X



【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ササクッテロラ Sp23-juMz)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:58:43.64ID:6DXuhPW8p
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574742905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0472774RR (アウアウウー Sa2f-Dga3)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:08:55.77ID:GqCbZInpa
>>471
カブで散々無茶して来たがコケたの山の急な階段降りた時だけだな
ステップ道路に滑らしても後輪ロックさせてもさせてもコケない
思うに歩いててコケる確率と変わらん
0473774RR (スプッッ Sd8a-KYxM)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:25:00.38ID:14849Qjbd
もちろん軽ければ軽いほど
あしつきが良いほど
立ちゴケしにくいけど、軽いと油断するからね

原2でジャリの上でコケそうになって
必死で持ち直した思い出
0474774RR (スッップ Sdea-B65d)
垢版 |
2020/02/26(水) 14:36:45.79ID:cwoFZfnUd
チャリ(原動機無し)でもやらかすときはやらかす
今まで2回やってて、そのうち一回は段差に斜めから侵入したら段差を乗り越えられなくて、バランス崩して転倒して脳震盪起こして気絶した
0475774RR (スプッッ Sd8a-KYxM)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:19:49.90ID:14849Qjbd
>>474
段差にナナメ侵入で転倒は、
立ちゴケとは違うんじゃあ…

高校生のころ友達と
自転車信号待ちナメプで
転けた人は少なくないとは思う
0476774RR (ワッチョイ de39-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:42:30.67ID:pmjbOJm70
現在慣らし中。今までいろんなメーカーのバイク乗ってきたけど
1→2のギアチェンジでこんなにニュートラル抜けてしまうバイク初めてかもしれない…
かなり意識しないとニュートラル貫通できないんだけど、みんなこんなもの?
そのうちカドがとれてくるかしら
0477774RR (ワイーワ2 FF82-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:56:37.12ID:WGkGYKpsF
全てのギアの間で引っ掛かりがある
特にシフトダウン
1-2間以外は抜けてもクラッチ繋げばどっちかに入るからいいけど、1に入れたと思ったらNだったりすると立ちゴケ危機
今は慣れたので、思い切り踏んづけてる
0478774RR (ワッチョイ 06e3-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:01:56.46ID:2aurPHDz0
俺のも2速に入りづらくてNにスコスコ入る
1→2速はかなり慎重にチェンジしないとだめだ
このバイクで5台目の乗り換えなんだが、他のではこんなのなかったな
0481774RR (ワッチョイ 06e3-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:16:15.08ID:2aurPHDz0
まぁまだ慣らし中だからしばらく様子をみてみる
オイルによっても違うのかもしれん
今はG4使用中
0482774RR (スプッッ Sd8a-KYxM)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:16:41.08ID:14849Qjbd
俺のはシフトダウンは平気
シフトアップはいまいちだけど、ノークラシフトなら上手くいくね

