X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
667774RR (ワッチョイ a7aa-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:01:34.18ID:oNjgILlu0
スリッパークラッチねぇ・・・。
CB400にはいらないだろ!?
あまりそういうものに頼り過ぎてると、
バイクがバイクでなくなる気がするよ。

新型のCB650Rみたいに何の面白みもない
バイクにはなって欲しくないね。
2020/02/16(日) 02:34:54.85ID:hFaXcmvWd
すでに100万の車体にファイナルてんこ盛りで130万?
2020/02/16(日) 09:53:21.84ID:Fp2lgOs+0
最寄りのドリームの見解ではやっぱり今年の5月で終了っぽいね
メーカーから断言こそされてないらしいけどそれっぽいこと匂わせてるって
2020/02/16(日) 20:38:22.55ID:a8u1uFzY0
>>667
revoは一々ブリッピングしないとギクシャクするからなぁ
なんか信号捕まる度にブリッピングしてるとイキり野郎みたいで嫌なんだよ…
2020/02/16(日) 22:25:23.97ID:oAlirZ5F0
信号捕まる度にコール練習する俺
2020/02/18(火) 11:29:57.99ID:AERKVxxSa
コール?コールオプションでも買ったの?
2020/02/18(火) 21:07:33.18ID:NCi20c1Sa
劣等感バイク
2020/02/18(火) 22:06:11.82ID:CXc0KQb00
>>670
ECU書き換えたいレベル
2020/02/19(水) 00:19:29.22ID:om51FVPUd
ヘタクソ
2020/02/19(水) 06:31:59.30ID:c9DxXHwR0
カラーリングの話なんだけど、2019〜の黒とそれまでの黒って見た目違うのかな?
2020/02/19(水) 07:28:24.41ID:cRhGE2un0
>>673
だって暇人なお前が乗ってるのは劣等感バイク代表のフォルツァ(250w)じゃん。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190623/aDFacmFBZkw.html

今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!
2020/02/19(水) 17:29:18.72ID:+Lsr8YTR0
エンジンカッターはいい音するんだぜ
2020/02/19(水) 20:34:12.28ID:cTFUyQbE0
音変わるが、バイクにも付けれるかね?
https://www.goo-net.com/magazine/105775.html
2020/02/20(木) 01:40:04.76ID:AjTRN5Y60
現行のヘッドライトユニットってパーツ出てるんだろうか
出てるなら買って移植したい
2020/02/20(木) 01:55:56.82ID:oFwfwFAv0
ヘッドライトまわりAssyで10万くらいするよ
2020/02/20(木) 20:52:42.39ID:EndBUBJY0
>>680
今Webikeで調べてみたら、
丸目で、8万8800円(後ろのプラスティックのヘッドライトケースは別料金)

ちなみに角目だと¥136,840円
ちなみに税こみ価格
2020/02/20(木) 21:35:22.39ID:AjTRN5Y60
今社外品のライト付けてるから車検のたびにノーマルに戻すの面倒だから純正流用なら車検パスできそうって思ってたけどそんなするのか…
2020/02/20(木) 23:37:19.26ID:J7Qo9PgJ0
車検のために戻すって
単に違法車両ってことでしょ
2020/02/21(金) 01:18:47.62ID:K92JiIfE0
>>684
でも純正暗いから夜の峠とか走ってられん
俺もプロジェクターに替えたわ
2020/02/21(金) 06:16:27.39ID:jhYFZ47G0
>>683
自分は今は39だけれど…
31の時代からレイブリックのプロジェクターを、
20年近く使ってますが一度も車検場で不合格は出てませんよ。
(光量対策で中華のHIDは入ってるけれど)
社外でも、そこまでヒドイ光軸の製品って無いと思うから、
一度ユーザー車検を(純正も同時に持って行って)受けてみては?
心配なら仲が良い?自動車整備工場が有れば、そこで事前に測定して貰うとか?
2020/02/21(金) 06:40:15.67ID:PLrY56ea0
年齢かと思った
2020/02/21(金) 11:35:31.38ID:0M1uhXb+0
>>687
今39歳って言ってるけど
31歳から20年経ったら51歳じゃね?的な、流れねw
2020/02/22(土) 06:56:04.11ID:4Zi4/WyC0
>>676
2018〜の新型の黒はタンクのエンブレムが限定カラー用の立体のやつだった気がする
690774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:08:03.12ID:JpeOA4lyp
>>689
ありがとう
黒いカラーリング自体はほぼ同じなんだね
2020/02/22(土) 16:34:05.75ID:mXGItdE6a
モリワキとかヨシムラのマフラーとLCIなんかの違法マフラーだとやはり性能は違いますか?
2020/02/22(土) 16:35:59.23ID:HAOdfsCa0
先輩方教えてください
走行中エンジンが止まってしまいました
キーオンにしても燃料ポンプのキュイーンって音がしませんセルは廻ります
燃料ポンプが逝ってしまったのでしょうか
走行中に壊れるってありますか?
2020/02/22(土) 16:37:08.61ID:HAOdfsCa0
8年落ち新車35000キロです
2020/02/22(土) 16:50:50.94ID:cCjfgjkF0
ゴミはゴミ箱に!
わたくしみたいにz900とかデカいの買っとけな!

速いし楽しいし道の駅で惨めな思いしないし!
695774RR (ワッチョイ 6feb-FVxB)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:51:33.70ID:u6JMQaxB0
走行中に壊れるのが普通だと思うけど。
とりあえすバイク屋へ連絡。
2020/02/22(土) 17:02:07.40ID:D+AyQSHy0
>>694
乗ってるお前がブサイクだから
「似合わねーw」って馬鹿にされてるよ
2020/02/22(土) 17:08:21.08ID:my6ZdQnLp
原因分かったとこで2ちゃんで質問するようなレベルの奴にはどうすることもできないからまずはバイク屋へゴー
2020/02/22(土) 17:14:12.27ID:3FRGu8N+0
>>694
落ち着けチョオオオオオオオオオオン(笑)
2020/02/22(土) 17:18:41.23ID:cCjfgjkF0
人を朝鮮呼ばわりするやつがマジの朝鮮人と学校で教わりしました。

