X



【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 17:43:28.64ID:y7Cf7VVb
このスレはPCXベースなどという側面に囚われず、このマシンのコンセプトを大切にしたいという人のためのスレッドである。
(前スレでスレッドの方向性の面で揉めたため分裂しました)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

通勤おじさんはこちら↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
0390774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:38:08.30ID:Y0Vz/4b3
マッドガードな。
0391774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 02:07:42.49ID:ksBRMHpM
>>389
まあまあ、ガッツリオフ行くならナンバー落としちゃうからね、フェンダーレスは基本ですよ

オフ車というよりアドベンチャーってことらしいので、ラリールック化して欲しいぞ、ナビゲートタワーも付けよう!
0392774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:08.00ID:tM4BPmGB
最近はこういうあるんですね(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021541

心が揺れ木が生えてるとこでも動くな(´・ω・`)・・・

見た目をジェットヘルメットもちょっところがあるから、
暗黙のモデルなんだと思う(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=EwZOOyuf

持ってかやっぱ俺はトップケアドベンチャーれるって(´・ω・`)
まあ、そんなうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドにことそらそ言ってるから、
要素のなぁ(´・ω・`)

どこでもだ路へのな対応とピーキー行けるぜ!という1つとして
高速や専用道はしで一般向けではないセッティング力は極力確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロ尚更、そういうムードードを意識してちょっだから、があるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱじノリで搭乗しようとすると、
トップケース乗せてると要員だった人が同
0393774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:30:01.07ID:tM4BPmGB
最近はこではないセッティング力は極力(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021

心が揺れ木が生えてヘルメットもちょっとるとこでも動くな(´・ω・`)・・・

見た目をジェットころがあるから、
暗黙のモデルなかやっぱ俺はトップんだと思う(´・ω・`)
本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック散歩ってなのか。

いや、この通勤てBVDと見せかけてかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらグンゼかっこいいと思えるいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、いるのでしみたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)
0394774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:30:26.54ID:tM4BPmGB
持ってケアドベンチャーれるって(´・ω・`)
まあ、そんらそ言ってるから、なうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドにことそ
要素のなぁ(´・ω・`)

どこでもだ路へのな対応とピーキー行けるぜ!という1つとして
高速や専用道はしでういうあるんですね一般向け確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロ尚更、そういうムードードを意識してちょっだから、があるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱじノリで搭乗しようとすると、

https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaH

万一転倒した時は箱になるから8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人、割とデフォじゃないかと。
0395774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:33:39.73ID:tM4BPmGB
>>391
オフロードとアドベンチャーでしょうね(´・ω・`)

当面はパーツもないのでプを混同してはいけないということチカスタムで行きますが後に弄りたい箇所メモ(´・ω・`)
※優先順
〇マ
〇リアフラックレストーフェンダーレス
〇バミネーション
△イルフォグ
△ロングスランプクリーン

どうもこのとロンスクはスタイリング上の難しさがあるので、
いずれも必要なときだけ取バイクの妥協点かなと思っています場合フォグり付けるというスタイルも(´・ω・`)
0396774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:03.67ID:fej/ElcY
削除されてます
0397774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:19.73ID:Y0Vz/4b3
>>391
なるほど、調べるとオフ車のフェンダーレス化のメリットは、
軽量化と、転倒した際フェンダー回りの破損防止がある様で、
自分はリアタイヤがぬかるみでスタックした時に、
フェンダーが突き刺さるから(実話)だと思ってましたよ。

ラリー仕様、いいね!でしょ。
0398774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:55:39.65ID:ksBRMHpM
>>397
長いフェンダーは突き刺さるし折れるよ、ちゃんと走るときはナンバーとミラーは外してカバンに仕舞いましょう

こういう理由のあるカスタムは絶対かっこいいよ!林道でイルミなんてくっその役にたたんよ!
グラブバーも増設(フロント有効!)して、なんならサブタンクで航続距離も伸ばそう!目立つぞ!
0399774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:13:26.46ID:IJMf6Cqs
>>398
趣味のものだからこそ無意味なカスタムも遊び心として大切なんだよ(´・ω・`)o