クラッチ握りこんでからペダルだとダメみたい

ハブダンパー等駆動系保護のために
@シフトペダルを軽く持ち上げ
Aアクセルゆるめると同時にクラッチ握る
→スコンとギアシフト完了
Bクラッチリリース
がいいんじゃないかな
0483774RR (アウアウウー Sa2f-6B7Q)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:29:52.90ID:9c8s4r/Aa
ナラシ中で吊るしのオイル(G1)のときはよくおこった
G3に変えてからは朝一エンジンが温まりきってないときに起こるぐらいに減った
0484774RR (オッペケ Sr03-pzfy)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:38:03.81ID:FXPEK4KHr
しっかりしたライディングシューズやブーツを履くだけでシフトのフィーリングが全然軽くなる
やっぱスニーカーでバイクはだめだ
0485774RR (ワッチョイ de39-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:47:34.69ID:pmjbOJm70
みんなそんなもんなのか...ちょっとガッカリだな
まだ500kmだけどシフトフィール我慢できなくて自分でG3に換えた
これで少しは滑らかになるかしら
0486774RR (アウアウウー Sa2f-MFyf)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:04:23.76ID:k37baLKHa
650Fはストロークが長すぎて2速→3速でも全力で上にあげないとちゃんと変更出来ないレベルだった
650Rはそんなこと無くスムーズだと思うけどな
0490774RR (スププ Sdea-8HZ/)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:47:42.91ID:58rRhj+/d
1→2でのNになる現象は回転を引っ張りぎみにしたらよいというのがどこかに書き込みあったよ。
俺の場合は意識してからはほぼなくなっ
た。
また、書き込みにはホンダ特有とも書いてあり、ホーネット250でもよくなっていたことを思い出しました。
0491774RR (スププ Sdea-8HZ/)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:50:04.63ID:58rRhj+/d
1→2でnになってしまう現象は回転を引っ張りぎみにしたらよいとどこかに書き込みあったよ
俺の場合は意識してからほぼなくなりました。
またホンダ特有とも書いてあり、ホーネット250でもよくなっていたことを思い出した
0497774RR (ワイーワ2 FF82-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:01:46.89ID:kKclbY42F
>>489
どうしたらえーんやろ?
ドリームの兄ちゃんは、シフトがちゃんと入ってないだけ、しっかり入れろと言ってた
0498774RR (ワッチョイ 63f3-JeKh)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:48:23.82ID:Oh3qsCI20
シフトペダルを上げきれてないからだと思うからペダルの定位置下げてみたらどうかな
0499774RR (ワッチョイ caee-YcIp)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:53:16.02ID:5ynJVYSg0
>>497
軽く半クラ当てるか、軽くエンジン吹かすか
カウンターシャフトかドライブシャフトのどちらかが動けば、ドグの位置がズレて噛み合うようになるよ
大丈夫だとは思うけど、力任せにやるとシフトシャフトやシフトフォークを曲げることになるから、蹴ったり踏んづけたりするのはお勧めしない
0501774RR (ワッチョイ caee-YcIp)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:12:22.33ID:5ynJVYSg0
>>499
すまん、半クラじゃなかった
半クラは、ニュートラルに入らない時だった
エンジン軽く吹かすか、バイクを前又は後ろに動かすといいんだった
0503774RR (ワイーワ2 FF82-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:23:47.07ID:7mzHfCLaF
>>499
>>501
うーん、、、2→1が一番怖い
2速で右折しようとして、足つくまでもないけど歩行者とか自転車とタイミング合わず、も少しスローで、ってときに1に落としつつ動いていて抜けると立ちゴケに繋がるので、ガツンと踏んでる
てことは、その2速でクラッチ切るときにちょい吹かす、ってことかな
0504774RR (ワッチョイ caee-YcIp)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:30:53.41ID:5ynJVYSg0
>>503
2→1の時にN似入ってしまう場合
2→1までの間にバイクが前進していれば、クラッチを切ったまんまシフトペダルを踏み続けていれば1に入るよ
その時に、必要以上に強く踏むことはないからね
0506774RR (ワンミングク MM3a-RhrX)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:35:26.31ID:T9YC+Yp/M
ワシもこのバイクは1から2がNになりやすいと思う(2から1は平気だな)
発進直後の右左折が特に恐ろしいので、意識して1速を引っ張るようにしてる
0507774RR (ブーイモ MM76-dvOa)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:35:47.74ID:cLHysVinM
w!zhのバックステップ買った人おらん?
安くて魅力的なんだけど、位置がどの程度変わるのか知りたいのだが。
0508774RR (ワントンキン MM3a-RhrX)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:39:33.86ID:yeYi0W94M
そしてこのバイクはスリッパークラッチのおかげか何なのか、1速が割と使い易いと思う
0509774RR (ワイーワ2 FF82-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:25:49.43ID:VgM44/5xF
>>504
YSP動画わかりやすかった、ありがとう
0515774RR (オッペケ Sr03-WfNV)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:01:09.49ID:QP9Ruw10r
>>513
そこそこ重量で4気筒がほしいかつ、サーキット走行しないなら、リッターバイクは回転上げれず持て余すとかじゃない?
0516774RR (アウアウクー MM43-c3k8)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:15:23.55ID:kUAqioIsM
Nに入りやすい件、初めてのバイクなのでこんなもんと思っていたが他は違うのか。
嫁への買い替えの口実にしようかな‥
0518774RR (ブーイモ MM4f-5e2E)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:55:14.36ID:8+s+dbDmM
>>514
このバイク選ぶ人はリッターから降りてきた人ばっかりだと思うよ
俺もそうだけど
デカくて重いハイパワーって新しいうちは物珍しくて新鮮でいいけど
見慣れてきた頃にはライテク的に扱いきれなくて飽きるの早いんだよね
ガチスポーツではなくそこそこスポーティなツアラーでミドルってなかなかないからね
ガチ6R、R6、ロクダボ>スポーツツアラーVFR800、CBR650R>ツアラーNinja650
似たような前傾探すとNinja1000とかGSX-S1000Fとか重いのしかない。
VFRが軽ければ買う人もっといるんじゃないかな
0519388 (ササクッテロラ Sp03-tCbA)
垢版 |
2020/02/27(木) 10:10:04.78ID:S/+oFsyXp
1>2はn芋多く感じるが慣れてきてしまった

