X



【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1fb8-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:35:05.58ID:vXiiE1qq0
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その9【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570179222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0389774RR (ワッチョイ 82b1-yZjn)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:26:41.52ID:RVuvn8G40
エンジンの慣らしは実用上はあまり意味ない。

話変わるけど、工作機の刃物も今はもの凄い精度で作られている。
では新品の刃物を最初から100%負荷で使って問題ないか?問題あるんだ、これが。

刃物とエンジンは違う。
ただ、なぜ刃物に「慣らし」が必要か調べてその理由を把握すれば、機械加工精度の高くなった現代においても
エンジンの慣らしが全くの無意味でないことは理解できるだろう。
劇的な差などないけどね。
0390774RR (ワッチョイ 0eee-HCDf)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:03.19ID:aAx7QKb30
>>389
寸止めヤメレ
0391774RR (ワッチョイ 0eee-HCDf)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:37:22.73ID:aAx7QKb30
>>388
まあなんていうか、慣らしなんや言われてた時代と今では全くモノがちゃうんやね、ということ
なんせ、チョークもキャブもないやん
0394774RR (ワッチョイ 0eee-HCDf)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:33.65ID:aAx7QKb30
共有できない題材だったのはすまん
他に例えを思いつかんかった
0396774RR (ワッチョイ ea64-9gDi)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:50:34.59ID:rqBK3toi0
もうすぐ定年やからこれだけは伝えておこうと、ノウハウを熱く語った後のユトリ社員の表情。
0404774RR (スプッッ Sdda-UC1f)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:47:59.89ID:bTSwS+fId
CBRにリアキャリア付けてる写真ない?
あとバックステップのオススメ教えて
0405774RR (ワッチョイ 36b9-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:03:19.31ID:2qmIqfVp0
>>404 お勧めはベビーフェイスかストライカー
0410774RR (ワッチョイ 82b1-yZjn)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:35:27.02ID:e7kcuXom0
>>404
CBR650R リアキャリア
でぐぐったらいっぱい出てきたぞ

バイクオブザイヤーではKATANAに賞を持っていかれるし
日本で売れてんのかどうなんだかわからんが
そこそこ社外パーツも充実しだしてきて良かった
0411774RR (スッップ Sd70-UC1f)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:42:55.93ID:3ui0f5Xpd
>>409
あざす
どこのか分からんけどキャリア自体もショボいし後ろにみょーんってなりすぎて微妙やね

>>410
1枚も出てこねぇよ馬鹿野郎ふざけやがって
0412774RR (ワッチョイ 82b1-yZjn)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:21:38.66ID:e7kcuXom0
>>411
ガッデム

リアセクションはCBR650RもCB650Rも同じだろ
全体写真がないとわからねえポンコツ頭なら、自分で前半分CBRの写真くっつけやがれ
0413774RR (ワッチョイ 0eee-HCDf)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:59:40.72ID:Q0MI6jEz0
>>411
いや、めちゃめちゃ出んだろ
0415774RR (ワッチョイ f6dd-BZTI)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:03:54.26ID:VI1/wpe40
週間バイクTVでCBとCBRが紹介されてたよ。
長距離でも疲れないって、CBに乗ったあやみんが言ってた。
0421774RR (ワッチョイ 4ea5-35Sh)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:00:35.51ID:3FepWEHk0
カタナは業界での持ち上げだろう
ネオクラシック路線で売りたいメーカーとカスタムメーカーの思惑
GSXS1000のメーカーカスタム車なだけなのに
0423774RR (ワッチョイ 6231-RwOj)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:35:41.47ID:Vzg81N4c0
>>420
これは、容量減るなら普通で良かったと思うんだよな。キーホルダーで傷つきやすそうだし。
0424774RR (ワッチョイ de11-v7Lq)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:16:17.12ID:ixaG/FnO0
タンク15はメーター読み10リッターちょいだからなあ
満タンにしてもちょっと走ったらもうメーター減ってるし
予備なんか2リッターで十分じゃね?知らんけど
0427774RR (ワッチョイ a6aa-Wq+o)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:35:43.37ID:af1CVpSS0
昔のコック式なら頑張ればタンク内のガソリン使い切る寸前までいけたが
今の燃料ポンプ式はカラ打ちするまでガソリン使い切られたらポンプが痛むから
昔のようなリザーブコックも廃止されたし燃料警告も早めに出るようになった
実際に使えるガソリンはタンク容量の80パーセント位じゃない?
0431774RR (ワッチョイ a6aa-Wq+o)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:22:18.60ID:h+hWhnR00
ネオレトロとしてのデザインを優先したCBと共通車体だから
実用性が多少スポイルされてる部分があるのは仕方ないかもね
CBR専用設計だったらもっと思い切ってツアラーに振ったのかも知れんけど
0433774RR (ワッチョイ ec6a-fJ/L)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:44:49.34ID:56VciZxt0
重いし足つき悪いからツンツンだし素人が乗ったら死ぬ速さ
165sで250と同じサイズのニンジャ400がベスト
どうしても4発ならド定番のスーフォアかガチで来るNinja ZX-25R
0434774RR (ワッチョイ 4e1b-hoej)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:49:43.65ID:lzw/0X/r0
SSの辛いポジションや高すぎる剛性をストリート向けにしたバイクだしそれをタンク容量増やせとか積載性上げろって言うのはちょっと的外れじゃないか
そう言うの求めるんだったらホンダでもNCやVFRもあるんだからそっちの方がいいんじゃないか?
0435774RR (ワッチョイ a6aa-Wq+o)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:12:59.77ID:pUyo5VSe0
>>433
そう思うならわざわざここに来てイキってないで
Ninja400買ったら?
誰も止めやしないからさ
0436774RR (ワッチョイ 4c76-45Xf)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:38.03ID:8k/1fbjq0
重いったってスーフォアとかリッターSSと同じくらいだしVFRとかアフリカツインとかよりよっぽど軽いわ