朝鮮人は633の意味が解らないらしい。
10分たっても解らないらしい。
2020/02/22(土) 17:51:43.36ID:t0NYBGVOp
ありがとうございます
バイク屋に行きます
2020/02/22(土) 18:42:33.79ID:crvvpk9b0
正直、街乗りや高速程度の使い方ならCB400sbが最強な気がする。z900rsとか悪くないけどやはり回してナンボの大型車だし。
2020/02/22(土) 19:48:03.69ID:y6ax8aWh0
>>692
HISSのインジケータランプが消灯しているか
703774RR (ワッチョイ 6fb9-LH+L)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:49:09.94ID:ZeyKdzMN0
なんか質問するとバイク屋に聞けとか言うけど
それじゃ掲示板の意味ないじゃん。
同じようなケースに遭遇した人が返事してやれば
良いじゃん?そうか、回答を持ち合わせてないから
親切でリアクションしてあげてるんだな。
2020/02/22(土) 19:56:01.55ID:yYkKHslH0
掲示板はお前の知恵袋じゃないんで
2020/02/22(土) 20:15:53.37ID:P/Qb1wY80
生半可な知識人に聞くよりバイク屋いったほうが間違いないと思うぞ
2020/02/22(土) 20:36:35.29ID:LKPnPXEsa
ahoo知恵袋で聞けばOK
2020/02/22(土) 20:41:54.81ID:VicqhO1Y0
現物見ずにあれこれ言っても不毛だしな
2020/02/22(土) 21:15:41.46ID:iv5xvRtJ0
実際バイク屋行くのは決めてるけど大体どれくらい修理費掛かりそうか目安つけたいんだろ
2020/02/22(土) 21:22:27.71ID:yYkKHslH0
知らんがな
2020/02/22(土) 21:35:14.26ID:n4b7o+xi0
バイク屋バイク屋っていうけどどこのバイク屋やねん
その辺の小さい店で対処できんのかいな
2020/02/22(土) 21:42:17.28ID:pECJAwNb0
燃料ポンプは5万くらいだった気がするな
2020/02/22(土) 21:44:12.80ID:ddNJT6Nx0
>>710
どこのって当然行きつけやろ
2020/02/23(日) 00:36:12.20ID:/IhwLSR70
>>711
燃料計壊れていてただのガス欠とかかもよw
2020/02/23(日) 02:36:39.72ID:2ftgNj3/d
>>710
今どき生き残ってるそこら辺の小さなバイク屋なんて
男爵や王とは比べものにならんほどまともだろ
2020/02/23(日) 08:43:36.94ID:v/YDL4iG0
>>692
まずは皆さんが書かれてる通り、
運航前点検では無いが、
ガソリンチェック、
サイドスタンドを外した状態、
クラッチを握る
最後の盲点はキルスイッチや、
新車から乗ってるなら、鍵を別の鍵に替えてHISS故障の確認

この前街中でGSFがエンジンが掛からないって時にはヒューズが飛んでたのも有ったけれど、
帰ってネットで調べたら、GSFはニュートラルスイッチが弱いって出て来たから、
このスレに頼らずに、自分でもCB400・NC42?・故障とかで検索してみるとか?

それでもダメならバイク屋に泣きつくとか…
2020/02/23(日) 08:54:04.51ID:Exz3Kt4T0
皆様ありがとうございます
ホンダドリームで新車で購入しました
最初の車検からユーザー車検で自分で通してます
タイヤ交換もタイヤレバーで交換しています
チェーンもスプロケも交換できます
原因がわからないのでチューリッヒのロードサービスでドリームに持っていきます
ありがとうございましたハート
2020/02/23(日) 11:00:04.03ID:YXCvfTH00
コンバインドABSについての質問です。
ペダルがフロント3ポットキャリパーの真ん中を押している事はわかったのですが、これはブレーキレバーでは3ポットの内外側2つしか作動しないということなのでしょうか?
それともレバー操作時は3ポット全てが作動する仕組みなのでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/02/23(日) 11:10:50.05ID:v8L1oJgl0
>>717
ブレーキレバーで動作するのは、外側のピストンだけ
左側キャリパーだけね
719774RR (スプッッ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:16:06.45ID:TvOZfx7Nd
マサキいる?
2020/02/23(日) 11:26:39.29ID:yW5hqAHp0
いらない
2020/02/23(日) 12:04:07.74ID:4jvSUAIA0
>>718

ありがとうございました。
そこに関しての情報が見つからなかったもので、とても助かりました。
2020/02/23(日) 12:40:10.27ID:djBKsqkud
正樹って誰なん?
ユーチューバー?
2020/02/23(日) 12:45:55.70ID:yW5hqAHp0
バイク板の道志スレの定番書き込みだよ(荒らしとも言う)
書かれたらいらないとかタダなら貰うとか返す事もあるけど基本はスルー
原典は千葉スレで荒らしが身バレして名前がマサキだったんで荒らしの牽制だって説もあるよ
2020/02/23(日) 14:57:53.93ID:Exz3Kt4T0
ホンダドリームに持って行きました
HISSの本体側の不都合らしいです
修理は2、3万って言われました
2020/02/23(日) 15:00:33.27ID:Exz3Kt4T0
>>702
ビンゴでした
2020/02/23(日) 15:39:42.77ID:ZXOv2AOK0
四輪は電子化とともにデジタルなトラブル増えて素人にはどうすることも出来なくなって久しいけどバイクもそんな感じになってきてるんだねとりあえず乙
2020/02/23(日) 16:43:06.84ID:b+70IZ3i0
ドリームの車検軽トラの車検よりたけーよw
2020/02/23(日) 17:12:04.38ID:/IhwLSR70
でも、2年に1回だから毎年車検のトラックより安いやろ
2020/02/23(日) 17:23:37.24ID:tG+epxEB0
>>728
軽トラって業務で使ってなくても毎年車検なん?
2020/02/23(日) 17:25:24.41ID:b+70IZ3i0
>>729
違うよw
2020/02/23(日) 17:29:44.81ID:pr84HK0K0
毎年車検は緑ナンバーのタクシーだけでは?
2020/02/23(日) 17:32:59.21ID:CQn6vAlY0
>>731
ここに毎年車検が必要な車両が掲載されてる
https://cmgroup.jp/column/1888/
2020/02/23(日) 17:33:13.33ID:Uj/AFnVd0
1ナンバーとか知らんのかな
2020/02/23(日) 20:12:19.85ID:v/YDL4iG0
>>724
自分の知り合いは、
事故ってハンドルの所のHISS受信部が割れてしまって、
無知なバイク屋に持って行ったら、
エンジン点火ユニットとセットに成っていて、
ハンドル(受信)部部品定価は7千円なんだけれど、
コンピュータ(点火)ユニットの方が10万円する!とかって脅されて廃車にしてた。

その事故車を5万円で売って貰って、
結局7千円のユニット交換だけで乗れてしまった。
まぁ他にも色々修理したけれどもね。
735774RR (ワッチョイ 43aa-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 06:28:09.14ID:H+YQS0cX0
>>734
クズは帰ってどうぞ
2020/02/24(月) 17:50:01.95ID:gacbU/z4a
劣等感バイク

1300買っとけな!速いし楽しいし道の駅で惨めな思いしないし!
2020/02/24(月) 17:52:41.34ID:o9hDe5e/0
2ミリ捻るだけで仰け反るほどの加速するmt09買っとけな!

3速でもウイリーするぞ糞速いし楽しいし最高だぞ。
400の小型のるやつなんかもういねーぞ!

