X



【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sdca-ypnx)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:39:10.78ID:Y4JMAfmWd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/

よろしくお願い申し上げます。
みんなで楽しくCRF1100について語り合いましょう。

※現行型1100L(令和元年10/23発表)のスレです。 https://www.honda.co.jp/news/2019/2191023-crf1100l.html
 1000L(平成28年・2016年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了)のスレではありません。

旧タイプ1000Lのスレ
ワッチョイあり【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571755832/

ワッチョイなし【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571722815/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649774RR (スプッッ Sd3f-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:15:01.88ID:rn0Czi/4d
DCTは飽きる
マジで飽きるから止めとけ
感動するのは最初のうちだけ
高い金払ってビッグスクーターは泣けてくるぞ
0650774RR (スップ Sdbf-KY63)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:19:16.94ID:8KEPuCx0d
重いからダートで調子こいて開けると谷とか川にドボンしそう
のんびり楽しめや
0651774RR (ワッチョイ b7a9-gY/D)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:33:17.00ID:lgCovV/50
飽きるってのが分からん
大抵の人は、DCT味わったらもうMTに戻れなくなると思うが
0652774RR (スップ Sd3f-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:36:31.78ID:4LSe4GNLd
>>651
んなわけないw
DCTなんて数少ないのに、それじゃバイク選べなくなるがな
0653774RR (ワッチョイ 9f16-UMmJ)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:06:09.09ID:RGwZy5bB0
DCTが良いのは分かってる。
怖いのはトラブル。
ツインクラッチ系のトラブルの多さは未だに四輪では当たり前レベルの話だし、その時の費用もとんでもない。
良いの分かってるからDCT選んでもディーラー保証が切れたら手放す人だらけ……ずっと乗るなんて最初から考えてない人向けの機能と言ってもいいレベル。
アフツイも保証あるうちはいいが、無くなった後が怖い。
0654774RR (ワッチョイ d7a1-D44Z)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:33:48.55ID:wmqTEMSI0
DCT=ただのAT車扱いなら、ただ楽なだけ(ただし超重要)の、つまんねー使い方しか出来てないってコトだ
0655774RR (ワッチョイ d7a1-D44Z)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:36:14.49ID:wmqTEMSI0
ホンダとかルノーあたりの
四輪のデュアルクラッチ引き合い出して信頼ガーとか言うけど
NC700/750系でもDCTのオイルフィルター替えずにトラブる件はあったが、他聞いたこと無いのだが、なんかあった?
0658774RR (ワッチョイ 9f16-UMmJ)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:51:43.60ID:RGwZy5bB0
ttps://mobile.twitter.com/8492osea/status/825927029530849280

ttp://xn--eckwa1h616l9y1bzob8v3f.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5%E6%95%85%E9%9A%9C/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%801000cc/CRF1000L%20Africa%20Twin%20DCT%E6%95%85%E9%9A%9C%E4%BF%AE%E7%90%86%E8%B2%BB%E7%94%A8.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0659774RR (ワッチョイ 17ea-2E9/)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:53:18.12ID:LPjhiKau0
>>657
EUCかよ
トラブルの結果はそーなる話であって中身はスッカスカだな
乾式DCTと混同した上で、更に信頼性を問うなら永久にDCTは乗らない方がいいよ
0664774RR (ワッチョイ 9f16-UMmJ)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:39.57ID:RGwZy5bB0
バルブボティの問題でDCT本体誤動作→誤動作判断が出来ずにECUが異常制御って流れ。
トラブル自体は起きてるんだから、あとは好きに判断しろ。
トラブル無きゃ良いシステムなのは間違いないんだし。
0665774RR (ワッチョイ b7a9-gY/D)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:48.16ID:lgCovV/50
ニュートラル(N)からドライブ(D)に切り替えてもギアが入らないってのは、バッテリー電圧が下がってるとEUC?の制御で切り替えないようにしてるって夢の整備士さんが言ってた
0666774RR (ワッチョイ b7a9-gY/D)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:07:13.40ID:lgCovV/50
ああ、すまんエンジンかけた時に−−が表示されてギアが入らない場合だった
0667774RR (ラクッペ MM8b-aYzZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:41:45.43ID:C3UgD7CJM
STDかASか
MTかDCTか
LDかSか