例えば、軽くもたれられる程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲しいな(´・ω・`)・・・
背もたれが△気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?
やや反り上がったエアロもセットで(´^ω^`)o

エアロはいらんかも(´^ω^`)?
0400774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:04:47.06ID:mPVI7yCY
あとヘルメットは熟慮の結果、当初は否定的だったジェットヘルメットで
運用してみることに確定しました(´・ω・`)
スタイリングの考慮は必要ですが、気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

トップケースに関しては都会住みということもあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはり都市部では小さいという要素は決定的なところがあるんですよ。
トップケースを付けちゃうと中型、大型と変わりない全長になりますので、
もうそれだけで軽快感、取り回しが大きく損なわれます。
収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きく上回るというわけです(´・ω・`)
0401774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 01:36:03.39ID:AKvikNi+
ちょっとまていや、アドベンチャー押しなんだよね?都会から出て冒険するんだよね?

アルプスローダーって知ってる?単語からイメージわかないか?マルチパーパスでもデュアルパーパスでもいいけどちょっと調べてみ

街中うろちょろ重視ってアドベンチャーの反対だぞ、応援してたのにおじさん残念だ・・・
0402774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 01:41:25.01ID:mPVI7yCY
https://img01.motocoto.jp/usr/n/e/w/news/PCX.jpg

ぐっ(´・ω・`)・・・
この限定カラーのPCX、かっこいいですね?

ADV150でもこのカラー来たらカウルだけ買っちゃうかも(´・ω・`)?

>>401
それ、例によってアドベンチャー(クロスオーバー)とオフローダーを
混同してると思いますね(´・ω・`)
0403774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 01:44:23.87ID:mPVI7yCY
まあでも曲線のエレガントさが美しいPCXでこそ映えるカラーかも(´・ω・`)?
直線的で武骨さがかっこいいADV150とはミスマッチかもですね。
0404774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 02:40:28.56ID:AKvikNi+
>>402
馬鹿者!上にあげたバイクのジャンルは全部同じだ
オフ走ることに特化したバイクはモトクロッサーやトライアル車があるだろが、ちょっと調べてこい


で、世の中のアドベンチャーバイクの何割がオフ行くかというと、ほとんど走ってないだろう、かっこだけだ、間違いなくADV150もかっこだけ、ぶっちゃけ色んなとこ走れそうな見た目だけが気に入ったおっさんがぶっぶーと街中便利な箱付けて走るだけ

顔文字よ、そんなの嫌だろ?こいつアドベンチャーバイクなんだろ?カッコだけでアドベンチャー言ってるわけじゃないんだろ?やったらんかい、なんやったらパリダカ目指せ
0405774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 08:30:36.81ID:bhh86Z4U
>>404
趣味のものだからこそもたれられる無意味なカスタム(´・ω・`)o

例えば、軽く程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲しいな(´・ω・`)・・・
遊び心として大切なんだよ気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?
やや反り上がったエアロもセットで(´^ω^`)o

エアロ背もたれがもはいらんかも(´^ω^`)?

あと、当初は否定的だったジェットヘルメットで
運用してみることにヘルメットは熟慮の結果確定しました(´・ω・`)
スタイリングの、気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

トップケースに考慮は必要ですが関してはあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはりもうそれだけで都市部では小さいという都会住みということも要素上回るというわけです(´・ω・`)
トップケースを付けちゃうと中型、大型は決定的なところがあるんですよ。
軽快感と変わりない全長になりますので取り回し
収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きくが大きく損なわれます
0406774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 08:36:08.73ID:bhh86Z4U
トップケースにトップケースを付けちゃうと中型考慮は必要ですが関してはあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはりもうそれだけで都市部では小さいという都会住みということも要素上回るというわけです(´・ω・`)

大型は決定的なところがあるんですよ。
例えば、快感とになりますので取り回し軽く程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲PCXでこそ映えるカラーかも直線的で武骨さしいな(´・ω・`)・・・
遊び心として変わりない全長大切なんだよ気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?

収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きくが大きく損なわれます美しい
やや反り上がった背もたれがもはいらんかも(´^ω^`)o
エアロ趣味のものだからエアロもセットで当初は否定的だったジェットヘルメットで(´^ω^`)?

