X



【YAMAHA】XSR900 part27【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 12:33:08.67ID:wUqIKkqK
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

ワッチョイありんすが落ちないようにくだらない話でも盛り上がりましょう

次は>>970以降で立てられる方お願いします

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part26【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569676985/

メモ
!extend:checked:vvvvv
0478774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 19:24:43.93ID:SIAsYls+
ワイはなんもせずに通したら通ったわ。
0479774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:48:59.05ID:0Lkil8Hz
テスター屋の場所だけ把握してそのまま車検通してみます
ありがとう
0480774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:07:49.18ID:dKs80S7+
「このままで通るかな」と不安になるのが嫌だから始めからテスター屋行ってる
でもテスター屋のおっちゃんに検査受ける前に来たって言ったら「えっ」ってなってたから、大抵の人は落ちてからテスター屋行くんだと思う
0481774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:31:25.15ID:Bfyyj3e5
>>472
おおー、ちょっといいなと思ってんだよね、性能はどんな感じ?
0482774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 03:31:08.19ID:7wt5Zq6r
>>476
xsr900の開発秘話はどこですか?
0483774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:30:08.17ID:/11E+jle
代官山にあったような気がする。
0484774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:43:30.00ID:sCWhl2XA
>>481
クセのないごくごく普通のタイヤですね。
ミゾが多いのでグリップは高くないです。なもんでABSとかトラコンの動作は早くなります。
ミゾが多いのか減りも早いですね。
0485774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:31:24.53ID:rcfQifYr
>>482
内容を読めばわかりますよ
0486774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:42:55.00ID:TG34psac
集団ストーカー的な妄想はこういうポジティブな方向(患者にとっては)にも向かうことがあるんだな
0487774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:50:57.25ID:lTiCngdG
>>484
デザインはかなり好みド真ん中なんだけどグリップがあんまり高くないと聞くと悩むなー
0488774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:55:14.74ID:Co+Mfh/L
>>485
しねガイジ
0489774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:27:31.73ID:GmgullxU
クイックシフターが逝った
たぶんパーシャルの息継ぎ現象もコイツが関係してたみたいだ
0490774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:49:56.63ID:8iy+SGKJ
クイックシフターなんて全然想像外の装備じゃないじゃないかw
スマホのおま環と同じじゃねぇか。なんで問題抱えてるやつってこういうアフォが多いのかね?
ちゃんとイジってる所を書いとかなきゃ誰もわかんねーって。
スマホの板がカオスなのとここがカオスなのって案外共通点があるんだな。
0491774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:58:21.43ID:fObqBG6L
放っとけよ
ただのかまってちゃんだよ
0492774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:01:54.97ID:h+1DCSin
>>481
純正12000キロからの履き替えでしたが
純正とほぼ変わらない感覚で乗ってますわ
履き替えてから4000キロ乗ってますが他の人の言う通りすこし減り早いかなって思います
0493774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:13:29.32ID:lbNPvUMZ
パーシャル
0494774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:14:15.05ID:lbNPvUMZ
ゴメンw
なんでもないですw
0495774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:28:40.99ID:VAeI60RO
パーシャルデント
0496774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 01:18:16.12ID:wbQTfwQC
>>489
お前>>369だろ?
真剣に原因を考えてくれた人をどう思ってんの?
0498774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:28:17.86ID:bD5aYuN+
皆、ビキニカウルとかウインドスクリーンってつけないの?
高速でどのくらい楽になるんだろ?
0499774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 11:55:22.87ID:uU1TAvFz
皆付けてるよ。たまに付けてない人がいる。
0500774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 12:07:01.69ID:rsJrBWPH
付けてたけどシルエットがカッコ悪いから取った
0501774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 12:18:33.19ID:bl+9iI28
俺はツーリングで使うからスクリーンを付けてる。あると無いでは大違い。
0502774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:24:23.80ID:/HO7EGJR
DARTのフライスクリーン付けてたけど見た目重視で外しちゃった
0503774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:28:31.04ID:xEkRq37W
サービスマニュアルの指定では、チェーンの遊び5mm〜15mmじゃん?
で、15mm未満にすると走行中にウォ〜ンって音がして不安になるんだけど、皆様はいかが?
15mm超えるとスロットルONで後輪が一瞬遅れて反応するし、困ったちゃんだわ〜
あ、ハブダンパーはガタ無いよ
トラコンは1 ODOは30000km
0504774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:34:06.84ID:CY62ci38
15〜20mmくらいにしてる
5mmくらいまで締めたことあったけどチェーンがうるさいし燃費まで下がったからやめた

