X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part80【MT/DCT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ e3f3-j2Jr)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:49:17.34ID:LrnT9jAB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
─────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898774RR (ワッチョイ 07ee-aR2J)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:57:43.28ID:sZVfCdta0
>>896
おお〜!山奥感出てますね。

俺には大型バイクでそんな山奥怖くて行けませんorz...
取り回しとかの都合(じじいで自信がない)でもっぱら、原二スクーターで行くくらい。
0899774RR (ワッチョイ 27aa-8z6l)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:56.85ID:LgGMrc340
>>879
そんなこと思わないけどさ、入れられるガレージがあっていいなぁと思うのと、もっと二台間の差があった方が楽しそうとか貧乏くさいことを考える。
0900774RR (ワッチョイ df1d-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:13:23.72ID:O0daChge0
>>899
そもそもT-MAXとの二台持ちだったけど
T-MAXのあまりの燃費の悪さに愛想が尽きてインテグラにした。
インテグラは近場の用足し、まあT-MAXの前に使ってたマジェスティ125の
パワー不足でT-MAXに乗り換えたわけだし、インテグラは原チャリの代わり。
0903774RR (ササクッテロラ Sp5b-dgjv)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:04:31.93ID:5+xSWT5Xp
>>885
マスクしていれば無敵マンとマスク買えないから気をつけてるマンの戦いはどちらが勝つのだろうね
0906774RR (ワッチョイ 8779-dh6M)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:06:04.12ID:U18ZGM9D0
872だけどみんなありがとう
中古車意見が多くて驚いたけど中古で充分だよね
探してみるよ
ありがとう
0909774RR (ワッチョイ a7f3-KNaz)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:11:28.66ID:OsLHEzcN0
o
0910774RR (ワッチョイ c725-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:51:10.73ID:qYrvfc8t0
倒したときの精神ダメージを考えると中古を押したいけど
少なからず新品以上のメンテが必要になるしな
0912774RR (ワッチョイ e709-+Rfk)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:32:44.82ID:SO1Ruci40
>>910
中古買っても特にメンテが必要だったことないけどね。プラグ、チェーン
スプロケ、エアクリなんかは国産なら大体2万km以上平気だろうからあと
は気分の問題だな。タイヤやパッドは新車でもメンテサイクルは同じ。
>>911
中古だってもちろんローンだよ、金利1-2%のキャンペーンは随分使った
し損保系の提携ローンも結構低金利で2%ちょっとだから。
0913774RR (ワッチョイ e709-+Rfk)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:46:13.02ID:SO1Ruci40
>>912 の補足、メーターユニット交換とかクラッチハウジングやフロント
フォークのオイルにじみでシール交換とかはあったけど中古車保証のおかげ
で全部持ち出し無し。
0914774RR (ワッチョイ 87ae-nYsY)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:50:05.81ID:MLVOxyl80
>>912
NCをローン組んで買う底辺には絶対なりたくないと思う春の夜。
0916774RR (ワッチョイ e709-+Rfk)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:04:37.95ID:SO1Ruci40
>>914
いいじゃないの幸せならば。(底辺本人談)
0918774RR (ワッチョイ 07ae-nYsY)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:11:00.69ID:qofn0lJw0
>>912
2%で低金利って何? 今時超高金利としか思えん。
0919774RR (ワッチョイ 7fb0-WRor)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:00:24.83ID:+Zw1Y5KK0
エンジェルSTとBT-023との違いを語れる人がいたらインプレをお願い

