X



【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part36【06〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 12:49:10.53ID:TDN01HLI
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&;class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part35【06〜】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539940219/
0616774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:13:32.08ID:9PPeAc4O
611です

オイル漏れ無いか気を付けて見るよ
ジェネレーター調べたら特有の構造的欠陥?なのね
気をつけて見たいと思うけどどうしたらいいんかね
エンジン回した時の音?
0617774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 09:34:15.40ID:TxrI/BHr
壊れる前に対策品に変えるなら幾らなんだろう?
0618774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:44:19.53ID:axd69pQ0
ローター(2SH-81450-00)のみで4万ちょっとくらい
壊れてコイルを巻き込むと8万とか…
ジェネレーターカバーを開ければ交換できるらしい
みんカラに5VYの交換レポ上げてくれてる人がいるので参考に
0619774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:15:13.88ID:Z/d5ZgOy
何年式からジェネレータが対策品になってるか、分かる人は居るんかな?
居たら教えてほすぃ。
0620774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:54:57.48ID:wZMhF6Sq
>>616
ジェネレーターのローターは開けてみないとわかりませんね…
最終年式がいいんでしょうがそこまで絞ると玉数減りますし難しいところです!
電圧計付けとけばすぐに気付けますね!
0621774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:57:02.06ID:wZMhF6Sq
>>619
パーツリストやと2013まではクソローターで2014から対策品でしたね。
おそらくほとんどクソローターかと(^-^)
0622774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:57:45.70ID:v7a0sdOg
まさに8万コース食らったわ
0623619
垢版 |
2020/10/22(木) 19:37:23.34ID:Z/d5ZgOy
>>621
教えてくれてありがとう。
ほとんどクソローターですか。
気をつけて乗ればどうにか出来るって
ものでもなさそうだしなぁ。
0624774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:14:13.78ID:wZMhF6Sq
>>623
気を付けてどうにかなるもんじゃないですね笑
俺はローターだけ壊れて自分で直したので4万ぐらい飛びました!
不人気で車体は安いだろうし、ローター込みで考えてもおすすめですよ(^-^)
https://i.imgur.com/cbTTJAR.jpg
0625774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 07:02:06.39ID:WOHUscFJ
ツベで外人が交換してたな〜
0626774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 13:47:04.76ID:uGwseWei
>>612
国内か逆車でなにか違うんですか?
パーツが買えるかどうか?
0628774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:44:44.17ID:mBUyPzc7
国産は馬力が2/3になっただけだから大差ないよ
0629774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:02:44.10ID:XsevmZi1
裏モードが出来るのは特定の年式だけですか?
正直、フルパワー要ります?
使える場所って限定的だと思いますが。
0630774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 22:23:09.02ID:rxorkwk8
>>629
それは自分で決める事、他人に聞いてどうすんの?
0631774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 09:39:21.81ID:G6r8CwrD
チェーンがちょっと錆びてきたから520コンバートしたらチェーンの音がするw
ゴム付きスプロケとサイレントチェーンは静かなことがわかったよ。
0632774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 15:05:08.71ID:7v5Ivvd/
>>629
限定的も何も公道でフルパワーが必要なシチュエーションなんてない
ただの自己満
0633774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 16:33:20.54ID:24Blcf/b
自己満なら当然フルパワーですよね
0634774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 17:08:13.69ID:ooJN/2A7
そんなこと言い出したら大型なんかいらねぇ…
0635774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 21:55:07.34ID:94f6wNVw
原2乗って楽しかったので大型購入
すぐ原2並みに乗りこなせなくて、数年楽しめなかった
パワーは、ほどほどが良いかと
0636774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 22:34:11.11ID:0LnzFR8e
皆カッコいいギタリストに憧れてなんとかギターを手に入れる。
好きとタフと天性が重なって凄いスピードで上手くなる奴と、一生懸命努力しても万年ド下手もいるやん。

