X



【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 17:43:28.64ID:y7Cf7VVb
このスレはPCXベースなどという側面に囚われず、このマシンのコンセプトを大切にしたいという人のためのスレッドである。
(前スレでスレッドの方向性の面で揉めたため分裂しました)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

通勤おじさんはこちら↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
0651774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:52:33.01ID:EbQZkOGv
>>260
同じだろうな
0652774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 00:08:23.48ID:7QRwPt50
あ、すいません。つい、カッとなってしまいました(´・ω・`)

なんというか、京都って変化に乏しい街なので、
京都から東京に出て来て適応できている組は基本京都が大嫌いなんですよ(´・ω・`)o

どうしても進歩しない駄目な連中に見えてしまって(´・ω・`)
歴史だの伝統だの、他に能がないのかと(´・ω・`)o

なので「京都いいとこっすね(´^ω^`)」などと言われると
「あんなとこええとこなわけあるか(`・ω・´)」
と京都弁丸出しでブチ切れるわけなんです(´^ω^`)>
0653774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 01:16:23.25ID:Ut+gLaaF
ナンバーでしかマウントとれない人って格好悪いと思うぉ(`・ω・´)
0654774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 01:56:22.59ID:7QRwPt50
あくまでネタですよ(´^ω^`)

開発コンセプトが【限界を超えていく都会の冒険者】 であることにあやかった。

しかし、シートやチェーン、ディスクロックなど揃えたのですが、
レインウェアなどもあることを考えると到底メットインに全部は入りませんよね(´・ω・`)
ヘルメットはフックに掛けるようにすれば何とか入らんでもないですが。

やはり10Lx2のサイドパニアとネットくらいは欲しいかもですね(´・ω・`)
0655774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 07:01:04.75ID:B5ZKYF29
いけてるナンバーって
横浜・神戸・湘南
や思ってたは何故に品川?
そろそろアーバンの定義を厳格にしてくれ、一方通行以外なんかあるんか?
(´Д`)?
0656774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 07:32:04.97ID:eGWu0cqm
アーバンパークライン沿線
0657774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 09:00:12.14ID:RK5d1Yz1
メットはホーネットADVできまり
0658774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 11:22:43.60ID:7JxXG8p5
>>655
脳内妄想しか有りません。
0659774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:17:40.84ID:9gChF16E
京都出身とかいう設定も妄想かただの知ったかなんだろうな
0660774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:48:36.77ID:3F8ypo9o
品川ナンバーの管轄区
千代田 中央 港 品川 目黒 太田 渋谷 各区
大島 三宅島 八丈島 小笠原諸島

都心や田園調布と離島が同じ品川ナンバー。
それでアーバン&アドベンチャーか。
0661774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:50:14.57ID:LlDZQLBK
突然自己紹介始めたのは何処かで身バレ危機にでもなってるんだろうよ
0662774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:04:21.91ID:3F8ypo9o
>>660 誤記修正
太田× 大田○

ちな、自分はリアボックスは二十代前半からデフォ。
PCXは通勤にも使ってない遊び専用+近所乗りだが。

必ずしも荷物積む為にリアボックスを付けている訳ではない。
普段は中身はほぼ空っぽ。
しかしスクーターには収納の美学というものがある。
0663774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:16:10.72ID:7QRwPt50
皆さんレインウェアはイージスなんでしょうか(´・ω・`)?

昨今、上着はユニクロのブロックテックなど沢山あるので、
下だけサイドが開いて簡単に履けるのがあるといいななんですけど、
大袈裟で嵩張るものばかりでこれというのがないですよね(´・ω・`)
0664774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:47:59.56ID:7JxXG8p5
今後このスレは脳内妄想でADVオーナーに成っている顔文字をからかうスレとなりましたのでお見知りおき下さいw
0665774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:50:03.93ID:7JxXG8p5
>>663
んなもん買って着てみたら良いだろ?
ガキじゃ有るまいしよ
0666774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:53:12.96ID:3F8ypo9o
リア箱付ければフルフェも入れられるし、買い物以外にも脱いだオバパンやカッパを一時的に入れたり、
荷物の一時退避場所としてシート下トランクと同容量以上のリア箱があるのとないのでは使い勝手が全然違う。

急な雨でサイドパニアからカッパ取り出してたら中水だらけだ。
0667774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 14:05:41.62ID:7QRwPt50
>>665
考えたんですけど、イージスはたぶん通勤用途だとすごくいいんだと思います(´・ω・`)o

自分の場合、アドベンチャー用途なんでバイクに乗るときだけなんで、
元から防水でプロテクターも入った
一般的なライディングウェアなのかなですね(´・ω・`)?