あと、無意味なカスタムこそもたれられる(´・ω・`)o

ヘルメットは熟慮の結果確定しました(´・ω・`)
スタイリングの、運用してみることに気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。
0407774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:36:38.93ID:rQoW+zAq
>> (´・ω・`)
君の文章は読み難いな。
変な癖を付けないで、多くの人が自然に読める様な文章にしてくれよ。
こんな掲示板とはいえ、君はいっぱい書き込むんだから読む人の事を考えて文章を書くべきだと思うよ。
仕事だってそうだろ?読む人が理解しやすくまとめるよな。
それと同じだよ。送信する前に推敲をするべき。
0408774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:29:30.35ID:AKvikNi+
>>407
アンカでワロタw
0409774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:38:22.45ID:te1ojoV8
>>404
まあパリダカは冗談として、ウイリー氏の名に恥じないパフォーマンスを期待しているだけに
>>1の“このマシンのコンセプトを大切にしたい”に恰好だけではさみしー。

って事で、普通にパワーリフトさせる方法のアイデアをば。

変速比とギヤ比が国内現行PCX150(KF30)と全く同じだから、125/150間で純正部品が流用できるとすれば、PCX125(JF81/JF84)の2次ギヤをセットで移植すると、
0410774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:38:55.60ID:te1ojoV8
>>409
KF30/KF38 3.666-2.687 一次×二次減速比 9.8505
23411-K97-T01 ドライブシャフト15T
23422-K97-T01 カウンターギヤ55T
23421-K97-T01 カウンターシャフト16T ※←
23430-K97-T01 ファイナルギヤ43T ※←

JF81/JF84 3.312-3.214 一次×二次 10.645 +8.1%
23411-K96-V01 ドライブシャフト16T
23422-K96-V01 カウンターギヤ53T
23421-K96-V01 カウンターシャフト14T ※→
23430-K96-V01 ファイナルギア45T ※→
つづく
0411774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:39:41.00ID:te1ojoV8
>>410 つづき
KF38改 3.666-3.214 一次×二次 11.782 +19.6%
欠点 最高速が93キロ(メーター読み99km)に、ギクシャク感がでたら駆動で再セッティング要
利点 低速ではいつでもウイリー、エンブレも効かせ易い
補足 ウイリーを多用する場合はリアフェンダーレスの箱なし推奨
0412774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:20:49.80ID:te1ojoV8
>>411 おまけの部品代 (法人向けモノタロウ価格参考 2020/1/22現在)

KF30/(KF38) 円(税別)
23411-K97-T01 4,380
23422-K97-T01 3,290
23421-K97-T01 2,250
23430-K97-T01 7,250

JF81/JF84
23411-K96-V01 4,380
23422-K96-V01 3,180
23421-K96-V01 2,250 ※移植候補
23430-K96-V01 7,250 ※移植候補

カンターギヤだけ55丁と53丁で値段が若干違う、工賃別途 2〜3万円位かな。
KF38のギヤ丁数がKF30と違うと、もっとバリエーションが増えたんだけど。
0413774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:00.89ID:mPVI7yCY
あれ?そうなんでしたっけ(´・ω・`)?
海外の分解動画でプーリー(ウェイトローラー)が異なる点が示されていたような(´・ω・`)?

その結果ADV150の方が中低速のトルクがあるので後輪にワイドタイヤを履いていることと併せて
信号ダッシュでは無敵の強さを誇るなどとレポートされてませんでしたっけ(´・ω・`)?