趣味の愉しみは各々の素性でたった半年でも遥か彼方にって差を作るね、、、
0637774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:59:09.26ID:zr7sp45M
雪が降るまであと何回乗れるかな
0638774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 07:11:53.60ID:bn5IDrUe
すでに来春4月までの冬眠状態に入ってます
0639774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 17:12:00.01ID:NIF6LSNq
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オイルパンが油で汚れてるじゃないの!!!!!!!!!!
10年目にしてとうとう発病したのか〜
0640774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 17:50:32.96ID:7aWJkp1/
>>639
部品だけならたいした金額じゃないっすよ!
頑張ってやってみましょ!笑
0641774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 05:23:15.55ID:OPO1yR+F
程度問題だな
地面に漏れたオイル&クーラントが落ちない程度なら漏れじゃなく滲み
たまに拭くだけでok 滲むようになってはや5年 以外と症状は悪化しないもんだな。
0642774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:44:45.77ID:0ItvldWc
MT09フェザー出ないかなー。頼むよヤマハ。
0643774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:12:23.47ID:XzZp4ln6
素人質問で申し訳ないんだけど
オイルパンの漏れってどこをどう見たらいいの?
0644774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:17:09.75ID:xCeUyqQ/
バイクの整備が終わって店の中で談笑してたら、高校生3人組が入ってきて「表に停めてある赤いバイクって
なんて名前のバイクですか?」「カタログあったらいただけませんか?滅茶苦茶カッコいいバイクですね」
と言われた。
うれしいやら恥ずかしいやらで顔真っ赤になったw
0645774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 01:13:56.13ID:oOd78OEo
かっこいいのはバイクであって
お前では無いこと自覚してなさそう
0646774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 09:49:50.46ID:CNTQQnFA
やめたれ…
0647774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:06:06.50ID:3pKYQB5P
なんだかな〜油汚れのオイルパンをパークリで洗浄してから再び丸一日、相当ブン回したけど
なーんも滲んでないのな、、、

まぁ何年か掛けて少し滲むくらいなら全〜然問題なさそうやね
0648774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 06:50:48.59ID:9XWqNhSo
だから地面に垂れ落ちてなきゃ問題ないんだって
0649774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 08:10:45.06ID:4y/eIaI1
ちなみに末期まで症状進むと冷却水のリザーバータンクにもオイル回ってたよ!
水冷から油冷に変わってたわ…
0650774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 13:26:26.70ID:wjElQzXM
それすごいな!w
いつの間にかスズキになっているとか
0651774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:33:22.05ID:uXlALq76
それってオイル側のシールとクーラント側のメカニカルシール両方逝ってるってこと?
0652774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:17:35.64ID:kbC5Ez/R
>>651
どうなったらああなるのかわかりませんが、オイルシールもメカニカルシールも変えたら直りました!
クーラントはめちゃくちゃ減ってたこともあるし謎でしたね。
あのオイルポンプとウォーターポンプはマジでイケてないっす!
0653774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:50:38.24ID:MOqLkCK+
>>652
今現在の修理を考えると、長々期部品在庫のポンプアッシーか、単純に個包装のシール毎に組んだ方がいいのか迷いますわ、、、
0654774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:43:22.65ID:HSay/vfU
>>653
シールだけで大丈夫かと思いますよ(^-^)
悪いとこだけ変えた方が部品代安いですし…
シール変えたりするときにシール面の傷さえ気を付ければ!!
自信無いならアッシーですかね?
0655774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:26:31.36ID:DbmmlGdO
エラーコード12が出た
修理はバイク屋に任せます
0656774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:08:53.18ID:xq2brgGx
クランクポジションセンサーか〜
センサー自体はすぐ交換できるけど、ハーネス側が原因だと面倒そう
0657774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 15:12:32.82ID:1oaZOqAd
近頃放置気味で、メッシュシートカバーも夏からつけっぱなしだった
久々に乗ったら冷気抜けまくりでキャン玉凍るかと思ったわ
めちゃくちゃ効果あったんだなあれ
0658774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:21:26.63ID:qUFW4p3S
これで3回目の車検になるからバイク降りようかと思って査定出す前に磨いてたら思い出と愛着湧いてきたなぁ
もう一回車検とおすべきかなこれ
来年もコロナでやることなくなったらあれやし
0659774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:01:27.61ID:nqnLXFWV
車検7回通した俺って…
0660774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:17:02.06ID:qUFW4p3S
おっさんやろ
0661774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:34:34.25ID:9tpVqH8l
NEW_MT09SPに少し惹かれているけど誰かの言うようにメンテしてるとこんなデザインバランスのいいバイクねーわってなっちまうのな。
6軸IMU積んでコーナリングABS利いたFZ1に乗ってみたかったな、、、

MT10、発表が伸びてるね…万が一FAZERでフルチェンしてきたらR1の値段でもOKよ?
0662774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 08:01:22.30ID:lxm7aq3l
>>661
いやだ
0663774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:46:14.19ID:glOEtUgi
サーキット走行以外どっちもまず体感出来んやろ
0664774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:16:52.70ID:gveAdqu7
乗り手に尽きるわ
0665774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:29:26.98ID:o4KC55So
猫小判に豚真珠は商売として常道ですがな
0666774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:09:52.87ID:+pReejYM
ロレックスの腕時計でもホムセンの腕時計でも機能としちゃどちらでも充分
つまりそうゆうこっちゃ
0667774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:11:41.06ID:sTjnUo5o
2年乗ってるけど完全に持て余してるわ
取り回しも危ういしタイヤも端まで使えない

