X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa6f-RHW+ [106.133.164.220])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:34:41.72ID:CAlu9fF+a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574756655/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710774RR (ブーイモ MM86-weCs [163.49.203.98])
垢版 |
2020/02/28(金) 14:36:40.48ID:k6zVE6n6M
下駄以上の使い方ができるって凄いね。アマリングとか気にしたことないし、怪我したらバイク降りることになるから攻めて攻めて落車することさえ許されない。ひたすら転倒しないことだけを目指している。
ハンドルの切れるままにしてヌルーって走らせるだけ。筒っぽが何本とかVだろうが並列だろうがあんま関係ないのかも。
0711774RR (ワッチョイ 53aa-6CEO [60.126.186.18])
垢版 |
2020/02/28(金) 14:56:48.48ID:ErRgiK1i0
>>709
また君かIDコロコロ変えてもワッチョイついてるからね
0712774RR (ワッチョイ fbaa-eVCH [126.68.95.156])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:00:35.80ID:ME4/8QJr0
youtubeなんかでアメちゃんのツインレース見ると現行svも猛威を奮ってて嬉しくなるね
エンジンもフレームもやっぱシッカリしてんだなーと感嘆する

まぁ、俺はレースしないけどさ〜
0713774RR (アウアウカー Sa73-qhpD [182.251.255.19])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:09:46.95ID:BY/+ExMta
>>712
単純なサーキットなら
タイヤでなんとでも誤魔化せるよ
グラディウスからの使い回しのトラスフレームなんて
単なる見栄え重視で、ろくに機能してないだろ。
0714774RR (ブーイモ MM86-K8tv [163.49.215.229])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:19:44.89ID:gTGh9Na3M
やたら拘りがあるみたいだけど頭が悪いから買ってしまったのかな
見ただけてカネの掛かってないのは分かるし実際安い
何を期待してたんだか
0716774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:52:39.42ID:yDK1dT4x0
>>709
> 大きめの高速コーナーだとオーバーアンダー傾向がでる