ノーマルでもウィリーしやすいバイクなんだろうなと想像しているのですが(´^ω^`)
0414774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:22.79ID:i+Ot3ijY
クラッチスプリング換えてシム0.5追加、ウェイトローラー適当
これだけで安くウィリーできるだろ
0415774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:36:11.50ID:te1ojoV8
WRとセンスプが違うのは自分も動画で見たから期待してたんだけど、
取説DLしたら変速比と減速比が一緒だった。

WRは変速タイミング(回転数)が変わるだけ、
センスプはキックバック回転数(再加速)が変わるだけ、
クラスプはクラッチイン回転数に影響。

いいよいいよ、ノーマルでウイリーできるなら是非してくれ(笑)。
0416774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:16.11ID:mPVI7yCY
なんか生兵法は怪我の基的なチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

昔のスクーターはプラグ、プーリー、キャブレターの交換は1セットでしたよね。
0417774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:49:30.94ID:mPVI7yCY
たぶんなんですけどこのバイクって凝った足回りに合わせて
最適にセッティング済みだと思うので、
駆動系だけ触ってもバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

マフラー交換して音変えるのがせいぜいかなです(´・ω・`)

全とっかえしてインジェクションも再調整してとなるともう1台買えますよねたぶん(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムもGT-Rにしちゃって(´^ω^`)

あ、赤文字でRだけ追加してADV150Rとした方がイキれますか(´^ω^`)?
0418774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:54:33.11ID:te1ojoV8
んー、昔はボアアップしたりマフラー変えたら吸排気と駆動もだった。
燃調合わせとパワーバンドで変速できる様に。

プラグは点火タイミング進角の事なら昔のCDIユニットは今はECUだし。
キャブはFIになって燃調はある程度は自動調整される。

駆動チューンって分類があってね、自分も通勤快速で使ってた時は、
って本日はこの辺で。
0419774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:57:26.49ID:mPVI7yCY
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/343

実用スレの方、すごいっすね(^ω^;)
まだ代金も払ってないのに納車させるつもりだったとか(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ(´・ω・`)o
残金払うか分からん人にモノは渡せんでしょ、さすがに(´^ω^`)
0420774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 03:11:29.54ID:j8VX04mM
>>409
お、いいじゃん駆動系のチューン

でも俺は止まる曲がるを重視して足回りからやってほしいね、ブレーキングターンからのアクセルワークに支障をきたしちゃうと元も子もないからね!
コントロールの範疇で駆動系いじってくれ!

ブレンボ?んなミーハーぶっこいてるより好きなタッチ探さなきゃ、大体初心者のうちはリアブレーキだけ意識しとけ
0421774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 03:12:30.48ID:AHnEuNJH
しかも2/14に納車しろと言いながら注文したカスタムパーツの発売予定が5月とか6月とか(´・ω・`)・・・
この人、発達障害か何かなんですかね(´・ω・`)?
0422774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:39:02.29ID:ZCGfmAdU
なんかチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して基的な吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせて

駆動系だけ触っても、すごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にセッティング済みだと思うので、も払ってないのに(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ(´・ω・`)o
残金マフラー交換して払うか分からん人にモノは渡せんでしょ(´^ω^`)

音変えるのがせいぜいかなです(´・ω・`)

全とっかえしてインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムもGT-Rにしちゃってさすがに(´^ω^`)

あ、赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)?
0423774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:40:50.30ID:ZCGfmAdU
全とっかえして納車しろと言いながら注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえ異なる点が示されていたようなずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムも残金人にモノは渡せんでしょGT-Rにしちゃってさすがに(´^ω^`)

あ、赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)? なんかチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して基的な吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせてマフラー交換して払うか分からんせいぜいかなです(´・ω・`)

駆動系だけ触っても、うなんでしたっけすごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるセッティング済みだと思うので、ADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にも払ってないのに(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ音変えるのが(´・ω・`)o
0424774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:26.18ID:ZCGfmAdU
駆動系だけノータッチとか有り得るのでしょうか弄り倒して基的な吸排気は(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせてマフラー交換して払うか分からんせいぜいかなです(´・ω・`)

駆動系だけ触っても、うなんでしたっけすごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるパーツインジェクションも再調整してとなるとセッティング済みだと思うので、ADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にも払ってないのに(´^ω^`)・・・

全とっかえして納車しろと言いながら注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、残金人にモノは渡せんでしょGT-Rとりあえ異なる点が示されていたようなずブレンボにして

ADV150のエムブレムもにしちゃってさすがに(´^ω^`)
赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)?
あ、 なんかチューンですよねイキります。(´・ω・`)
まず代金を支払おうよ音変えるのが(´・ω・`)o
0425774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:46:58.08ID:ZCGfmAdU
>>419
軽収納が増えるメリットより全とっかえして納車しろとその美しい(´^ω^`)o

