X



【PCX】ADV150 part4【兄弟】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054774RR (ワッチョイ 8bc8-qaI0 [118.241.251.66])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:44:25.84ID:I1pQQU/d0
皆ができることも「できない人」っているからね!
鉄棒の逆上がりも、クラスで三人できない子いたし!
キャッチボールや卓球やその他なんでも
教習所の一本橋も、一度も失敗しないまま卒業する人もいれば、最後まで五割位しか成功しない人もいる

皆が100 キロで当たり前に走れても、安全に走れない人は80 キロで走ればいい
( -_・)
ただ、80 キロでしか走れないのはちゃんと自分の問題だと把握してほしいよね!
0057774RR (ワッチョイ fbb9-Cg7n [42.148.241.173])
垢版 |
2020/01/04(土) 10:19:32.99ID:WeRQEq/S0
>>51
名言だか知らんがこの悟ったかのような物言いが嫌い
年とって色々衰えた結果もて余しちゃって分相応な小さいバイクを選択してるだけなのに
0060774RR (ワッチョイ fbf3-p6X/ [106.73.15.0])
垢版 |
2020/01/04(土) 11:11:27.10ID:4QG+6FnY0
>>57
いい歳して悟れないのもどうかと思うが。
16から乗り始めて40代にでもなれば理解できると思うけどね。
0063774RR (ワッチョイ 6b1e-a31B [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:38.32ID:V8srf5Gy0
マフラーは忠男のがでればつけたい、コンバットとか名前つけて、カーボンサイレンサーでほしいな。

SOXで赤見てきたけどやっぱいいな♪
0065774RR (スプッッ Sdbf-6koB [1.75.199.107 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:36:19.33ID:NLW0dLIfd
JF84から乗り換え予定だけど、忠男ピュアスポーツチタンはポン付けできないかな
あとオーリンズリヤサスも付けてるんだけど、ADV150の純正ストローク量が120mmで
JF84用オーリンズは104mmだから、これは仮に取り付けることはできても
本来の動力性能を維持するのは無理臭いな
0066774RR (ワッチョイ 6b1e-a31B [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:21:02.50ID:V8srf5Gy0
>>65
汎用ステー使えばいけると思う、オプションカタログみてもステーだけADV用に変えてマフラーはPCXのままって感じだし。

サスはストローク2センチすててもオーリンズのほうが乗り心地良さそうだけどな、これ用のオーリンズモデルだろうけど8万超えそうな悪寒
0068774RR (ワッチョイ 4fee-6koB [113.154.198.123 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:31:09.03ID:LOsDqzbh0
>>66
まあ納車されたら色々試行錯誤してみますw
マフラーは何とでもなりそうだけど、問題はリヤサスですな
ADV150に乗り換えても別にダートを本格的に走るつもりはないので
そこまでストローク量はいらないとは思うけど
見た目的にあまりにケツ下がりになるような不恰好はやはり嫌なので
これも付けてみて判断するしかなさそうですね
0069774RR (ワッチョイ 6b1e-a31B [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:25:07.59ID:V8srf5Gy0
>>68
どのみちいれたくなるだろうからオーリンズ貯金しなくては、、、。

車高アップのブラケットで3センチくらい上げられるようなのありますぜ旦那。純正長でるまではそのへんで長さ調整してみてはどうでしょ?
0074774RR (スップ Sdbf-a31B [1.66.98.69])
垢版 |
2020/01/05(日) 13:55:13.05ID:+f/Bzpg1d
>>73
ADV1台ならそんなにいかんでしょ。
サスとマフラーに10万つかってたら80は余裕でこえそうだけど。

今日夢いってきたが初期オーダー多くて初期配車が各店舗一台しかも色不明という話を聞かされてきた(笑)明日から本社営業はじまってどう話くるのか。
0076774RR (スップ Sdbf-a31B [1.66.98.69])
垢版 |
2020/01/05(日) 14:19:48.58ID:+f/Bzpg1d
>>75
俺が頼んだ店6台オーダーいれてるみたいなんだがまだ契約は俺だけらしい(笑)