ちょっとイメージ出来ない
具体的に教えてよ


> 直4マシンと同じように乗ると

直4はどんななのよ?
0717774RR (ワッチョイ f785-ZhQ4 [202.213.135.189])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:58:38.06ID:XenmGRlh0
自分も同じくイメージできない
一般論だと慣性的に直4の方が立ちが強くなるはずだけど
それに直4のバイクはCB1100を除くとSV650よりタイヤが太いからむしろ同じようにバンクさせるには重心移動を大きくしないといけないと思うけど
0720774RR (ベーイモ MM66-X91k [27.253.251.237])
垢版 |
2020/02/28(金) 16:37:30.01ID:SKI/W/RuM
>>709
オーバーアンダー傾向って強いアンダーって意味だよね?
アクセル開けてるのにアンダーになるって事なんだろうな。
後半膨らむってことは。
ご愁傷さまです。
0721774RR (アウアウカー Sa73-qhpD [182.251.255.1])
垢版 |
2020/02/28(金) 17:11:29.70ID:rTXOdDvsa
オーバーアンダー傾向ってのは
初期だけ必要以上に曲がって
クリッピングから鈍化する
意味だよ。
ホンダのは弱アンダーから弱オーバーの
極めて現代的なハンドリングだよ
0724774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165])
垢版 |
2020/02/28(金) 17:54:15.27ID:yDK1dT4x0
分かった!
要はコーナー進入時に
1.思った以上に良く曲がる
2.早くインに付く
3.早くインに付きすぎたから、コーナー出口でアウトにはらむ
1.2.がオーバーで3.がアンダーって言いたいんでしょ?
それ、ただ単にバイクの特性を生かせなくて、ライン取りが下手クソってだけだよw
0725774RR (ベーイモ MM66-X91k [27.253.251.237])
垢版 |
2020/02/28(金) 18:11:35.83ID:SKI/W/RuM
Fブレーキから前荷重からの初期旋回ではFタイヤメインで、
クリッピング付近からのアクセルONで後ろ荷重からRタイヤ
メインだとすれば、
オーバーアンダーを解消するにはFタイヤをシングルクラウン。
Rタイヤをダブルクラウンのタイプに替える?知らんけど。
0728774RR (ワッチョイ 938d-XqX0 [198.144.138.6])
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:17.57ID:g+cfpYVH0
低速でのんびり走っても楽しいし、コーナーもよく曲がるから気持ちいい。
エンブレが強いから、フツーに走ってると信号にかかったときぐらいしかブレーキを握らない。
乗りやすくていいバイク。
0736774RR (ワッチョイ faaa-weCs [221.23.66.50])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:33:14.95ID:lL5p5Zac0
エンブレが強く掛からないように、アクセルを戻す量を調整すればブレーキのように使えて便利だよ。
アクセルを戻す=ブレーキ発動と考えると分かりやすい。上手に使えばこれほど便利なものはない。がんばって!
0738774RR (ワッチョイ 4b72-qhpD [110.66.27.38])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:54:13.59ID:N2MIiQl50
このバイクでフロントとリアブレーキを
一切使わずエンブレだけで8の字走行やってみるといいよ。
大概この方法でバイクが内包する
良い意味悪い意味の真実が分かるから。
因みに俺は納車初日に試して「何これ?!」と一気に醒めたから。
モーターサイクルジャーナリストやYouTuberがレンタルバイクで下駄変わりに乗った程度で賛美しまくりなのは
ミドルクラス随一のパワーデリバリー性能の
印象が良かったからなのだろう。
俺もレンタルバイクでVストローム650の
印象が良かったからなんだけどな。
0740774RR (ワッチョイ ee25-DFeu [121.118.25.203])
垢版 |
2020/02/29(土) 15:17:08.19ID:S7mrbMLU0
ブレーキ使わずに8の字ってちょくちょくやってたと思うけど何とも思わなかったな
具体的に他のバイクとどう違うの?
最近、他のバイクで8の字したのってGSR250くらいだから何とも言えない
ちなみに発売初期にようつべで小林ゆきがインプレで低速走行とかしてたけどめっちゃ欲しいとしか思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=tZMEti3bbAU
0741774RR (ワッチョイ 3ac1-B10N [61.192.53.33])
垢版 |
2020/02/29(土) 15:53:41.56ID:dj4nkIyW0
>>738
動画上げてみろよ
バイクがダメなのか、おめーが下手なのか判断してやるから
0742774RR (ワッチョイ 5ab2-g4qT [131.147.195.226])
垢版 |
2020/02/29(土) 16:21:59.43ID:Aa3t5qVy0
エンブレに関してはV2の650って事で強いんだろうとは思ってたけど、めちゃ少なくてびっくりした

街乗りの不満は40km/h一定あたりがマジで辛い
このバイク乗ってるとジジババカーの後ろは走りたくない
0746774RR (スップ Sdfa-w3gL [1.75.2.153])
垢版 |
2020/02/29(土) 17:03:12.40ID:itog1USKd
オレは分かってる
みたいなレスすると煽られるの分かれよー
スレ見ながら、ふふん…と思って黙ってろよー
0747774RR (ワッチョイ fbaa-eVCH [126.68.95.156])
垢版 |
2020/02/29(土) 17:31:49.40ID:amPjMNEC0
乗りやすいバイクのハズが思い通りに扱えなくて発狂
車種スレに出向いて女々しく恨み節を書き連ねて大恥

気持ち悪すぎるぜ
こうはなりたくない
0752774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165])
垢版 |
2020/02/29(土) 18:24:35.15ID:IG+k6QXh0
>>751
彼ぐらいしか言ってないんだよ
あとはみんな「軽くてヒラヒラ」みたいなことしか言ってないんだ
だから、同じように感じてるんじゃないかと
0754774RR (オッペケ Sreb-a8k2 [126.200.54.90])
垢版 |
2020/02/29(土) 18:42:16.46ID:6tNE+Clcr
>>752
>774RR (ワッチョイ df73-zjgb [27.83.31.165]) 2019/01/15 22:45:16
マジで? 19モデルのブレーキとサイレンサーが魅力だったんだけど、その値段なら18モデル真剣に考えるよ

