X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー 21台目【INDIA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5a41-kKK7)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:14:01.30ID:W++mHQTj0
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569289665/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:16:20.76ID:R7maY5/k0
3ない運動以降は、初めて乗るバイクが教習所の400ccというケースが多いんじゃないかな
原チャも乗ったことはあってもスクーターのみ、というね

そうするとその人にとってのバイクのスタンダードは400ccクラスということになる
軽二輪以下の小排気量車は、その人が実際に所有するまで、なかなか経験する機会がない
感覚的にも乗り方的にも別物になってくるからね
400から上は延長上で理解しやすいと思うんだが
そう考えると、軽二輪以下を過小評価してしまう傾向も理解できる気はする
0650774RR (アークセー Sxc5-B5dp)
垢版 |
2019/11/25(月) 15:14:56.74ID:EMDMTTr6x
充実したネットツーリングはどうしたよ?クソオジ
このスレに書かれたこと復唱してるだけじゃねーかw
0651774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh)
垢版 |
2019/11/25(月) 15:31:14.15ID:uhSCgg89p
>>642
エアライダーに言ってませんよ
0652774RR (ワッチョイ 5125-yqVm)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:03:09.55ID:uuSCZ97+0
>>647
そういうのナシに
ジクサーとかバイクの話出来ないご病気ですか?ジクオジ。
誰もいい気しねえぞ。イイ歳してコレが個性だとかやめてください。

みっともなさすぎ。
0653774RR (ワッチョイ 93c6-DVvm)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:52:01.89ID:ROWrAn9w0
>>652
劣化の一言で片付けちゃう奴に何言っても無駄でしょう……
どこに向けたデザインなのか、なぜそういったデザインに変えたかも思考することさえ出来ず断定しちゃうんだから
0657774RR (ワッチョイ fbee-XLlr)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:43:42.38ID:GSgMEtHf0
なんでどのメーカーも海外仕様のほうがかっこいいんだよ
日本製ださいよ
0659774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh)
垢版 |
2019/11/26(火) 05:45:34.32ID:PC6+1O2ca
>>656
別にそれはいいやろ

>>658
日本のバイクのナンバープレートは海外よか良いと思うけど
0661774RR (ワッチョイ 1141-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:22:31.30ID:QmZ+DOBf0
>>648
だから下道では250前後のバイクでロングや高速は大型と使い分けるのがいい
0662774RR (ワッチョイ 1141-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:33:13.66ID:QmZ+DOBf0
>>649
昨今は軽二輪以下で基礎ができてないヘタクソのままの奴も多いよね
250cc以下のような軽量でパワーのないバイクはシチュエーションにあったギア選択をし頭を使わないとスムーズに走らず遅いからね
だから、アクセル開けたら(直線は)誰でも速い400や大型と違って、腕に左右されると言われる
だから経験者は小排気量に乗っても速いし面白いという
小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね バイクをよくわかってる奴は小排気量がつまらないとかまず言わない
軽量なんで倒し込みも自由度も高くバイクの基礎や応用を学ぶのに非常に良い
このクラスにあまり乗ってこなかったやつは下手くそのままが多いね
小さく軽いバイクでできない事は、大きく重いバイクではもっとできないからね
0667774RR (ワッチョイ c1a1-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:45:27.52ID:14MFx5VG0
>小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね

125のスレに態々125を馬鹿にしに行ってた奴の台詞です
ジクカスって主張に一貫性がないよね

ジクサーは軽量だ → 軽くしなかった → 軽量だ → あえて重くした
250は丁度いい → 250はインドネシアや日本の制度に合わせた大衆に媚びた半端な排気量 → 250は良い

と、都合の悪い事言われると「議論に値しない」「バイクの話をしろ」「お前みたいなのが一番いらない」
と逆ギレするのがいつものパターン
0669774RR (ササクッテロラ Spc5-tDbm)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:24:52.17ID:qF0bIpLwp
バカオジと回線一緒で端末別ってとこか
賛同した謎レス2つもそれぞれ別端末での書き込みですな
0671774RR (ワッチョイ f93e-l5o/)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:29.82ID:8mmIuBgq0
ジクオジが他スレ荒らしてる時は問題だが
普通のこと言ってる限りは別にいいんじゃね?
そこまで意識するほどの奴じゃないしな
0672774RR (ワッチョイ 8b09-p7Fb)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:47.62ID:LPROfjeu0
言い方が攻撃的で大げさなのはかなり気にかかった