せめて600のミドルクラスのっとけな?
2020/02/24(月) 18:02:35.17ID:Kd6jVkdi0
>>737
早く仕事見つかるといいなハゲ野郎w
2020/02/24(月) 18:04:39.71ID:o9hDe5e/0
会社員だよ☺
2020/02/24(月) 18:08:39.23ID:o9hDe5e/0
しかも年収800万円以上な!
わかったか?いいからでけえの買っとけな!
2020/02/24(月) 18:10:59.09ID:o9hDe5e/0
男のジェラシーは見苦しいぜw
2020/02/24(月) 18:20:23.18ID:o9hDe5e/0
貧乏人は400でイキルのかぁw

劣等感を感じるね
2020/02/24(月) 18:21:08.09ID:o9hDe5e/0
あ、800万円以上の証拠張らないとなぁ😃
2020/02/24(月) 18:24:44.10ID:o9hDe5e/0
源泉徴収と証券取引証明☺
うーむ、横向きになっちゃうなぁ

劣等感バイク捨てろ!でけえの買うとこれくらい楽に稼げるぞ

http://imepic.jp/20200224/661400
2020/02/24(月) 18:26:38.20ID:o9hDe5e/0
劣等感バイク
2020/02/24(月) 18:31:35.39ID:o9hDe5e/0
劣等感バイク
2020/02/24(月) 18:32:04.87ID:9EuwFsFda
速いの買っとけな!
2020/02/24(月) 18:56:13.76ID:WusYJaqgp
バイクの高級感はMT07や09、GSR1000系あたりより上だと思う。今となっては実に贅沢な400だよね。
2020/02/24(月) 19:01:02.41ID:MleraMRa0
それMT09のってるやつにいってみ
2020/02/24(月) 20:12:38.29ID:1JmHEBnRa
mt09って中古で50万くらいで売ってる安物だろ
2020/02/24(月) 22:08:43.52ID:uhAVZnOm0
正直MT09みたいな排気量は完全に趣味の域だと思うが
何故そこでチープ感丸出しの車体にしたのかが分からない
2020/02/24(月) 23:38:03.81ID:X2RzC0uzd
>>751
それな
753774RR (ワッチョイ 43aa-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:39:49.05ID:MdP/m4yc0
回して楽しめる中型バイクと考えると、現在CB400が唯一無二になってしまったね。
今度発売される4気筒のニンジャ250が、どれくらい楽しめるかは知らんけど
まだアナログ感のあるCB400は、これからも残して欲しいな。
2020/02/25(火) 05:08:19.05ID:x0bVbxYQ0
アナログ二眼メーターとかほんと絶滅危惧種になってきたよな
残ってる車種も生産終わるんじゃないかって噂されてるやつばっかだし、そのうちなくなるかもしれんな
2020/02/25(火) 05:58:20.71ID:GblSuLhfr
z900rsくらいか
2020/02/25(火) 20:57:24.87ID:x36XA5SF0
mt09の加速を知らない中麺カスヤロウども。
語る資格すらないわ
2020/02/25(火) 21:05:34.94ID:nVJeXxFg0
400っていう日本の道路に必要にして十分な排気量のスレで
ましてやヤマハの凡庸なバイク出されても
でっていう
758774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:39:18.85
次々とスルー検定落ちまくりで草
2020/02/26(水) 06:11:00.01ID:wIja8G5p0
09って安上がり大型だけあって細部のパーツ、造りがいちいちチープだよね
2020/02/26(水) 06:20:38.56ID:WVof9fTW0
mt09みたいな中途半端なカウルが付いた虫みたいなヘッドライトのバイク嫌いだわ
ストリートファイターっていうんか?クッソダサい
ネイキッドなら丸目がいい ゼファー750が欲しいな
2020/02/26(水) 07:57:16.11ID:we1cGzQsp
ヤマハのバイク好きじゃない笑
2020/02/26(水) 08:02:45.45ID:B9SgOIhEd
どう見てもMT09にも乗ってないし変な所と衝突するのやめようぜ
2020/02/26(水) 10:17:52.90ID:Nog4do61r
MT09スレ見てこいよ
誰も話に乗ってこないぞ
心の余裕が違いすぎる
2020/02/26(水) 10:27:47.09ID:2v335kP7p
MT09スレはここ以下のクソレベルやんけ
2020/02/26(水) 13:06:13.93ID:wX6zLmoE0
mt09は最高のバイク
400すーぱーほあなんかゴミ
2020/02/26(水) 14:04:10.60ID:7G906+HV0
山歯ってだけでw
2020/02/26(水) 14:47:41.88ID:WxjKeX8/D
スレタイくらい読めよ場違いなんだよ
768774RR (ワッチョイ b3aa-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:52:31.29ID:wdxdAum+0
ヤマハは乗りやすいバイクが多いけど
デザインは、考え直して欲しいな。
R1とR6以外で欲しいと思えるバイクがない。
特にストファイ系といわれるバイクのデザインは全て最悪だな。
2020/02/26(水) 16:04:21.23ID:Nog4do61r
ホントお前らって…
2020/02/26(水) 20:08:31.40ID:fLJNSilR0
ヤマハならセローかトリッカーが欲しいな
大型ならvmaxかxjr1300
2020/02/26(水) 20:53:27.93ID:gTRt1L3K0
>>768
SRも好きだな俺は
でも確かにそれ以外はR1とR6以外要らんわ
2020/02/26(水) 21:26:08.62ID:2v335kP7p
わざとやってんだろお前らw
2020/02/26(水) 22:00:24.24ID:fRcOj5ZX0
この流れで言いにくいが
次はXSR700欲しい
でも免許取ったけどまだまだしばらく先だな
774774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 23:43:25.12
v(・∀・)yaeh!
2020/02/27(木) 01:07:29.65ID:8aNfqsCr0
3〜5千回転辺りでエンジンか微妙に上下するようになってしまった。プラグ、オイル、エアクリ変えたが変化なし。https://m.youtube.com/?hl=ja&;gl=JP
この動画の2分〜3分辺りのvtec入ってない時の症状です。どなたか原因わかりませんか?
2020/02/27(木) 05:21:20.57ID:S/+oFsyX0
MT09に交換しなよ
2020/02/27(木) 07:23:28.46ID:+orgu7ER0
>>776
だってお前の乗ってるのフォルツァ(250w)じゃん。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190623/aDFacmFBZkw.html

今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!
2020/02/27(木) 13:42:14.00ID:JfaXVUZja
はいng
779774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 17:57:25.19
v(・∀・) yaeh! しようぜ
2020/02/29(土) 17:10:30.41ID:nM51N7Mb0
劣等感バイク
2020/02/29(土) 18:18:55.37ID:nFEykMbGp
CBXカラーはやっぱり至高だよね
ザ・ホンダ‼って感じ
2020/02/29(土) 18:42:50.01ID:C5U7dW3Fa
4フォア風にした1100が最強のバイクだから
2020/02/29(土) 18:46:20.44ID:4kso3o2u0
Vエンジンが最強ですよ
2020/02/29(土) 18:53:41.16ID:nM51N7Mb0
これカッコいいhttps://www.goobike.com/smp/spread/8502012B30191222005/index.html
2020/03/01(日) 18:37:59.01ID:VrODyeMmr
出た当時買ったスペック3降りることになった
結局トンガリテールになれることなく゛だせぇ゛と思ったまま終わった

箱乗っけて誤魔化してたけど無理
勿論他人には族やガキ向け扱いで酷評だらけ

当時ゼファーとZXRと平成ヨンフォアとこれ買うかで悩んでこれ選んだ自分をぶん殴りたい
今思うと何でこれ選んだかも忘れた
しかも買ってすぐにSBが出てSBの方がかっこよくてさらに落ち込んだ
ホントいい思いでない
最大の失敗作だろスペック3
2020/03/01(日) 18:58:26.66ID:s2cokZUSM
16年もそんなこと考えながら乗ってたのかよ(´・ω・`)
2020/03/01(日) 19:30:07.61ID:JYw0C+om0
ネタだろww
2020/03/01(日) 19:41:31.30ID:jCj3yFXNp
16年乗ってるなんて大好きやんけ!
というツッコミ待ちなんで皆スルーで
2020/03/01(日) 19:51:36.92ID:VrODyeMmr
金が無くて我慢してのってただけ
発電機も買って三年でイカれたしいい思いでないよ