RSタイチのドライマスターカーゴパンツとかそっちな気がしています。
したら装備からレインウェアを割愛できますからね(´・ω・`)
0668774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 14:08:38.34ID:7JxXG8p5
>>667
だから買って来いよバカなの?
0669774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 15:48:48.63ID:3F8ypo9o
バイクは盗まれると何もなくなっちゃうが、アパレルはまず盗まれないから
春秋用、夏メッシュ、冬用と揃えて、自分にフィットして気に入ったのをヘビロテ。

ちな撥水ジャケのクリーニングに撥水加工(+1500円位)は要らない。
0670774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:31:15.90ID:B5ZKYF29
>>667
イージスってか、アーバンしてないやんけ作業服屋の雨合羽だぞ、ぎりアドベンチャーしてるか?ってとこやぞ

アーバンってそのままカフェ突入しても浮かないとかやないのか?とりあえずアパレルの系統決めてくれ
0671774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:38:46.86ID:B5ZKYF29
>>664
何言ってるの?ここはかっこよくADVを乗りこなす('・ω・') を応援するスレだぞ、彼が街中を駆け巡り野山を駆け巡るのを首を長くして待つのが正しい楽しみ方だ
ちょっと待ちくたびれたから、揃えてる装備の写真だけでも上げてほしいぞ
0672774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:50:38.27ID:MZXjWI7e
ジクオジが飛んで来ないの変だね!
0673774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:35:33.91ID:pzzTgtko
ジクオジって何?ジクって何だ?
0674774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:42:59.87ID:7QRwPt50
>>670
なるほど(´・ω・`)
とりあえず極力荷物減らしたく割愛できるならレインウェアを割愛したいので、
携帯する案はやめて、さっきのRSタイチ・ドライマスターカーゴパンツと
安いパーカー系のウエアをポチりました(´^ω^`)

どちらもプロテクターが入っているので安心(´^ω^`)?
ライダーズはタイトな造りなので1、2サイズ上をチョイスして様子見。

ただ、2時間ほどサーフィンしましたが「これだ!」というのは無かったです。
もうちょっとカジュアルというかファッショナブルでもいいと思うのですが、
基本スポーツウェアということで仕方ないっすね(´・ω・`)
これならワークマンでいいや、となるのも分かります(´^ω^`)
0675774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:50.52ID:Gq4OLTAr
>>655
兵庫県の東は神戸ナンバーだからど田舎も含まれる
0676774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:41:09.05ID:3F8ypo9o
>>671
同意。流石に正月からだから待ちくたびれた(笑)。

カッパは夏場のゲリラ豪雨に備えて下だけでもあった方が良いんだけどね。
0677774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:58:54.66ID:yjiAOwwk
>>671
成る程、応援しながら追い込んでいるんですねw
0678774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:00:56.55ID:yjiAOwwk
じゃ、取り敢えずポチったのが届いたらアップして貰いましょか?(笑)
0679774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:02:17.54ID:yjiAOwwk
>>674
と言う事で、顔文字さん宜しくお願いします。
0680774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:18:21.87ID:9gChF16E
できるわけないだろ(´・ω・`)
0681774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:46.21ID:7QRwPt50
ソフトシェルならそこそこかっこいいウェアもあるんですけどね(´・ω・`)
レインウェア兼用のナイロン製になるともうどれも似たり寄ったりで。

登山着やスキー、スノボウェアに近いとこありますよね(´・ω・`)
要求仕様が決まっているのでカジュアルほど自由度がないのは仕方ないか?