でもチェーン引っ張ってたわみを見るっていうけど、実際どのくらい力をかけて引っ張るのが正しいのかわからん
0505774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:42:21.98ID:YfRW9TMZ
>>503
全く同じ症状が出たよ。
怖くなって緩めたら音も普通くらいになった。
0506774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 15:03:01.18ID:SCnuofqk
>>498
純正のスクリーンつけてるけど高速はむちゃくちゃ楽になった。問題は見た目だけ。リヤに箱つけたらバランスとれた。
0507774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:52:30.19ID:xEkRq37W
>>504>>505レスありがとう
やっぱりみんな15mm以上にしてるのか、、、規定値にしてる人でウォ〜ンじゃない人はいないんだろうか
握力60の手でスイングアームとチェーンを力一杯握って20mm、鼻ホジりながらだと15mmに調整してみたけどやっぱ微妙に鳴るなぁ
0508774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 17:01:15.33ID:xEkRq37W
>>503のアライメントはスイングアームのメモリでやってるんだけど、アライメントツール使ったら改善する可能性あるんだろうか
あれで合わせると後輪がステムを真っ直ぐ押さなくなりそうで使ったこと無いんだが、、、

https://i.imgur.com/5HweWEb.jpg
0509774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 18:01:31.88ID:Sn7nJSKQ
俺もDartのスクリーン付けてる。
見た目はない方が好きだけど、やっぱり胸から下の風圧はマシになるね。
あとスクリーン無しだとコンパスを付ける場所が無いんで必要
0510774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 18:58:01.66ID:R/szGBDm
TT100GP radialええやん。
見た目もええしこれにしよう。
0511774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 07:25:04.91ID:NmvXXlye
スクリーン見た目重視ではない方がいいんだよねぇ
高速にたまにしか乗らないから、スクリーンなしで気合いで我慢するか
そもそもデブを改善した方がマイスクリーンが軽減されそうだけど
0512774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 10:06:08.61ID:82lXwFIu
別にスクリーン付いていても見た目が悪いとか思わないけど。
0513774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 10:36:50.40ID:r3llpwvo
見た目が悪いと思う人もいるんだよ
一体型ETCとボトルホルダーとスマホホルダーをハンドルに付けてても気にしないライダーもいるし、ミラーすら邪魔だと言い出すライダーもいる
0514774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 11:27:24.29ID:Cqk4l6Zj
タイヤのパターンにこだわる人もいる。
0515774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 11:44:05.32ID:FQn4Y4UL
駐車するときバーエンドを外して持ち歩く人もいる。
0516774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 19:56:56.60ID:FktKQ8ac
タイヤのパターンって割と大事じゃね?
0517774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 00:19:47.82ID:6ezpFNn2
タイヤの性能を決めるに当たって、非常に大事である。
0518774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:01:43.66ID:mRncAuF2
スクリーンもEUヤマハの方がいいものありそう
0519774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:49:34.76ID:hWt0KGKb
マジかルレーシングのカウル取り付けた殿方はいらっしゃいますか?
取り付けは面倒ですか?
0520774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:29:50.69ID:ujoQVXln
マジカルレーシングかっこいいね!
ホームページみても、具体的な写真がないので、買うのに勇気いるね
0521774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:22:40.25ID:ZAbMFx27
通勤用に現2と趣味用にこれ買おうと思うけど原2ばかり乗ることになりそうな気がするなら排気量落として700一本にしたほうがいいのかな
0522774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:24.42ID:rYE78lg8
こいつ軽いから通勤に使っても苦じゃないと思うぞ。
タイヤは原チャより高いが、700で同サイズならそこは変わらん
0523774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:53:57.26ID:/ucyg3vZ
燃費と航続距離はクソだけどね
0524774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:59:37.40ID:rYE78lg8
燃費いい方じゃん?
0525774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:06:21.60ID:4oKGDRm+
普通に250スクータ一台持ちでよい
0526774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:24:25.56ID:2OBnjTVF
>>521
1本に絞るなら700でも900でも変わらないと思う
0527774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:50:52.69ID:/xHlbJRH
エンジン警告灯ついたんやがこれどうやって消すんや?
0528774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:51:16.59ID:zNFYsjdQ
>>521
125とリッターあるけどみんなが言うように普段のゲタは125でリッターはなんかないと乗らないっていうか出すのがめんどくさいっていうか。
0529774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:51:31.37ID:4IVnSJDg
店にどうぞ
0530774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:00:24.13ID:XA9bWXGY
>>521
原二スク(通勤不使用趣味車)にMT-07増車でMT-07ばかりのるから、MT-07よりは乗り出すのがちょっと面倒なXSR900を検討してる。
0531774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:02.16ID:ZAbMFx27
うーんやっぱり自分じゃ決めれないなぁ君らに統計とって決めるわ七百1本で行くか125と900のセットかちなみに私の年収は300ちょっとでできるだけ貯金したい
通勤距離は10キロ片道でおすすめな方頼む新垣結衣似の処女だと思って本気で答えて欲しい
0532774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:06:26.40ID:K+zXeQKU
バイクを楽しみたいなら2台。
金貯めたいなら1台。
0533774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:28:53.24ID:rYE78lg8
>>531
125 1台にしろ
0534774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:53:51.46ID:QKrrvJLh
>>527
原因を特定したん?
0535774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:07:24.99ID:c6e5zxxh
>>527
すこし多めにエンジンオイルを入れる
0536774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:20:02.46ID:O86oEiAQ
>>527
対応したソフト入りのPCと繋げないと無理やで
0537774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:19:23.23ID:/SFyh1Kb
>>531
年収300万ちょっとでは2台持ちはキツいと思う
任意保険もあるし、大型はタイヤ代も掛かるし
xsr150ではどう?
soxで税込399000円らしいよ