コーナーはおろか発進も250cc乗ってた時より遅い気がする
よくこんなの乗り回せるな、私はどっかで乗り方習ってみるかね...
0668774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:38:51.38ID:h9UkIlFC
大丈夫俺は12年持て余してるけど楽しく乗ってるぞ
0669774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 11:59:31.42ID:aS0fAugZ
楽しければOKかと
0670774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:21:53.16ID:stdF9rte
乗って愉しく、バイクは綺麗ピカピカ…更新する要素がなくて困る

オイルパンから漏れたーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思ったら
拭いて以降カラっカラの状態、、、、
0671774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:14:57.28ID:5iug6fIE
乗り方にもよると思うんですが…
フロントとリアタイヤどっちが先に減りますか!?
0673774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:05:20.82ID:zyuS4X8q
何か自分の乗り方がおかしいんですかね…
フロントアホみたいに減るんですよ(*>д<)
0674774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:11:31.56ID:EUQBhHiv
rs4gp入れてみた。
プレミアムとは別物だった。
でも300vが至高。
クラッチの気持ち良さが違う。
0675774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 00:56:30.59ID:785yZTtF
>>674
参考にしたい。
0676774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 19:15:59.50ID:dcBBpGD+
プロステージsしか入れたことないw
0677774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:57:09.70ID:148nTM/S
ホントに幾つものメーカーを使って来たんだけど、、、シフト感に関しては「パノリン」が一番印象が良かったな。
もし其処を重視するなら一度騙されたと思って試してみたらどうかな?
0678774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:48:17.25ID:sPJdMb7A
パノリンのどれよ?
0679774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 07:30:05.18ID:MVax95mB
営業乙
0680774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 12:13:18.42ID:Uf/h0vxz
キレちゃあかんてw
0681774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 12:17:37.55ID:9IEZXVRl
中華ドラレコ、取付完了。
映像だけなら我慢出きるな。
ハンドル周りがエライ事になってるけど。
0682774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 15:29:09.09ID:Uf/h0vxz
>>681
それって所謂中華アクションカメラなの?純粋なドラレコかな
もし中華アクションカメラならACC常時給電は防水ケース貫通ですか?
0683774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 16:31:16.20ID:9IEZXVRl
前後カメラ、モニター付き、キーオンで録画開始なのでホントにドラレコ。
wifi でスマホにも繋がるし、Gセンサー付いてるっぽいし(俺は常時録画)、オプションだけどGPSも付けられる。
でアマのタイムセールで1.7万円。
録画は約3分で1ファイル。録画時間はSDカード容量に依存。
まぁこの値段ならいいんじゃね?って感じ。一応防水だし。
0684774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:33:47.05ID:HpH5MID0
>>683
どんな感じに付けてるか見たい
0685774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 08:49:25.19ID:GvbpJhio
スンマセン、見せるのは勘弁して。

モニター兼本体からそこそこの太さのケーブルが4本だか出てて、それをハンドルに付けたからハンドル周りがグダグダでエライ事になっていてとても人に見せられしぇん。。。
0686774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 08:52:51.24ID:GvbpJhio
モニター兼本体をシート下とかに入れれば少しは良かったかもですが、熱がヤバイしスペースもないので、ハンドルに付けたら上記の状態になっちゃいました。
0687774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 23:58:11.75ID:XgUe49hd
マップゴニョゴニョするのに19番をアースに落とす配線は、マップ設定完了したら取り外して良いの?
適当に配線したものをそのまま付けておくのはなんだか嫌な気がして...
0688774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 01:00:47.40ID:BwC1o6lw
>687
ダメ。アースが効いている時だけマップが有効。
でも正直ECU書き換えた方が楽しく乗れると思うよ。3万円くらいでできるしね。
0689774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 08:11:01.18ID:CX9n/Dxv
>>688
そっかー、ありがとう
3万なら少し足して良いタイヤ買うか消耗品交換費用だなぁ
0690774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 12:32:32.67ID:aoWnm7ed
ecu書き換えるなら国内仕様の純正マフラー変えた方がいいかな?
0691774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 12:54:45.12ID:OeC7uV3X
国内仕様のGTをEU仕様のECUに交換したけど全然違うぞ
0692774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 13:10:34.63ID:SICINIrH
>>690
ECU書き換えやマフラー交換は何のため?
国内仕様を逆車なみにするには大変よ?
フルエキ、エアクリ、ECUまでやらないと無理
単に馬力を求めるなら国内仕様を下取りにして逆車買えば?
フルエキ、エアクリ、ECUやる費用+ちょいで買い替えできるんじゃないかな
0693774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 13:41:30.74ID:t3BuS7RD
>>692
フルエキ?
逆車と国内仕様のエキパイってO2センサ以外に違うの
0694774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 13:49:31.27ID:aoWnm7ed
>>691
同じく国内GTですナカーマ。吸排気は何か変えましたか?

