【PCX】ADV150 part4【兄弟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388774RR (スプッッ Sd03-leNi [1.75.251.77])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:23:28.51ID:jt2LwmE0d
まだ配車予定情報なし!

2月10日くらいまではガチで何色が何台来るかもわからない感じになりそうだな。

トップケース悩むわ、GIVIからSHADかクーケースにもどすか。
0391774RR (ワッチョイ 2b92-1Wqm [113.43.192.18])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:44:21.75ID:XPc9UQvW0
>>385
近くのバイク屋で買うのがベターだと思う
買って終わりじゃ無いし
0392774RR (アウアウウー Sa29-VtJW [106.130.137.200])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:45:44.39ID:DfpEsXJBa
オヤジ一人でやってるような店は新車販売で利益あげんでもやって行けるだろう
新車販売の粗利は約2割くらいだから限界まで値下げしても整備費用貰えば充分なんじゃないかな?知らんけど
0393774RR (スプッッ Sd03-leNi [1.75.251.77])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:47:47.93ID:jt2LwmE0d
地元の安いところでグロム買ったけど専売化絡みで店しめちゃったな。専売化まえの個人店は薄利多売で生き残ってたところもあるみたいだったな。
0394774RR (ワッチョイ c525-iAhU [118.20.211.201])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:27:57.60ID:qvfSYoxs0
親子や兄弟などで営業していて他人を使わないお店ほど安いと思う。
セカンドバイクとして欲しいがつきあいのお店はヤマハで、ホンダも
仕入れ可能と聞いたけど、ほぼ定価売りになると言われた。

そこでgoobikeで通える範囲で探したら一番安はメーカー契約のないお店だった。
ただヤマハ(プレスト)の場合は修理しても本体表示部のエラー表示が消えなくて、
ヤマハ診断機を接続してエラーを消さないといけない面倒な仕様。

ホンダも診断機設置店でしかエラーが消せない仕様なのか気になる。
修理まで正規店でしか修理させないという囲い込みには参ります。
0395774RR (ワッチョイ 5d25-cKaM [114.181.92.150])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:21:54.93ID:r0gcYoxY0
モトランドってカワサキ以外のバイクが安く買える所あるんですけど、こういう所だと
アフター不安だったりするもんなんですかね。。。
0396774RR (バッミングク MMab-vT9z [123.216.226.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:25:27.09ID:KPU4IKvSM
どこで買ってもリコールあったらドリーム店で受け入れてくれるから好きなところで買うといい。
小さいバイク屋のほうが客を大切にしてて、オイル交換や簡易点検は無料で面倒見てくれたりするし
0397774RR (ワッチョイ 9557-cq+A [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:02:40.76ID:yKSXNkGY0
>>394
法令で二輪は今年12月から診断機と接続することが義務になるんだけど
大型は元からやってるだろうけど軽二輪で現地仕様があるADVはどうだろね?
0398774RR (ワッチョイ 5d25-tMim [114.188.40.104])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:46:25.21ID:JPFK95Qx0
>>373
説明が悪いから誤解させてすまん。
以前:全国産メーカーを扱うバイク屋さん
現在:ドリームの看板を取得しホンダ一本化

>>374
納車最優先で装着取り付けは何時でもOK
0399774RR (ワッチョイ 5d25-cKaM [114.181.92.150])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:52:03.57ID:r0gcYoxY0
>>396
家から歩いて行ける距離にレース車のメンテナンスとかやってる店があり、そこは
バイク全て定価ですがそういう所の方が意外と良さそうですね。。。
0421774RR (ワッチョイ 8336-rZJL [101.102.8.197])
垢版 |
2020/01/27(月) 03:16:12.46ID:vWLlblaZ0
タマキンレーシング
0422774RR (ワッチョイ e367-vT9z [211.7.28.1])
垢版 |
2020/01/27(月) 07:34:24.81ID:sWWE7Pp00
フロント110/80-14の選択肢が少ないからありがたい
このサイズのオフロードタイヤは無いし純正タイヤは海外取寄せみたいだしタイヤ逝かれたらミシュランかな
0432774RR (ワッチョイ 4b4f-vYb7 [153.207.218.181])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:17.03ID:RGN4Xm8v0
白線やマンホールや鉄板で滑らないタイヤなんかあるのか
素人が便所の落書き信じてシティグリップ履いてすってんころりん死人に口無しにならない事を祈る
0436774RR (アメ MM89-vYb7 [218.225.239.249])
垢版 |
2020/01/28(火) 08:15:36.61ID:gY77xYtDM
サーキットで滑って転んで微々たる違いでもクソタイヤって評価なら1/1000秒争ってるんだから解るよ
でも滑らないわけの無い濡れた白線やマンホールに乗って急な制動掛けてる奴はばか
公道は安全運転
99.9%はアスファルト上でましてや高速乗れる150
俺はレーススペックタイヤ選ぶわ
0444774RR (ワッチョイ 8336-rZJL [101.102.8.197])
垢版 |
2020/01/28(火) 11:31:30.35ID:8rOdVpp00
マンホール