https://i.imgur.com/PtsbtTi.jpg
0538774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:28:04.06ID:/SFyh1Kb
ああ、スマンできるだけ貯金したいって書いてあったね
わざわざ貴重なお金出して買わなくても無料でヤマハ車に乗る手があったわ
公道で走らせられる車両は選択肢が限られるかもしれんが「ride yamaha android」で検索してみ
0539774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:42:38.22ID:s/VPwy1g
>>537
乗り出し価格は50万円近くじゃなかったっけ?
0540774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 20:11:53.50ID:4Sr9c8pg
原付乗ってお金貯めて、それでも欲しいなら買えば良いと思う
年収300万は実家住み車庫付きでないと維持できない
0541774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 20:17:46.05ID:cqxG4ONM
>>536
>>527
OBDチェッカー買っとけ。
0542774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:14.63ID:Iu4L4cnL
>>527
久しぶりに乗ったんでしょ?
出力的に違和感が無かったっぽいから、多分排気系あたりの動きが悪かっただけじゃない?
明日になったら治ってるって。キット。
で、ダメなら>>529
0543774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 03:38:42.15ID:eefslR8M
>>531
年収300万で大型バイク乗って貯金したいは無理!
倍以上の年収あってもキツい。
そもそも年収300万で貯金出来るだけでも凄い事だよ。
そりゃ親の実家で、家賃とか食費も払わない。
そんな寄生中なら出来るだろうが
0544774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 04:51:44.18ID:5ZMDOiEF
>>543
東京みたいなバカ高い家賃じゃなく独身なら余裕だろ
0545774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:59:32.30ID:3lZ1Iadl
海外ではもう20年モデルにナンバー付いてるのかあ
発表すらまだな日本てホント悲しい…
0546774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:55:03.90ID:yKf3rh9Z
少しくらい改良しろよな、タンク容量を2L増やすとか。
0547774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:28:14.42ID:LxBBbs3B
>>546
タンク容量は実際もっとほしいよな
0548774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:27:12.31ID:9P78Yvxa
容量増やすかタンクカバーを細身にするか
どちらかしてくれると嬉しいね
0549774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:31:50.89ID:0Arx4aAX
>>548
マジでそれ
0550774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:18:00.35ID:SxoZugRR
社外ってか中華でいいからアルミ製の、純正とは別形状のタンクカバー出して欲しいなぁ
精度も仕上げも適当でいいから驚きの低価格で
0551774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:23:10.98ID:aBPIzBk7
2020年はEUの白赤とグレーのみらしい??
0552774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:28:02.51ID:vn9mkuQJ
レギュラーガソリン仕様にしてもらえるとありがたい。
0554774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:24:31.23ID:3tdXtVTA
>>543もちろん田舎だよ駐車場代はタダで実家住み月の貯金は今は八万ぐらいはできてる
0555774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:32:03.88ID:S6qjv5wW
>>553
ガルフカラーっすか。
センスいいなぁ。
0556774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 19:33:59.90ID:dV79e4Wc
>>553
センスやばい
天才かよ
0557774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 19:49:15.20ID:bxbfcQfy
アンダーカウルごっついね
0558774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 19:50:28.70ID:EzrTM1qt
言われて見たらすんごい前に張り出しててワラタ
0559774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:54:17.96ID:2eoWIRln
>>552
700ならレギュラーじゃなかったっけ?
0560774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:11.56ID:EzrTM1qt
700は関係ない
0561774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:07:27.03ID:TJH6GXwk
XSR燃費いいからハイオクでも気にならんわ。

