X



【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sd52-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:55.82ID:VXcJf1wnd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part7【クォーターマルチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579820134
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0113774RR (アウアウオー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:40:39.26ID:DBO4BBm6a
>>106
船での輸送費考えても2万円くらいだろうから
今ある2種類のグレードで考えると
上位でも90万超えないんじゃないかと予想
あくまで予想だけど(´・ω・)
0114774RR (ワッチョイ 03a1-hCE7)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:48:47.65ID:zq5DzWRV0
>>108
本当の意味での甲高いエキゾーストノートってのはV12や3ローターのエンジンじゃなきゃ不可能
たかが直4にそこまで期待したらいかんよ。パラツインより乗ってて気持ちよければそれでおkなのさ
0115774RR (アウアウオー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:00:12.23ID:DBO4BBm6a
あとスライダーとかは、メーカー純正OP扱いだろうね
理由は、Ninja650とかのスライダーとそっくりだから
クイックシフターもOP扱いになるのかは不明
0116774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:02:15.48ID:p6Erl+kCa
>>103
アフターパーツぶちこんだら余裕の値かと。
マフラーとエアフィルター交換で届くかと。
ノーマルで40〜43馬力程度あるなら間違いなく。
0118774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:10:47.01ID:p6Erl+kCa
ルピア価格出たのか。
為替とか輸送費用いれても、高くてスペックで売れたホンダのアレより僅かに安い済むなら上々だね。人を選ぶコンセプトとエンジンだろうけどさ。
高いけど250で売れる値段のまともな範囲内で良かった。
0120774RR (ワッチョイ 832a-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:29:38.62ID:7eqbx+v00
>>98
ああ、大型2輪免許未取得者の戯言か・・・
としか思われてないよ。
アンタの発言さ。
0121774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:35:46.48ID:p6Erl+kCa
一応インドネシアがユーロ4、日本はユーロ5ね。
マフラーの同じで通すらしい噂もあるので、国別で出力位置が変わるかと(サブコンでリミッター外せば案外いけるかも)
0122774RR (ワッチョイ 832a-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:40:24.07ID:7eqbx+v00
>>118
昔から250tマルチって人なんか選ばんエンジンなんすけど・・・・
フェーザーの頃からMC22の頃まで・・・

だから女性に受けたんですけどねえ・・・
0123774RR (アウアウオー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:49:58.23ID:DBO4BBm6a
>>121
多分ユーロ4のZX-25Rは、触媒1個
ユーロ5のZX-25Rは触媒2個だと思われ

現行Ninja250も東南アジア仕様は、触媒1個で若干軽く1馬力UPだったかな
日本仕様は、触媒2個積んでるみたいだから
触媒の数で排ガス規制クリアしていると思う
0124774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:58:49.47ID:p6Erl+kCa
リッターSSは、少なくとも2世代ほど前のSSでもこの25Rのハイエンドより乗りやすくて全体的に扱いやすいかと。
時代毎にサーキット頂点を取るために進化してきた各時代のメーカー最強最適解やぞ、基本からして量産エンジンだけど質が違うわ。
0125774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:05:40.14ID:p6Erl+kCa
>>122
今のツインの方が個人的により万人向けの優しいチョイスに思えてな。
下からトルクあるし中間加速も燃費も重さも優れるからよ。
特化したコンセプトな所が薄くて、100人全員から65〜80点程度貰える感じの器用貧乏的な汎用性あるやろ。
このZXだと確実に燃費落ちるし、重さも250では割と重め、ただパワーと音と高回転の強みはあるけどさ。
0127774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:07:57.36ID:p6Erl+kCa
>>123
それで済むならECU側でのリミット入ってないかも知れないね。サブコン無しのままメーカー補正の範囲で済むパーツでエアフィルターとマフラー買えるだけでもそこそこ行くかもね。
0128774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:14:00.80ID:edYTaaKfa
>>126
今のニンジャ250に対してZX-25Rが燃費劣るやろ?ってことやぞ。
スペック出ずとも、これは確定で分かることやろ…
重さは噂の180後半とか言われてるやつと、今のニンジャ250の172kgと比較でな…
0130774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:28:41.93ID:edYTaaKfa
あと以前のカワサキだとこの辺りの時期に店舗に情報が入ってきてたりして、店長とかと個人的に仲が良ければひっそり教えてもらえたりとかあったけど
最近のカワサキは色々警戒して店にもギリギリまで情報伝えてないので今回はわからんよ。
0132774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 16:01:55.20ID:iNon8z5np
俺も地元プラザ店長とは懇意の仲だけど昔よりは中々詳細情報入ってこないみたいね