このバイクには色々な対立軸があるな
もはや解決することはないだろう
0668774RR (ワッチョイ 7fee-Fv3j)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:43:59.83ID:LvvYAJuQ0
ある程度熟成を重ねてきてるDCTよりも新型に山ほど搭載された
電子制御の方の信頼性を心配した方が良いと思うんだけどその辺どうなのさ
不安ならあと2,3年は2019年モデルのアフリカツインのMTに乗った方が良いんじゃない
0669774RR (ラクッペ MM8b-aYzZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:26.64ID:C3UgD7CJM
俺はSTD-MT-Sを注文済だけど
今日はAS-DCT-LDに試乗予定
DCT欲しくなったらどうしようw
0671774RR (スップ Sd3f-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:30:34.02ID:4LSe4GNLd
コンピュータまかせの早め早めのシフトアップが気持ち悪いDCT
0672774RR (アウアウカー Sa2b-D5hr)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:04:06.50ID:xLyOtsYxa
>>671
Sモードあるの知ってる?
全部で4モードあるし、Dモードでも貴方次第で引っ張る様にもなりますよ
0675774RR (アウアウウー Sa5b-ft6M)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:11:38.22ID:tBHbI7tZa
前のバイクから50馬力下がってるからもて余す事はないけど、電子制御もりもりな所に慣れるまでまだかかりそう、アクセルもエンブレの効き方ががかなり過敏で色々設定弄る楽しみがあるな、但し高速巡航性能は断トツかもしれん
0676774RR (ワッチョイ bfb9-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:31:46.16ID:eF4+Qeh/0
雑誌の提灯記事なんかでDCTの素晴らしさは散々出てるからその手の情報は要らないよね
ただ、MTと迷ってる連中はDCTのダメな部分を知って判断したい訳よ
誇大なディスりは要らね〜が、↑に書いてあるようなDCTダメ意見は参考にはなるよ
個人的にはMTに純正クイックシフター付けるのがベストと思ってる
0677774RR (ラクッペ MM8b-aYzZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:44:37.00ID:C3UgD7CJM
車重10kg増加
値段10万円増加

このネガを補って余りあるポジがあるのかどうか
特に車重
0678774RR (スップ Sd3f-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:57:24.15ID:4LSe4GNLd
低速時に半クラ使えないのはほんとに苦痛だよDCT
0679774RR (ササクッテロ Spcb-onRH)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:03:04.28ID:dYfI/Ovep
どっちにしろ使いもしないフルパニア装備でSAの駐輪場に停めるなよ邪魔だから
なぜか勝手に倒れてるかもしれんねえ
0680774RR (ワッチョイ 7fee-Fv3j)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:13:11.70ID:LvvYAJuQ0
林道ガチってる人なら体づくりもしてるだろうから良いけど
多くの人はエンジンの10s増より体重気にした方が良いと思う
値段の10万増加は…やっぱ高いわ
0681774RR (ワッチョイ 9faa-lLCc)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:28:24.50ID:tG9AFEmH0
煽りコメはNGに入れました。

まあなんだ、不安なら乗らないということで。
>>658のエンストは旧型での話なので。
新型では起こらないと思うか起こると思うか。

個人の事情で今年は見送ったが、理由の中の小さいひとつが>>657,658
個人の事情と>>657,658が無かったら、<s>が出ると言われた時点で買ってた。
657,658だけだったら、<s>が出ると言われても悩んだろう。