ちなみに今はエンジェルSTを使用中で、自粛ムードが緩んだらどちらかの銘柄に交換しにいく予定
0920774RR (ワッチョイ 07ee-aR2J)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:16:13.74ID:j6RzecTN0
今日はNC750Xで田舎道ツーリングへ出かけたけど、のんびり走った。
普段使用の原二スクーター(アドレス110)よりペースがゆっくりだったw
ゆっくりのほうが気持ちいいバイクだねw
0922774RR (ササクッテロラ Sp5b-dgjv)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:34:49.87ID:5+xSWT5Xp
>>919
後者買って後悔した口
理由はキビキビさが無く耐摩耗性が宣伝ほど高くない、むしろエンジェルより落ちるくらい
ロードノイズとかハンドル手応えのしっとりさは流石石橋さんだけどセンター減り早かったな
エンジェルより倒しはじめがもっさりしてるからもあるだろう
スポーツバイクに適当タイヤとして入れた知り合いはカバッと倒す人なのでそういう人には相性良いらしい
まぁ並べてみたらタイヤの丸さと尖りが全然違うから自分が軽く倒すかじっくり奥まで倒すかで判断したら良いと思う
エンジェルが気に入ってたらエンジェル入れた方が無難
別メーカーを知りたいとかならそれより BATTLAX TS100の方が安いし売れてるし良いんじゃ無いかな?
0927774RR (ワッチョイ dfb9-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:14:30.44ID:6fx2fRbe0
初代750x色替えしたいけど
左右リアは結構出てるけど
フロントカウルほとんどオクに出てないわ
なんでやねん!
0928774RR (JP 0H9f-tMt3)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:15:52.69ID:9oCiroRxH
フロントから事故って廃車にするからだろ
0929774RR (ササクッテロラ Sp5b-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:58:22.04ID:UHbGkkRap
>>928
だよね
左右フロントカウルが純正新品だと
3まんすんねん!
0930774RR (JP 0H9f-tMt3)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:04:23.71ID:9oCiroRxH
何色から何色にしたいのか知らないけど
3万なら塗装より安いからいいじゃん

んで今ついてるのをオクに流せば
0931774RR (ワッチョイ d3f3-wJbc)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:03:33.69ID:BZ78PkoT0
o
0932774RR (ワッチョイ 6b76-oObg)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:22:36.07ID:lH8cu2Yf0
純正パニアケースって初代から変わってない?
友人が譲ってくれるんだがこの時期、簡単に
県外に行くのも気がひけるもんで。
友人RC71 俺 2018 RC90
0933774RR (ササクッテロ Sp33-QTTk)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:39:49.13ID:MwO2xSWgp
使えるか知らんけど純正のベースマウントもちゃんと貰うように
0934774RR (ワッチョイ 3fae-Hnlo)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:12:00.54ID:MmNkMmTk0
乗り方次第だろうけど、俺はBT023派だ。月一程度の300Km 位の日帰りと、年2回程度の
1000km位のツーリングメインで高速と一般道がほぼ半々。夏場はあまり乗らない。17,000kmで
交換(リアはまだいけた)。何も不満はなかったし、たまたまセールで工賃込みで3万程度で
FR交換した。ノイズもないしブレーキの効きも問題ない。俺の乗り方ではコストも含めて
BT023が合っていると思っている
0935774RR (スッップ Sd8a-r0IA)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:17:31.76ID:bvD3cEppd
>>935
多分同じ、カバーの色が車種ごとに違うくらいかも、パネル高いからわざわざ替えないとは思うけど。

フレーム変わってないからステー類は共用で使えると思う。
0936774RR (ワッチョイ 6b76-oObg)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:40:16.79ID:lH8cu2Yf0
>>933
>>935

レスありがとー。
今日、とりあえず引き取ってきた。
週末まで放置になるが付くかやってみる!
付くのがわかったらワンキーシステムのシリンダーとか注文する。
0937774RR (ワッチョイ d3f3-wJbc)
垢版 |
2020/05/07(木) 07:36:20.61ID:D1sdtfTD0
o
0938774RR (ワッチョイ d3f3-wJbc)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:05:59.71ID:Shes7Cjb0
o
0939774RR (ワッチョイ 9fee-Yqly)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:11:29.84ID:8jS52Z3Y0
自粛中
0941774RR (ワッチョイ 66a6-f3J+)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:18:32.22ID:QTexgbgb0
そろそろ1年点検の時期なんだが、オイルは何にしようかな
G1でも良いんだけど、G2やG3を試してみたい気もする
良いオイルだと、ギアチェンジが静かになったりするのかな?
0943774RR (ワッチョイ 7393-vvif)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:31:06.89ID:j0Y2CX9s0
久々にスレ覗いたんだけど、○の人がまだいたのでビックリした
0944774RR (ワッチョイ 1725-6mzC)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:31:33.92ID:nFd11ctt0
俺はG2の10w-40入れてる。
カブ用にベール缶で買ってるからだがなw
入るオイル量も多めだし、こまめに変えてりゃソコソコのでええんやないかな?
0946774RR (ワッチョイ fb43-jW3u)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:11:13.43ID:ss/I4xwc0
オイル交換した直後はギアチェンジが静かというか滑らかになる感じはあるが
G1・G2・G3で大差はない