同じくレブル250がn>1が渋いなあ

ninjaの時は全くそんなのなかったのに
0520774RR (ワッチョイ de91-KYxM)
垢版 |
2020/02/27(木) 10:15:10.70ID:pYGrJ+kS0
>>518
おれも

VFR軽ければ買ったけど、Ninja1000より思いからな
「走りだせば重さはさほど感じない」とかいうけど、まあ走ってるうちはいいけど
取り回しを考えるとライダー体重の3倍のバイクは気軽ではないよね

日本人の標準的な体格だと200kgくらいまでが扱いやすいよ
それ以上重いと色々神経使う
砂利の傾斜した駐車場とか重いバイクだと泣きたくなる
0522774RR (スッップ Sdea-B65d)
垢版 |
2020/02/27(木) 10:58:54.84ID:/gV3NTYSd
>>513
最近発売されたどっかのバイク雑誌でミドルクラスの特集してて、そこになんか色々書いてあった
0524774RR (ワッチョイ 8a3a-nxU/)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:24:37.71ID:ii0GZV6s0
>>484
この間普通のスニーカーで乗ったけどシフトの操作し辛かったわ

夏場に短パンTシャツスニーカーで乗ってるやつどんだけワンパクやねん
0526774RR (ワッチョイ ca11-89kr)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:42.16ID:/5G/x86c0
こんなもんだと思うけど
5000kmちょい走って抜けたの油断してた時数回あるかないかだけどねー
0529774RR (ワッチョイ c6b1-KYxM)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:11:58.29ID:q8WqynId0
まだ1000km走ってないけど
走っててNに入ったことないよ

ちょっとクセがあるけど
機械なりに操作すれば問題なし
俺は許容範囲内
0530774RR (ワッチョイ cbb4-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:39:19.90ID:++d3u4yf0
1→2でN入っちゃう対策だが、大学の先輩からダブルクラッチって技を教わった。
本来はトラック?で使う技らしいけど、マジおすすめ。
0531774RR (ワッチョイ 63f3-Vm4s)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:42:05.77ID:n/wkrszf0
クイックシフター使う時はたまに1からN入る時あるけど普通にクラッチ使ってたらNに入らなくね?
0532774RR (ワッチョイ b3aa-t064)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:36:31.89ID:Pqb+WGHO0
シフトアップはアクセルを戻してギアから駆動が抜け、
エンブレが掛かり始める直前の一瞬を狙ってやるとうまくいく
アクセル戻すのはほんの一瞬だけ
クラッチもガッツリ握らずアクセルの戻しとシンクロさせてチョンと半クラにする感じ
アクセル戻す前にシフトペダルを爪先で軽く押し上げておくのがコツ
これをマスターすれば1>2でギアが抜ける現象はかなりの確率で防げるよ
0533774RR (ワッチョイ ca11-89kr)
垢版 |
2020/02/28(金) 03:35:20.51ID:pv3xeXMh0
っていうか
このバイクのチェンジは逆にNに入り易くて好きなんだが、おれだけか?
0534774RR (バットンキン MM3a-l2n1)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:40:27.08ID:k/HdLhA9M
まだ2000kmくらいだけど、N芋は2回くらいやったかなあ…
1-2が入りづらい印象はないけど、
最新?のバイクの割にスムーズって感じもしない
0536774RR (ワッチョイ 9f25-pzfy)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:01:24.64ID:MKbwyF3o0
レーシングマシンみたいに標準でニュートラルボタンつけられないもんかね
そんな難しいもんでもないでしょ
0537774RR (スプッッ Sd8a-KYxM)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:15:24.09ID:WZ7RbLAzd
>>535
いやそれは壊れてるだろ