まぁ気に入らんのはトンガリテールだけだったし
他がマトモだったから耐えられたのかもしれん
2020/03/01(日) 20:38:08.80ID:UmuB9yc40
>>789
revo買い直せば?
2020/03/02(月) 01:33:39.62ID:w+GSZj3l0
16年も乗ってる時点でただのアホかツンデレか
2020/03/02(月) 01:38:54.95ID:lkyntmljd
と言うか16年とバイク買う金も作れないとかド底辺すぎね?
2020/03/02(月) 02:27:50.46ID:RMzjLbJTd
普通の感覚ではないことは確かだが
まぁ他人に害がなきゃいいや
2020/03/02(月) 12:46:17.56ID:D+ZAG0060
てか家買ったり子育てあったりとか皆無いの?
そう易々買い換えできん
2020/03/02(月) 13:32:54.19ID:Aba4uhGoa
収入が低いんだろ。向上心がないのだろう。
2020/03/02(月) 13:55:22.86ID:w0P8cfitr
大型乗ってるやつは金あるだろうけど400のスレでそれ言う?
2020/03/02(月) 13:58:37.51ID:5jezM8cY0
テールが気に入らないのが主因でここまで後悔するという事は、
恐らく何を買っても満足できないのではないだろうか
2020/03/02(月) 16:17:48.28ID:D+ZAG0060
ゾッキーぽくてカッコいいと思うけどね
男なら多少のヤンチャ魂は必要
2020/03/02(月) 16:30:53.41ID:aUZPHNWB0
そういうのは中学生までw
2020/03/02(月) 18:03:42.00ID:UM/UdIlo0
イヤイヤ乗られたり
他車種と比べられてあーだこーだ文句言われたりするバイクの方が可哀想だわ

さっさと手放そう
2020/03/02(月) 20:46:34.77ID:1VjDmFgea
だーかーらーz1000とかmt09とか買っとけよ間抜け
2020/03/02(月) 21:53:18.35ID:G3Oj4Zq30
あのとんがりテールはボルドールのカウルとセットでバランスが取れるように思う
2020/03/02(月) 22:41:01.67ID:T2jlS9qi0
>>801
その車種格好悪いんだよハゲ
2020/03/02(月) 22:43:40.60ID:70cx4MJU0
>>801
何でよりによってそんなダサいのチョイスした
2020/03/03(火) 01:14:31.65ID:eFaqU551d
https://i.imgur.com/MULQgws.jpg
806774RR (ワッチョイ b3aa-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 03:55:38.25ID:9Bm6ngVm0
>>802
それは無い
ボルドールは利便性をとってルックスを棄てた車種
2020/03/03(火) 06:33:49.26ID:4IJcuNnga
z1000はカッコいいだろう
2020/03/03(火) 07:23:22.54ID:NjzfnP8h0
>>807
なんかライトが虫みたいで酷い
しかも下に垂れ下がって猫背みたいに見える
2020/03/03(火) 07:41:58.22ID:hOYUiXJkd
土下座バイク
2020/03/03(火) 08:27:09.32ID:up7pdfQZM
ボルドールの方がボリュームがあってカッコいいんだが
乗車視点でもメーター周りにガッチリカウルがあるおかげで寂しくないんだ
2020/03/03(火) 08:41:12.04ID:LBrIttUc0
ひとりぼっちは寂しいもんな
812774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:02:21.53ID:mOioYhdzp
>>810
頭でっかちで頭巾被ったお忍び時の旗本みたいでカッコよくは無いね
2020/03/03(火) 10:45:29.47ID:fB7mD68Y0
>>812
頭巾とか旗本とか今の若い人にいわれても、おじいちゃんお薬・・・って言われるだけだとおもう。
2020/03/03(火) 10:52:57.53ID:mOioYhdzp
今の若い人はCBとかそもそも興味無いから大丈夫
2020/03/03(火) 12:07:25.47ID:QYt+9r6qd
そもそもバイク自体がね……
2020/03/03(火) 14:59:20.39ID:EWAaMqq4a
http://imepic.jp/20200303/539270
2020/03/03(火) 15:02:46.36ID:EWAaMqq4a
http://imepic.jp/20200303/541250

俺はz1000とかこういうのがカッコいいと感じる
818774RR (ワッチョイ b3aa-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 16:43:55.33ID:hNwbQRR40
ストファイ系ってバイク単体だと、
車種によってはカッコ良く見えたりするんだけど
乗ってる人を見るとダサく見えるだよな。
2020/03/03(火) 17:09:00.09ID:YRHH6jbmp
ストファイに限らんでしょそれ
2020/03/03(火) 18:22:43.11ID:P3ZFCN310
ストファイは1年ぐらいで飽きる
結局いろんなパーツの掃除が面倒で俺はネイキッドに戻った
2020/03/03(火) 18:51:45.91ID:F3QENGO90
ストファイ程ダサい物は無い
2020/03/03(火) 18:58:38.00ID:iDh96V2u0
本スレで相手にされないからここでイキってるの?クッソダサーw
2020/03/03(火) 20:38:47.20ID:TQnDqFoma
ストファイはネイキッドだけどな
2020/03/03(火) 20:41:26.33ID:TQnDqFoma
すーぱーほあより10倍カッコいいz1000
2020/03/03(火) 21:53:28.18ID:1XnFKzfj0
すーぱーあほがなんか言ってら
2020/03/03(火) 21:56:01.71ID:Zph9093S0
つまんね
2020/03/03(火) 23:06:01.51ID:p+c1XrZC0
丸目ネイキッド以外興味ねえよ
2020/03/03(火) 23:32:24.13ID:CtXpDI2ca
色々と興味湧く気質の方が楽しいのに
現行車のラインナップはすっかり細くなってしまったんだ
2020/03/04(水) 03:44:39.99ID:EOy/IEcl0
>>820
掃除大変なのはSFでも同じでは?
2020/03/05(木) 07:06:25.41ID:gMp3/9Kgr
今時のバイクのリアが狭いのは
昔みたく背もたれシートやラッパを
つけられなくするためでしょ
2020/03/05(木) 07:08:43.63ID:lu51CbNhp
貴重な中型丸目4発ネイキッド2本サス
永遠に売り続けていただきたい
2020/03/05(木) 11:10:15.19ID:ZSKGrlDWa
時代錯誤だな
833774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 11:50:59.36
太田氏も言ってたけど世界最高の400ccバイク