初期ロット1台分予約確保は出来たが気になってしょーがないモタサイでは発表無いみたいだしコロナのせいで見に行く気にもならん
どーせ回転テーブル展示だろうしさ
0135774RR (ワッチョイ a3aa-lbj6)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:17:44.46ID:mYvSvEg10
>>125
意外と4気筒の方が万人向けかもよ
下のトルクないと言うが、下からスムースだし粘るから乗りやすいとも言える
重さも高速道路走行では安定するメリットもある。フルカウルだし
航続距離はともかく、リッター20キロくらい走るなら燃費を気にする奴は少ないだろう
むしろ攻めるならninja400の方が軽くてトルクあるからいいと思う
0136774RR (ワッチョイ a3b9-HgOh)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:23:03.60ID:fXXNWTOZ0
>>110
趣味性のあるもので自己満足以外って何があるのかと
もし見栄のため買う奴なんているんか
0137774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:28:20.03ID:aBOqNi9+p
>>136
バイクなんて見栄の要素しか無いやろ
0139774RR (ワッチョイ ffb0-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:02:18.45ID:QdC83dHC0
大型買ってバッテリーあげちゃってる中年は大体そうだろうな
それだったら110〜250ccの身軽なのに乗ってた方が無理なく楽しめると思う
0142774RR (ワッチョイ 43aa-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:20:56.14ID:/FHyvix20
見栄で乗る奴こそ1000RR買う奴だろうよ笑
まあ好きなの乗ったらええねん
0143774RR (アウアウオー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:29:45.56ID:OObUCkbFa
なんかバイクの免許取りたての頃思い出すわw
バイク雑誌のカタログ眺めながら
あーでもねー
こーでもねー
と色々考えて、愛車なににしようかと
ワクワクしてた時期を(´・ω・)
0144774RR (ワッチョイ 43aa-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:58:45.92ID:DvE4tbHM0
今後の予想、今年の秋zx25r発売。1-2年後辺りに本気出したホンダRR4気筒発売。その頃zx25rはmc時期に入るがホンダに対抗するためのRRを投入。アルミオンパレードになりそうだな
0145774RR (ワッチョイ ffb0-p4c1)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:07:29.61ID:1Hp8JezB0
スズキは250ガンマのフレームにタンデムツインのエンジンでSSに参入したりして
何考えてるかわからんからな
0146774RR (ワッチョイ ffee-yIjz)
垢版 |
2020/02/20(木) 03:29:42.43ID:kdPwaKTe0
ま、好きなの乗るのが一番
俺は250を勧める
0154774RR (ワッチョイ 732a-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:41.92ID:JLW33lfn0
>>148
軽けりゃ即買いなんだが
水冷のニンジャSLより重いんで論外・・・

コンセプトは非常に良かっただけに惜しい
エクスターカラー出たら買ってやるかもしれんw
0155774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:54:07.77ID:GhrupNQUp
>>153
へー何を持って懇意と言うのか教えてくれるかい?

ちなみに俺の場合、高校の時の先輩で遊ぶ仲間でプラザ店の店長になる前からの付き合いでツーリングや呑みに行く関係だが?
まあ多数居る客で何回も買い替えてるのは間違いないけどなww

君は妄想癖気をつけた方がイイよ
0156774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:56:50.69ID:GhrupNQUp
>>154
マルチエンジンなのにSLより軽いとかあり得ねーからwww
それで論外とかワロタwwもちっと勉強してこいやww





