけで全然違うからそこ重視なら単気筒は避けた方が無難
0614774RR (ワッチョイ 7b22-0DuE)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:46.29ID:ZojEE8qG0
S○Xで150SFの逆輸入車買って2年保証付くらしいが、不安神経症
他店で見てくれないんだから、工賃や取り寄せ手数料とか言われるまま従うしかねーし
0615774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:31.88ID:5dBluJgaa
>>610
22万円まで下がってたけどもう売ってないよ
そもそも和歌山は遠いから送料が数万円必要
0616774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:50:20.64ID:5dBluJgaa
スクーターなら250あれば楽な車種もあるけど基本的に250でも大半は楽とは言えない
320ccのYZF-R3なら高速でも不満ないと思う
0617774RR (ワッチョイ d963-0DuE)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:00:06.29ID:/cYZn0hQ0
しかし相変わらずだな、新型150の方はモデルチェンジ扱いになるんだから国内販売云々は250よりも可能性は高いんだけど、なぜ基地外の話になるとここまで変わるのだろう、
0618774RR (ワッチョイ 3336-bZkC)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:21:50.40ID:SoNvlxQy0
排気量と高速走行の楽さは関係ないよ。
ウインドシールドの有無の方がでかい。
0620774RR (ワッチョイ 91a0-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:13:36.80ID:eziXsvtv0
>>596
250の加速は車でいうとスポーツカーの加速よ
アルトワークスで10秒くらいだからね