まあ、プロテクターが入っていると安心感ありますしね(´・ω・`)
このRSタイチのカーゴパンツは結構定番みたいで、
ファイントラックのストームゴーシュパンツみたいな位置づけみたいですね。

「みんな大好き〇〇〇(´^ω^`)」的な立ち位置っぽいです。
0682774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 21:44:13.47ID:MAtlr7fW
>>648
世田谷ナンバーが新御三家??
あれは見るのも恥ずかしい位で同情しちゃうレベルだけどな。
>>655
湘南はダメでしょ〜
湘南ナンバーの地元って運転マナー悪いしガラが悪いよ。
「〜だべ。」とか「〜してやんよ。」とか言っちゃう土地柄だよ?
足立ナンバーと同列と言うか足立ナンバーの方に失礼なレベル。
0683774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 21:53:09.83ID:MAtlr7fW
>>662
大森と蒲田がくっついたから大田だね。

俺は逆にリアボックスは絶対に付けない派だな。
便利なのは分かるけど、バイクが壊滅的にカッコ悪くなるでしょ。
多少の不便を享受するのがバイク乗りの美学だとおもうんだ。
ちょうど貴方と逆の考え方だね。
0684774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:18:53.23ID:7QRwPt50
研究した結果、ウェアに関してはアーバンとかカントリーとかないと思いました(´・ω・`)o

ジャケットに関しては非ライダースジャケット案も検討したのですが、
それでも用途考えるとマウンテンパーカーやモッズコートあたりになるようで、
あんま変わらんなという感じです(´・ω・`)
0685774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:20:01.84ID:MAtlr7fW
>>667
出来ないよ。レインウエアとライディングウエアは別だって。
頭でっかちで色んな事考える前に試せよ。
0686774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:45:05.48ID:B5ZKYF29
>>682
湘南ナンバーのワーゲンとか流行ったじゃないw
湘南、神戸はアーバンから漏れたか、厳しくなってきたぞ、ん?なにわはアーバンに入れていいのか?

>>(´・ω・`)
オフ乗りは動きにくいのと、ライジャケ感を嫌うので、プロテクタの上にメッシュジャージです
これだとアーバン感が出ないので、インナープロテクタの上に、アーバンレイヤでカジュアル感を演出したらいいのでは?

とりあえず実際に買ったものでなくていいので、アーバンスタイルのおすすめ画像をお願いします!
0687774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:45:37.06ID:7QRwPt50
防水と書いてあっても防水性に乏しいということでしょうか(´・ω・`)?
今日日、ユニクロのブロックテックパーカーでもゲリラ豪雨に耐えますけどね?
0688774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:03.55ID:7QRwPt50
>>686
それがレインウェア兼用となるとナイロン製になるのでどうしても似たり寄ったりになるんですよね(´・ω・`)
カジュアル方向に振るのは難しく、どうしてもスポーツウェアになってしまいます(´・ω・`)o

ラリーの選手が来ているようなオフロードっぽいのもあるのですが、
それもなんか違うな(´・ω・`)?で普通のパーカー系で一旦お茶を濁しました。
登山着にメッシュプロテクター入れました的なやつです(´・ω・`)・・・

カジュアル方向に振るために耐水性やプロテクターを割愛すると何でもOKにはなるのですが、
そう振ったとこでADV150にマッチしつつ無難にかっこいいのは
MA-1やモッズコートなどのミリタリー系かなと(´・ω・`)

なんかいいアイデアありますかね(´・ω・`)?
0689774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:25:12.47ID:7QRwPt50
ちなみに、下はカーゴパンツ一択で個人的には納得しています(´・ω・`)
やっぱバイクだと太ももにファスナー付きのポケットがあるのは便利ですよね。
(下に極暖ヒートテック的なのを履くことを考えて緩めをチョイス)

自分はRSタイチのにしましたが、まあやはりニーズが高いようで似たようなのが沢山ありますね。
0690774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:50.76ID:B5ZKYF29
>>688
カッパは非常時に着用するものです、ここにまでアーバンスタイルを適用するのは、あまりにもアーバンレベルが高すぎると思うな
ラフローのカッパ使ってるけど、ペットボトルサイズでちっこくなるし、非常時の防寒にもなるからオススメな

あとミリタリーって、市街地戦を想定ってことやね?市街地迷彩なんかでバイク乗ったら危ないで、視認性のいい服にしときよ!アーバン追求してガチ街に溶け込まないようにな!
0691774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:50:16.55ID:7QRwPt50
>>690
もしかしてモトクロスの選手みたいな格好で街中を疾走するつもりですか(^ω^;)!?
ホンダなのでバイルかスタントン?

