X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:04:49.61ID:ZvH4JkNO
どこでも素人なりに遊ぶさ
テネレ700を選ぶ理由は>>62>>492
0709774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:50:12.25ID:6WJP3zjL
>>703
2016アフリカツインから乗り換え
デザインがアフより好みなのと、軽さに惹かれる
旅、長距離ツー、ツーリング、林道(未舗装)に使うよ
高速道路移動の快適性は落ちるだろけど688ccあれば充分だよ
海外でもう一つ評判が宜しくないFサスはテクニクスがなんとかしてくれるだろう
ダート(コース)遊びにはトランポに250を積んで行くよ
0710774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:29.26ID:mgGPkLzC
TRACER900GTより高額なのに納得できない
誰か教えてくれ
0711774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:05:24.78ID:8EFYGPkP
価格は月刊ムーくらいの信憑性だから気にしなくて良い
0712774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:11:13.34ID:QPzJov+T
120万くらいに落ち着くんじゃないかな
流石に今時の新車起こしのバイクで3桁切るのは無理だし
0713774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:18:41.65ID:hInjhtsn
でもその値段なら、せめてグラブバーくらい設置して欲しかったな
トップケース付けるやつがほとんどだろうし、オフで転けた時も起こしやすいしな
何か126万ならコレジャナイ感はあるな
結局消去法でKTMになるのかね
見た目はテネレがいいんだが
0714774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:20:45.41ID:I8llw/Kh
よし!初回限定で3種類から選べるカッチョいいフルデカールキットを付けよう!ヤマハさん!
0715774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 08:27:24.35ID:vYRW2adT
>>713
トップケース付けるやつがほとんどて、それはないわ
サイドパニアにシートバッグかダッフルの方が多数派
0716774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 08:32:06.36ID:TbMRDWTE
グラブバーとか付けたら車重増えるから有ってもオプションだろうね
ツーアラーとして乗るなら、ETC、センタースタンド、キャリアは付けたいところ

