X



【PCX】ADV150 part4【兄弟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103774RR (ワッチョイ 4baa-u38v [220.8.151.86])
垢版 |
2020/01/06(月) 20:50:14.64ID:aX2OMXri0
純正マフラーは耐久性最高だし特性もオールマイティで一番よね
重さは耐久性に直結だから純正が重いのは仕方ない
勿論、用途によっては軽量で高速域にフォーカスしたカスタムマフラーも最高だけど
0113774RR (ワッチョイ fbf3-p6X/ [106.73.15.0])
垢版 |
2020/01/07(火) 08:51:37.24ID:CvRv3/v+0
ちょっと違うなー
0114774RR (ワッチョイ efaf-RM0q [223.133.238.88])
垢版 |
2020/01/07(火) 09:42:29.68ID:6FEdQLwq0
オールドスクランブラースタイルだわな、所謂今風のアドベンチャールックには合わないとは言えるが・・・
結構カッコイイじゃんw
0116774RR (アメ MM0f-u38v [218.225.232.157])
垢版 |
2020/01/07(火) 11:11:56.80ID:XlTcFgejM
説き伏せるも何も、出力特性はもちろん耐久性や価格含めて純正より良いカスタムマフラーを提示しないとただの妄言なんだが…
0127774RR (ワッチョイ ebee-BgIW [113.154.198.123 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/08(水) 00:36:06.80ID:X6L/g3570
以前X-ADV乗ってた時は納車と共にオプションのサイドパイプとフォグ、リアキャリア着けた
X-ADVもヘッドライトだけだと結構暗いので、フォグは着けてよかったと思った
ところでADV150はオプションのフォグ設定あるんだっけ?
0128774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/08(水) 00:45:31.43ID:ZFiP/0XL0
社外オプションである、武川のがのってるけどキタコでもなんでもつくとおもう。カタログだとフォグと、グリヒの併用不可となってる。
0141774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:39:03.13ID:xcW0/ty80
駆動系の消耗考えると物好き以外はやらないだろうなボアアップ。

>>139
ブラウンとブラックはつや消しだとおもう。フロントフェンダーは同じブラックがついてると思う。ステップボード周りはレッドは樹脂のまんまで他はつや消しシルバー塗装されてる。
0144774RR (ワッチョイ 9535-F12b [124.147.70.200])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:21:07.34ID:OQkz9FmM0
>>139
海外仕様のタフマットブラック(コンビブレーキ)はマットに見えるけど
国内仕様のマットガンパウダーブラックメタリック(ABS)は艶有りに見えない?
0145774RR (ワッチョイ 15aa-rUPC [60.114.162.176])
垢版 |
2020/01/10(金) 02:25:04.59ID:EfgnClTz0
グーバイクとかで実車画像見るとわかるよ
0146774RR (スップ Sd43-BgIW [49.97.99.208 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/10(金) 14:02:20.43ID:yYeqZ3STd
実車見てきた
見て即思ったのは、あれだけ表示する情報満載なのにメーター小っちゃい
前にX-ADV乗ってたんで無意識にあのくらいの大きさを想像してたから余計驚いた
俺も含め老眼キテるおっさんライダーは要注意かもw
実際に電源入れて表示見たけどやはり文字は小さい
まあ走行中どうしても必要なのはスピードくらいで、それは中央にでかく表示されてるから
さすがにそれが見えないことはないんでいいっちゃいいんだけど
あとX-ADVは背景白で文字が黒だったけどADV150は逆で黒背景に白文字だから
昼間だとかなり見にくそう…
車格は概ね想像通り、安っぽさもなくカッコいいね
足付きも、PCXよりシート高上がったとは思えないほど違和感なかった
通勤に使うにはやはり箱が欲しいな
アドベンチャー的なアルミの四角いタイプをビシッと合わせたくなるね
0149774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/10(金) 18:20:30.66ID:vhpTbBgr0
>>148
使いまわしが理想だけど車体に合わせた箱をそれぞれにつけたほうがいいかなと思うようになってきた。

GIVIモノキー使いまわしできるように揃えてきたけどモノロックの軽いやつのがいいよなと。
0153774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:07:31.88ID:vhpTbBgr0
純正派で小ぶりなの好きなら純正キャリアもありだな。

それ以外だとH2CかシャッドかGIVIあたりだろうな。

発売まであと一月とちょっと!ちゃんと配車してくれよホンダさんー
0154774RR (オッペケ Srf1-rUPC [126.255.7.220])
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:08.11ID:tNYB+X6ur
耐荷重倍は余裕だろ
0156774RR (スップ Sd43-BgIW [49.97.99.199 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 09:35:28.89ID:InB3aWeBd
アフリカツインなんかでも以前リアキャリア折れた報告上がってからなー
つかADV150のキャリアは金属製?なら多少信頼性高いと思うけど
樹脂製だとモノキーケース載せてダートなんかガンガン突っ込んだら
ほほぼほぼ割れると見ていい
0157774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/12(日) 23:29:19.38ID:UoVT9JF80
純正キャリアは少し汎用ベースをつけるには面積が小さそうなんだよな。