アーバンの街中でその恰好はちょっとハズいかな(^ω^;)・・・
0692774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 00:52:33.55ID:W7/uIPev
実用スレにADV250がパパラッチされたとの話が出ていますが
どれのことなんでしょうね(´・ω・`)?

ただ125は出さないつもりみたいですので今年150の公表を受けて、
250が発表される可能性は高いと予想(´・ω・`)o

一旦、150で満足すると思いますが250もかっこ良ければ
欲しくなりそうですね(´・ω・`)
0693774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 02:03:03.02ID:W7/uIPev
うーむ、ADV250に乗り換えることまで想定すると
ラリーっぽいジャケットは有りかも知れないですね(´・ω・`)

ADV150はいうてもそこまでワイルドなわけじゃないので、
違うかな(´・ω・`)?だったのですが、250になるとX-ADVとは言わないまでも
フォルツァベースのそこそこ大きなバイクになるはず?

したら、ラリーレーサーみたいな格好はまあ合いそうですよね。
0694774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 02:08:37.89ID:C4FSUEdR
>>691
ん?レスがずれてるのか?モトクロスの格好はアーバンじゃないから、インナープロテクタの上に好きな服着ろっていってんだが

バイクの話はづれてもいいが、会話はずらすなよ!
0695774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 02:15:21.00ID:C4FSUEdR
あ、あと、ラリーレイド(だよな?ダカールとかのこと言ってるよな?)の格好も、モトパン、モトジャージ、オフヘルにオフブーツだと思うんだが、モトクロスとどこに違いが??
0696774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 03:02:19.95ID:UdA8NHsa
>>686
俺は関西の事はわからん。

湘南は最初からアーバンではない。
ワーゲンが流行ったところで西海岸とは違うから。
キャルルックにしてもな〜。
冬に行ってみな、江ノ電の鎌倉高校前えきの所で中国人が写真撮っている位で人なんかいないから。

世田谷ナンバーは恥ずかしい。
あれが出来た経緯を調べてみなよ。
世田谷区はちょっと前まで畑が多くて汲み取りの家が残っていた様な所だよ。
まあ今はおいそれと住めなくなったけどね。
0697774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 08:29:46.04ID:SyYWfQ98
よく分からんが色んな意味でモンベルとかスノーピークじゃだめなの?
0698774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 17:27:06.01ID:C4FSUEdR
>>696
登録まで限定されるとなるとアーバンの道程は険しいなw

>>697
山屋はスポーツウェア認定なんでしょ、バックカントリーのウェアなんかいいと思うけど、これもスポーツウェアか・・・
0699774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 19:54:06.21ID:BlJ8tpvL
いや、都会的なアウトドアウェアならいいんじゃない?
顔文字さんはアディダスとかのスポーツスポーツしたイメージだとNGなんじゃ
0700774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:39:35.08ID:iP9tRzsg
カオモジwww
0701774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:57:33.91ID:WuTL8Tbw
顔文字の脳内妄想がここまで話を大きくさせてるけど、果たして顔文字は大丈夫なのか?
知らんぞ〜
0702774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:27:41.11ID:bCKiiMSN
カッパ持たずにアドベンチャ〜
ウエア知らずにアドベンチャ〜
0703774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:00:28.42ID:W7/uIPev
>>698
実をいうと山用のハードシェルやソフトシェルは持っているのですが
(それもホグロフスのスピッツやファイントラックのグライドなどオシャレなのを。アークテリクスも色々ありますね)
これなら見た目大差ないしプロテクターが入っているだけ
バイク用のでいいんじゃないかと思えますね(´・ω・`)
0704774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:09:10.00ID:W7/uIPev
まあ、プロテクターは割愛してシルエットが綺麗なアークテリクスのシェルとかでも、
それはそれでかっこいいかもですね(´・ω・`)
レインウェアは上着だけペラいやつなら邪魔になりませんし。

