X



NSR50 NSR80 その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:13:33.79ID:67hrjjBL
>>483
おりますねぇ!
0486774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:54:53.63ID:UmVvKFbN
おるね!
0487774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:52:53.84ID:q5Z5lwo+
>>484
キチ外は相手にされるのが餌だよ
0488774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 00:49:59.61ID:uHBHOUQh
>>480
ヤフオクでそのステー買ったけど、一点止めだとズレそうだ
アルフィンも出してるみだいだけど、1万近くするからちょっと
0489774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:03:07.25ID:PBq0r7lN
ヤフオクにアルミシリンダー出てんじゃん
これがやまっち監修のやつ?
0490774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:39.98ID:bMJb1yHC
>>489
たぶんそうみたいね!
結構排気ポートズレてるから加工前提かなぁこれは。
0491774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:45:42.31ID:mZZJd4F+
同じだろうね
当時の記事を読み直すと「ピストンキットと取引のある商社…」とあるのでこの出品者で合っているっぽい
そんで「排気ポートは小さいが」とも書いてるね
0492774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:19:37.06ID:TzJJPudn
メッキシリンダー自分で加工する自信無いなぁ
メッキ剥がしそう
0493774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:44:22.75ID:lvrbvsXO
もっと高くて良いからちゃんとした品質のやつが欲しいな
0494774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:47:28.90ID:kltujjKw
高くて一年以上かかっていいならアレに頼めば?
品質良いか知らんが220出るお買い物にも行けるらしい
0495774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:11:45.98ID:axJGl+Kf
お金さえ出せば井上ボーリングとかでもスリーブぶち込んでくれるんじゃない?
シリンダー持ってたらの話だけど
0496774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:24:04.92ID:14YlQyZx
井上でメッキシリンダーワンオフして基準ポート作ってもらうと空冷でも一気筒分で20万からだったかな?
それでもやってくれるだけピストンバルブ系はいいね、ロータリーやクランクウエブだと作り様ないし
0497774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:17:32.42ID:n8clQ7JO
ちょっと不満書き込んだらこれかよ
やまっちの回しもんか?
0498774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:38:27.92ID:+DWHV69j
おるやんけ!
0499774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:14:22.73ID:Vnkc3Cok
80アルミシリンダー、ホースの出口が50のと一緒のようだけど50のホースが使えるのかな?
80のホースは絶版だから50のが使えると助かるな。
0500774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:13:19.97ID:Mh8lQfVv
>>499
50のが使えるだろうけどそんなに気にする?
汎用ホースをバンドで整形して付ければ大体行けるで
0501774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 16:25:26.72ID:kVHVjXUr
>>499
CRM80と同じ?と思った
やまっちがCRM80のポートに近いと書いてるしCRMを意識してるのかな
0502774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:21:24.88ID:2rXaI2n5
>>498
おりますねぇ!
0503774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 11:57:58.57ID:h7YYmzQQ
ぽっぽちゃんアカウントに鍵かけちゃったね
アレと揉めているのだろうか
応援してるよ
0504774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 16:02:00.45ID:G7TRghin
ツイ消ししたり鍵かけたりするなら最初からイキるなよ…
どっちもどっちだわ
0505774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:08.48ID:h7YYmzQQ
でた、どっちもどっち論
0506774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:14.06ID:kaB3JUC+
ヒデハルおるやんけ!
0507774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:05:54.46ID:fczg9Z9O
マックスゾーンで220キロを超えるナンバー付きNSR80を見れるのは来年かな?
0508774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:01:22.77ID:kJ6/dbzk
vforceはさすがに高価なだけあって成果は上々なようで
0509774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:56.58ID:hWReX2Wd
>>507
仮に220出せるNSR80ボアアップが有ったとしても多分富士じゃ出し切らんよね
0510774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:55:05.50ID:r538fLRM
>>468 >>471
せっかく教えてくれたのに遅くなって申し訳ない
80用ボアアップキットとか考えてたけどボーリングもありかな

無知で悪いんだがやまっちってのはどなた?
0511774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:45:04.29ID:IGi+j3pJ
ぐぐれ
0512774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:14:26.53ID:SlA1C1k6
>>509
一般道200キロ超えで検挙されると確実に交通刑務所送りだよ
日本国内の検挙時速度超過記録ってのが中央高速で135キロらしいから余裕で記録更新だね
プリズンマックスゾーン記録160キロ(法定60キロの道で160キロ超過)
0513774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:57.83ID:BubZqjRn
>>510
80のボアアップキットって今無いでしょ。
みんな純正シリンダーをでかいサイズのピストンに合わせてボーリングするだけ。
アルミが出てきたとはいえ、純正鉄シリンダーは貴重だから、一気にボアアップサイズにボーリングするよりも
純正サイズにピストンで最低限のボーリングだけにしとくほうがいいぞ。
そうすれば今後もオーバーサイズで何回かボーリングできるし、オーバーサイズ広げきったら
最終手段でボアアップすることもできる。