1→Nの「ガチャコン!」は
カワサキ ニュートラルファインダーならではだぞ

あれ結構好き
始動直後だとアイドリング高いから「ドカン!」て感じで、バイク壊れないかちょっと心配になるけどw
0539774RR (ワッチョイ 9eb8-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:29:06.16ID:jrMgX/nt0
今のカワサキは、完全停止しなきゃニュートラルに入らない
走り出したら1速からニュートラルには入らないよ
0541774RR (ワンミングク MM3a-RhrX)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:41:38.31ID:V6wNYtkMM
まあカワサキの話題はいいか

私は別のホンダ車だとクラッチをチョイ切りで1→2に入れてるんだけど、650Rは逆で、はいクラッチ切りましたー、はい2に上げましたー、はい繋ぎますー、てやるクセを付けてしまったよ

本当に このバイク でもチョイ切り方式の方が2に入るの?
0542774RR (ワッチョイ 5f92-QjLk)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:57:44.49ID:aa9onfEb0
俺はもう1→2は少々力入れて入れる癖付いちまった。
つかホンダ車のクセだよ。
只ドリーム50とグロムは硬くてなかなかN入りません現象多かったな。
ちょいと前か後ろにバイク動かしゃスコっと入るけど。
0544774RR (アウアウウー Sa2f-6B7Q)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:38:09.51ID:d3Wt5wPSa
カワサキは4速と5速の間にNがあったりするけどね
ZZRでボケーッとシフトアップするとたまに起こった
0548774RR (ワッチョイ 63a1-I9gd)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:06:51.61ID:jcFHsIIs0
今のカワサキの場合は停車時には1速からNにしか入らない
逆に動いてるとNに入らない仕様だよな、なんで走りながらNに入れられないというね
0550774RR (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:39:06.63ID:zw6RgXq8a
リロードしちゃった、ごめんね
0555774RR (ワッチョイ 8a92-B65d)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:57:58.59ID:3SF4bFQy0
600ccクラスのビッグバイク…?
ビッグ???ミドルクラスのバイクに何言ってんだ?
0562774RR (ワッチョイ caee-YcIp)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:47:22.25ID:IG+k6QXh0
>>554
マイルドでクセがない
これはホンダ車の特徴じゃないか
おかげでみんな安全に速く走れるんだし、ホンダはバイク業界ナンバーワンなんだし
0563774RR (スップ Sdea-B65d)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:25:23.38ID:FHYFsVYcd
去年売れ行き、400オーバーの大型では3位なんだけどね
4位の刀とあまり変わらない数字だけど
0564774RR (ワッチョイ de39-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:54:52.93ID:9e7dv1ED0
youtubeで海外の動画見てるとこのバイクにスリップオンつけてるのが大量に出てくるけど、国内版と仕様違うのかね?
0565774RR (ワッチョイ 67ee-+pgP)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:23:48.41ID:l2Q1Lmgn0
弁当箱みたいなサイレンサーのところでぶった切ってるだけだぞ。なお触媒レスになる模様
0566774RR (ワッチョイ cb41-l2n1)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:24:05.42ID:15XTHYKh0
>>554
貼ったのワイやけど、このサイト?は正直クソやと思っとったんやが、これで完全に見限った。

そもそもバイク好き向けに向けて情報発信して利益得てるのに、
まあまあ売れてる現行車ディスるとかどうかしてるわ。
0567774RR (ワッチョイ 67ee-+pgP)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:29:34.83ID:l2Q1Lmgn0
あとはスリップオン付けれるようにエキマニだけのやつとか使ってる。decatとかで調べると出てくるよ
0568774RR (ワッチョイ 0339-PC+G)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:30:40.75ID:tvg4jJt/0
ほん、低評価付けられたって誰に?どこで??って感じ
てかアクセスして喜ばしてしまったわ
0569774RR (オッペケ Sr03-ep4e)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:54:07.18ID:5WrEEFq4r
>>562
この人、新型SVスレに1年以上粘着してます。 金無くてSR400から乗り換えられないみたいです。
ウザイので早くCB650Rで決めさせてやって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況