赤でお願いしてあるけどブラックかブラウンが先に来て他に契約してる人いなかったらそっちにしちゃうかもしれん。納期一月以上遅れそうなら登録は4月だな。
0081774RR (ワッチョイ 6b1e-a31B [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:15:00.21ID:83cRGnnY0
>>78
登録の時間も必要だから翌週納車が現実的だーな。

イニシャルオーダー分はちゃんと用意しますってホンダの話だったみたいだけど車両が店に入ってこないことには乗れないからな。
0084774RR (ワッチョイ 4baa-u38v [220.8.151.86])
垢版 |
2020/01/05(日) 21:09:18.65ID:XafJubtp0
ヘルニアでは無いが椎間板が1/3の厚さって医者に言われた俺が難なくPCX150乗ってるからなぁ
お尻だけで全体重支えるような乗り方しか出来ないなら何乗っても同じだと思うが
0090774RR (ワッチョイ 9b25-0TxC [114.188.40.104])
垢版 |
2020/01/06(月) 17:30:52.01ID:iaSYQ4tJ0
やっと念願のカタログ貰ってきた。
マフラーどうしよう、俺は煩いのは嫌いなんだけど、武川スクランブラータイプのマフラーが気になる。
0094774RR (スプッッ Sdbf-6koB [1.75.239.135 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:19:51.67ID:bwQBQbijd
ADV150用が出るまでは、マフラー&リアサスは今のPCX用を流用する予定
あまり不恰好にならなければね…
ちなみにマフラーは忠男のピュアスポーツチタン
純正と比べても音質が少し乾いた感じになったくらいで
純正と遜色ないくらい静かだから、無意味なブリッピングなどしない限り迷惑とは無縁
0095774RR (ワッチョイ 6b1e-a31B [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:33:20.65ID:6LCyhSsF0
今の国内社外マフラーそんなにうるさくないよね。早朝の住宅地で他人になるべく迷惑にならないようにならノーマルだな。

以外と新聞カブがうるさい。
0097774RR (スプッッ Sdbf-6koB [1.75.239.135 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:51:44.33ID:bwQBQbijd
軽さや走行性能という意味でもリッターバイクをチタンフルエキにするとかならともかく
このクラスで換える実質的な意義など見た目以外皆無だろうと換えてる我ながら思うw
まあ見た目ってのも割かし大事じゃないですか
ADVとほぼ同じPCXがずっと安く買えるのにそれでもADVを選ぶのは
ダート走りたいなんてのはほぼほぼ後付けで、実際のところは見た目でしょ?
社外の見た目がいいかどうかは個人の好みだからそれがいいと思えば
迷惑になるような音じゃなければ換えるのも自由だし
もちろん純正最高な人がいてもいいし、人それぞれってことで
0098774RR (ワッチョイ 6b1e-a31B [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:52:48.69ID:6LCyhSsF0
見た目と音量で変える人多いけど軽量化もでかい、忠男みたいにトルク感でるのものりやすくなるし。