やまっち→やまっち NSRでぐぐれ
0514774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:37:38.71ID:IGi+j3pJ
海外ではイタルの93ccキットとかアテナの100ccキットが出ていたみたいだけどね
私が昔使っていたのはスピードショップJUNに純正シリンダーを送ってポート加工+ボーリングしたもの
ポート形状は大人しいものだったが野郎レーシングのチャンバーと相性が良くてかなり速かった
あと同じくスピードショップJUNのビッグリードバルブも良かった
0515774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:43:04.76ID:V1exMW8g
興味あるなら中古で焼き付いたシリンダーでも使ってボアアップしてみたら良いんちゃう。
スリーブ打ち替えできる業者もまあ無い事は無いから最悪それで再生できるし
0516774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:58:03.86ID:r538fLRM
>>513を含めthx

なるほどね、
ピストン買ってやまっちさんに頼むことにするわ
金ないからもうちょい先だけど
0517774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:42.64ID:SlA1C1k6
>>514
JUNがNSRやってたのって30年位前?
20年前にはSS-JUNからJUNへ屋号変えてモンキー専門店だったよな
ビトッチもJUNも昔はYSR・NSR専門店ってくらいバリバリだったのよね
今や両店とも一人親方なカブ屋だけど
0518774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:42:57.91ID:IGi+j3pJ
>>517
いや99年当時はやっていたよ。モトチャンプにも広告が載っていた(それを見て依頼した)
手元にある2004年5月号のモトチャンプの102ページ目にJUNの広告が載っているが
JUN・INTERNATIONALへ屋号が変わっていて
2ストのメニューはNSR50/NS-1の60ccボアアップ加工と
50/80の傷直しホーニング加工
フライホイール加工
だけで、ポート加工やNSR80のボアアップはもうやっていないようだった
その次、2006年2月号にはもう2ストのメニューは載っていなかった
そういえばJUNの53mmピストンが廃盤になって買えなかったの思い出した。あれは2002年頃だったかなぁ
0519774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:46:23.79ID:IGi+j3pJ
というわけで30年前ではないのは確実。そもそも30年前はまだ免許取れる年齢じゃないから当時のことは知らなーい
0520774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:12:39.92ID:fIKRxLIb
とあるブログでNSF100の新車の話が出ていて
まだ新車で買えるのか?と思って調べたら今って50万円になってるんだな
30万円だった気がするんだが?あと2018年モデルから新型メーターに変わってる
NSF250Rも同じメーターへ仕様変更
0521774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 10:09:41.71ID:NfQ5juTO
>>520
NSF100は2005年発売当時40万(39,9000円)
5ちゃんに書き込む前にググればいいのに(笑)
15年で2割増し程度なら良心的な部類でしょ、HRCには利益無しに等しい価格なんだから
0522774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:33:18.94ID:5E25XOcZ
元のRS125専用メーターからタイ製の量産メーターに格下げしつつ値上げ
値上げするならインジェクションにしたらいいのに(60万になるかな
0523774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:51:53.74ID:7of0pjZl
F1撤退だしモータースポーツ反対派が多いんじゃないか
車/バイクに興味ないけど、大企業だからって入社する人がいるとこうなる
0524774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 16:26:47.59ID:fIKRxLIb
せっかくかっこつけたのに(39,9000円)誤字はみっともないね、ハハハ
そのRS125メーターが絶版になったんじゃないの?
0525774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:53.63ID:gyG8gA0E
Z戦士の会 太田君の偉業

https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&;feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
0526774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:03:03.67ID:2NrGTz/H
>>524
悔しかったの?それともヒデハル?
0527774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:22:37.74ID:fIKRxLIb
>>526
ん?どっちでもないけど?
0528774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 21:21:38.20ID:NfQ5juTO
カンマすまんな
でもカンマ位置気にする神経質BOYならRS125もどうかとおもうぞ、RS125Rだろ?
メーカー代わっちゃうな
0529774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 21:51:45.54ID:2NrGTz/H
>>527
くやしいのう
0530774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 08:18:11.80ID:xhP3Bbm+
>>516
一応だけど、やまっちはボーリング加工出来るけど、多分柱逃がし加工が出来ないっぽい。