>>680
> 多くの人はエンジンの10s増より体重気にした方が良いと思う
この意味が判らない。解説プリーズ。
DBは良いけどガリはダメとかその逆とか?
0682774RR (ワッチョイ b76e-3wPF)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:38:43.14ID:eYS8vUIj0
試乗してきた
DCTは初めて乗ったから楽しかったけど買うならMT車だな
でもどう考えても林道走れる気はしなかったのでツアラーバイクにするわ
0683774RR (ワッチョイ 1725-ft6M)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:02:51.34ID:LET2QeP70
シートが細くしてある弊害かエッジが立ってて30キロも走ったら内腿が痛くてスタンディングをよぎなくされてたけど、ゲルザブD買って付けたら世界が変わる!快適に乗れちゃうんです
0684774RR (ラクッペ MM8b-aYzZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:08:15.30ID:C3UgD7CJM
俺もさっき試乗してきたが
短時間でDCTに慣れるのは無理だった
MTバイクに慣れた身だと違和感しかない
左足が暇過ぎるわ
0685774RR (ワッチョイ 7fee-Fv3j)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:55:07.30ID:LvvYAJuQ0
>>681
10kgの車重増で気になるのって走行性能と取り回しだよねたぶん
走行性能に関しては痩せ型の人がMT乗るのが一番性能良くなるのは間違いない
身長書いても体重書いてない人もいるし特定の誰かに言ったわけではないけど
メタボに片足突っ込んでるような人であればMTとかDCTの前にまず体重落とそうねってだけ

取り回しは240kgも250kgも変わらない
個人的には200kgくらいでもビグスクの方がしんどい
0686774RR (スップ Sd3f-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:55:34.55ID:4LSe4GNLd
>>685
自分の体重を落とそうが何しようがDCTが10キロ重いことには変わりないだろが
なに言ってんだ?
0688774RR (スプッッ Sd3f-C/6n)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:12:42.98ID:OpLiMeH1d
あのな、10kgとかごときで重量と取り回しきになるんだったら
パニアやめとけ。分かったか?
0689774RR (ワッチョイ bfb9-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:21:40.63ID:eF4+Qeh/0
10kg増と故障修理はDCTの最大懸念だよな
同じ車両で10kg違えば取りまわしは全然違うし
購入時高い上に故障したらMTより遥かに高い修理代が掛かるとなれば悩むのも当然
試乗時に初めてDCT乗って感動→購入後やっぱMTの方が良いや
って流れは言われれば容易に想像が付く

体重は全く関係ない
0690774RR (ワッチョイ 7fee-Fv3j)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:26:15.92ID:LvvYAJuQ0
>>686
バイクが動いてる時には人間が乗ってるって言うのは分かる?
例えば2人のライダーがいて2人とも身長170cmだったとするでしょ
体重も同じならMTの方が10kg軽いから走行性能はMTの方が良くなる
DCT乗りが60kg、MT乗りが80kgだったらDCTの方が総重量が10kg軽いからDCT側の方が速いって事になる
ライダーの運転技術がDCTと同等以上なら体重込みでDCT乗り+10kgまではMTの方が速く走れるよ
しらんけど
0691774RR (スップ Sd3f-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:42:46.49ID:4LSe4GNLd
>>690
何を言ってんだ?
赤の他人のデブが乗る話なんかどうでもいいだろが
乗るのは俺なんだからDCTが10キロ重いことは変わらねえわ
0692774RR (ササクッテロ Spcb-onRH)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:57:34.43ID:dYfI/Ovep
よくあるインプレに「動いてるときは重さは感じない」とか書いてあるけどさ、それって当たり前だし逆に言えば「取り回しはクッソ重い」って事。提灯記事書かされるライターは気を使うわな。
0694774RR (ワッチョイ 1725-ft6M)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:49:54.60ID:LET2QeP70
>>692
メガスポーツツアラーからの乗り換えで、でっかいタンクが胸の位置に有るからどんだけ違うんかと思ってたけど取り回しは肩透かしなくらい楽で、でも乗ってスラロームしてみたらやっぱりヒラヒラとはいかへんかったとです
0695774RR (ワッチョイ 7fee-Fv3j)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:21:37.54ID:LvvYAJuQ0
https://www.autoby.jp/_ct/17326121
新しいインプレ上がってたけどこれは割とストレートに書いてある方なんじゃない
エンジン回りも含めて新しくなってるからMTとDCTとによらず
耐久性や不具合の出方に関しては乗り続けて見ないとなんともね
0696774RR (ワッチョイ d7f3-dvPP)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:33:14.35ID:JGI+yBpi0
dct10kgは、かなり重たいと思う。
ガソリンでいえば13L分くらいの重さ。
燃料タンクもう一個積むくらいの重さ。