エアロ趣味のものだからエアロもセットで当初は否定的だったデメリットが大きくが大きく損なわれます(´^ω^`)?
まだ代金最適に言いながらも払ってないのに(´^ω^`)・・・

ジェットヘルメットで注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
0426774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:30:13.01ID:JPFK95Qx
スゴい、サスガ基地害スレ主が立てたスレだけの事は有るな、何が何だか皆狂っ取る!
0427774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 19:58:25.68ID:j8VX04mM
>>426
バイクは狂ってる方が楽しいんじゃ

>>(´・ω・`)
パワーアップしたらその分止まりにくくなるだろが、パワー出す前に自分の常用域、コントロール域見つけなあかんやろが
よろしくメカドック読んでこい
0428774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:48:56.63ID:li+L1vdJ
ホレホレ
ウィリー
本スレに抜かれるぞ
こっちに皆移ってくるとか言ってたけど
集まってきたのはどんな人かしら
0429774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:05:57.54ID:AHnEuNJH
実用スレはADV150無関係な雑談が多いんですよね(´・ω・`)

趣味スレは量より中身で勝負です(´・ω・`)o

もっともスタンスで棲み分けているだけで
何かを張り合っているわけではないと思いますけど(´^ω^`)
0430774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:33.24ID:Yc02F4W4
よーいうわ
しかも中身スカスカのくせにな

228 774RR 2020/01/12(日) 20:32:43.12 ID:ieaLVJkL
もう70レス以上も投稿数が開いてしまいました(´・ω・`)

さすがに色々と違うんじゃないかと思って分裂しましたが、
ここまで明確に差が開くとは?ですね(´・ω・`)
0431774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:45:05.50ID:LDC38ern
>>417
エンブレムをADV150R? 分かる人が見れば99%失笑されるから、
ある意味アドベンチャー(冒険者)ではあるな、いやチャレンジャーか。
0432774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:45:34.74ID:LDC38ern
純正パーツ流用してローギヤ化すればウイリー仕様になるんじゃね?
って昨日の話だったが、最高速も燃費も落ちるから遠出は厳しくなる。
折角自専道が走れるのにそこは犠牲にしたくないよな。

実は、平地の農道走る時はそんなにトラクション掛からないけど、
高低差がある林道や峠では、下り坂で特に極低速でのトラクションを考える必要がある。
0433774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:46:30.00ID:LDC38ern
>>432
スクーターの遠心クラッチは急な下り坂で15〜20km/h位、即ち後輪の回転数が落ちると
クラッチが切れてエンブレが効かせられなくなる。
ウイリー用にクラスプ固くしたら、当然クラッチアウト回転数が上がり無制動で坂道下る事になる。
リアブレーキ掛けながら、アクセル煽ってクラッチが切れない様に下るシーンが増える。

クラッチ引きずる位にクラスプ弱くすれば良いのだが、ウイリーは難しくなる。
0434774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 06:44:28.33ID:OfU0jGWK
>>427
顔文字アンカー、ホントに笑えるw
0435774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 06:50:37.17ID:OfU0jGWK
>>429
何言ってんだコイツ?
あっちは具体的な購入段階の話題ばかりだろ?
お前は妄想話ばかりで実際は駐輪場も無いとか、借りる経費が大変とか言ってるだけだろ?
終わりじゃん。
バカなの?
0436774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 06:53:20.56ID:OfU0jGWK
間違えた、基地害かw,
0437774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:03:39.13ID:OfU0jGWK
都心のマンションは駐輪場が無いとか?
よくまぁ自分の都合の良い様に嘘を話をでっち上げるわ。
基地害!
0438774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:19:48.22ID:tQmyNUt3
スクリーンが低い
高速は無理
0439774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 19:55:43.52ID:9X6wMMKd
>>438
旭精器のロングスクリーンでもダメ?
0440774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:11.72ID:a9bpWRxY
何やら追加で付けるプチスクリーン(通称:値札)じゃダメかな。
現地に着いたら取り外すみたいな。
0441774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:40:21.69ID:a9bpWRxY
現地とは:フィールド,ステージ
※アドベンチャーを楽しむ場所 (好事宴より)
0442774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:45:31.40ID:P2Llat7z
蒲鉾でも着けとけ!
0443774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 22:38:09.40ID:0alu2fjU
>>431
シビックタイプRのRの部分だけ移植するのはどうでしょう(´・ω・`)?