だから承知の上で自分で当たり付けるかしないとダメかもしれない。

俺のボアアップは削りっぱなしだったから、分解削り組み付けを繰り返した。

日帰り加工だからなのかもしれないけど。
それでも充分安いから満足してるけどね。
0531774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 15:47:30.34ID:MBaq4I6D
純正レベルでの柱逃がしが出来るのは井上ボーリング位じゃないかな、専用の機械持ってるみたいだし
0532774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 10:17:30.30ID:z4ecwAyE
井上は専用キャンギャルも持っている
あのキャンギャルをコストカットできれば工賃は元に戻るのだろうか?
0533774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 10:35:04.67ID:o0s9XhE+
キャンギャル、ユーザーに還元してくれよ
0534774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:02:55.09ID:q/Ugri1S
キャンギャルに柱にがしして貰いたい♂
0535774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 13:05:42.01ID:pJDqbn1N
B5封筒を最近まで使い続けたシブチンなのに完売ギャルのチラシは頻繁に変わるよね
0536774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:56:13.01ID:l693N2uy
>>530

ボアアップ時は柱を凹ませると消耗が早くなるので慣らしでじっくり使って

やまっちのブログ
これについてのことなのかな?
0537774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:32.64ID:KdEaG3lf
ヤフオクに出てる80のアルミシリンダー誰か買えよ
俺は人柱待ちなんだけど
0538774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 00:52:14.94ID:iCY7PqSv
やまっちが色々試してるでしょ
ポートタイミングはかなり早いらしいな
ストリート仕様だとベース側を削ってポートタイミングを下げて
シリンダーの高さが低くなった分、3枚ヘッドガスケットを入れると良いそうだ
削るのは1mmくらいか?
0539774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:53:15.70ID:r4MDauyK
>>537
すまん!ボアアップ用のパーツしか持ってないからスタンダードは試せない
0540774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:03:18.79ID:riJVmLOE
井上コメ多いと思ったけど、また工賃大幅値上げなのか
ちょっと暴利すぎねえか?
0541774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:53:20.26ID:riJVmLOE
井上新価格、ボーリング一箇所22000円!?!?!?
プラトーホーニングなんかいらねえよ、ブロックエンジンならともかく組立ケースエンジンなんか
ノックピンとスタッドだけでもかなりズレてどこかしら側面圧強くなるんだから慣らしと当たり修正が必須だもん
やまっちのボーリング6000円だよ?
0542774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:10:46.41ID:M2Lrckwr
>>541
ま、工員かかえた工場だからな
プラトーに疑問なのは同意
あれやる位ならクリアランス0.07くらい取ればいい
プラトーに惑わされマニュアルで0.03だからとその通りにしてピストンギタギタにしたNSF100の知り合いいるわ
0543774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:30:59.67ID:yh+QMgu4
マジでやまっちの回し者みたいなやついるな。
お前は大好きなやまっちに頼めば良いじゃん
0544774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:45.91ID:iCY7PqSv
他にやってる人いないからな
ヒデハルもボーリングは外注のはず

ボアアップキットで一度試してみたかったのはカメファクのメガトン100KIT
今はもう手に入らないから試したくても試せないが使ってた人はどうだった?
0545774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:54:06.66ID:riJVmLOE
>>544
八木の所は大半が外注だよ?
0546774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:25:22.35ID:LDdR0BGx
>>544
ポート加工せずそのまま使ってたけどトルク薄い
ヘッドガスケットは素材が悪くて水漏れするしでゴミだったわ
ポート加工もしてそれに合うチャンバーがあればたぶん速いけど微妙やで
JOG90用のメガトン100KITは良かったんだけどね
0547774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 06:15:15.70ID:HEM5ZZ6Y
別に井上ボーリングとかやまっち以外でボーリングやってくれるところなんか探せば結構あるだろ
0548774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 09:55:42.63ID:IH3O+V7f
天邪鬼な>>547は近所の小さな工場を抱える内燃機加工へ依頼してるらしい
0549774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:13:27.33ID:3cE+2aJ8
関西に住んでるから近いし大体テクノギルドで頼んでるわ
0550774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:22:16.27ID:IiftfEV2
>>547
値段と納期の早さでやまっちより良い所ある?
ショップでもやまっち利用かなり多いよ
0551774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:12:27.80ID:3cE+2aJ8
遠いからわざわざやまっちに頼まない
0552774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:17:24.20ID:RM2OoVR2
>>524
さおりええで?市内のホテルで会ったけど中出しまでさせてくれた。
パイパンだしリピートするわ
0553774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:56:27.85ID:Hbm98rDb
わざわざ頼まないアピール