持っていて損は無い
2020/03/05(木) 14:50:36.18ID:6Fvrm/ny0
誰だよ
2020/03/05(木) 15:02:59.56ID:SkuwwYr40
太田道灌?
836774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 15:12:33.57
>>834
https://www.autoby.jp/_users/16899366
太田安治 
2020/03/05(木) 15:17:10.77ID:6Fvrm/ny0
いや誰だよ…
838774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 15:22:20.62
>>837
知らないのはキッズくらいだぞ
2020/03/05(木) 16:09:02.13ID:lu51CbNhp
知らないならイキらずに大人しく黙ってろ
2020/03/05(木) 16:14:17.67ID:R4fyfPV4a
誰もイキってない件(笑)
2020/03/05(木) 16:41:39.33ID:4utiEod3p
世界最高って日本しか作ってないから当然と言えば当然だね。400のバイクは日本のガラパゴス免許制度に合わせてメーカーが嫌々作ってるジャンルだし
2020/03/05(木) 16:42:13.04ID:SBqrjBYna
世界一の400w
2020/03/05(木) 18:30:27.50ID:heVIQwnt0
>>839
こんなずんの飯尾みたいなヤツ知らねーよハゲ
2020/03/05(木) 18:40:48.72ID:6Fvrm/ny0
普通知らねえよw
2020/03/05(木) 19:15:42.76ID:9jFKwQzv0
オータさんやんけ
確かに若い奴は知らんだろう
2020/03/05(木) 19:20:23.04ID:R4fyfPV4a
知ってる人はあと数年でバイク乗り納めなんでしょ
知らない世代で良かった
2020/03/05(木) 19:22:48.57ID:4utiEod3p
年齢関係なく雑誌読むような奴しか知らんてだけだろ
まあ雑誌読む人らは年齢層高そうだけど
848774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 19:25:52.86
>>847
いや、イベントとかも結構参加しているっぽいよ
キャリアが長いからぽっと出の人よりいいレビューしてると思う
オータのCBX400F日記とかもやってたな
2020/03/05(木) 20:14:04.58ID:9jFKwQzv0
>>847
正確には雑誌が情報収集の柱だった時代だね
あとは先輩や仲間から借りて試乗したりとか
80年代はそんな感じだった
2020/03/05(木) 20:59:46.93ID:ZBY1loIn0
ボルドールはほんとダサいよなぁ、VTR250Fもだけどネイキッドに無理やりライト周りだけ中途半端なカウル付けるから頭でっかちでダサいったらありゃしない
見た目なら完全に丸目一択だな
それとスーフォアにビキニカウルつけてる奴もダサすぎる
あんなの付けるならボルドールにしとけよと
851774RR (ワッチョイ abaa-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:15:43.79ID:WrrV8/830
>>850
わざわざ言わなくていいよ
そんなの皆わかってて利便性を重視して買ってるんだから
キャリアとかボックスなんかと同じだよ
2020/03/05(木) 21:18:48.30ID:Hlulu84T0
かまってちゃん
2020/03/05(木) 21:25:07.88ID:FBOeKzAI0
余所で相手にされないんだろうな
大して優れてもいない自分を高くみせようと必死だねぇ
2020/03/05(木) 21:33:54.42ID:xZS6Xk7P0
ビキニカウルのZRXが人気出たとき真似してCB400SFにカウルつけてみたけど全く売れなかったCB400SFver.Rの悪口は良くないぞ
2020/03/05(木) 21:58:11.21ID:CC93f1YY0
2014年以降のボルドールのカウルは幅が少し狭くなったので、前ほど頭でっかちには見えなくなった。
その分カウルの防風域も狭くなった気がするけど。
2020/03/05(木) 22:03:18.31ID:heVIQwnt0
>>850
落ち着けハゲ
2020/03/05(木) 22:05:24.62ID:gSgg9TUM0
このバイクの最終バージョンとして
40年くらい前のCB1100Rのフルカウルにゴールドのブーメランホイール仕様で有終の美を飾れたら
速攻に予約するわ!
2020/03/05(木) 22:43:00.46ID:Hlulu84T0
>>854
あれはデザインが悪い
859774RR (ワッチョイ abaa-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:47:57.77ID:S+ovCeyg0
好みによるんだろうけど、カッコいいビキニカウルなんてないだろうと思ってたけど
バイク自体がスリムなせいか、XSR900のビキニカウルは悪くないと思った。
2020/03/06(金) 01:53:57.90ID:+SlWNEKla
レブルのビキニカウルはあった方が断然かっこいいわ
2020/03/06(金) 01:56:30.59ID:TLtrkN0M0
カウルはデザインよりカウルとしての機能がいいやつがいい
2020/03/06(金) 02:10:56.94ID:+SlWNEKla
まさにボルドールが実用性と見た目を兼ね備えたギリギリのラインじゃん
他は風防小さすぎたりニョキっと長すぎたり
2020/03/06(金) 02:38:00.29ID:HrE5azYed
俺にはギリギリアウトだわ
864774RR (オッペケ Sr4f-4Hu7)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:36:08.72ID:vYn85jGor
vtec revoって出た当初から今現在に至って外観のカラーとABS以外何も変わってない?
2020/03/06(金) 09:26:30.69ID:yyp9h/ced
変わってる
2020/03/06(金) 09:27:24.70ID:yyp9h/ced
前期/中期/後期とマイナーチェンジしてる
2020/03/06(金) 09:34:22.49ID:yKkiisYDp
現行は2018モデルだな
2020/03/06(金) 09:52:09.30ID:Bhx7Kfp/0
>>864
>>4に違いがまとめてある
869774RR (ワッチョイ fb14-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:31:55.91ID:gtHtZ3W10
>>854
ZRXよりも前じゃなかったっけ?
2020/03/06(金) 14:37:59.22ID:5RtsIDiz0
ZRXは94年ver.Rは翌年の95年だ
ホンダは基本後出しジャンケン

当時レーレプ全盛の時代に古臭いデザインとスペックのゼファーが大ヒットした流れに乗っかって後から徹底的にスペックで上回るものを作ったのがCB400SF
まあでもそのゼファーを駆逐したCB400SFの人気に乗っかって作ったのがZRXだからある意味ではver.Rが先とも言えなくもない
2020/03/06(金) 19:39:43.46ID:oQLsw5NJ0
ZRXはローソンレプリカの更にレプリカの流れだから
関係なくね?
2020/03/06(金) 20:32:50.46ID:RdhbffKO0
終了ってのチラホラ見るけど確定?噂程度?
2020/03/06(金) 21:40:38.49ID:yyp9h/ced
ホンダから正式な発表は出てない
2020/03/06(金) 22:21:28.85ID:KuY/T2yJa
完全にデマやね
2020/03/06(金) 23:43:40.62ID:yL849WsM0
教習車が5月で終わるけど、アレだって灯火類の絡みで規制に引っかかるだけだからな
市販モデルのほうは普通に存続するよ
終了なんてドリームの各店舗が納得しない