所詮KTMは外車だからなぁ、ディーラーの少なさや故障が国産より多いし
部品供給だってイマイチだよね、ヤマハなら最短2〜3日で来るし
今の国内の2輪販売状況考えると、正規販売してくれるだけでもありがたい
素人目に見ても、これ台数でないよね
0717774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:06:23.72ID:4mTvsKJZ
部品は殆どは日本にストックあるけどねktm
0718774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:41:00.59ID:HXmUeMVD
パーツストックなら間違いなくKTMの方が上だろ。
少なくともテネレ700と比べるなら。
そんな認識でテネレ買ったら痛い目見ると思う。
0719774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:41:24.65ID:IXBVHQQz
トップケースは便利なんだけど
大型アドベンチャーバイクとしての軽さと機動性を重視したいから防水ダッフルバッグや防水生地のパニアバッグをとるかな
キャンプ道具も最小限にしてコンパクトで軽量を目指したい
センタースタンドも重くなるから、ツーリング中のパンク修理用には携行タイプのサイドスタンドだな
0720774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:41:58.19ID:fEnLJAH0
オーストリア製ってのがどの程度の品質なのか分からんが
モトグッチで大失敗してる俺としては現状国産が一番という結論
新車納車後40qで走行不能になるなんて考えられん
0721774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:46:59.31ID:vPYYzryg
要するに 品質のバラツキが大きいと言う事ですね。
0722774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 10:42:44.98ID:12GqEpQU
>>720
コンロッド突き抜けた人?
0723774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 10:42:50.86ID:36gXTTPr
パーツストックあるからktm大丈夫は厳しいでしょ
ディーラーの数や、車体トラブルの方が重要じゃない?
0724774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 10:46:45.84ID:5uKH3+aw
キャンツーの時に簡易テーブルとして使えるし、経年劣化無いから重いけどアルミパニアが便利。
トップケースはなんか野暮ったいし重心上がるから抵抗ある。
左右で70Lもあるし充分じゃね?
ちな両サイドパニア&ステー&キーシリンダーで16万となります。
0725774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:00:55.73ID:WTEwA7ac
安いGIVIのサイドパニアでいいや。
なにしろ軽いし。
どうせ林道でコケて傷だらけになるし。
0726774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:35:08.12ID:kqj+CkRi
KTM売れてないから必死だな
0727774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:49:24.04ID:fEnLJAH0
>>723
そういうこと
正規とは言え輸入元は技術屋ではないし
専門ディーラーだって他より多少詳しい程度がほとんどだろ
メーカー保証中はASSYで部品バンバン替えてくれるけど、保証切れたら修理代すげー請求されるぞ
国内にバイクメーカー4つもあるんだから、国産買っておくのが正解よ
0728774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:01:01.54ID:LL5i49lL
パニアとかサイドケース満載の日本人お大尽仕様に耐えられるシートレール強度なくて改良中とか
0729774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:09:30.12ID:36gXTTPr
>>727
いや別に外車を否定はしないし
モトグッチ買った貴方をバカだななんて思わないよ
国産にはない魅力を感じるし
好きなバイク乗ればいいじゃん、他人の価値観をもっと理解しな
過去の自分を否定しないで!!
0730774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:16:25.62ID:GWcgdrdd
>>728
ヨーロッパ仕様で満載モデルを既に売ってるんだが
0731774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:44:32.18ID:UYe4SpQh
ヤマハは、2200モデル1000台ぐらい用意してくれるかな?
早く事前予約なり発表してくれよ
今年度モデル売り切れなんてなったら最悪だよ
0732774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:11:08.49ID:5uKH3+aw
いいとこ300台くらいじゃね?
近所のYSPが初回分1台取れるかわかりませーんって言ってた。
早く欲しいなら予約の予約をしとくのが良いかも。
0733774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:29:51.72ID:UYe4SpQh
>>732
YSPは、初めての客にも予約の予約受付ってしてくれるの?
前に馴染み客だけ、OKとの書き込みあったけど
0734774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:34:53.67ID:w+VV5oD2
最寄りのYSPまで片道170km
契約、納車、初回点検、、、面倒くさいなあ
0735774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:38:34.28ID:UYe4SpQh
赤男爵でいいんじゃない?
0736774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:53:44.12ID:LUtHGEVh
県内にYSP無いです
0737774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:57:13.71ID:w+VV5oD2
>>735
最寄りのバロンも150km程度さ、、、YSPの方が納期早そうだし
>>736
同志よ
0738774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:18:04.80ID:GWcgdrdd
>>737
今までどこで買ってたの?
0739774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:16:05.73ID:l89IEt/r
200kgオーバー。MT-07と比べてどうしてこんなに重量が増えたの?

MT-07が剛性を下げてでも軽くしている(しなるように作ったから軽く出来た?)のに対し
オフを走るテネレはガチガチにしたから重量増?
0740774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:16:19.94ID:vPYYzryg
YSPの店長感じ悪いので行きたくないです。
0741774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:26:15.99ID:GWcgdrdd
>>739
ダートでフレームが折れないようにフレームが強いが重い
フォークは長くて強い分だけ重い、カウルやそれに関連するステーなんかが余分に付く
0742774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:01:21.51ID:mfqJLuXi
ヨーロッパで売ってるテネレ引っ張って来てる店ないの?
0743774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:34:05.98ID:6UcQxh9z
ちょっと経つとメーカー保証が付いた同じものが並行より安く手に入るようになるんだぞ?そんなリスク負う店あると思うか?
自分が絶対買うからって前金入れてもやってくれるかどうかだろ
0744774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:27:47.32ID:UZH4ZbLC
年取ると我慢ができなくなるからその辺は仕方ない
でも経済はまわしてほしいな
0745774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:34:15.08ID:LL5i49lL
バイク売れてた時代ならそういう販売店もあったろうね
0746774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:41:56.76ID:eAPb5uQI
しかし恨み節多いなw
期待してた分憎さ100倍だ
スレの速さよ