おりますやんけ!
0554774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 13:21:35.00ID:rfEkdn54
変なオヤジ混じっててクソ笑った
0555774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 13:36:03.19ID:jTAjx77a
>>551
各種宅配便サービスを使うと便利やで。
宅配便使ったことある?
0556774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:44.81ID:HEM5ZZ6Y
宅配使わなくてもパッといける距離にボーリング屋あったらそっち行くやろ
0557774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:48:14.51ID:IiftfEV2
別に好きな所に出せばいいでしょ〜
他レスあるけど、ドヤ顔で頼まないアピールは必要?
0558774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:13:23.16ID:3cE+2aJ8
頼まないアピールっていうかやまっちのほかにある?とか言いだすからあるだろって言うただけ
0559774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:42:37.56ID:IiftfEV2
>>558
値段いくらなの?
0560774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:20:50.45ID:Hbm98rDb
hdhr oryn!
0562774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:18:23.93ID:fsIjPlLo
テメーらの毛根は何色だぁ!????(っ`ω´c)ギリィ
0563774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:15:44.74ID:2qXNkXJ4
色々あって実家に10年ほど預けていたN8取り寄せてレストア完了
シール類、メーターのスポンジ、エアクリーナーエレメントもまだ買えるのね
ほぼ純正で再生できた
0564774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:31:28.35ID:ZEUoJitd
>>563
再生おめでとう(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧
結構不動車腰下のベアリングやられてる事有るから気をつけてね
0565774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:55:20.85ID:A6Vth4YH
ハゲピンの話は何回目なんだこれ
0566774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 11:12:37.37ID:9FNgIQur
ネタが無いんだろ
0567774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:28:11.91ID:FOcjBqWJ
>>563
あれ、メーターのスポンジってまだ出る?
うちも今年GWごろにN8フルレストアしたけど、その時に注文したら廃盤になってた……
0568774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:17:37.12ID:6QUNH1ID
>>564
あり!
30キロほど試走(半分ぐらい全開w)したけど大丈夫だた

>>567
今月の18日注文時点で鈴鹿に25個在庫ってなってる。
0569774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 09:14:51.67ID:V8bMdMZF
80のアルミシリンダー買われてるな。レビューよろ
0570774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 10:06:52.36ID:kXOZL9nr
>>569
可もなく不可もなくって感じだよー
ポート加工は慣れないとメッキが( ゚∀゚)o彡゜ハゲ!ハゲ!る
0571774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 15:26:37.39ID:82xxVfS4
NSR50に業者オークションで150万の値が付いたらしいね
すごいね
0572774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 15:29:55.22ID:kRxfobW1
それって未使用車とかなのかな?
0573774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:03:32.61ID:i2khWYzH
値が付いても売れるとは限らない
旧車もそうだけど、業界で必死に操作して吊り上げている悲壮感が居た堪れない
オレの自慢のコレクション、走行100キロの4000台限定ロスマンズ50F、走行50キロのモンキーRでも
せいぜい50万がいい所だよ、コロナ影響で40万くらいかもね
去年は最終NSR80の新古を手放したけど、55万だったよ、マレーシアのコレクターだった
0574774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 12:15:37.99ID:M61kPiJX
そもそも50ccエンジンは廃止されそうだからな
それで上がったんだろ
0575774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:18:13.96ID:UiwI6Dfl
メーターのスポンジ出るのか
ボロボロになって剥がしてしまったので、付けるか迷うわ・・・
値段次第かな・・・にしてもこんなパーツまだ出るなんて凄いなw
0576774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:42:50.84ID:xjSFDHYI
初競りと一緒だろ、業者間オークションなんて
0577774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:25:30.65ID:CSBBgmTb
メーターのスポンジなんてホムセンに行って同じようなの見つけて切るだけ数百円だろ
水温計とか追加したらそのスポンジで水温計用の穴開けて配置すれば最初から付いてるメーターに見える
という訳で俺はノーマルのスポンジは直外して自作のメータースポンジのまま
0578774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:31:54.80ID:xjSFDHYI
DIYの汚いNチビはもううんざりなんだよ!
ホムセンのウレタンスポンジ社外シートに貼ったのとかさ、おまえ昭和かよってつっこみたくなる
ボルトやナットもそうだよ、ホムセンの区分4.8とかのナマクラナットでしんじゃ!
0579774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 06:28:46.01ID:NvJ6htfE
>>578
わかる笑
もうヴィンテージバイクだからね。走ればいいやの領域で車体作るのは可愛そう
0581774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:10:55.65ID:9yLo+ZNS
>>578
そうなんだよな。
スポンジの切り口とかも自家製だとガタガタになるし、車体をきれいな状態で
保存したいとなるとそこが気になってくる。ボルトナットもそう。
あえてホンダの純正品版で注文した物を付けるとかね。
でも、ボルト1本毎に個別包装されるのはどうにかして欲しいな。
0582774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 17:59:35.73ID:3k4XFSNf
神経質な奴がボルトに傷が付いてるとかクレーム入れかねんからな、実際は管理の問題なんだろうけど
0583774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:53:53.81ID:YrvdkC5h
いやいや、最近のホンダ純正クオリティは元々傷ハゲあります!
0584774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:45:17.14ID:oP8K4KPE
>>583
ヤマハとかもうボルトの色とか表面処理を合わせる気ないもんな

ローターボルトとかフル交換しないと事件が起きるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況