しかし輸入250買ったみたいな報告は探しても全くないな
0674774RR (ワッチョイ 697d-SPwR)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:25:45.86ID:uqj72T/r0
ジクサーとFJR1300ASの2台持ちだが
150ccだとか250ccとか言われても、馬力も車重も目クソ鼻クソ(笑)

問題は2台とも放っておくと時計がぶれまくる(1か月も経たんうちに)
ジクサーは通勤用で重宝してるが
時間を気にするから余計面倒くさい
電波時計ぐらい入れろ
0676774RR (ガックシ 06eb-Du6r)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:44:21.71ID:BG6Oi2Lr6
ハンドルにチープカシオを巻き付けるんだぞ
ベルト余るけどな
0677774RR (ワッチョイ 8b43-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:10:41.76ID:/6dG4PMK0
>>676
なんでチプカシw

時計ズレるって言ってんだから
普通にソーラー電波で良いじゃん
安い奴は2千円代から有るんだし
0683774RR (アウアウウー Sa9d-qBfn)
垢版 |
2019/11/27(水) 04:02:24.18ID:SL9lo8gJa
ジクサーはレブリミット10000rpmだよ
ちなみに経験則だがCBR250Rは11000rpm
忍者250SLと同じエンジン積んでたDトラッカーは11500rpm
0684774RR (ワッチョイ 9387-llxv)
垢版 |
2019/11/27(水) 06:06:12.77ID:x/8H90uT0
スマホホルダーつけてるから時計みたことなかったわ
0685774RR (ワッチョイ 99b9-OOhs)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:51:18.72ID:bE/YyvzE0
気がつくと五分くらいズレてるけど
684みたいにスマホ見られるし
めんどいけど合わせるのはボタン同時押しでやるだけだし
それほど気にならない
0687774RR (ワッチョイ 1141-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:39:01.49ID:9/Ux1RsM0
>>679
比較的には高回転型だしショートストロークだが、125や150のよりも250という排気量があるので
低中速のある程度のパワーも持ちつつ(ツイッター輸入車見てると低中速重視のジクサー150と同程度かそれ以上の加速)
高回転は150km/hあたりまで延びる
0688774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:49:41.80ID:ooNkY2Bgp
排気量があるからジクサー150と同等の低回転域のトルクがあるとは限らないやろ

ここオーナーいないから適切な解答はえられないよ
0691774RR (ワッチョイ 3336-bZkC)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:29:25.87ID:ctASxI5m0
いや、そのぐらい出るらしいよ
0692774RR (ブーイモ MM8d-CFrS)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:31:41.73ID:kbgZG+hLM
長い下り坂のストレートでスロットル全開固定でライダーが体重40kgなら十分実現可能な数字。
0696774RR (スップ Sd73-0t4o)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:48:48.02ID:FtVJNEOhd
先に言っとくが、ジクオジは「法定速度以上出すのは犯罪、法定速度以上の性能を云々するのは犯罪予告」ってお言ってたからな。
250で150出るとかドヤったら爆笑もんだぞ。
0698774RR (ブーイモ MM8d-CFrS)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:04:54.85ID:kbgZG+hLM
ジクオジもコテハンにしたら無用なトラブル避けられるのに、金魚がどうとかぶつぶつ文句垂れるならコテハンにすべき。
0700774RR (ワッチョイ c1a1-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:39:06.15ID:4dK8ddRL0
>>696
そう言いつつ
センターライン割りまくり全開走行のジクサーとのんびりツーリングしてるRRの動画のリンクを貼って
ジクサーの方が俊敏で速い、85万もするCBR250RRがコレだからなあwwwとかイキっちゃうキチガイだからね
0701774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:59:38.10ID:ooNkY2Bgp
ジクサーの250SFに乗ってる。先月免許取得してインドに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのに単気筒だから街乗りも楽で良い。単気筒は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
2気筒と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分2気筒も単気筒も変わらないでしょ。2気筒乗ったことないから知らないけどシリンダーが2つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも単気筒なんて買わないでしょ。
個人的には単気筒でも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。
つまりはCBR250RRですらジクサー250SFには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0702774RR (ワッチョイ 7b41-Q/TW)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:01:52.12ID:LoTQFXaW0
ネイキッド好きだから迷うなぁ つかエンジン軽いとか言いつつスズキは共通部品なせいか軽量化しないよな
同じ250のvストとgsxは成功したから良いけど軽量化にシフトしていかないとまずいんでは
カタナのせいで開発費ないんかな
0704774RR (ワッチョイ 8b43-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:10.73ID:LHjfGwNZ0
>>694
かなりのハッピーメーターらしいしねw
案外、130q台かもしんないよ?

