前置きとして
・ハロゲンバルブを完全再現できないから車種AではOKでも車種Bではダメということがある
・スフィアライトは車板では評価低い
・IPFのH4LEDの遮光板構造をパクったH4中華LEDはそこそこいけるらしい
・H7は選択肢が無いね、いやマジで

H4のは全ての問題。
>>469でちらっと触れたけど、H4はフィラメントが前後かつ高さが違う配置の上、ローの
フィラメントにスプーン状の遮光板が付いてる。そして正面から見ると右方向に少し角度が
付いてる。灯体側の爪で実際の取付時の角度はさらに変わるけど、H7のように
フィラメントが1個のものに比べると発光点の再現に問題が出やすい。さらにLEDチップが
乗ってる板の厚み分のズレが出る。ハロゲンを完全に再現できないから絶対いけると
断言できる製品は存在しない。

> あとh7でもハロゲン前提のリフレクターだから、拡散はやむなしなの?
相性問題かもしれないし、そもそも設計や製造がクソという場合もある。
例えばCREEのXPや、COBを使った製品は散ってしまって絶対ダメ、ゴミ。

というかH7笑っちゃうくらい選択肢が無い。実際スフィアLEDか中華LEDくらいしか
無いんじゃないかな。フィリップスは製品としては存在するものの日本での取り扱いが
無いので、調べた当時みんカラで海外通販した報告が1件あったが、保証が
受けられないので断念したw