あとパーツ以外ではやはり塗装ですね(´・ω・`)
フロントフェンダーとアンダーカウルは同系の色にした方がかっこいいかも知れないですよね。
もしかすると一気にスクーター臭さが増す可能性もありますが・・・

フロントフェンダーが黒くないモデルが2つほどありますが、
ちょっと雰囲気違いますよね(´・ω・`)
0444774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 22:44:59.25ID:px8THMHv
>>443
マットブラック購入予定なのだがフェンダーがシルバーメタリックなのが気に入らない(`・ω・´)
赤のフェンダーが黒なのでそれを移植しようと画策してるぞ(`・ω・´)
0445774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:40.52ID:0alu2fjU
>>438
ハイポジションがあるだけPCXやNMAXよりだいぶましに見えるんですよね(´・ω・`)
似合うロングスクリーンも難しそうですし、
ロンスク自体がバイクのコンセプトに合わないとこもありますから、
通勤で毎日自動車専用道路を走る人でないかぎり、挟むやつでいい気がしますね(´・ω・`)

Youtubeでスクーターでロンツーしてる人たちも大抵あれですし。
0446774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:21:14.67ID:0alu2fjU
ただ、Youtubeでスクーターで高速乗ってツーリングしてる人たちって
PCXやNMAXにあの挟む拡張スクリーン付けて対応してるので
ハイポジがあるADV150には何もいらない可能性もあるなと思って見ています(´・ω・`)
0447774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:07:13.20ID:Qp2KJbd2
実用スレの舞い上がってる人は面白いですね(´・ω・`)
カスタムパーツのチョイスから寒い土地の土方のおっさんか何かでしょうか?

野暮っためのチョイスなのにトップケースやリアキャリアを付けていないのが意外です。
0448774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:16.26ID:Qp2KJbd2
ちなみに私はとりあえず手堅いところとしてミラーは変えました(´・ω・`)
パーツが出揃っていないこともあってそういう部分だけです。

補助灯はセンター一発で行けないか検討中です(´・ω・`)
フロントナンバー取り付け部に汎用のステーとクランプで1発なら?みたいな。
0449774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 11:35:34.96ID:+/AYYUq+
>>447
本スレとは張り合うつもりが無いとか言いながら常に向こうの動向を気にしてるのはお前じゃん基地害顔文字!
お前さ、手堅くミラーは変えたとか抜かしてるけど何のミラーを変えたんだよ?
化粧台のミラーでも変えたのか?
0450774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 11:39:34.57ID:+/AYYUq+
顔文字はいい加減精神科行った方が良いぞ、手遅れに成らんうちに
0451774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:06:43.48ID:Qp2KJbd2
あとはもう車体ではなく防寒装備などですね(´・ω・`)・・・
最近はバッテリーから電源をとる電熱タイプ人気とか?

スクーターとはいえ快適に越したことはないので検討したいです(´・ω・`)o
0452774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:51:42.03ID:+/AYYUq+
>>451
こいつホントに大丈夫なのかよ?
支離滅裂じゃん
0453774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:52:56.37ID:+/AYYUq+
>>451
お前大丈夫なの?
外の空気吸うか精神科いけよ
0454774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:02:43.07ID:Qp2KJbd2
ちなみに防犯装備はスマートキー、チェーン、外付けアラーム、カバーです(´・ω・`)
おそらく小さい防犯処置が多重になってるのが面倒臭そうに見えて
一番効果的なんだろうなと(´・ω・`)

GPSも汎用的な外付けのものなら、で検討中です(´・ω・`)
内臓しないのはバッテリーを気にしています。
0455774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:23:23.95ID:Qp2KJbd2
来週あたりからぼつぼつ納車予定の連絡が始まると思いますが
私は3月中くらいを希望したいですね(´・ω・`)・・・