気持ちは分かる(¯―¯٥)
0747774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:39:56.51ID:b48UFxuF
>>718
いやいやいや、そんな認識でKTM買ったら爆死するでw
0748774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:54:16.24ID:4mTvsKJZ
>>747
もう7年維持してますが?
0749774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:01:08.89ID:JP+oEIAd
wr250Rから乗り換えても嫁さんにばれへんやろか?
0750774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:02:18.32ID:ZdmIWWMt
子供がいたらそこからバレる。子供は見てるから。
0751774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:02:57.98ID:ETXjomzO
今から少しずつテネレに似せていけ
0752774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:24:55.16ID:w+VV5oD2
WRRは残すべし
0753774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 00:18:23.08ID:ysxZkmG6
250オフは残した方がいいぞ
俺なんかもう3回手放してまた買ったからな
0754774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:00:27.99ID:o5Y/Cfp8
皆さんアドバイスありがとうございます。
バレない様に車庫探します。
0755774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:28:50.22ID:PtaWyGyv
もちろん現金一括払いだよね
郵便物どーするの?
軽自動車税、YSPから点検や車検のお知らせ、ヤマハ本社からサービスキャンペーン、リコールのお知らせ
0756774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 08:28:05.80ID:7fHV5u3A
>>652
あとカーボンディスクローターで4kg軽量化だな
0757774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:18:52.96ID:Tx/TV7Kz
>>652
チタンスポーク化で-1kg
0758774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:52:31.50ID:pqwObs7P
ダイエットで-10kg
0759774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:43:53.25ID:fh1C8nh6
ほとんどが126万に納得してなくて笑うw
既に納車されてヒャッハーしてる動画を見せられ、散々待たされた上で国内生産の方が高額になっちゃったのは失望してしまう他ないわな。
0760774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:52:05.64ID:gxQtPR0c
たかが個人ブログの妄想でよく騒げるわな
0761774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:54:07.24ID:g8Tgr/9n
時代考えたら126万でも納得はするな。
このレイド感が求めてるものだし、他のライバル車はその辺希薄だし。
450でレイドレプリカっぽく仕上げてツーリングしたけど、あれでツーリングするのは大変だったし。
今年の夏は無理でも、来年の夏までに自分好みに仕上げて北海道ツーリングで活躍させたい。
0762774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:20:38.25ID:rQvZ++Hy
ユーザーを舐めたこの仕打ち、誰も買わないよな
0763774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:27:08.13ID:yKn7D2Rs
お前が買えないだけだろ
0764774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:18:09.60ID:kSROzDdx
120万切るなら即金で買うけどなあ
つか、126万ってどこからのリークなんだよ
0765774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:26:18.69ID:NYxCx7MD
安く買えた方が嬉しいけれども
予算的にいけるなら買うし、いけなければ中古や他車を買うってだけかな
0766774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:28:50.20ID:MPZqBC5R
まあ税込なら買うかな
税抜きならKTMの690EDRかハスクの701EDRかなぁ
0767774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:36:53.60ID:sHbzcMnD
>>766
テネレ700はその辺と比べるバイクじゃねー……素直にKTM買っとけ。
0768774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:45:39.34ID:MPZqBC5R
>>767
いや別に比べてるわけじゃ無いけど
0769774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:47:28.02ID:UwzMvy5y
カッコだけってことか
701にラリーキット組むと見た目それっぽくなるぞ
0770774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:56:54.04ID:NYxCx7MD
デザイン的にNORDEN901は気になる
0771774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:11:15.04ID:VI0TLGqt
tiger900の方が早く出たらtiger900rally pro買うわ。
200万以上は行くだろうけど。
今テネレ出してたら100パーセント買うのにほんまヤマハはアホだわ。
0772774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:19:04.71ID:pqwObs7P
>>764
バイクブログの管理人のフォロワー
信憑性(笑)
0773774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 16:03:27.36ID:ppx9WzWH
テネレ700以外にもミドルオフのラインナップ計画が出てきそうだよね、そもそもこのカテゴリーの空白が不思議だもん。
ホンダやカワサキに期待(日本にはもう1社あったような気がするがどこだっけ・・・?)
0774774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 16:46:03.14ID:2J7saNV6
どうしてもトレイサー900GTと比較してしまうんだよな
何にも付いて無いのに、なぜ高い?
0775774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:48.92ID:fh1C8nh6
足周りにお金掛かった感じかな?
ヤマンボじゃなくブレンボ。リアサスもアジャスター付いてるし。
じゃあついでにテーパードハンドルをレンサルかプロテーパーにしてくれや。
Vストはレンサルだよ!(ダイマ)
0776774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:07:20.71ID:B9X0crIN
トレーサー700をはよ出せと
0777774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:22:34.55ID:+G8R2NSL
777
0778774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:28:52.30ID:CIzYc5+R
>>776
もうあるでしょ
0779774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:38:56.52ID:+G8R2NSL
トレーサー700?はもう出たかのう?
0780774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:44:13.18ID:B9X0crIN
>>778
日本でね〜
テネレ700の後で出るとは思えないから
0781774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:48:30.76ID:8kwuC7UH
テネレ700GTは、いつ?
0782774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:05:46.08ID:+G8R2NSL
>>781
もうあるでしょ
0783774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:18:51.17ID:lmbNjPqk
>>362
俺はコレでモンゴル行くつもり
0784774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:42:00.53ID:LOqjZgGb
>>783
イイね!