G1の半年交換をおすすめする
0949774RR (ワッチョイ 66a6-kk50)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:44:16.92ID:QTexgbgb0
みんな10W-40を入れてるのか
G1だと10W-30だけど、10W-40だと重く感じたりしないのかな?
0951774RR (JP 0Ha2-AS/9)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:14:43.52ID:X2wxDj0xH
この前ドリームでG1のオイル交換(フィルター無し)で6700円だったよ
0952774RR (ワッチョイ 26ee-T68m)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:34:21.42ID:4gowRyQJ0
みんな間隔的に、どんなペースでオイル交換しとる?

取説きっちり、1万キロ or 1年?
夢店ほかに倣って 、5000km or 半年?
上2つの間をとって、7500km or 9ヵ月?
操作ショックが出てきたら?(3000kmなど?)
0953774RR (ワッチョイ 1725-6mzC)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:33:23.05ID:nFd11ctt0
>>949
10w-30のG1で十分だと思うよ。
俺は小排気量のカブのがあるから一緒にしてるだけ。
古い人間なんで「小排気量車には一つ硬いの入れとけ」っていう教えから抜けられんw
感覚も鈍いのか30も40も違いが分からんw

オイル交換は3〜5000kmか半年の間。フィルターはオイル交換2回に1回だな。
0955774RR (ワッチョイ 1725-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:34:07.68ID:9D20dE0N0
3000kmだけどやりすぎな気も
けど5000サイクルにしたらフィルター2種を毎回交換しないといけなくなるから返って厄介な気がする今日このごろ
0957774RR (ラクッペペ MMe6-G0ct)
垢版 |
2020/05/10(日) 07:33:05.49ID:ryM97D4WM
5000km超えたらタイミングみてだね。
二輪館で替えてるけど余ったオイル要らないです、ってるけどもったいないかな。
0958774RR (ワッチョイ eaee-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 07:40:30.65ID:D5v9PO4O0
サービスマニュアル通りG1を1年or10000km毎交換で良いんじゃない
昔と違って工作精度めちゃくちゃ上がってるし水冷だし6500で燃料カットだし
0962774RR (ワッチョイ d3f3-wJbc)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:21:21.30ID:QNgNTXn/0
o
0963774RR (ワッチョイ 5bae-Hnlo)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:13.80ID:qZaL6Sks0
みんな色々だな。俺は0W-30で5,000Km or1年で交換している。最初はG1だったが
変えたらミッションが驚くほど入りやすくなって、高速走行時の振動も激減した。
正直、G3レベルで十分だと思うけど、値段もそんなに変わらないし年1回程度なら
これでいいと思っている。
0965774RR (ワッチョイ d325-2At4)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:34:02.40ID:RDKX7VtQ0
買ったバイク屋さんに最近のは5000〜6000キロで良いんだよって説明書通りで良いんだよ言われましたね。ビッグスクーターしか乗ってなかったから結構驚きました。
0966774RR (ワッチョイ bb8a-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:55:11.65ID:hKPlPjxP0
>>958
6500が回転数のこと言ってるなら燃料カットは対して関係なくね
無理なシフトダウンすればレブ超えるでしょ
0967774RR (ワッチョイ 9fee-Yqly)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:09.43ID:iTDAcr2t0
>>964