ただ、アークって寒いですよ(´^ω^`)
わりとガチで動く人向けなんでスースーですw
0705774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:12:19.51ID:U4/pZc0P
モタサイで試乗出来そう
0706774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:23:02.69ID:W7/uIPev
あと、ADV150って「ガンダムと言ってもSDガンダム」的な、
スクーターらしい可愛らしさもあるのであまり硬派すぎるのも
合わなそうなんですよね(´・ω・`)

少しかわいいテイストを加えた方が上手く行きそうに思います。
0707774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 02:15:05.56ID:OmzX0QlJ
アーク着て格好いい人って見たことないな
キンシオと50歩100歩
0709774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 03:26:26.50ID:2h4bLOn+
>>708
最初からそう言ってるだろが、インナープロテクタはなんでもいい、センスあるアーバンアウターが試される

さあ、自由に選ぶがよい
0710774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 08:26:42.92ID:8jzBASfE
顔文字よ、知ったか顔でモンベルなど提案してすまんかった
ハードシェルもソフトシェルもホグロフスもスピッツもファイントラックもグライドもアークテリクスもおれは知らんかった、勉強になったよ

まぁおれはワークマン愛用してんだが(;°;ω;°;)
0711774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:17:19.97ID:+JI7M76r
登山ウェアはレイヤリングが基本なんだからアークが寒いとか無いから
それはインナーとの組み合わせがわかってないだけ
0712774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:42:10.27ID:Iuh6i+3l
結局顔文字はただの構ってちゃんなだけだろ?
話の内容がバイクから離れすぎてるしバカ過ぎるわ
0713774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:22:54.02ID:4f0fVbzU
たぶんアークが寒いとかいうのもただの知ったか
0714774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:37:37.86ID:tnsZXmvn
そして多分デブ
0715774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:39:58.70ID:Mf7yJQo/
A DeV
0716774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 13:56:10.51ID:NqcdPxL8
>>712
良い歳してかまってちゃんとか恥ずかしく無いのかね?
0717774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 14:26:24.06ID:4f0fVbzU
恥ずかしかったらこんな顔文字つけて延々妄想垂れ流したりしないだろ
つまりそういう奴だ
0718774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:04:37.79ID:NqcdPxL8
とてもこれからオーナーになる話の展開じゃねーしな。
全くてめぇの妄想にADVを使うなよって思うわ。
0719774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:48:36.25ID:13w1UEBS
https://mc-web.jp/motorcycle/23103/

どう読んでも「PCXユーザーにADV150は合わない」と言ってるようにしか聞こえませんね(´・ω・`)・・・
0720774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:13:15.61ID:13w1UEBS
ちなみにマフラーは当分ノーマルで行くと思いますね(´・ω・`)
当初はしょぼいかなと思ったのですが、オフロードっぽいサウンドがコンセプトに合ってる気もしてきたからです。
0721774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 23:25:34.32ID:NqcdPxL8
>>719
お前は何故他人の事ばかり批判するのか?
本スレを批判したりよ
0722774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 23:29:01.20ID:NqcdPxL8
お前このまま行ってただのエアユーザーだったら、今後お前の身の置き所は無いからな、それ判って発言してるよな?
0723774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:01:25.00ID:xFo4PIQz
そんなの効かないよ
筋金入りのエアなんだから
0724774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 06:26:50.29ID:GXg8h5nR
>>722
なに本気出してマジになってんだ?
ADV150なんてオフ走れそうな見た目だけのただのスクータだぞ?
生き残ってるCRFですら飛べないバイクって言われてるこの時代、本格的なオフなんてそうそう乗れんよ

ただなユーザーは別だ、そいつがこれでガチオフ出来るってんなら出来るんだよ、色々手を入れたりテクを磨いたりして、走れなかった道でも走破するんだよ

ADV150のコンセプトを最大限に発揮しようと奮起してる顔文字君をバカにするな
小洒落たカッコで街中ブンブンするような男、ましてや入り口にすらたたないなんて奴が、ここまで人に不快感や迷惑をかけてすると思うか?