やっぱりGWフル稼働させるとなるとそのくらいには、です(´・ω・`)
0456774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:34:59.59ID:NrpWaPNA
並行ものを抱え込んでるSEXさんとかはどうすんだろうね
0457774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:45:16.51ID:su6RNlV4
値下げして砂漠しかないな(`・ω・´)
0458774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:58:26.10ID:NrpWaPNA
間違えてSEXって書いちった・・・SOXね
0459774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:10:33.42ID:+/AYYUq+
先日の話しでは駐輪場が無かったのにいつの間にか納車された設定に切り替わったのか?
そーかそーかオメ、良い色買ったなw
0460774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 17:54:12.94ID:Qp2KJbd2
変なのが棲みついちゃいましたね(´・ω・`)
0461774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 18:03:27.21ID:SvPmpZf5
>>460
関わるな。指摘をするのもあかん。
0462774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 05:22:35.16ID:TFQfqZ6P
フォルツァのスレに出てるドラレコけっこういいですね(´・ω・`)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556340959/871
GPS付きでも価格もそこまで高くないみたいですし。

走ってる最中の防犯対策も大切ですよね(´・ω・`)
贅沢いうならWifiでGoogleドライブにアップするとこまでやって欲しいですけども。
0463774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:27:24.11ID:mICdp/Ga
バイク用のドラレコはレンズが速攻で汚れてボヤケて意味無しになりそうなイメージ
0464774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:32:01.56ID:TFQfqZ6P
たしかに乗る前に拭かないといけないかもですね(´・ω・`)

ちなみにフォルツァスレでも時速100キロ以上での
高速巡航は辛いという声が聞かれますので、
そのあたりの体感は人による部分も大きいのでしょうね。
0465774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:34:50.35ID:TFQfqZ6P
実用スレ、とうとうロード用タイヤに換装するという話が出て来ましたね(´・ω・`)
そんなことなら最初からPCXにしていけばいいのに、
とことんコンセプトから外れた人たちだなと呆れました(´・ω・`)
0466774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:05.30ID:TFQfqZ6P
それにしても、ドラレコ、電熱ヒーター、フォグ、イルミと付けていたら
バッテリーが上がらないか心配ですね(´・ω・`)
しっかり優先順位を付けて外部電源で行けるものはそうしたいです。
0467774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:03:09.00ID:ePBHnQyB
いろんなとこに出没しててわろた
0468774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 19:35:42.63ID:TFQfqZ6P
ドラレコは防水ケースに入れたRicho THETAという考えもあるみたいですね(´・ω・`)
まあ、このバイクに付けるのはちょっと嫌ですが(´・ω・`)
0469774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 22:02:43.87ID:KJ4UZNSZ
>>(´・ω・`)
バイクは見た目も大事だからADVにロード用のタイヤは全然オッケーだろ。
仮にオフ車買っても荒れた道なんて走らない。絶対。
PCXじゃあ物足りないんだよ。

バイク乗る人ならそんなの当たり前だろ?
0470774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 00:07:16.12ID:fYZlVNuL
>>(´・ω・`)

このスレ的にはターマックセクションが多いなら仕方ないだろ、グラベル、ターマック、スノー、レインと用意しとかんかい!
0471774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 00:24:15.70ID:7Yo79GlY
ノーマルタイヤが一番万能ってことになりそうなんですよね(´・ω・`)

あとバッテリー見ると12V6Ahということですので、
容量的にやはり厳しいなと。個人的には防寒装備最優先ですかね(´・ω・`)?
たしか全開にすると4A近く消費するとのことですので
スマフォの充電が1~2Aだとするとそれだけで一杯一杯です。

熱発電素子の実用化はまだだいぶ先になりそうですから、
当面モバイルバッテリーを上手く活用していく感じでしょうね(´・ω・`)
0472774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 01:03:25.57ID:7Yo79GlY
まあ、グローブは電熱一択かもですが上着は昔ながらの
ホッカイロポケット付きインナーとかで代用できますか(´・ω・`)
0473774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 03:00:57.92ID:qFerrIqr
スクーターなんだからハンドルカバー付けろよ。
素手でも平気だぞ。
余った電力を上半身だな。
0474774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 08:09:20.02ID:oXm8K8iB
>>471
電圧考えよ?
変換効率からのロスももちろんあるけどさ
0475774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 08:50:22.03ID:3A9tY5Mc
電熱君にはPCXhybridがオヌヌメだぉ(`・ω・´)
0476774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:35:44.20ID:zTGqv2iF
ラリー専門用語が出てるから解説を置いとくな。