これくらい乗りこなせないようなやつは大型のり失格
0437774RR (バットンキン MM5f-In6S)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:02:11.78ID:Q3Wynm+AM
ツアラーとSSの中間、まさに中途半端が欲しくてこのバイク選んだ。格好いいし燃料はレギュラーだし、最高だ!
0440774RR (ワッチョイ 82b1-ij0I)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:28.01ID:gDm9sfY10
>>439
NCの見た目スポーツカウル付きは出なかったよなあ
24psでもGSX250Rを作ったスズキを見ならってほしい
0445774RR (スッップ Sd70-dFlL)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:52:32.55ID:3GnDnl4Dd
>>431
CB/CBRそれぞれ専用設計にしたらどっちも値上がりそうだが、それでも買うのか?絶対買うマンばかりならホンダもそうしたろうけど実際日本のユーザーは口ばっかりだってどっかの夢の人が言ってた
0446774RR (ワッチョイ 7c41-vly2)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:38:24.08ID:dS9Eeo3D0
>>444
他のCBRシリーズを見ればわかる
1000,400,250いずれもタンデムシートは極小
650はCBと共通だから大きいんだよ

CBRはSSブランドであってツアラーではないからな
0447774RR (ワッチョイ ec6a-fJ/L)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:54:22.31ID:1+QXF9MD0
スーフォア 重心が低く足つき良くて最高に乗り易い
SS 選ばれたものだけが乗る 乗り易さなんてどうでもいい 速さ全振り

公道でNinja400に勝てるわけない
45sもハンデあるからな
取り回しなんてもう完全に手足のように楽ちんだし実際Ninja400売れまくり
無理して650なんてやめときな
重いし扱えないから
0449774RR (ササクッテロ Sp88-Wq+o)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:23:54.23ID:u/8GDv+up
>>446

>CBRはSSブランドであってツアラーではないからな

CBRは基本的にフルカウルスポーツにつけられる名称でSSに限った名前じゃない
CBRの中でも末尾RRがSSだよ
過去にはCBRの名前を持つツアラーも結構ある
0450774RR (ワッチョイ 0eee-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 15:12:49.51ID:JJy1UE7V0
>>447
重くねえぞ
単に下手くそなだけだろ
楽しいから乗ってるんで、誰かに勝つためじゃねーし
てか、何しにきたん?
0451774RR (ササクッテロ Sp88-vly2)
垢版 |
2019/12/31(火) 15:38:47.80ID:1CW/cCQBp
少し前は大型四発てーと、220-230`以上あったよなー
それより軽いって思わんのかな猿🐒は
0452774RR (アウアウウー Sa83-AcuU)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:22:30.18ID:vewYHAqha
>>447
全ての車種を納得いくまで乗り比べるのも難しいし
知識だけで判断するのを否定はしないけど
どのように重さに苦労するか?馬力をもて余すか?
実際に所有して納得するのも悪くないと思う。
0453774RR (ワッチョイ 9625-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:44:02.23ID:yLWbe9VA0
リアが短いけど、600RRやR600とかと比べて積載性劣る?