あと、リヤの駐車用ブレーキが別にあるのも無駄な気がする(dct重量増の3割は駐車ブレーキ)。リヤの油圧ブレーキを兼用するように出来なかったのか。バネ下重量が増えるから走行への影響も大きい。

個人的には、もうあっさり左手にメインのリヤブレーキ移して、そのレバーを駐車時にロックのほうが良かった。
0699774RR (ワッチョイ 97aa-PcZM)
垢版 |
2019/12/22(日) 06:54:22.35ID:tPolHFJo0
>>690
こんな当たり前のことをよくこんなに長々と恥ずかしげもなく書けるな。
あんた、自分が賢いと思ってるかもしれないけど実際そうでもないよ。
0700774RR (ワッチョイ ff1b-IyJy)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:47:59.07ID:OYeSDE0d0
DCTは騙されたと思って一度持ってみないと理解できないよ
熱心に否定的な事を言ってるのにはそれなりに乗ってるのならなんとも思わん

ただし、DCTが良い物と思ったら最後
ただ堕落するから他にMT車は持っておけ
0701774RR (スプッッ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:00:12.44ID:U5FNI5t3d
DCTは握力、体力、反射神経の劣る高齢者向け
ほんとはクイックシフターのはうが何倍も楽しい
0703774RR (ラクペッ MM6b-UMmJ)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:29:36.86ID:Xb2SNC0SM
DCTのLDがいい。
ロングツーリング用の楽チンマシン。
林道なんて行かんし、オン重視のタイヤにする。
DCTが壊れたら、その時はその時。
0704774RR (ワッチョイ 1725-ft6M)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:37:01.77ID:gd+fxVHq0
ハンドルロック今の半分くらいのとこでもかかるようにならんかね、切れすぎるから乗り降りの際物凄い邪魔になる毎回降車時左肩が当たってミラーが曲がる、あ、降りてから切ればエエんや( ゚□゚)
0705774RR (ワッチョイ 9f2c-saCp)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:11:43.69ID:5P/dWrkN0
>>701
感で言ってるなら恥かくだけだよ。

排気量、車重に関無くF,Rブレーキの使い方や
重心位置の保持等の基本動作が出来てない人ほどDCTを悪く書き込んでるだけ。
握力体力なんてMTBだって要るだろうに
クイックシフターなんて指シフト有るんで?
寧ろちょい乗りスニーカー時に靴汚れんのが助かってますョ。
0706774RR (ワッチョイ 9faa-lLCc)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:20:01.48ID:/3kIGwNA0
> ただし、DCTが良い物と思ったら最後
> ただ堕落するから他にMT車は持っておけ
堕落とは何を指すのだろ。解説プリーズ。
ま、まさかギヤチェンジしないことが堕落?ではスクーターはどうなるん?
自動車のCVTやATは?パドルシフトは?
0707774RR (ワッチョイ 9faa-lLCc)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:28:02.32ID:/3kIGwNA0
感?ああ勘ね。
>>705氏にすべて同意します。