マン穴
0445774RR (スプッッ Sd03-rtDn [1.75.236.139])
垢版 |
2020/01/28(火) 11:54:35.66ID:OU/2Z/W2d
ADVにしろCTにしろ、こういうのを高いと言って売れずにいると
ますます日本のマーケットは後回しにされユーザーの声も届かなくなっていくんだろうな
東南アジアより貧しくなった日本、悲しいのう
0446774RR (アウアウカー Sa31-ajuj [182.250.242.12])
垢版 |
2020/01/28(火) 14:48:45.93ID:khekJbiwa
今更だけど、税金やら諸々が段階的に別れてるのがイマイチ買う判断にならない理由じゃないかね
125なら買う勢も多いにいるだろう
保険屋も行政もユーザーの事考えてくれればもっと手軽になると思う
0447774RR (スッップ Sd43-rtDn [49.98.141.63])
垢版 |
2020/01/28(火) 15:01:41.00ID:I4mCPbu0d
それも結局貧しさ故の考えだけどね
80年代はバブルで景気もよかったし、原二なんてビジネス用途以外では
一番需要のなかったカテゴリーだったんだよなあ
0449774RR (ワッチョイ 9557-cq+A [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/28(火) 16:05:18.87ID:dd3EjYCA0
>>445
ADV150はタイだと35万円で売ってるバイクなのに
日本に持ってくると45万円なんだから高いだろ

ちなみにタイの排ガス規制もユーロ4になるから日本と変わらんし
船積み運賃だって1台数千円だし認証取ってしまえばガス検もなにもない
0453774RR (ワッチョイ 2b92-1Wqm [113.43.192.18])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:45:28.81ID:ArxsSRgF0
モンキーも40万だしHONDAはこのクラスはこのくらいの値段で売りんだろうな
ただPCXがあるか徐々に値上げしていくんだろうけど次のPCXあたりで
0454774RR (ワッチョイ 4b4f-vYb7 [153.207.218.181])
垢版 |
2020/01/28(火) 18:43:11.57ID:aEzmIXdv0
同じじゃ無いよ日本は縦に長くて国内海外仕様は細々と違うんよ
リコールだって別なんだからわかるでしょ
まあ解らなくてもその10万が憎いってこと?タイに引っ越したら?
まあそれはそれで35万高すぎるってぼやくんだろ
つまらん人生だなおい
0456774RR (ワッチョイ 951e-leNi [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/28(火) 19:49:48.79ID:Mh6WV5Iw0
俺もおかずかいコツコツ組だが、今回は夏頃にpcx125増車予定でいたからなんとかなった。

125買うより約+10万になったが乗りたいの乗りたいし。任意保険以外は維持費ほとんどかわらんだろうしな。
0459774RR (ワッチョイ 951e-leNi [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/28(火) 21:45:26.55ID:Mh6WV5Iw0
>>457
少なくとも3倍は楽しい赤だけn

PCX125自賠責1年で33万くらいって言われたから自賠責5年でこれ48だから+15だった(笑)150だか125だかわからんPCXよりもいい!
0460774RR (ワッチョイ 6957-Ice+ [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/29(水) 08:45:08.35ID:ZvmzT53y0
>>454
ホンダは日本国内だけ値段が高くなるということを知らないとか情弱すぎ
だから車が売れなくなっちゃって焦ってるというのに全然対応しない
日本で作ってる車さえ国外のほうが安いんだぜ?