400 2気筒勢にCBの代わりが務まるほど売り上げが上がってるわけじゃないからね
876774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 05:46:28.29
うちのシビちゃんは永遠です( *´艸`)
2020/03/07(土) 06:58:24.76ID:8NOIBT+Ya
劣等感バイク
878774RR (アウアウウー Sa0f-urEW)
垢版 |
2020/03/07(土) 07:04:25.33ID:8NOIBT+Ya
劣等感バイク
2020/03/07(土) 07:17:47.98ID:YP6gDLKt0
ラッパーのディスりみたい
2020/03/07(土) 07:29:14.44ID:LJg2i4dZ0
粘着気質のラッパーかな?
2020/03/07(土) 09:20:05.42ID:B5NSeKrZ0
ファイナルはスペンサーカラーでお願いします
882774RR (オッペケ Sr4f-4Hu7)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:05:51.57ID:fQM2P8H6r
初バイクでこいつの新車ってどうなのかな?
現行ネイキッドの中で最高値だけどそれを含めても良いのかね
2020/03/07(土) 10:25:57.05ID:5+fw1fH/0
Z900RSのが高いぞ
884774RR (オッペケ Sr4f-4Hu7)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:45:20.69ID:fQM2P8H6r
すみません普通免許で乗れる400ccに限定しての話です
2020/03/07(土) 12:01:04.11ID:iSsF8oRda
金あるならどうぞ
2020/03/07(土) 12:28:17.28ID:LufVtrB+M
400帯は全体的に扱いやすさ特化
その中でもこれは走る方に振られてるけどレトロテイストだから結局足回りはデザイン重視
全体的な仕上がりが売り
2020/03/07(土) 12:47:59.16ID:5+fw1fH/0
普通免許で乗れるのは50ccまでだぞ
2020/03/07(土) 12:54:46.24ID:uOPWIiLSd
そこは脳内変換で中免と
2020/03/07(土) 12:55:18.44ID:oT1qHGvN0
チクチクチクチク
2020/03/07(土) 13:00:10.40ID:J6tsWXV/p
ニンジャ400にしときな
2020/03/07(土) 13:49:15.52ID:B5NSeKrZ0
>>890
2亀頭の脱穀機じゃねーか
2020/03/07(土) 14:41:41.18ID:m6CRz1FF0
いまは中免はないぞ
2020/03/07(土) 15:26:07.21ID:5+fw1fH/0
中型免許はあるぞ
2020/03/07(土) 15:30:52.44ID:WBVe/Q02a
中型乞食はバイクのるなや。
400にしがみついて一番馬力あるやつ選ぶ劣等感バイク乞食

いいからでけえの買っとけな!速いし乗りやすいし道の駅でゴミ扱いされないしコーナー安定感ぱないし最高だぞ。
2020/03/07(土) 16:02:38.35ID:J6tsWXV/p
大型乗ってるけど回せて軽い400の魅力は別物やぞ
優劣つけ難いわ
2020/03/07(土) 17:36:20.57ID:4pVM1HOq0
大型乗ってて400のスレ荒らしにくるようなみみっちい人間はみっともないと思うが
大型に乗ってることだけが自尊心を維持できる唯一の心の支えなのかな?
2020/03/07(土) 18:12:17.39ID:RW57H7K/0
高校生の頃にBMW乗ったリ20代の頃にドカティ乗ったり大型もそこそこ乗ったけど50過ぎて動体視力も落ちたんでスーフォアで充分
若くて上手い乗り手ならもっと振り回せるんだろうなぁって思いながら時々全開にしてマルチの咆哮を楽しんでますょ
2020/03/07(土) 18:32:36.69ID:y72ifySva
>>894
お前は自動車の大型もってんのかよ乞食ハゲ野郎
2020/03/07(土) 19:36:39.69ID:IYr9HvoR0
男のくせに大型自動車乗れない奴ってダサいよな
2020/03/07(土) 19:54:04.39ID:owypEMJM0
400cc以降は手の内感無くて怖いなぁ
パワーもスピードも、想定以上って事がたまにあるから
それがいつか致命傷になりそう
2020/03/07(土) 20:16:40.31ID:gHJUZ2eu0
>>895
いや回せる楽しみは250のほうが上
2020/03/07(土) 20:30:51.65ID:XlVCPQOBd
高校生でビーエム 20代でドカ お金持ちの家庭か
2020/03/07(土) 20:40:20.07ID:qgOPxk2O0
人は嘘でも思い込めば
本当の記憶になっちゃうらしいね
904774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:44:01.53ID:J6tsWXV/p
>>901
250では不足
400がやはり過不足が無い
2020/03/07(土) 20:46:41.86ID:gHJUZ2eu0
>>904
この間ツーリングで知り合いの下忍に乗ったけどすげえ楽しかったよ
回すと普通に速えし
906774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:59:23.18ID:J6tsWXV/p
>>905
絡んでくるなや
カスが
2020/03/07(土) 21:26:23.89ID:YP6gDLKt0
ネットエア弁慶見ていて恥ずかしいのでやめてくれ
2020/03/07(土) 21:29:38.99ID:gHJUZ2eu0
いきなりキレだすのはワロタ
2020/03/07(土) 21:34:47.43ID:SukzlUPqa
400乗ってると劣等感で心に余裕が無いらしいw
910774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:42:45.14ID:J6tsWXV/p
>>907
エア要る?
2020/03/07(土) 22:59:32.74ID:YP6gDLKt0
>>910
なーんかウソくせぇんだよなぁー
2020/03/07(土) 23:34:12.03ID:RW57H7K/0
>>902
親父がR100RS乗ってたからパクって乗ってた
ドカは友人のMHRを借りてた
バブル期だったから免許取り立てのガキがクラウン乗ってても珍しくない時代だよ
2020/03/08(日) 11:55:46.57ID:EGSPNl6d0
バブルの頃?
立派な大人が金持ちの振りしてネット番長やってんのかよw
俺は若い頃はって武勇伝を話すおっさんの今は100%碌でもない
現実で満たされないからこそ俺は本当は凄いんだぞとネットで虚勢を張ってしまう
こういう心理を心理学で補償と言うんだけど痛々しくて見てられないな
2020/03/08(日) 14:18:08.13ID:CgF+5MSr0
コンビニの深夜バイトの時給相場が2500円の時代なんだよなぁバブル期って
学生バイトが外車乗り回したり株転がしのニワカ実業家が銀座でドンペリ開けてたりするのが普通の時代
当時を知らない若者には信じられない話だろうけど誇張でも武勇伝でもないよ
そんな事より君のスーフォアはどうなのか語ってよ
ウチの31は92年式だけどマメに手入れしてるから絶好調だよ
不満はラジアルタイヤのサイズが無いくらいかな?
2020/03/08(日) 15:28:34.55ID:Fpwtiqbz0
>>914
そんな時給相場はありませんでした
むしろ現在より安かったです
バブル時代を勘違いしてる奴多いけど
チャラかったわけではなくひたすらアクティブだっただけだぞ
あの空気感は田舎者にはわかるまい
2020/03/08(日) 15:33:16.50ID:Fpwtiqbz0
ちなみにその当時レーサーレプリカバイクブームど真ん中だったわけだけど
そのユーザーの中心だったのは当時の高校生
高校生のガキが新車のレプリカバイクをバンバン買って通学に使い週末は湾岸で膝すって
潰しては買い直してを繰り返してた
2020/03/08(日) 15:35:41.31ID:Lp2MTdM/0
ヨシムラのカーボンマフラーにするかモリワキのチタンマフラー にするか
それかコスパのいいモリワキ ワンピースにするか
悩むね
2020/03/08(日) 15:42:44.51ID:6G2itlG/0
>>917
カーボンおすすめ
919774RR (ワッチョイ eba1-yvuU)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:48:22.64ID:CT+LKKkQ0
モリワキ虹色チタンマフラー一択!
920774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:50:48.83ID:UiXI0AaEp
>>917
ヨシムラはスズキのイメージ
モリワキショートはセンスタ不可だしヤンキーちっく
アノダイズトのモリワキかなそん中だと
2020/03/08(日) 16:11:19.89ID:CgF+5MSr0
>>915
おかしいなぁ86年には葛飾区に住んでたけどセブンの店頭に23時以降2500円て募集チラシ貼ってあって
夜勤バイトで充分暮らせるなって思ったの覚えてるんだよな
葛飾の田舎と違って港区や品川区は安かったのかしらん

皆がアクティブだったのは同意
働けばなんとかなるから欲しい物があったら働くし寝る時間削って遊び回ってた
土曜日の昼休みにクルマやバイク洗車して仕事終わったら彼女や女友達迎えに行って
オールで遊び歩いて月曜早朝に送り届けてから会社出勤の繰り返しだったわ
2020/03/08(日) 16:23:45.96ID:VDfc5kyta
嘘松しね
2020/03/08(日) 16:32:52.44ID:GVycZS4RM
2020/03/08(日) 16:53:56.57ID:ZCqUdmKcd
ビッチはあかんの?
2020/03/08(日) 17:08:49.17ID:ke8FcQSq0
このスレの高齢者密度実感してうんざりするから
バブル時代の話とかやめてくれる?