Hondaのオイル商品紹介ページをよく読むと、

オーナーズマニュアルに記載されている推奨オイルをご使用下さい。
また、カテゴリー・排気量別に使用条件等を想定し、カキお勧めオイルも別途ご提案致します。

って書いてあって、NC750はG3が推奨されてるね。

マニュアルではG1推奨だけど、商売的にはG3も推奨って感じか。
0968774RR (ワッチョイ 6b76-oObg)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:13:27.57ID:ATjvLTvm0
オイルを卸してる立場の者だが
ぶっちゃけると
0wや5wはやめておけ。
上限30や40は指定より下げるな。
想像以上にダメージ多いぞ。
よく軽く回るとか聞くけどそりゃ当たり前だ!
抵抗無いんだから。
でもその分オイルの有効期間は短い。
下手すりゃ500km持たない。

安くていいからこまめに替える方が良い
高いオイルを1年に1回

どちらも間違ってる。

良いオイルをこまめに替えるが結果的に長くバイクを
維持できる。

まぁ3年程で乗り換えていくなら気にしなくてもいいよ。

最後にケミカルが有名な某オイルは中身クソだぞw
0969774RR (JP 0Ha2-AS/9)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:21:30.33ID:nAAczcOAH
>>968
そういわないとオイル消費量がへるからな

営業らしい言い回しだね
コロナ騒ぎで減った売り上げをマルチポストで補おうと必死だな
0970774RR (ワッチョイ 6b76-oObg)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:42:56.03ID:ATjvLTvm0
>>969

俺は営業じゃないぞ?
ノルマも無いし。
まぁお好きなようにどーぞ。

あとな、四輪でアホほど純正指定が粘度低いオイルを使っててオイル消費が始まってるのはエンジン終わってるからな。
中古なんて恐ろしくて買えんよ。

より高回転になる軽自動車や二輪なんてもっと
ヤバいのにw
0971774RR (ワッチョイ eaee-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:57.15ID:D5v9PO4O0
NCにはG1〜G3使ってれば良いんですね
雪国の四輪とかは0Wとかでも委員でないの?
0972774RR (JP 0Ha2-AS/9)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:51:20.25ID:MuO6345HH
ただの卸しが開発者気取りで知ったかで語って
これがザ・5ch脳
0973774RR (ワッチョイ ea7b-pjQF)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:22:12.12ID:aAS/6adM0
NUTEC MS-55 超オススメ
なんというか感覚性能が高いというか、シフトチェンジが心地よいというか…
リッター3,000円なのでちょいお高めではあるのだけれど…
このスレの皆さんに一度試してみて欲しい… (´・ω・`)
0974774RR (ワッチョイ 2aaa-m+Y3)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:25:46.77ID:HCdFD/ub0
指定粘度が0wとか今売られているホンダの軽なら全部そうかも。エンジンに良くないのか。
0976774RR (ワッチョイ bbaa-lN55)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:46:23.99ID:qvBx+ct90
やっすいオイルを頻繁に交換した方が良いってのはクルマ関係ディーラーとか修理工場勤めてる友人はみんな言ってたな
カストロールの一番安い全合成オイルを5000kmごと交換が一番コスパが良いそうな
0977774RR (ワッチョイ fb09-xGMj)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:10:31.57ID:oitdXp810
>>974
確かに耐久試験とかすれば良くないのかもしれないが、天ぷら油とかでなく
一般的エンジンオイルが入っているのに通常の公道使用で壊れたという話は
数十年見聞きしたこと無いから気分的なものだと思っている。オイル業界人
の話は聞き流して好きなのを好きな時期に交換するのが吉。

XDCTにしてからは低回転とシフトフィール関係ないのであれこれ迷わずG1
ネットのセール時にまとめ買い、交換タイミングは信仰から2500キロ前後。
0978774RR (オッペケ Sr33-pjQF)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:14:40.06ID:/jR+KyV8r
>>975
純正品マンセーな人には、世の中にはもっといい製品があるんだよと伝えたかったんだ (´・ω・`)
一回くらい冒険してみたらどう?世界が変わるかもよ
0979774RR (ワッチョイ 7eee-F0md)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:27.95ID:Osk0ZNC60
わいディーラーに3000キロごとにオイル交換をすすめられて激怒
0980774RR (ワッチョイ 66a6-kk50)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:22:46.41ID:05I0EjEW0
>>973
NUTECは、前のバイクの時に使ってたな
NC-50とNC-51をブレンドして使ってたわ
ZZ-02とかも試したけど、NC-50/51の方がエンジンの回転も
シフトの入りも凄く滑らかだった
高いオイル使っても、自分で分かるのかな?と思ってたから、
え?なにこれ?全然違うじゃん!と驚いたもんだ