グラベル:未舗装路
ターマック:舗装路
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
純正バッテリーの品番もややこしい

インドネシア仕様のバッテリー 12V-5Ah
国内仕様 KF38 YTZ8V 12V-7Ah(10hr)
国内仕様 KF30 GTZ8V 12V-7Ah(10hr)
0477774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:38:24.49ID:zTGqv2iF
>>473
アーバン・アドベンチャーにハンカバつけたら
失笑だけじゃ済まされないだろうね。
0478774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:55:42.37ID:7Yo79GlY
>>477
うーん、そこ難しいですよね(´・ω・`)
スタイリング的には「無し」だと思いますが、
それによって「冬のアドベンチャー」が可能になるなら「有り」とも言えますし(´・ω・`)

イケメンモトYoutuberの令こと福地啓吾さんもベスパに毛布みたいなのをつけて
アーバンを走っているらしいですから(´・ω・`)
大手門あたりでよくロケされているようですので、たぶん私、近所ですね(´・ω・`)

イケメン・モテライダーということでネットでは叩かれてられるようですが、
私は意外とそう変わらんくらいのイケメンなので、
あの人のYoutubeはとくに劣等感を抱くことなく楽しく拝見しております(´・ω・`)o
0479774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:58:45.74ID:7Yo79GlY
やっぱ、自分もそうなので分かるのですが容姿端麗だと
生まれついての劣等感というのが基本ないので、
みんなナチュラルに正直トークなんですよ(´・ω・`)o

私がアーバンなスタイリングがどうこう言ってるのも、
別に嫌味で言っているのではなく、
かっこいいバイクなのでそこを崩したくないだけなんです(´・ω・`)
0480774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:11:36.90ID:7Yo79GlY
たぶん実用スレの通勤おじさんたちがやたらダサいカスタムをしたがるのも、
ノーマルだとカッコ良すぎるので自分に似合うように寄せたいんだと思いますね(´・ω・`)

バイクの場合、ヘルメットも被っていますから「自分を盛る」
のは案外難しいところもありますし(´・ω・`)・・・

ベルスタッフのジャケットを着ることでそこそこ盛れる可能性はありますけど(´・ω・`)
0481774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:16:00.19ID:zTGqv2iF
一応お薬も、ここに置いとくから。
0482774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:20.76ID:2fWYfDhF
>>480
スーツで乗ったらアカンのか(`・ω・´)?
0483774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:50:16.41ID:7Yo79GlY
>>482
スーツにもよるのでは(´・ω・`)?

バットマン的なやつかな(´・ω・`)?
0484774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:22:37.60ID:E+su3dWi
>>477
だって大人の男が「(´・ω・`)」←こんな顔文字平気で晒しているんだぞ。
ハンドルカバーなんて楽勝だろ?
俺だったらあんな顔文字を書く事なんて恥ずかしくて出来ないよ。
0485774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 10:34:54.85ID:aXOij84A
たぶんラッピングかなんかでボディにでっかく顔文字入れるんじゃね
0486774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 12:09:10.51ID:oispT+U+
でピカピカズンドコで僕イケメンだから。
こりゃ参りますなあ。アホか。

あーばん!あーばん!ww
0487774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:26:21.75ID:KS55djBg
実際皆が乗り出したらこのスレどーなるん?
0488774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 14:52:56.34ID:uJkz+tGg
春にはADV150の通勤スクーターが街に溢れかえり、林道ではガチオフローダーににわか車種と馬鹿にされ、顔文字くんはADVアンチになっていくまでがこのスレの運命だから。
0489774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 15:05:46.62ID:+o5fjCct
そこそこ軽くてオートマスクーターでエンストしないのはオフ走るの楽だぜ
ただし楽しいとは限らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況