何のためにバイク乗ってんだよ
0159774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:40:16.60ID:GhrupNQUp
>>158
まさかパイセンっすか!一応どこのプラザかだけ教えて下されww
0161774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:42:45.27ID:GhrupNQUp
一応パイセンからモタショのチケット貰いましたけど違いますよね?!
違うと言ってくださいw間違ってLINEに送らないで下さいww
0162774RR (ワッチョイ b3b9-xq6S)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:54:36.20ID:KPVNKESz0
なんか頭おかしいのいるな
在日か留学か知らんがもっと日本語の読解力つけてから批判したほうがいい
0164774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:03:34.32ID:GhrupNQUp
今までかあバイク歴で言うと順にカブ モンキー Nチビ RZ350 NSR250R CB750F GPZ900R ZZR1400 ホーネット 忍者1000 ZX6R かな

今残ってるのはカブnsr 250r cb750f zx6r
zx25r買う時zx6r売る予定
0167774RR (アウアウオー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:59:04.50ID:FhFa3v9Na
ZX-25Rの形式登録について
ZXR250の系譜であることがわかる

ZX250A(ZXR250初代ガチャピン)
ZX250B(2代目ガチャピン)
ZX250C1/C2(ヘッドライト変更・C2はホーイルの軽量化)
ZX250D1/D2(ZXR250Rクロスミッション搭載)
ZX250C3(40馬力の最終型)

そして
ZX250G(ZX-25R上位版?)
ZX250F(廉価版?)
ZX250Eが抜けてるのは、個人的な見解だか
昔のバイクの登録形式見ても、完全新規の場合は
アルファベットを一つ飛ばしている(´・ω・)

余談だけど250CCフルカウル4気筒で
最期まで頑張っていたのはカワサキ
ライバルのCBR250RRが生産終了したのが1994年
ZXR250は、1995年に生産終了
0168774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:05:39.29ID:CZC0JY+bp
>>166
r6や6rはもうサーキットで走らせてナンボだから行くならお勧めする
SSからすれば乗り易い方ではあるけどもしそうでなければ別のをお勧めするかも
自分もういい歳なのもあってサーキットも余り行く機会無くなったから売る予定なのよ
0169774RR (アウアウオー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:07:59.94ID:FhFa3v9Na
>>167
訂正
FとGの上位と廉価版の説明が逆でした
正しくは
ZX250F(ZX-25R上位?)
ZX250G(廉価版?)
0172774RR (JP 0Hff-8GFH)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:52:04.14ID:isWTWcPhH
サーキット専用だったらナンバー取得も自賠責入るのもしなくて良くね?
0173774RR (ワッチョイ 038a-SSUL)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:16:54.38ID:0KsTdfJ+0
実際250マルチはぐるんぐるん回るから想像以上に疲れるんですよね。>>170の人の言うとおりだと思います
0174774RR (アウアウウー Sae7-YhuX)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:21:38.24ID:kI6YF4qRa
>>168
だよねー6Rかっこいいけどマルチ向きとは思わないし。
ZX25Rはマルチ謳ってきてるから搭乗姿勢も楽だといいなぁ
でも250増車も考えるなぁ
0175774RR (ワッチョイ ff96-e/cZ)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:27:46.80ID:3dwmuPbu0
街乗り勢や通勤勢には向いていないバイクということか・・・

一車種だけじゃなくて横展開してくれればのぅ
0176774RR (ワッチョイ ffb0-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:38:13.04ID:YysrVvxM0
疲れるバイクはそれ自体がメリットなんだぞ
疲れないバイクなんて1日走っても走り足りなくて時間も金もかかっちゃうが疲れるバイクは比較的短時間で満足感が得られる
小排気量は時間がないサラリーマン向きと言えるw
0177774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:55:53.95ID:4Be/FpXPp
疲れないバイクなんてある訳がない
0178774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:58:21.82ID:4Be/FpXPp
通勤に往復120キロとかは流石にビクスクの方がイイのは確かだ
0179774RR (ササクッテロ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:59:15.84ID:4Be/FpXPp
むしろ屋根付三輪車の方がイイかもな
0181774RR (ガラプー KKff-YCse)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:31:53.68ID:TY4lBe3cK
街乗りや通勤ならエンジン特性を低中速域に振ったGSRがいんじゃね
ポジションも楽だし
0186774RR (ワッチョイ e39b-zQrS)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:21:50.33ID:3DRa3zu40
GSXみたいな低中回転で元気に走るようなのが通勤に向いてるんじゃない?
ZX25Rはそういうバイクよりは回す必要があるからちょっと疲れるかも?
それすらも楽しめるくらいいいバイクだといいね
0188774RR (ササクッテロ Sp07-ipFr)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:25:10.22ID:zTDtq/9Wp
>>183
マルチパーパスと取れる使い方だけど、“マルチシリンダーのマルチをマルチパーパスと勘違いしている人”を演じているだけなんだと憶測
0189774RR (スプッッ Sd1f-C6+A)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:54:18.45ID:g3B31Ucld
>>186
通勤移動を最重要とするなら
スクーター一択じゃないかな