変な動画張るなよ。 あといつになったらSV買うんだよ?
0761774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165])
垢版 |
2020/02/29(土) 20:56:50.17ID:IG+k6QXh0
>>760
スマンね
ただ、オーバーステアって言ってる人は、このことを言ってるのかなと思ったんだよね
まあ、乗り方(好み)が合わないんだろうね
0764774RR (ワッチョイ 2f03-ZhQ4 [210.130.220.187])
垢版 |
2020/02/29(土) 21:53:21.82ID:a4N6i7lE0
>>761
motorcyclist 2019年10月号で梨本氏がネガ部分のコメントとして
「この重量と強いオーバーステア傾向、リヤ下がりの車体姿勢と過ダンパー気味のリヤサス設定はやはり前時代的に感じられる」
って書いてあるからこのことじゃね?
0765774RR (アウアウクー MM2b-g4qT [36.11.225.34])
垢版 |
2020/02/29(土) 22:25:54.25ID:7+kZYG0uM
>>764
ダンパー硬そうなわりに、旋回中に強めのギャップ来ると思いっきりボヨンなって落ち着くまでに2往復くらいするから硬いのか柔らかいのかよく分からんよね
0766774RR (ベーイモ MM66-X91k [27.253.251.201])
垢版 |
2020/02/29(土) 22:52:58.20ID:gpTYMlXEM
工場出荷時のプリロード設定だと俺の体重60kgでも
確かにリア下がりだと思った。まぁ車体姿勢調整の為に
プリロードついてるわけで締め上げれば問題ないが。
0767774RR (ワッチョイ 3ac1-B10N [61.192.53.33])
垢版 |
2020/02/29(土) 23:53:01.92ID:dj4nkIyW0
動画見たけど悪くないじゃん
気持ちE〜とか、たのC〜しか言わないようなバカチューバーが多い中、マトモな話をしてる
0774774RR (ワッチョイ 3ac1-B10N [61.192.53.33])
垢版 |
2020/03/01(日) 12:23:55.10ID:zj6/12AD0
バネは固いけど、ダンパーは効いてないんじゃない?
0776774RR (ワッチョイ 5ab2-g4qT [131.147.195.226])
垢版 |
2020/03/01(日) 13:51:50.99ID:8cY+00Py0
時代的にモデルチェンジするならスリッパーかアップのシフターくらいは欲しいな
値段そんな変わらなかったら、付いてたほうが良いって人のほうが圧倒的でそ
極稀に何もついてないのが良いんだ!って人がいるかも分からんけど
0780774RR (ワッチョイ 3ac1-B10N [61.192.53.33])
垢版 |
2020/03/01(日) 18:02:50.04ID:zj6/12AD0
素のバイクでいい
ABSもローRPMアシストもいらね
0781774RR (ワッチョイ 53aa-/fne [60.73.231.246])
垢版 |
2020/03/01(日) 18:12:47.55ID:R4c7Fmyi0
2021年モデルで、何か変わる予感?
ユーロ5でどうなるんだろう
0787774RR (ササクッテロ Speb-MPqN [126.33.95.19])
垢版 |
2020/03/02(月) 00:30:29.25ID:Od7p/hCvp
最先端装備盛り盛りでお値段そのままと、逆にアナログメーターキャブ骨董品タイヤ他色々でお値段1.5倍で出せばいいよ
鈴菌なら喜んで高い方買うんじゃね?w
0788774RR (ワッチョイ 2bf3-EsK4 [14.9.53.32])
垢版 |
2020/03/02(月) 01:13:27.07ID:zUVUas+L0
SVに限らず車みたいに安くて装備無しと高くて装備盛り盛りでグレード分けしてくれるといいなぁなんて思うけどコスト的にやってられないよな
0789774RR (ワッチョイ 9a5f-yGkI [147.192.0.89])
垢版 |
2020/03/02(月) 06:23:54.93ID:CeQEf93B0
このバイクは決して速くはないけど、峠のストレートでフル加速からのギアチェンジでヒャッハーしたり
ヒール&トゥ駆使してニヤニヤしながらシフトダウンするシビックやスターレットみたいなバイクなんだよ
ボーイズレーサーにシーケンシャルとか付いてたらそれこそ興醒めじゃん(*´・ω・)
0790774RR (ワッチョイ c709-w3gL [122.26.253.6])
垢版 |
2020/03/02(月) 10:27:58.15ID:EQQvwatf0
値段と性能と見た目の総合判断で
良い・普通・悪いなら
普通〜良いが大多数だと思うの
「普通に良いバイク」だから重箱の隅をつつきたくなるんだろうよ
0791774RR (ワッチョイ 935e-ZhQ4 [124.26.68.150])
垢版 |
2020/03/02(月) 10:40:40.57ID:0URPNieT0
>>777
俺もそれ待ち望んでます、皆さんどれが良い?
倒立サス・ラジアルマウントキャリパー(倒立サスだとコラム周辺のフレーム補強の
必要があるかも)
トラコン・スリッパー・クイックシフター・快適シート
他社を見てると標準装備にしてしまうともの凄く高くなる装備でもなさそうな気がしますが。
0792774RR (ワッチョイ 8f6a-RIuu [114.153.97.113])
垢版 |
2020/03/02(月) 11:07:29.16ID:WFbUdP1/0
このバイクいいと思うし、買おうと思ってレンタルでトータル3日借りたんだけど、175cmある俺はシートからステップが近すぎて窮屈だった。