ステンレスの焼けきたなくなるからチタン入れてみたいわぃ。
0103774RR (ワッチョイ 4baa-u38v [220.8.151.86])
垢版 |
2020/01/06(月) 20:50:14.64ID:aX2OMXri0
純正マフラーは耐久性最高だし特性もオールマイティで一番よね
重さは耐久性に直結だから純正が重いのは仕方ない
勿論、用途によっては軽量で高速域にフォーカスしたカスタムマフラーも最高だけど
0113774RR (ワッチョイ fbf3-p6X/ [106.73.15.0])
垢版 |
2020/01/07(火) 08:51:37.24ID:CvRv3/v+0
ちょっと違うなー
0114774RR (ワッチョイ efaf-RM0q [223.133.238.88])
垢版 |
2020/01/07(火) 09:42:29.68ID:6FEdQLwq0
オールドスクランブラースタイルだわな、所謂今風のアドベンチャールックには合わないとは言えるが・・・
結構カッコイイじゃんw
0116774RR (アメ MM0f-u38v [218.225.232.157])
垢版 |
2020/01/07(火) 11:11:56.80ID:XlTcFgejM
説き伏せるも何も、出力特性はもちろん耐久性や価格含めて純正より良いカスタムマフラーを提示しないとただの妄言なんだが…
0127774RR (ワッチョイ ebee-BgIW [113.154.198.123 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/08(水) 00:36:06.80ID:X6L/g3570
以前X-ADV乗ってた時は納車と共にオプションのサイドパイプとフォグ、リアキャリア着けた
X-ADVもヘッドライトだけだと結構暗いので、フォグは着けてよかったと思った
ところでADV150はオプションのフォグ設定あるんだっけ?
0128774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/08(水) 00:45:31.43ID:ZFiP/0XL0
社外オプションである、武川のがのってるけどキタコでもなんでもつくとおもう。カタログだとフォグと、グリヒの併用不可となってる。
0141774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:39:03.13ID:xcW0/ty80
駆動系の消耗考えると物好き以外はやらないだろうなボアアップ。

>>139
ブラウンとブラックはつや消しだとおもう。フロントフェンダーは同じブラックがついてると思う。ステップボード周りはレッドは樹脂のまんまで他はつや消しシルバー塗装されてる。
0144774RR (ワッチョイ 9535-F12b [124.147.70.200])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:21:07.34ID:OQkz9FmM0
>>139
海外仕様のタフマットブラック(コンビブレーキ)はマットに見えるけど
国内仕様のマットガンパウダーブラックメタリック(ABS)は艶有りに見えない?
0145774RR (ワッチョイ 15aa-rUPC [60.114.162.176])
垢版 |
2020/01/10(金) 02:25:04.59ID:EfgnClTz0
グーバイクとかで実車画像見るとわかるよ
0146774RR (スップ Sd43-BgIW [49.97.99.208 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/10(金) 14:02:20.43ID:yYeqZ3STd
実車見てきた
見て即思ったのは、あれだけ表示する情報満載なのにメーター小っちゃい
前にX-ADV乗ってたんで無意識にあのくらいの大きさを想像してたから余計驚いた
俺も含め老眼キテるおっさんライダーは要注意かもw
実際に電源入れて表示見たけどやはり文字は小さい
まあ走行中どうしても必要なのはスピードくらいで、それは中央にでかく表示されてるから
さすがにそれが見えないことはないんでいいっちゃいいんだけど
あとX-ADVは背景白で文字が黒だったけどADV150は逆で黒背景に白文字だから
昼間だとかなり見にくそう…
車格は概ね想像通り、安っぽさもなくカッコいいね
足付きも、PCXよりシート高上がったとは思えないほど違和感なかった
通勤に使うにはやはり箱が欲しいな
アドベンチャー的なアルミの四角いタイプをビシッと合わせたくなるね
0149774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/10(金) 18:20:30.66ID:vhpTbBgr0
>>148
使いまわしが理想だけど車体に合わせた箱をそれぞれにつけたほうがいいかなと思うようになってきた。

GIVIモノキー使いまわしできるように揃えてきたけどモノロックの軽いやつのがいいよなと。
0153774RR (ワッチョイ 051e-4NMv [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:07:31.88ID:vhpTbBgr0
純正派で小ぶりなの好きなら純正キャリアもありだな。

それ以外だとH2CかシャッドかGIVIあたりだろうな。

発売まであと一月とちょっと!ちゃんと配車してくれよホンダさんー
0154774RR (オッペケ Srf1-rUPC [126.255.7.220])
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:08.11ID:tNYB+X6ur
耐荷重倍は余裕だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況