ただ、NC750に使うには少々オーバーな気もするな
0981774RR (ワッチョイ 5bae-Hnlo)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:54.16ID:qZaL6Sks0
俺もNUTECを入れている。交換後初めて乗った時には本当に驚いた。
十代から乗っているけど、オイルだけでこれ程変わるのかと初めて思った。
確かにNCには過剰品質だと思うが、年一回程度だし、どうせ乗るなら気分良く
乗りたい。
0982774RR (ワッチョイ 1725-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:15:00.35ID:FhYGzKWx0
うちは一回5km走行ほどの短距離が多い
長距離メインの人とはだいぶ違うだろうな
0983774RR (ブーイモ MMd6-CJkC)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:14:36.44ID:Pnk3suilM
ホムセンにある4リットル1380円のモービルの10W-30入れてるわ。
バイクには使えないって書いてあるの、最近知った…
0985774RR (ワッチョイ fb09-xGMj)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:32:32.91ID:oitdXp810
>>980
>>981
過去には随分いろいろ変えたが鈍感なのか、熱ダレの早い遅いとメカノイズの
多少、シフトフィールの若干の違いくらいしか差は感じなかったのでこの数年
はAZ使い続けて今G1。
0987774RR (ワッチョイ eaee-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:57:15.01ID:D5v9PO4O0
>>984 俺クソって言葉使ってないしAZオイルもけなした事ないよ。リンクは正確に
>>986 俺は電チャリでいいかなって思った。とっても便利よ。電チャリ
0988774RR (ワッチョイ beb0-jW3u)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:13.84ID:6vzktSAS0
年に2回、夏に熱的負荷を受けたオイルを秋に交換、冬に吸湿したオイルを春に交換している
0989774RR (ワッチョイ 1725-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:04:00.82ID:FhYGzKWx0
>>986
通る道によるだろう
その5kmが峠で原付きが軽や大型トラックに車間距離2メートルまで詰められて煽られているのをよく見る
公道で一番肝が太いのは原チャリ乗りとロードバイク乗り
0990774RR (ワッチョイ eaee-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:12:42.34ID:D5v9PO4O0
>>988
昔空冷大ツイン乗っててエンジンがカシャカシャうるさいのでオイル見たら
水か湿気吸って乳化してた時あったな。白濁してコーヒー牛乳みたいな色してた
40年近くバイク乗ってて1度だけだけど
0992774RR (ワッチョイ d3f3-wJbc)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:19:20.36ID:+/8PKb2h0
o
0993774RR (ワッチョイ fb09-xGMj)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:44:14.47ID:b0Iexsbg0
>>990
昔の2バルブドカはチョイ乗りが多いと冬場よく乳化したね。ひどい時には
バターみたいになってのぞき窓に張り付いたのでケースカバーはずして掃除
するのが大変だった。スクランブラーとか最近の2バルブはどうなんだろう。
0995774RR (ワッチョイ 1725-QTTk)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:51:57.30ID:s56QEo600
300Vの半端残りもんが1回分くらいあるからどうかと言われてるがもし良過ぎたら怖くて断ってるwww

G2でも千円切らないし安くは無いからホムセンオイル800円程度の色々試してシフトに変化出たらもう一回乗って交換ってやってる
だいたい3000キロいくかどうか辺り
G2で7000キロ乗って違和感すら無く返って不安になり交換したことある
AZの少し番手高めの入れたけどNC乗りでも回さない部類の人でないと持ちも感触もそれ程良いって品では無かったな
うちのはシンセテックが何故か全く合わなかったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況