>>702
軽量化はスズキのお家芸だった時代もあったのにね・・・
GSR250シリーズは、本当に車重が酷い
0705774RR (ガックシ 06eb-Du6r)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:56:14.53ID:RtP/NpYM6
スペック的には実測140いくかどうかじゃないの
排ガス規制もあるから国内版は130とかになりそう
0706774RR (アウアウウー Sa9d-vlua)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:59:30.53ID:hQ/S7LP+a
CBR250Rを目安に作ってるからねジクサー250SFは
だからフレームもエンジンにたいして大きいし軽量化も頑張ってない

ただスズキの誤算はCBR250Rと同程度にしときゃ文句でないだろうと考えていたところに
ホンダが大幅に軽量化したCB250Rを出しちゃったこと

これで一気にジクサーが見劣りしてしまった
0707774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:30.40ID:ooNkY2Bgp
>>706
ジクサー250SF開発される前からCB250Rは発売されてるんですが

勝手な妄想をあたかも真実かのように語るなよ
0708774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:15:56.50ID:Pk0BnNjw0
油冷エンジンは見た感じオイルクーラー部分もホースに当たる部分も全部金属で頑丈に作ってるから、この辺が重くなってる一因じゃない?
モーターショーで聞けなかったから販売したら店員に実際どうなのか聞こうと思ってるけど
0709774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:19:33.46ID:ooNkY2Bgp
>>708
店員もバラして測らないとはっきりとした答えは言えないやろ

モーターショーでスズキの人は水冷より軽くできると言ってるけどね
0710774RR (ワッチョイ f994-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:29:10.08ID:Bxt36RII0
インドで売ること考えると華奢にはできないからだよ。150のGIXXERもフロントフォークとかぶっといのが入ってる
あちらの国ではバイクに3人とか乗るからね・・・ CB250Rなみに軽量で出したらインドでは売れないよ
0712774RR (アウアウウー Sa9d-vlua)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:46:23.29ID:hQ/S7LP+a
>>707
CB250Rがワールドプレミアされたのは2017年9月
ジクサーの新型油冷の出願も2017年9月

この時点で発動機があるのにそれを載せるシャーシが無いわけ無いじゃん
どうやって走行試験するんだって話
0715774RR (オッペケ Sr79-29PW)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:00:49.88ID:gEy46soWr
250だとエンジンオイルどのくらい入れるの
0716774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:33:35.90ID:SsdyNUC00
>>704
らしい かもしれない とは?

こちらは実際の動画から証拠を提示できるが裁判するか?
0717774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:40:10.76ID:SsdyNUC00
>>703
エクスターもいいが、やっぱシルバーの方が自然でどの風景にも合いそうな感じがする
0718774RR (アウアウウー Sacd-uL1D)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:42:13.98ID:1IiJB8RVa
>>716
したいなら勝手にどうぞ

多かれ少なかれ国産車だろうが輸入車だろうが自動車だろうがバイクだろうが大半はハッピーメーターだけど
ジクサー250がハッピーメーターじゃないという証拠があるなら是非とも見たいものだな
0719774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:47:34.07ID:SsdyNUC00
>>710
確かにそれはあるだろうな
見た目的にもしっかりしたのが好まれるだろう
リアタイヤもサイズ150だしマットガードもいかつい
軽くできるメリットはあるが、125ccサイズのニンジャ250SLみたいな華奢なのは特にインドではウケないだろうな
0720774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:49:16.05ID:SsdyNUC00
といってもジクサーSF250でも161kg サリーとマッド外せば159kgか
ネイキッドも150kg台だろ
バイクとしては全然軽い部類
0723774RR (アウアウウー Sacd-uL1D)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:24:09.79ID:1IiJB8RVa
スズキ「油冷は水冷より軽くできる」「DOHCよりOHCのほうが軽くてコンパクトにできる」