シートをかさましするぐらいしか対策無い?
0793774RR (アウアウカー Sa73-3ovi [182.251.241.33])
垢版 |
2020/03/02(月) 11:36:19.95ID:/EE72C1ta
色々と盛ったSV後継が出てきても
すぐに乗り換えようって気にはなれないなあ

172の俺だと窮屈に感じたり感じなかったり
シート盛るって所までは考えない感じ
0796774RR (ブーイモ MMef-kCxr [210.138.177.150])
垢版 |
2020/03/02(月) 12:05:36.34ID:RHa7N9sGM
Xみたいなカッコだけ半端なの出すくらいならサスやブレーキ良くしたスポーツモデル出して欲しい。
カウルもSみたいなの着けて。
なんで過去モデルはSの方が売れてたのに今回は出さないんだろ?
海外だとフルカウルモデルまであったというのに。
0803774RR (ワッチョイ 53aa-6CEO [60.126.186.18])
垢版 |
2020/03/02(月) 17:50:36.61ID:3g3hkD1z0
個人的にはボルドールみたいにバーハンハーフカウルが好き
0804774RR (アウアウカー Sa73-qhpD [182.251.255.14])
垢版 |
2020/03/02(月) 18:21:54.20ID:sOQjKsX5a
如何に安く作るかを最優先した
のがSV650
実質的にグラディウスのモンキーモデル
同じ低価格バイクでもMT07とは
完成度に於いて雲泥の差がある。
0806774RR (ワッチョイ 2bf3-DFeu [14.8.0.128])
垢版 |
2020/03/02(月) 20:02:31.40ID:s9tndsWa0
MT07はさっぱり売れなくなったね、09に人気が集中しちゃったみたいで
SVも20年モデルが未だに発表されていないから、何かしらの動きはあるのだろう
0807774RR (ワッチョイ faaa-weCs [221.23.66.50])
垢版 |
2020/03/02(月) 21:01:24.45ID:lLK5wGf60
09の音とキチガイじみた加速力が評価されているのかな。あの手のモーターのようなエンジンは楽しいけど飽きそうで手が出ない。決断できないというか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況