20前後でもついてける話しようぜ
5chじゃ無理かもしれんけど
2020/03/08(日) 17:42:36.74ID:fKI/SNvJ0
ちゅうかなぱいぱいの話でもしろってか?
927774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:45:04.73ID:UiXI0AaEp
ちゅうかないぱねまやろ
2020/03/08(日) 18:03:18.55ID:6G2itlG/0
まんがはじめて物語
929774RR (ワッチョイ efeb-fSYX)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:19:48.08ID:isSqxBG50
スーパージェッター
2020/03/08(日) 19:50:56.52ID:jqkNh1FOa
>>925
知ってるか?今の40代は20代より萌えアニメの話が出来るんだぜ?どうだ嫌になるだろう?
2020/03/08(日) 20:07:52.56ID:WE8ghf1L0
>>930
どうぞ
気持ち悪そうな話を存分に話してください
932774RR (ワッチョイ abaa-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:17:28.25ID:DsGaVB5p0
嘘話だと思うなら、ほっとけば良いのにね。
そういう話に反応して、すぐに突っかかる奴って、
普段から人を妬む奴が多い。
2020/03/08(日) 22:40:08.57ID:s4v/di/D0
92年頃ならCBX400Fファイナルバージョンとか買えなかったかな?
俺ならそっちを買うわ
2020/03/09(月) 00:33:40.92ID:kA5NgKbg0
盗まれそう
しかも盗難保険はいれないんやろ
2020/03/09(月) 03:19:29.37ID:p9Zz4/3Cp
シルバーなんか安っぽいな
やっぱり艶消しは一過性のブームで終わりそう
フルカウルならともかく
少なくともネイキッドには不向き
2020/03/09(月) 03:46:50.59ID:k2jgjhEla
磨きがいがなぁ。無いんだなぁ
いやテラテラヌルヌルにしていいならともかくさ
2020/03/09(月) 04:36:26.40ID:p9Zz4/3Cp
艶消しシルバー売れてんのかね
実車見て買うの止める人多そうな気はする
特に赤白、青白と並んでるの見ちゃうとアカンわ
2020/03/09(月) 06:49:30.20ID:eh2/jMAb0
おれは去年青白ボルドール新車で買ったけど、
限定シルバーのボルドール出てたら後悔してたと思う。
スーフォアだけで助かった。
939774RR (オッペケ Sr4f-4Hu7)
垢版 |
2020/03/09(月) 07:19:50.77ID:2RhanZX9r
>>937
実写見たけどなんかぱっとしない地味な色だったな
940774RR (オッペケ Sr4f-4Hu7)
垢版 |
2020/03/09(月) 07:28:07.94ID:0vwOkuWEr
GSR400とCB400SF REVOで迷ってる
現行400ccで馬力高いGSRにするか
リセールバリューの高いCBにしとくか悩むな
どうせ買うなら楽しいバイク乗りたい
2020/03/09(月) 08:56:07.60ID:mgzZnfuua
1300がオススメ
2020/03/09(月) 09:01:10.05ID:Hm7+cLp80
高性能なのは間違いなくGSR!
943774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 09:41:09.20
人によって価値観が違うのにお勧めもクソもない
好きなバイクに乗ればいい
2020/03/09(月) 09:57:03.26ID:bZ0eIKUl0
>>940
そんなことも自分で決められないなら中古の軽でも買っとけ、いやマジで
どうしてもこのバイクに乗りたい!絶対あのバイクを手に入れるんだ!って情熱のある奴以外は
ちょっと乗ったらバイクを降りて自動車だけ乗るようになるから
いきなり車を買った方が無駄が無い
2020/03/09(月) 10:09:17.41ID:/O2T80u0a
日経平均先物大暴落しとるやんCFDで-380万円含み損死にかけとるわ

死ぬ前に1300買っとくか
2020/03/09(月) 11:31:27.89ID:S1yFUZx1r
黒の2014年モデルのSF乗ってるのけど赤黒が復活してくれたらSBに乗り替えたい
2020/03/09(月) 12:34:31.02ID:0FGu24IuM
マット銀スーフォアに忠男マフラーつけて
ギュインギュインしてます( )
2020/03/09(月) 13:46:53.47ID:h/glVwZUr
CB乗り専用?アライ&ホンダのコラボヘルメット登場
https://www.autoby.jp/_ct/17346180
2020/03/09(月) 14:09:41.91ID:kRvejFrz0
ヘルメットの色を車体と合わせるのはなんかダサくて俺はできないな。どんなバイクでも白しか買ったことない
そういう奴はジャケットとか靴とか服装も合わせてるのか?
2020/03/09(月) 14:57:04.01ID:l78VaSbpM
俺はランエボよりインプ派です
951774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 17:21:22.06
CB400買うためにバイトしている高校生や大学生を応援したい 
頑張れ _机_┗┐(-c_,-。)y-~  
2020/03/09(月) 19:47:19.55ID:nYJaVUUmr
>>948
64cmのオレを仲間外れにするな(´・ω・`)
2020/03/09(月) 20:08:44.05ID:hSLpBP900
400ccならninja400とかcbr400rとかのフルカウルの方がかっこいいのは分かるけどcb400sf を選んでしまった
2020/03/09(月) 21:32:06.60ID:+L3bpa/K0
400Rが4気筒ならなぁ・・・
2020/03/10(火) 00:50:00.93ID:LSnG8NMU0
新車で買ったばかりだから最高でも6000回転程度迄しか開けてないがそれでも以前まで乗ってた250単気筒とはえらい違う 速い
振動の無さには驚いてる
2020/03/10(火) 00:51:17.80ID:ucVA5pP1r
>>28
ハイシートにしたら多少改善したで
835mmだからあんまり足付き欲ないけど
>>29
赤好きだから赤選んだけどバイクとあんまり合わなかったわ
>>30
なんやそれ
2020/03/10(火) 00:51:34.72ID:ucVA5pP1r
誤爆
2020/03/10(火) 03:21:09.02ID:ZRU9JnUYd
>>945が今日目を覚ましたらどう思うだろうか(´・ω・`)
2020/03/10(火) 07:10:11.30ID:3Tt7ubXj0
AraiのCBメットはCB1000Rとか新しいCB用だね
スーフォアには合わない
2020/03/10(火) 07:39:04.79ID:F4DF9Jidp
rx7xだろ?合うわ普通に
2020/03/10(火) 16:42:30.26ID:irU6+Cqp0
rx7xの”ヘイデン SB”なんて
まさにスーボル用だよな
2020/03/10(火) 17:27:51.62ID:6LvVwsFXa
ジェットヘルメットがいいわ、フルフェイスはダサすぎる
2020/03/10(火) 17:37:43.54ID:fNKfs/7+0
スクーターじゃねえんだから…
964!idnone
垢版 |
2020/03/10(火) 18:10:26.35ID:6DUwWKFV
>>962
ジェットの軽さと視界の広さに慣れたら病み付きになるよな
2020/03/10(火) 18:28:18.31ID:O2wKjBxMa
スピード出さないしジェットにしたいけどやっぱこええし
2020/03/10(火) 19:45:22.69ID:P9nLooJB0
ジェットの良さは十分理解できるが、このバイクにはやっぱりフルフェイスだろ
それもあまり未来的じゃないデザインのやつ
2020/03/10(火) 20:48:53.38ID:31uIqYJhd
ジェットだろうがフルだろうが、脱いだらハゲなんだろ
2020/03/10(火) 21:39:50.59ID:fej9Md0JK
>>967
俺を透視するのはやめろ
2020/03/10(火) 22:38:27.91ID:QA+/3FoE0
おまいらクラッチレバーって交換してる?
ハンドルから何か離れすぎてて操作しにくいから中華製の調整機構付きの買ったんだがガタツキが酷い