ホンダ「ほーんで?」(CB250R 144kg)
スズキ「」(ジクサー250 156kg)
0727774RR (ガックシ 0696-bZg7)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:33:09.76ID:k73JQ93s6
最高速度+20km/hと引き換えに価格+10万&燃費悪化か
やっぱり150でいいな
0728774RR (ワッチョイ f5a0-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:44:08.75ID:1lJ2+OCR0
最高速と加速は別
話の流れ的に加速の方だと思うったが
モンキー125だってメーター読みで120くらい出るで
0729774RR (ワッチョイ f641-Baq7)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:04:24.49ID:4SnbF7m10
リッターいくらなんだろな、単気筒だし悪くなさそうだけどエンジンと重さが読めない
0733774RR (ワッチョイ f6d3-moh1)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:20:20.87ID:3UAH+5Q/0
19万は155cc版がインドでってだけだろう
まとめサイトちらっと見ただけでちゃんと調べなかっただけでは?
0734774RR (ワッチョイ 6236-jhvw)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:28:39.59ID:fwTnplY60
ソックスがコミコミ45

正規販売だとちょっとプラスかな?
0736774RR (ワッチョイ 5e09-XKct)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:44:08.07ID:DHH0IZD10
正規版も乗り出し45くらいなら良いんだけどね
50だったらよっぽど油冷シングルとスタイルにこだわりがない限りもう10万出して他社の同クラスいっちゃいそう
0737774RR (ワッチョイ 6236-VdzI)
垢版 |
2019/11/29(金) 03:23:28.50ID:fwTnplY60
スズキが本気出して、コミコミ40とかで出してくれたら、100パー買うけど!笑
0738774RR (ワッチョイ 5e09-7zys)
垢版 |
2019/11/29(金) 04:41:20.06ID:DHH0IZD10
インド人が出してるインプレまで含めて色々見てみると
新型油冷はメカノイズの少なさがすげー良いね
0740774RR (ワッチョイ 69ee-UfrM)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:57:26.59ID:EtfAbIR10
ジクサーのバーハンってほんとに素って感じで
なんで上のクラスのバイクにファットバーなんかが流行ったのかがわかった気がしたよ
0741774RR (ワッチョイ d287-jiDG)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:03:13.28ID:zvqvQ/KT0
ジクサーは素うどんのようなバイクなのです
0742774RR (オイコラミネオ MMc6-Baq7)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:26:35.25ID:kZG9HEitM
>>739
大型と間違えてない?

油冷て乗った事ないから知りたいんだけど、中のオイルて結構な頻度で変えないと駄目なの?
てっきり変えないもんと思ってたわ
0743774RR (ブーイモ MMd5-31B5)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:52:05.61ID:vWEoaMQkM
エンジンオイルで冷やすんだから普通より早く劣化するぞ
交換サイクルはシビアコンディションで交換するぐらいだな
0744774RR (ワッチョイ 0963-8b9h)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:11:11.92ID:8ZkScYX00
オイルの劣化なんて内燃機関ならシリンダーにオイルぶっかけてるんだから油冷で冷やしてもオイルの寿命は変わらんしw
オイルラインに不純物がたまらないように規定より早く交換するだろうし気にすることはない
0745774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:11:37.68ID:FS/7N7lg0
>>728
ジクサー150がストレスなく速度が上がるのは85〜95km/h位までかな しっからじわじわでやっと110〜120という感じか
ジクサー250の動画の感じだと120〜130km/hまで一気に出てそっからじわじわって感じか
0746774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:13:37.40ID:FS/7N7lg0
>>731
みんなおまえのしかめっ面見る方が嫌だろ
0747774RR (ワッチョイ b541-tQqL)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:15:17.53ID:FS/7N7lg0
>>736
仮に定価50でも店頭価格は45以下 39以下になるだろ
0749774RR (スップ Sd12-Bc9B)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:21:18.59ID:OIbDpTM3d
これだけジクサージクサー言いながら自分で乗っての話が全く出てこないのは滑稽を通り越して哀れであるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況