つーか日本も海外みたいにレギュラーRON95にして欲しい。
0562774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:38:08.01ID:r1AGd11D
モデルチェンジいつですか
0563774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:54:56.62ID:aat4u7Hp
レギュラーかハイオクかと言われたらレギュラーの方がいいな。
パワーは100馬力もあればいい。

モデルチェンジするなら乗り心地を少しソフトにしてください。
0564774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:26:27.10ID:gC55kKsY
元気よく走るなら良いんだけど、スロットルレスポンスやサスの固さに疲れてきちゃった
とは言ってももう50,000km走ったけど笑
次はちょっとのんびりTenere700予定
0565774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:56:00.90ID:bad7359S
5万も走ればサスもヘタって柔くなってるんじゃないの?
0566774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:11:32.76ID:ZIUOqlLb
なぁちょっと教えて欲しい事があるんだが先日オーセンティック外装一式を購入したんだ。もしかしてタンクのセンターカバーとライトカバーの黒って自前で用意するようなのか?
0567774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:35:26.81ID:f74Ohigb
セット内容はワイズギアのサイトにワイズギアのサイトに

フロントフェンダー
サイドカバー
フューエルタンクカバー
ヘッドライトリム

って書いてるね
0568774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:29.90ID:saTEVvVH
全部ついてたはずやで
0570774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:30:55.69ID:T80uPIG5
メルカリやオクで買ったんか?
0571774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:54.53ID:apOFX8jc
>>567
そうなんよ、だから着いてないと思ったら>>569が取説つけてくれたお陰で全部付いてる事が発覚した!
マジで有難う。

>>570
ポイント使って楽天だったんだけどまだ届いてない。ファニーズでテールカウルも買ったけど遅いと2ヶ月位待つみたいだ。
0572774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 20:06:01.97ID:apOFX8jc
>>568
遅くなったけどサンキューな
0573774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 11:03:51.67ID:+25fSFZt
レバーホルダー周辺でささくれ始めてるクラッチケーブルを交換しようと思うんだが、XSR900用の(1RC-26302-00)は持ってないんだけど、以前乗ってた2014のMT-09の新品ケーブル(1RC-26335- 01)はあるんだ
何が違ってるか知ってる人いる?
取り外して比べたりはまだやってないんだ
0574774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 11:31:50.00ID:+25fSFZt
うわぁ、しょうもないミスしてたわ(1RC-26302-00)はアクセルワイヤーだから関係無いですw

聞きたかったのはMT-09用の品番の末尾が2017以降00→01になってるから、その違いを知りたかったんだが、MT-09のスレで聞いてくる
すまんかった

純正クラッチワイヤー品番

MT-09 2014-2016
(1RC-26335-00)

MT-09 2017-2019
(1RC-26335-01)

XSR900 2016-2019
(1RC-26335-01)
0576774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 11:58:17.86ID:88e+OHnz
ポジションランプ追加ぐらいでほぼ変更なし
0577774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:23:47.29ID:rdEkMAwn
あら素敵ね
ほとんどオーセンチックカラーだな
ヘッドライトにポジ球追加ってあるけど、T10豆電球が入っただけか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況