まあみとけ、再来年くらいには樺太ぐらい走ってる筈だ、アーバンから出発してな
0725774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:19:26.78ID:XVTdCLDt
俺短足だからローダウンシート出して欲しいなあ
0726774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:21:24.68ID:7iUD7m7G
>>719
何でそう読めるのかね?
そんなネガな事は書いてないじゃん。
ちょっとおかしいぞ。
0727774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:21:41.38ID:n6fYwwro
顔文字は精神病だな
0728774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:28:10.81ID:n6fYwwro
>>719
読んだら顔文字と真逆の事を言ってた。死ねよ顔文字!
0729774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:33:11.81ID:VYAS4Vhn
バカにされたくなければ
引っ込んでろ
ブログでやれ
0730774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:46:05.54ID:M2q25sh6
>>728
こじつけばかりで中身スカスカ、結論ありきで書いてる感じですけどね(´・ω・`)・・・
それにホンダは「PCXユーザーはPCXに乗ってろ」というスタンスじゃないですか?

それはさておき250/300の話題がぼちぼち上がるようになって来ましたが、
個人的には車体次第だと思いますね(´・ω・`)
でっぷりしたフォルツァのイメージから考えるとだいぶスリム化軽量化しないと、
「X-ADVとADV150の中間の車体」にはならないと思うので、まずそこに注目ですね。

そこが上手く仕上がっていればたぶん欲しくなります(´^ω^`)
0731774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 09:02:09.11ID:ycUDINRe
>>730
150を注文もしてないのに250が欲しくなったのか?
流石は基地害顔文字だな
0732774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 09:03:19.88ID:ycUDINRe
>>730
こいつ、自分は評論家の積もりなんじゃね?
流石は基地害!
0733774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 09:29:48.41ID:ZRzq1l6o
>>730
現行フォルツァはでっぷりしてねえだろ
0734774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 09:35:28.76ID:XfC9U237
>>730
ADV250/300軽量化とか無理だろな
足回りフレーム強化でフォルツァより5kg増
エンジンは下のトルク厚めのチューニングでリアタイヤはインチダウン
コストダウンのため変速機はCVT
電動スクリーンの代わりにX-ADVのスクリーンを流用
値段は770,000(税込)

コレは売れない未来が見えます(`・ω・´)
0735774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 10:14:06.64ID:1bX8dHZs
そもそもインテグラに対してX-ADVが、PCXに対してADV150が軽量化されたわけでもないし
メーカー自身がアドベンチャースクーターに軽量化を意識してないことが明白
0736774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 21:15:36.42ID:M2q25sh6
まあ、冷静に考えると街中での軽快さを考えるとADV150のサイズで一杯一杯ですし、
ワンサイズ上だと400Xがあるんですよね(´・ω・`)
0737774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 00:22:10.05ID:OAmkqmQF
ちなみに、こちらのスレでは「おめ!」とか寒いのはやめましょうね(´・ω・`)

それにしても実用スレは相変わらずロンスクだのメットインだのトップケースだの、
「求めることを間違えてるやろ(´・ω・`)」な話ばかりですよね(´・ω・`)?

なぜ素直にPCXを買わずにADVを買おうとするのか色々と意味が分からんです(´・ω・`)
ローダウンしてロンスク、トップケースを付け(´・ω・`)・・・

それなら最初からPCXにしてください(´・ω・`)o
0738774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 00:47:20.32ID:9V7gK08B
まあこいつは買わないから永遠におめと言われることはないしな
0739774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 01:24:05.88ID:zIxdKhP5
こっちは買わない人専用スレだからおめなんて発言はない
0740774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 03:28:24.88ID:GfZo3xPe
おめ!
0741774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 05:55:09.08ID:E/85AMsh
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=91878/
より

>吸気管を専用設計しなおし、エアクリーナーダクトも「PCX150」に対し21mm(径28→23mm、長さ135→156mm)、コネクティングチューブを2mm長くし(322→324mm)、低中回転域のトルクアップを達成。

※エアクリ周りパーツ寸法の変更で低中回転域のトルク向上したらしい。

>駆動系も加速性能を向上するためにウエイトローラーのセッティングや、ドリブンフェイススプリングのインストール荷重を見直し、変速タイミングと過渡特性を最適化した。トルクの立ち上がりをリニアにし、加速が力強くなっている。

※WRを重くした代わりにセンタースプリングを強くしたらしい。
KF30と比較して最高速到達が遅く、Vベルトが減るの多少早くなるかも。
0742774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 06:27:45.03ID:ijg8S+F1
どのみち交換するもんだし2回め交換するほど乗るかわからんしあんま変わらんかな
0743774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 07:45:14.31ID:kWQ3FKja
>>741
「KF30と比較して最高速到達が遅く」ってKF30は何秒で最高速に到達するの?