まあもっと問題なのはコレ書いてる俺がホンダの関k
0462774RR (ワッチョイ 13b9-0Ybi [59.166.124.221])
垢版 |
2020/01/29(水) 09:20:36.43ID:bBS15JMD0
上にも船積みの話とか出たけど、他にもアフターサービス網の維持なんかに金もかかるからな。
保証受けなくても良いなら個人輸入なり並行輸入すればいいだけ。
0464774RR (ワッチョイ c125-vmO8 [114.184.196.140])
垢版 |
2020/01/29(水) 11:43:49.12ID:6P7aU/u40
>>日本で作ってる車さえ国外のほうが安いんだぜ

それあるね。
ジャパンプレミアムと言って日本は高くしても売れるので
日本価格を設定している。

ドイツ車でも船便で輸送された同じ車が北米のほうが安い。
米国籍を取得した兄が日本でのベンツやBMWの価格に驚き。
北米ではBMWとアコードが競合価格帯だそうだ。
0469774RR (ワッチョイ c125-vmO8 [114.190.137.16])
垢版 |
2020/01/30(木) 09:38:04.23ID:Fci6RLN70
結局ドリーム優先配車の方針はかわらいようだけど、そのドリームでも
予約がいっぱいで納車時期が確約できぬと回答。
コミューター店に至っては年内納車も確約とれず。

即納は並行輸入の靴下しかないようだ。靴下も販売店2年保証があるので契約。
まあホワイトが希望だったので並行しかないのが実情。
それにしても国内正規車より乗り出しが高いのは・・
0470774RR (アウアウエー Sae3-3QVh [111.239.183.45])
垢版 |
2020/01/30(木) 09:41:25.81ID:DIGgzkMCa
>>464
ドイツ御三家の北米は安い問題は"装備が違うから"で結論出てる
じゃあ素のモデルを日本でも出せよ」論もあるけど、
実際ベンツの一部にあるベースグレードは殆んど売れてなくて受注生産(納期半年)
0471774RR (スッップ Sd33-/ZFm [49.98.142.28])
垢版 |
2020/01/30(木) 15:04:29.33ID:RiwTVQ/Sd
海外のホンダは安い国内は騙されてる君は、何時になったら逆車で大儲けした報告を上げてくれるんだろうか?
S○Xと価格勝負してくれるんだろうなー
0479774RR (ワッチョイ 6925-vmO8 [180.63.231.58])
垢版 |
2020/01/31(金) 09:09:41.67ID:cAAMEK/D0
SOXなど並行輸入車があったおかげで国内正規でも
税別41万円に抑えたという情報があるが本当だろうか。
本当ならSOX様様だ。本当は50万円くらいの価格を
つけたかったのかも。

一昨年フォルツアが電動スクリーンなどを装備して高く
なると予想されたのが、先行発売されたXMAXの価格帯に
あわせて発売したのと同じ構図。
競争相手はあるに越したことない。
0482774RR (アメ MM3d-/ZFm [218.225.236.76])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:23:50.24ID:EZtcb5NiM
それは言えるね
ライバル不在はよろしく無い
しかしヤマハは高ブランドにヨイショの低品質でビグスク他が自爆して名前変えて再出発してるけど、一度怖い思いするとサイレントクレーマーの日本での復活は、広告やステマにお金掛かるし結局開発費が削られて…

スズキみたいに低品質ですけど何か?バク安ですけど何か?って薄利多売にシフトするにはブランドが邪魔してるか…
0484774RR (スッップ Sd33-OVFW [49.98.160.20])
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:57.11ID:Tj16tcFud
>>483
カード毎回抜くならオープンボックスでもいいきがする。

pcxの人はシート下に設置してる人おおいね、横に穴あけてグロメットいれてそこからしきまわし。問題はアンテナ設置スペースが作ってあるかなんだよな。

そのへんはチャッカリ用意してありそうだけど。樹脂のヘッドライトマウントステーあたりにね。
0486774RR (エムゾネ FF33-OVFW [49.106.188.67])
垢版 |
2020/02/01(土) 16:25:58.23ID:OIao9w2wF
契約店行ってきた配車はまず赤らしい、次は3月に他の色。発売日には一台くらいしか入らないみたい。

ハンターかぶせてきせいもあって契約までいってるは自分一人だけだとか。

配車日は今月頭には確定するだろうって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況