こんなの面白い訳がないみたいな食わず嫌いさんの話は私は聞かないっす。
言うのは自由です。でも聞きません。
んじゃ乗ってみなよと言っても試乗じゃ判らんとか今度は知ろうとしないさんになる。
ちなみに素人の語源というか由来の一つが知ろうとしないの「知ろうと」ですってよ。
否定したいから知ろうともしないお利口さんの話は、試乗でも乗ったことがあるバカには判らないっすー。
0709774RR (ワッチョイ 1725-ft6M)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:36:50.30ID:gd+fxVHq0
今日信号待ちで右ステップに足のせて左足がつま先立ちのGS乗りの人を見た、俺は帰ってローポジションにしていたシートをそっとノーマルポジションへ戻した、けどやっぱ両足ベタで着く安心感を取って元へと返した
0713774RR (ワッチョイ 9fa6-FmVf)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:32:29.01ID:0h04Bvgx0
METZELER メッツラー:KAROO STREET
0716774RR (ワッチョイ ffcc-b35Y)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:58.49ID:zIcCfmba0
海外の動画見ると、ブリヂストン履いてるのも有った
0717774RR (ワッチョイ 174e-gY/D)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:31:41.80ID:wH7soo5b0
俺も見たときブリヂストンのAX41Tて書いてあったんだけど、真実はどれなんだ
0718774RR (ワッチョイ 174e-gY/D)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:31:27.61ID:wH7soo5b0
俺も見たときブリヂストンのAX41Tて書いてあったんだけど、真実はどれなんだ
0719774RR (ワッチョイ 174e-gY/D)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:31:52.94ID:wH7soo5b0
俺も見たときブリヂストンのAX41Tて書いてあったんだけど、真実はどれなんだ
0720774RR (ワッチョイ 174e-gY/D)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:32:00.97ID:wH7soo5b0
俺も見たときブリヂストンのAX41Tて書いてあったんだけど、真実はどれなんだ
0721774RR (ワッチョイ 9fa6-FmVf)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:45:07.10ID:0h04Bvgx0
納車済みの車体を確認して教えているのになぜ疑う?
他人のバイクは知らん
0723774RR (ワッチョイ 174e-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:10:28.02ID:wH7soo5b0
大事なことだから4回も書いちゃったよ
てかエラーで書き込めなかったんだが
0724774RR (ワッチョイ 174e-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:16:39.90ID:wH7soo5b0
>>721
ブリヂストンのAX見た時にやたらとブロック調だったから、
履き替えてるのか聞いたら純正じゃないかなって言われたのよ
メッツラーなのねthx
0725774RR (ワッチョイ 9763-KY63)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:19:49.21ID:L9dpfXKA0
純正は大体タイヤを2メーカー指定してたりするからね
0727774RR (スプッッ Sd3f-gY/D)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:25:37.99ID:9Xj8MYfwd
トリコでもブリヂストンだったけど。
モノによってメッツラーだったりブリヂストンだったりするってこと?
0729774RR (オッペケ Srcb-KEH9)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:49:09.10ID:giHu/svCr
車重が10kg軽くなるなんてオフ車乗りしか気にせえへんで、このバイクのキャラ考えたら、軽いが正義の人もいれば最新装備が正義の人もいるでしょ

体重絞れば登れるってオフ車あるあるやし、どこまで行っても疲れない装備欲しいのもアドベンチャーあるあるでしょ、いろんな意見受け入れないといかんバイクや思うよ
個人的にはもっと割り切って19インチモデルも出すべき思ってるねんけどな、ロードモデル(モタード)も楽しそう
0731774RR (ワッチョイ 9f16-UMmJ)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:34:06.96ID:XLu2wPy90
>>729
このデザインでモタード化はちょっとヘンテコ感が強い気もするけど
乗りやすいオフポジションと防風性能に大容量燃料タンクの大排気量な
足つき性の良いモタードっぽい別ジャンルツアラーはアリだと思う。
アフツイベースで作りゃいいのに。

俺が欲しいだけw
0732774RR (ワッチョイ 9ff8-KEH9)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:31:03.76ID:uQP4pC9j0
>>731
わかりやすくモタードって言ったけど17やなしに19でロード寄りって感じがいい、これならLDでもかっちょいい思うの
中途半端に足切るならロードしか走らないでしょ?カスタムしちゃいましたよ!みたいな極端なの出して欲しかったな、インチダウンを個人でするの面倒やもんね

俺も欲しいw
0733774RR (ワッチョイ 1725-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:09:11.69ID:sV90x5sf0
stdが21インチのロングストローク、ASが19インチのショートストロークでダウンマフラー(左右同サイズのパニア装着可)くらいキャラが違っても良いよね
0734774RR (ワッチョイ 9fa6-FmVf)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:48.71ID:bAX0Qm3N0
NXR750レプリカのルーツは守って欲しい
アフリカツインの存在意義や存在価値だと思うので
0735774RR (ワッチョイ d76c-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:39:36.42ID:CsD8sMWp0
俺も>>734に賛成だな。