ADV150はyoutube動画で80キロまで8.6秒
https://www.youtube.com/watch?v=xgywNINz3VY

100キロまでは14.1秒、動画の終わり22秒時点で118キロ出てる
https://www.youtube.com/watch?v=1DUKfPzFG14

PCX150よりも低中回転域の出力をやや増やして、変速特性も専用化してあります。
エンジンに関しては吸排気系とECUの変更、駆動系はウエイトローラーやクラッチを最適化させました。
引用先↓
https://young-machine.com/2019/10/30/48083/

この動画↓の3:13のグラフを見よ
https://www.youtube.com/watch?v=zzw1kl12YP0

以上の情報から加速は全域でADVの圧勝でしょうね
0744774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 07:54:08.01ID:kWQ3FKja
昨日、今日で納車された人も多いだろうね
今日は慣らし運転とか楽しんでるんだろうなー 
0745774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 07:55:46.27ID:9tSytbUI
お前ヤンマシとツベ好きな
自分の晒せよ
0746774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:18.06ID:E/85AMsh
>>743
ちゃうちゃう、ゼロ発進の最高速到達ではなくて、高速域での加速ではセンスプ固いと負荷になって最高速度の維持や到達が遅くなるんじゃねって予測と、
現行PCXにADV150エアクリ周りの純正パーツ流用の可能性と、変速比と減速比(ギヤ比)が全く同じKF30とでは駆動セッティングが相互に流用できるかもって話。

その3:13の車速とEG回転数、出力グラフのイメージだと、特性の違いが良く分かるね。
0747774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:23:59.01ID:E/85AMsh
>>742
あと、夏場とか駆動の熱ダレはどうかなって所かな。
ハードな走りする人は。ウイリー氏は心配なさそうだ。
0748774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:16:12.80ID:ycziuigT
所詮はスクーターでしょ?ダッサ
0749774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:51:47.08ID:l6gNBVHc
>>737
こんな最低のクソダサい「原付」スクーター(ADV150)に乗ろうとしてる奴がそんな書き込みをしているんだからクソ笑える

スクーターなど一般人の目からしたら、全て「原付」だとしか思われていない
一般人にとって「スクーター=原付=遅い」
街中の人100人に聞けば90人以上がそう答える
この絵を街中の人に見せれば「原付に乗っているおっさん」としか答えなど帰ってこない
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/16/f4ff02480e947f2468517d0dc9724413483ac3e6_large.jpg#lz:xlarge
原付とスクーターの区別もつかない一般人にとって、125tと150tの区別などもちろんつくわけもなく、50tと125tの区別もつかない
バイクに乗っている自分たちが見ても、遠くを走っているスクーターが50tなのか125tなのか、はてまた125t超のスクーターなのか簡単には判別できない
まして一般人から見れば125だろうが、150だろうが一様に「原付」としか思われず、貧乏人の乗り物のイメージしかない
こんな中途半端なバイク買ってアドベンチャーとか夢の世界に浸ってるのは乗っている阿呆の脳内だけである
誰の目から見てもただの「原付に乗ったおっさん」でしかない
PCXだろうがADVだろうが関係がない
0750774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:57:22.49ID:l6gNBVHc
こんな車高の低い、クソダサい、しかも排気量が中途半端な「原付」に乗るぐらいなら

Vストローム250を買ったほうが100倍マシである
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/?page=style
車体も本格的であり、馬力も倍近くあり、ガソリンも17リットルも入り、高速道路に長距離乗って余裕で走れる

こんな原付エンジンの車高の低い排気量の小さい「原付」スクーターに乗って「アドベンチャー」など笑わせるな

公道を走るピエロ、嘲笑の対象に過ぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況