アメリカのグランドサークルで夏からテネレレンタル開始宣言してるところがあるから秋か来年のゴールデンウィークにレンタルしたい
ユタ州のモアブ周辺はマジでアドベンチャー天国だから
0785774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:15:43.13ID:3iWuP4Aq
>>780
並行輸入で買えばいいじゃん
欧州の免許制度のために有るようなもんだから待つだけ無駄だよ
0786774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:08:01.07ID:B9X0crIN
>>785
売ってる?
ちょい前検索しても、前のトレーサー700しか見つからなかった

もう少ししてからかな?
0787774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:11:08.90ID:ZOGJC+CA
フランス車は危険

イタ車以上に
0788774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:44:21.02ID:IS+6db0c
>>785
トレーサー700はA2用(35kw規制)とA1用で別れてないの?
0789774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:32:39.24ID:yVDeHR7J
>>785
トレーサー700はEUでも大型免許やで
NC750は35kw規制で分けてる
0790774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:35:23.63ID:DMRZ9s5F
>>789
トレーサー700も一緒だよA2仕様がある
0791774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 10:51:21.87ID:U9Es5iP+
もう諦めてCRF250RALLYにするわ
0794774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 13:34:58.67ID:9wunX2y6
伝説のYSP横浜南
0795774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:10:39.89ID:ErHfdjum
横浜南は頑張ってるなぁ
0796774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:27:55.26ID:XJSDOumG
やっぱカッケーな。
0797774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:32:45.16ID:HOBq+viG
海外では去年の7月から販売されてるから既に中古も出回ってる
どうしても早く欲しい人は輸入するわな
0798774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:56:30.64ID:tVU9Pk3B
ヨーロッパ人が乗ってるのばかり見てたから、小柄な日本人が乗ってるとバイクがかなりでかく見える
このおっちゃんでも乗ってるんだからアシツキガーなんて甘え
https://i.imgur.com/jxiINcm.jpg
0799774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 16:46:20.21ID:j3AEQ0xB
ガーキャンと同列で語ったら、チビで禿げなオッサンが可哀想だろ
0800774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:02:50.10ID:ObpITrqj
最新コンピュータ制御のバイクが今のトレンドなのに何も付いて無い
本当にEURO5クリアしてんのかよ
本当に買うヤツいるのかよ
ヤマハのいいカモだな
0801774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:14:11.44ID:DvZcB/zG
EURO5関係ないんじゃないの。
駆動系の電制が無いだけで、燃料噴射の制御はしてる。
ABSはオンオフ可能。

俺は自己都合でいつになるか分からんけど購入予定です。
0802774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:22:51.40ID:DRtv/ZVc
>>800
またお前か
0803774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:41:40.11ID:Ljxsi/lP
やっぱ少しデカイな
0804774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:57:22.60ID:JEKLsr5q
>>800
今どきコンピューター制御されてないFI車なんてあるの?
0805774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:04:07.15ID:koKlVo4C




0806774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:17:19.39ID:PRcpOMHl
俺が人力でFIをやるぜ!
0807774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:21:21.72ID:nu4wjQ4h
>>800
Euro5クリアしてるなんて誰も言ってないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況