https://www.youtube.com/watch?v=INbsmcEzDCg

これの4wdが俺のアルト
15秒くらいだと思うんだけど

250の加速だったら乗っていて不満はないと思う
せめて0−100加速10秒くらいだったらなーと
0621774RR (ワッチョイ 697d-SPwR)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:13:43.72ID:areOhm7r0
>>613 ジクサーを高速道路で回転上げて巡行しても振動少ない
以前バンバン200乗ってたけど比較にならないぐらい快適
0622774RR (ササクッテロラ Spc5-tDbm)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:59:02.71ID:/7soZjsIp
>>621
ひと昔の単気筒と比べたら今の単気筒は良く出来てるよな
まあ質問者が具体的に聞きたいことが分からなかったからあくまで比較したらの話ね
600だの言ってるからそうなると4気筒すらあるわけだし
0623774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:37:48.33ID:hkKDXm4B0
高速云々は何をどのレベルで求めてるのかによるからなあ
左車線で流れに乗って走るのなら150でも不足はないし
スロットルひねるだけで追い越し楽々レベルを望むのなら
まあ250でも足らないと感じるのだろうな
0624774RR (ワッチョイ 7b41-Q/TW)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:38:16.86ID:uGTNUtqJ0
vストというアドベンチャーがあってだな
gsxと同じ部品つかってかつ10キロ重いのに付属装備で高速いけるって話
0625774RR (ワッチョイ 4971-0DuE)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:40:21.94ID:pmSxhavZ0
買わないのは高すぎるからだろw
26万円のバイクを50万近くで売ってて売れないとか頭膿んでるだろ
0627774RR (ワッチョイ c125-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:50:08.10ID:hnObqbF50
寝かしてからアクセルオフで減速したんじゃないかなぁ。何れにしても無事でよかった
0628774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:15:19.08ID:hkKDXm4B0
フロントからスリップダウンしてるように見えるから
単純に突っ込みすぎだろうな
0629774RR (ワッチョイ 7b94-u75m)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:17:52.21ID:DWW4YczH0
雨の降り始めで砂が浮いてたのと
上り坂とアクセルオフでフロントから荷重が抜けてるのに
リーンアウトでバイクを寝かしてしまったってとこかね
0630774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:29:04.58ID:hkKDXm4B0
いや、単純に突っ込みすぎて
フロントブレーキ残したまま寝かしちゃったように見えたけどな
0633774RR (ワッチョイ 69d2-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:31:41.26ID:ogsBoJnH0
これから免許取る新参者だけど250SFが気になっている
はじめ、シルバーのほうがカッコいいと思ってたけど、
S◯Xに現車見に行ったら、シルバーは塗装が安っぽく見えた
あまり変わらないけど比較的黒のほうがカッコいいかなぁ
0636774RR (ワッチョイ 8b09-dBRp)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:49:00.47ID:6VrYQ8f30
実際安いバイクだから安っぽいのは仕方ない
見た目が一番好きなやつに乗るのがいいと思う
0639774RR (ワッチョイ 13ee-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 03:12:28.98ID:ZLPLfBbn0
>>626
この人、リヤに相当大きいボックス積んでるみたいだから重心バランス的にコケたのではないかと推測する。
0640774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:55:39.21ID:M0LKqaho0
>>633
ブラックの方が比較的格好良いのは同感
エクスターカラーはステッカー剥がせばスズキのパールがかった青だし、汚れの手間考えたらエクスターもいいかもね
0641774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:23:06.05ID:KdPYKG3t0
>>614
そうだよ
輸入車が正規と同じ条件なわけがない
0642774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:25:36.28ID:KdPYKG3t0
>>616
高速をメインに走るのなら最低限400cc以上二気筒以上だろう
妥協するなら250二気筒
高速道路メインに走るのをわかってて単気筒選ぶってちょっと変
0643774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:26:18.30ID:KdPYKG3t0
>>617
下手したら150は生産終了になるから
0644774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:29:45.69ID:KdPYKG3t0
150と250の外観が同じで価格もおそらく10万以内の幅でどちらも任意保険必要なら
特に日本では250を選ぶわな普通
食いあう150と250ジクサー 両モデル出すかなあ
150を出し続けるなら俺が経営者なら旧型の外観のまま出すわ
0645774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:35:30.20ID:KdPYKG3t0
>>623
それな
聞く側のニュアンスが稚拙すぎるんだよ
0646774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:41:55.52ID:KdPYKG3t0
>>631
ジクサー150より吹け上がる感じだが低中速常用域のパワーはジクサー150の方がありそう
0647774RR (ワッチョイ 3341-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:51:08.45ID:KdPYKG3t0
>>635
最近の小排気量は逆転現象が起こってるな
カワサキのニンジャ250の外観デザインも劣化した印象
売れたモデルがあぐらをかいてコストカットをし劣化するっていうのはバイク車でもよくある現象なんだけどね
0648774RR (ブーイモ MM33-CFrS)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:29.16ID:NkMmwzXHM
>>642
高速メインなら650cc以上の四発かも。でもそういうバイクって一般道で本当にやばい。安定感有りすぎで70km出していても鼻ホジなんだよね。
かなりビビりで自制心あるほうと思ってもいたけど650四発は「もっと回せよ〜」「まだイケるよ!」と言ってくるんだよ。それを耳に入れずに走るのが想像以上にキツイ。いろいろ失う前にジクサにするのが正解かも。
0649774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:16:20.76ID:R7maY5/k0
3ない運動以降は、初めて乗るバイクが教習所の400ccというケースが多いんじゃないかな
原チャも乗ったことはあってもスクーターのみ、というね

そうするとその人にとってのバイクのスタンダードは400ccクラスということになる
軽二輪以下の小排気量車は、その人が実際に所有するまで、なかなか経験する機会がない
感覚的にも乗り方的にも別物になってくるからね
400から上は延長上で理解しやすいと思うんだが
そう考えると、軽二輪以下を過小評価してしまう傾向も理解できる気はする
0650774RR (アークセー Sxc5-B5dp)
垢版 |
2019/11/25(月) 15:14:56.74ID:EMDMTTr6x
充実したネットツーリングはどうしたよ?クソオジ
このスレに書かれたこと復唱してるだけじゃねーかw
0651774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh)
垢版 |
2019/11/25(月) 15:31:14.15ID:uhSCgg89p
>>642
エアライダーに言ってませんよ
0652774RR (ワッチョイ 5125-yqVm)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:03:09.55ID:uuSCZ97+0
>>647
そういうのナシに
ジクサーとかバイクの話出来ないご病気ですか?ジクオジ。
誰もいい気しねえぞ。イイ歳してコレが個性だとかやめてください。