何かお勧めの無いかな
2020/03/10(火) 23:02:56.60ID:6LvVwsFXa
アルミビレットレバーみたいなのはいかにも後付け感が出るから純正のまま
アルミのバーエンドなんかも最悪だ
物凄く安っぽくなる
2020/03/10(火) 23:56:15.94ID:Jo0jqB540
U-kanayaのショート
カラーアルマイトは安っぽくみえたからブラックにしといた
2020/03/11(水) 06:21:55.01ID:2fQ7+tiLd
U-KANAYAのツーリング向けのやつ

ロングレバーでゆるい曲線

純正に馴染む黒か銀がええわ
2020/03/11(水) 07:19:02.74ID:LpJMetJJ0
純正のレバーは「安っぽい」とかじゃなくて「安い」んだがな…
2020/03/11(水) 07:35:28.76ID:di6Xhs9hp
「安く」ても「安っぽく」見えない品も世の中にあるんやで
2020/03/11(水) 10:34:28.06ID:yw1S9N870
純正も調節できなかったっけ
出来た気がする
2020/03/11(水) 12:27:08.99ID:WAtzad23M
純正の調節ってブレーキ側だけじゃなかったっけ

クラッチ側調節したくてカスタム品買った気がする
977774RR (ワッチョイ 7d14-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:32:27.24ID:7s9k3Iu10
>>976
ワイヤーの付け根とクラッチ側で調整できるが
面倒くさいので中華つけている。
>>969の言ってるようにガタツキは酷いが気にしない。
2020/03/11(水) 13:10:16.18ID:di6Xhs9hp
レバーって重要なわりには高価じゃない部品のほうじゃん
それすらケチって中華選ぶ馬鹿はバイク乗るなよとすら思うわ
2020/03/11(水) 13:50:47.08ID:0WxLgNjdd
>>977
それはクラッチの切れるポイントの調整方法
クラッチレバー自体の物理的な位置調整が出来るかどうかの話をしてる
2020/03/11(水) 18:39:43.67ID:avMZUpjZd
>>978
まともな奴だと1万円〜だぞ
レバー如きでそんな金かけるくらいならジャケット代の足しにするわ

調整機構付きで品質まともなお手ごろ価格のもんなんてあるのかね
2020/03/11(水) 20:33:08.29ID:di6Xhs9hp
自分の他人の生命に直結するレバーにたかだか1万円すら惜しんでガタガタ中華とか無いだろ
ましてジャケット優先とか勘弁してくださいな
2020/03/11(水) 20:51:07.54ID:U5dR5bRX0
どうせ倒して折るんだろ?
2020/03/11(水) 21:09:05.67ID:LpJMetJJ0
ユーカナヤとスピードラしか使ったことねえから
中華がどの程度の品質なのか知らん
2020/03/11(水) 21:37:02.73ID:nDO5UOaBK
ガッタガタのアマゾンの格安中華とかなw
2020/03/11(水) 23:46:15.79ID:mfNL4To70
レバー1万よりジャケットって、、、
もっと安くて燃費いい車種たくさんあるし乗り換えりゃいいじゃない
2020/03/12(木) 01:37:16.73ID:NAjPNNDOM
あまり突き詰めると行き着く先は「軽で良くね?」
になるからもういいだろ
2020/03/12(木) 07:51:50.52ID:i+5/vuVX0
レバーはバイク乗るのに一番触る部位といってもいい場所なので可能な限り最適なものにしたいわ
操作に携わる部分はみんなそう

ていうかいい大人が1万程度にうだうだ言うことに驚くわ

事故らん限りずっと使えるからむしろコスパいいのに
2020/03/12(木) 08:28:47.81ID:Li1nhSvTa
既に散々出た苦言をいつまでも投げつけるのはええ大人のすることじゃないな
2020/03/12(木) 09:16:27.76ID:JPL8u+Gr0
Uカナヤは品質良いのは分かるけど、物の価値からすると
俺はブランド料が乗ってると思うな ただのアルミだからね
アップルとかヴィトンとかロレックスと同じ
ブランドイメージに金を出す価値を見出すかどうかは人によるだろ

悪いって言うわけではない ただ、これ買っとけば鉄板みたいな
ブランドや広告戦略に振り回されず
自分に適正な物やメーカーを選べればベターだよねって話
990774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 09:55:52.11
アシストグリップっていうのかな、センタースタンド上げたりするときに
握るグリップがあればなぁ
砂利の敷地の中でバイクの方向を軽く引きずって変えるときに重宝するんだが・・・
どこからか出てたけど廃版になっとるし
991774RR (ワッチョイ b9aa-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:11:49.09ID:nhvStLiA0
>>989
もう黙ってろ、な?
2020/03/12(木) 12:26:25.05ID:TLU76p9U0
お前らってマウンティング大好きだよな
993774RR (ワッチョイ 7d14-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:31:58.72ID:3Ln1BwGY0
>>979
そしたらできない以外に回答あるのか?
レバー見りゃ一目瞭然。
2020/03/12(木) 12:33:24.73ID:c+KBO6oTd
>>990
キジマかな?
廃盤だね
995774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 13:53:38.48
>>994
プロスマンのリアガード片方だけ探してみようかな
つかむところがあればいいので

CB400 プロスマンでぐぐってたら、らんらんのSFが出てきたぞ
2020/03/12(木) 15:32:51.78ID:i+5/vuVX0
>>989
原価厨かな?加工費ってのがあるんですよ
2020/03/12(木) 16:09:38.37ID:kZ5l9PLa0
通販サイトでの格安中華レバーのコメント見ると
なかなか愉快だ
2020/03/12(木) 18:26:24.23ID:LjG00zl80
乞食は純正レバーで我慢しろよハゲ
999774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:46.79
次スレのご案内です、、、

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 231台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584007850/
1000774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:33:10.50
よろしゅうたのんます 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 20時間 34分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況