>>692
ガッツリリミットされてるのがなんとなく
微妙になったのでECU書き換えてみたいのです

フン詰まり気味な国内マフラーでECU書き換えると
エンジンに相当悪いと聞いたことがあるので

逆車並のフルパワーとかそういうのを求めていません
0695774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 16:52:54.79ID:OeC7uV3X
>>694
ネットで拾った情報を忠実に海外仕様のエアクリBOXに換えたぐらい
見た目ノーマルが好きなのでマフラーは換えてない
それでも国内仕様の乗りにくさは無くなったね
0696774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 21:00:09.64ID:rrYO44Pj
乗りにくさって?
0697774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:41:26.64ID:oBTzn9fc
国内の方が乗りやすいのでは…?
0698774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 17:13:43.22ID:Aferf/Dm
国内仕様のECU書換前後でエンジンの回り方が全然違う。ノーマルはクランクにオモリ載せてるのかと思うほど回転の上昇が重い
0699774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 18:46:02.50ID:0lyyNQL0
そうなんだ、ECUチューンで良くなった!って言ってる人よく見かけるけど、やっぱ国内仕様は粗が多いんかね
0700774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 20:09:30.36ID:L5vaO+7x
>やっぱ国内仕様は粗が多いんかね

粗が多いとかじゃなくて特性の違い。
国内仕様はちょっとトルクの有る400みたいな感じなのですこぶる乗り易いのよ。
EU仕様も完璧ではないが5%程燃料乗っけてやれば山ならSSとタメ張れる感触。
0701774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:19:11.34ID:oBTzn9fc
乗りやすいのか乗りにくいのかはっきりしろ
0702774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 05:04:08.97ID:aN0S62T7
>>695
情報ありがと。似たような感じにしてみる
マフラーは出来れば変えたくなかったのだ
0703774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 14:19:57.76ID:JnU6vpul
駆動系を520コンバートする時にサンスターのドライブスプロケは17Tが無いから16T-45Tの組み合わせになると思うんだけど、その場合リンク数は122のままで問題無い?
0704774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 14:30:56.63ID:5OwB/n56
サンスターはないけどアファムとかだと出てくるんよね
だいぶ前の話だけど
0705774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:11.05ID:qhpoap81
xam使ったよ。まぁ悪くはないね。
0706774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:34:54.12ID:+hEWuzrk
520細すぎないか
俺の250と同じって
0707774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:59:53.99ID:5OwB/n56
細いよ
520化した事あるしデメリットらしいデメリットはなかったな
シャシダイとかに掛けりゃ数%はパワー上がってるんだろうし
体感は…押し歩きで少し軽いか?って程度、サーキットでコンマ1秒とか2秒詰めたいならお勧め
ただ個人的には見た目貧弱に見えるのがな、次の交換時にマッチョなゴールド&ブラックの530にした。
0708774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 08:57:53.49ID:4Qdsv7F6
520にする明らかなメリットが分からん俺にコンバートする理由を教えてくれぃ。
0709774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 17:40:24.01ID:AxTvOen5
>>708
チェーンのフリクション、ジャイロが減る
0710774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 17:48:47.78ID:4Qdsv7F6
>>709 教えてくれてありがとう
そのメリットって一般道や高速道路で変わったのが分かるほどなのですか?

フリクションは減って加速や燃費が良くなるとかですかね?
0711774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:42:08.88ID:AxTvOen5
>>710
変化は判らないんじゃないかと
もっと大きな空気の抵抗があり
改善された抵抗は全体での割合は少ないから
0712774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:30:36.08ID:ylvQvOX7
>>711 ありがとうでした。
ただでさえ鈍感な俺には考えなくてよい事だって良く分かりました。
0713774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 07:40:46.67ID:SQVv3y6a
520にして変わった事

フロントのスプロケがサイレント仕様でなくなるのでチェーンの音が大きくなる。

新品のチェーンもあるがマンションから出すとき押してて軽くなった。

純正のリアスプロケが半端なく重い。ただアルミに変えると耐久性なくなる。

フリクションが減ったからかスタートダッシュが気持ちいい。

純正チェーンに錆が出て変えたけどDIDのシルバーにしてメッキチェーンは掃除が楽だね。

変えて3000位走ったけど伸びはないね。
0715774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:10:31.79ID:pOyWn+sN
俺も同じヤツ、520ZVM−Xだっけ?20000km近く使ったけどそんなに極端には伸びなかったよ
耐久性は気にしなくていいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況