シートサイズ的にはあまり変わらなさそうだし、
むしろタンダム部分はシートカウルの面積少なくて
積みやすそうだけど。
0454774RR (ワッチョイ 82b1-ij0I)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:22:40.29ID:72NvDT9l0
>>453
シートがフラットだし大荷物でなければ積みやすいと俺は思う
サイドバッグも積みやすかったよ
サイドバッグサポートもSHADとかから出てるし

リアウインカーがシート端から遠くに伸びてるのは良ポイント
0456774RR (ワッチョイ 42ee-O9Cs)
垢版 |
2020/01/01(水) 04:04:01.72ID:olZFtEh10
ケニーの奴…
0457774RR (ワッチョイ 2e09-7XoN)
垢版 |
2020/01/01(水) 06:18:41.10ID:VcccKJ9F0
>>447
先日試乗してみたよ
私の体型だとポジションが起きすぎてウンコしてるみたいだった
あと単気筒2気筒エンジンと、3気筒4気筒は別物だわ。このバイクとは競合しないから巣に帰ってね
0459774RR (ワッチョイ 9db9-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 07:00:24.56ID:xoFOgHiI0
>>458 君のキモイ顔よりマシじゃないの?
0463774RR (ワッチョイ 06ee-CwpI)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:25:54.81ID:JJOpBX3R0
タンデムステップの付根の六角って何mmか分かる方います?
太いの手持ちになかったもので
0467774RR (スプッッ Sd61-RADe)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:35:57.51ID:wqgnJcuAd
今日めっちゃCBR跨がった!
めっちゃ軽いし普通に足べったり!
めっちゃポジション楽でびっくりした!
めっちゃ楽すぎてめっちゃバックステップ入れたい!
めっちゃ気に入った!
でもドリームでしか買えないのめっちゃクソ!
死ね!
0470774RR (アウアウウー Saa5-YKyr)
垢版 |
2020/01/03(金) 13:16:27.09ID:a+lKaX6sa
>>455
ケニーさん脚が辛くなかったのかな
俺ほぼ同身長だけど、CBRの方は膝の折り曲げと足首の角度がキツくて操作に支障が出そうだと思った
CBの方は理想のポジションだったけど
>>469
バロンに入荷したら教えてと言ってるが、一向に連絡来ない
0472774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:02.61ID:W6zfIFBi0
Amazonで買った米国製LED付けた。
明るすぎ、かつカットラインなしの放射で高架上首都高の看板まで照らしてしまう。
峠夜間先頭限定とせざるを得ないが、純正ライトの役立たずさはとりあえずカバーできた。
スイッチはデイトナのスリムタイプをつけたが、ハンドルバーがファットなんだか、
いわゆる22.2mmのところがグリップから5cmくらいしかなく、ブレーキ全体を左にずらすしかなかったが、なんとか綺麗に収まった。
0476774RR (ワッチョイ e1da-oE39)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:24:22.06ID:z9chzmn90
led フォグ的なサブライトを付けたってことかと思ったけど
もしかしたら違うかもしれん
0477774RR (ワッチョイ 4233-NC2B)
垢版 |
2020/01/05(日) 05:03:38.33ID:E5iL2ahG0
ハンドルがファットバーだから
普通サイズのスイッチがそのままで付かない
なので
マスターシリンダーの位置をずらさないといけなかったので
大変だった
ということでは?
0480774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:14:55.15ID:/tjaSyZj0
>>474
ハンドルバーの太さ、実物をよく見てみな
てか、ハンドル周りいじったことないだろ
0481774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:15:35.73ID:/tjaSyZj0
>>473
どこがわからないのかわからない
0482774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:16:05.82ID:/tjaSyZj0
>>476
正解
0483774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:17:00.66ID:/tjaSyZj0
>>477
正解
マスターシリンダー含めて、ブレーキの操作部全体な
0484774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:17:51.33ID:/tjaSyZj0
>>478
ほぼ正解。
ハイビーム的な使い方になるということ。
0485774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:25:50.05ID:/tjaSyZj0
以上、472でした。
所有してない奴にはわからなかったろうな。
バーのマウント部が1インチ超、グリップエンドから20cmくらいが22.2mmの規格サイズ、その間がだんだん細くなるという迷惑なサイズで汎用品がポン付けできないのですよ。

ドリーム専売と同じく、ホンダのくだらん純正押しつけ戦略か?

「ガ○ジ」からスレ止まってたけど、伸びてよかった。
0487774RR (ワッチョイ c2ee-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:32:33.57ID:/tjaSyZj0
LEDはこれ

LEDフォグランプ バイク 20W オートバイ LEDサブライト 10°狭角ビーム 前照灯 補助照明 サーチライト 2個セット アメリカ製チップ 6000K 白光 DC12V24V兼用 IP67防水 13ヶ月保証 Lightronic

フォグランプ っぽい形状だが、何の制御もなく光を放射する、工事現場で使うようなただのライト。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況