クソ重いバーエンドもつけてくるってことはうまくバランス計算されてるのかもしれんけど。

そんなこと言ってる間にあと一月目前!
0160774RR (ワッチョイ e367-1b6K [211.7.28.1])
垢版 |
2020/01/13(月) 10:24:07.44ID:YLKwOoT10
12月に海外モデル輸入したSOXが20台以上国内在庫余らせてるから
日本モデルも店側が多めに発注掛けてるだけで予約無しで買えるかもな
0163774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:17:13.47ID:vI01gIaf0
>>159
登録まにあわないからバレンタインデーに国内仕様は乗れないと思う。

当日休みとって登録自分でやらせくれるような店なら当時のれるかもしれんが。SOXは高いと思うな。どの店もだいぶ多めに初期オーダー入れてるみたいだからな。格安店は各色10台以上発注かけてんじゃないかな。安く売れば人はくるから。
0169774RR (スッップ Sd43-4NMv [49.98.161.167])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:09:39.17ID:SXfILZCXd
>>164
俺も前金2万で契約済みだで2月に残額46万払っておわり。

ETCは二輪館で自己負担一万円くらいでつけられるんかなー。1万助成のクオカード一万円で。
0171774RR (スプッッ Sd03-BgIW [1.75.241.50 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:37:03.67ID:9xYcvLUWd
SOXの白は惹かれるけど、リコールも日本国内だけのだと保証効かないらしいし
やっぱ正規の買って三色の中から選ぶ方がいいかー
メットはどうしようね
カフェレーサー手放してあまり出番のなくなったEX-ZEROでも被るかなw
0173774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:10.19ID:vI01gIaf0
>>172
125で悩んでた人は待つという手がでしてしまうな。

個人的にはすぐ予約埋まるかと思ってたけど、150って排気量のせいかいまいち契約まで進んでる客はいってないって契約した店は言ってたな。やはりバイパス乗れることがメリットになる人のが買いやすいようだな。

ハンターもほしけりゃ増車すればいいと思うことにした(笑)
0174774RR (ワッチョイ 15aa-rUPC [60.114.162.176])
垢版 |
2020/01/14(火) 04:49:34.83ID:D6/oHkBv0
ハンターがADVより安いぽいのが意外だったかな
0177774RR (アメ MM79-Ljx+ [218.225.239.74])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:01:26.02ID:ojbzVitXM
150は125の経済性にプラス法的に公道で規制されない利便性を求める人だね
初期PCX150ですら関越上り90下りリミッター当たりながら走れるてリッター40前後の燃費だし
大型は快適だけどクルマに較べれば超不便だし上はオープンカー乗る
0179774RR (スッップ Sd43-BgIW [49.98.128.9 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:11:21.02ID:4JTucjhfd
とはいえ俺は今大型・中型・原二の三台持ちで、ADV150出たら原二と入れ替える予定だけど
ファミバイ特約で済んでた原二から、さすがに単独任意保険三台分
(車も入れると四台分)になるとちょっと厳しい…それでも覚悟はしたけど
でもCT125の出来が相当いいからなあ
事故の賠償が済むのに意外と時間がかかっちゃったりなんかしたらCT125も視野に入れるかも
0182774RR (ドコグロ MMd1-hk1T [110.233.246.160])
垢版 |
2020/01/14(火) 14:41:58.77ID:OvfRvngcM
一昨日注文してきた。
6月までには納車になるでしょうとのこと。
0187774RR (ワッチョイ cd1e-ARse [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:57.07ID:MNWCZCsA0
250のフォルツァで26くらいだったからこのクラスの燃費ってどんなんかわからんのよ。

グロムで40km/L後半くらいだからそれよりかは良くなるか。
0188774RR (ワッチョイ 5daa-jbiw [220.8.151.86])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:04:24.73ID:bPSq3T+h0
元気にキビキビの基準はそれぞれだがマルチから乗り換えた俺はガバ開けフルブレーキしたって高が知れてるよ
PCXは低燃費万歳になったクルマ社会をリード出来るだけのスペックを持った低燃費スクーターだけど
0190774RR (バットンキン MM31-RJwR [114.168.36.189])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:41.99ID:iu6rntPnM
PCX150は夏のオイル交換直後なら55ぐらい
通常48~50、高速90km巡航で47前後、高速100km巡航で45前後

ガソリン切れ警告出てから30kmぐらい走れるけどADVだとどうなるか
0191774RR (オイコラミネオ MM89-MqWq [150.66.91.207])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:16.14ID:avvZyiYgM
PCX150(KF18)、休日のみ使用でロンツーそこそこ行って当初2年間は平均50。満タン方ね、MAXは62。昨年は遠出が減った&ヤレた為か大体45位。
ADVだと空気抵抗や駆動の違いでそれより5%程度下がるんじゃないかと予想。
0196774RR (スッップ Sd03-ARse [49.98.152.249])
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:02.19ID:AXd26PXYd
>>192
俺は給油タイミングとか航続距離の目安くらいで気になるだけだけどな。

平均燃費表示あるからそれ目安だな。天気良ければ納車後500kmくらいなししてきたいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況