みっともなさすぎ。
0653774RR (ワッチョイ 93c6-DVvm)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:52:01.89ID:ROWrAn9w0
>>652
劣化の一言で片付けちゃう奴に何言っても無駄でしょう……
どこに向けたデザインなのか、なぜそういったデザインに変えたかも思考することさえ出来ず断定しちゃうんだから
0657774RR (ワッチョイ fbee-XLlr)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:43:42.38ID:GSgMEtHf0
なんでどのメーカーも海外仕様のほうがかっこいいんだよ
日本製ださいよ
0659774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/26(火) 05:45:34.32ID:PC6+1O2ca
>>656
別にそれはいいやろ

>>658
日本のバイクのナンバープレートは海外よか良いと思うけど
0661774RR (ワッチョイ 1141-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:22:31.30ID:QmZ+DOBf0
>>648
だから下道では250前後のバイクでロングや高速は大型と使い分けるのがいい
0662774RR (ワッチョイ 1141-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:33:13.66ID:QmZ+DOBf0
>>649
昨今は軽二輪以下で基礎ができてないヘタクソのままの奴も多いよね
250cc以下のような軽量でパワーのないバイクはシチュエーションにあったギア選択をし頭を使わないとスムーズに走らず遅いからね
だから、アクセル開けたら(直線は)誰でも速い400や大型と違って、腕に左右されると言われる
だから経験者は小排気量に乗っても速いし面白いという
小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね バイクをよくわかってる奴は小排気量がつまらないとかまず言わない
軽量なんで倒し込みも自由度も高くバイクの基礎や応用を学ぶのに非常に良い
このクラスにあまり乗ってこなかったやつは下手くそのままが多いね
小さく軽いバイクでできない事は、大きく重いバイクではもっとできないからね
0667774RR (ワッチョイ c1a1-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:45:27.52ID:14MFx5VG0
>小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね

125のスレに態々125を馬鹿にしに行ってた奴の台詞です
ジクカスって主張に一貫性がないよね

ジクサーは軽量だ → 軽くしなかった → 軽量だ → あえて重くした
250は丁度いい → 250はインドネシアや日本の制度に合わせた大衆に媚びた半端な排気量 → 250は良い

と、都合の悪い事言われると「議論に値しない」「バイクの話をしろ」「お前みたいなのが一番いらない」
と逆ギレするのがいつものパターン
0669774RR (ササクッテロラ Spc5-tDbm)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:24:52.17ID:qF0bIpLwp
バカオジと回線一緒で端末別ってとこか
賛同した謎レス2つもそれぞれ別端末での書き込みですな
0671774RR (ワッチョイ f93e-l5o/)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:29.82ID:8mmIuBgq0
ジクオジが他スレ荒らしてる時は問題だが
普通のこと言ってる限りは別にいいんじゃね?
そこまで意識するほどの奴じゃないしな
0672774RR (ワッチョイ 8b09-p7Fb)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:47.62ID:LPROfjeu0
言い方が攻撃的で大げさなのはかなり気にかかった

しかし輸入250買ったみたいな報告は探しても全くないな
0674774RR (ワッチョイ 697d-SPwR)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:25:45.86ID:uqj72T/r0
ジクサーとFJR1300ASの2台持ちだが
150ccだとか250ccとか言われても、馬力も車重も目クソ鼻クソ(笑)

問題は2台とも放っておくと時計がぶれまくる(1か月も経たんうちに)
ジクサーは通勤用で重宝してるが
時間を気にするから余計面倒くさい
電波時計ぐらい入れろ
0676774RR (ガックシ 06eb-Du6r)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:44:21.71ID:BG6Oi2Lr6
ハンドルにチープカシオを巻き付けるんだぞ
ベルト余るけどな
0677774RR (ワッチョイ 8b43-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:10:41.76ID:/6dG4PMK0
>>676
なんでチプカシw

時計ズレるって言ってんだから
普通にソーラー電波で良いじゃん
安い奴は2千円代から有るんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況