>>731-733は、400XとかNCの方が向いてるんじゃないの?
パワーは半分だけど、価格も半分。
なぜアフリカツインに固執するのか、全然理由が分からない。
0736774RR (ワッチョイ d76c-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:41:29.62ID:CsD8sMWp0
あ、書き忘れたけど、400Xは燃料タンク大きくないけど、燃費が非常に良いから
アフリカツインのアドスポと同じくらい航続距離あるよ。
0737774RR (スップ Sdbf-qucu)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:50:14.17ID:6BBb0vC7d
400Xを650ccくらいにしてDCTとクルコン着けてくれたらちょっと考えちゃうかもしれない
0738774RR (ワッチョイ f792-C/6n)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:47.13ID:ZfvShiJS0
だからそれだとnc750と被るんだって。
もちろんnc750xと400Xが兄弟でもないし別物だって理解している。
そして400Xの方が高いしNCより格上だってことも。
でも購買層が被るんですって。そんな用途も購買層も被ったら
管理費かさむさだけや。NC750無くしてそれやるんだったらわかるけど教習車だから無理だなぁ。
海外だとCB500Xだからそのまま出してくれりゃいいんだけど
日本の免許制度が糞すぎるから無理だな。
0739774RR (ワッチョイ 9fb9-KEH9)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:26.68ID:l8Xuo6Vu0
>>734
そこは必須ですよ、レイドマシーンの血統は大事にして欲しい、でも日本はオフを走る需要が少ない、故に乗りやすいように足を短くした、だったらターマックスペシャルくらいとんがったのを作ってくれてもいいんじゃない?
0741774RR (ワッチョイ d76c-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:12.27ID:CsD8sMWp0
・オフロードは全く走らない
・身長が170cmに満たない
・体力が無い
・雑種が好き
・ビリー・へリントンが好き

↑こういう人に限って、デカいバイクとかアフリカツインに憧れるよね。不思議。
0743774RR (ワッチョイ 7fee-qucu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:02:06.48ID:OjVTSs9u0
生まれる遥か昔のアフリカツインに関してはすごかったってくらいにしか知らないし
2019までの見た目も特にピンと来なかったけど
今回のモデルチェンジでツボにはまったのとガジェットオタで電子制御に興味あったのとたまたま乗り換え予定だったのが重なって
別のバイクの見積り貰ってたのに急遽こっち選んだ自分みたいなのもいる
名前がアフリカツインじゃなくてもこれ買ってたよ
0744774RR (ワッチョイ 9faa-lLCc)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:25:51.47ID:zZ7J5/Bk0
ビリー・へリントン兄貴の名前を出す時点でニコ厨臭くて嫌です。
ちなみに超会議で握手してもらいました。

さて。
> ・オフロードは全く走らない
> ・身長が170cmに満たない
> ・体力が無い
> ↑こういう人に限って、デカいバイクとかアフリカツインに憧れるよね。不思議。
憧れてるかどうかは判らないですが、上記三条件揃った人がデカいバイクとかアフリカツインに乗っちゃいけませんか?
0745774RR (ワッチョイ bf7c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:46:39.38ID:sL216unN0
大きいのがトレードマークであるバイクが
小柄な人の身の丈に合わせて小さく、低くされた挙句、
大きいのが淘汰される、というような事は勘弁してほしいと思う
0746774RR (ワッチョイ 77f3-iJ/F)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:51:23.67ID:0DmzO5mK0
>>736
200km/h巡航するわけじゃないけど
高速乗るのにパワーないと追い越しや、
煽り運転してくるようなのを躱すのがストレス
減速はアクセル戻すだけだし
0748774RR (ワッチョイ 777b-gY/D)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:05:25.51ID:XWjmHHwq0
こういう購買層が増えたってことは、HONDAの狙い通りなんだろうけど、2016年モデルで止めてたら、従来のアフリカツインファンは今でも満足してたことだろう
0749774RR (ワッチョイ 7fee-Fv3j)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:36:04.71ID:TaCOQljH0
>>748
16年モデルが出た当時の事をよく知らないんだけどXRVの時に750ccだったのが1000ccになったり
Vツインがパラツインになったりしてるのはやっぱり色々言われてたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況