チェーンメンテ要らないのも大きいし
ギアシフトで靴も痛まない

運転を楽しむならスクーターは無いけど
0191774RR (スプッッ Sd1f-C6+A)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:05:32.88ID:g3B31Ucld
>>190
危険厨じゃないけど、
3月以降のイベントも次々中止になってるしな

いつ頃に収束に向かうかわからんけど、
間違いなく楽観視してる人が思っているよりも大きな影響が国内外に出るだろうな。
0192774RR (ワッチョイ 43aa-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:09:18.33ID:YprKCc3v0
しかし何だオートブリッパーやらクイックシフター色々豪華になって便利になるのはいいもの
アクセルワーク等下手くそな奴量産されつつあるのか

昔はシビアなのもあったしそれとなくテクは磨くことは出来たが今やそーいう機会が無くなるのはこれから初心者や若者にちょっと不安感じなくもない

そのうち自動ブレーキとか出てきそうで怖いなwwエアバックとかもw
0195774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:01:18.42ID:bV3DJNcwa
>>169
なるほどありがたい。
少し調べたけど、バリオスのエンジンでもあったんやね、ZXR搭載のエンジン。
コイツらのエンジンの改良型となると確かに馬力と初回からそれなりに信頼性おけそうだね。
0197774RR (ワッチョイ a3aa-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:31:35.95ID:A2XLEtzl0
>>194
問題ない
カワサキはたまに漏れたり、盛大に漏れたり止まったりするだけで
生きている証なのだ
0198774RR (アウアウカー Sa47-wUiG)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:17:42.78ID:kAWulxYVa
>>196
どれが最初からシフターとか諸々ついてる個体になるんだ?
250ccオフのレーサーは基本だが公道向けの250だと多分コイツが上下シフターとか普段つかない物をもらえたスペシャル機じゃないのか?
0199774RR (アウアウウー Sae7-4VvF)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:21:01.65ID:iEQiDzq6a
インジェクションのマルチエンジンさえあればいいから、豪華装備外した廉価版出してくれ!笑
0200774RR (ワッチョイ fffd-C6+A)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:30:51.39ID:+4NkKI+L0
増車する予定だけどスリッパーやらクイックやらに慣れると他の付いてないマシンでやらかしそう
0202774RR (ワッチョイ a3aa-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:46:51.66ID:A2XLEtzl0
スリッパーに頼って、高回転から回転合わせなくてガンガンシフトしていたら
速攻でクラッチ終わりそう
0203774RR (アウアウウー Sae7-/iXE)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:05:40.45ID:kmVHVttJa
手頃で乗りやすい4気筒フルカウルが欲しくて、CBR650RとZX25R迷い中。
早くZX25Rの現社が見てみたいですね。
0204774RR (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:40:56.31ID:Zva7jU53x
>>203
大型のローエンドと250のハイエンドだから
価格的には近いけど比較対象にしないほうがいいと思うよ
0205774RR (ワッチョイ 43aa-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:09:34.68ID:YprKCc3v0
>>193
苦労ってかそれがデフォルトだからwww
当たり前の操作が苦労と思ってないからね

それに昔はキャブ弄ったりエンジン整備するとか普通だったから今のバイクで今の若者には出来んのかよって逆に思うよ

まあFI車になって昔の様に改造したりするの?今の子ってその辺がよく分からん
0207774RR (アウアウウー Sae7-vcxT)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:15:44.34ID:ribM+spqa
バリオス2がまだ現役なもんで
0208774RR (スッップ Sd1f-C6+A)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:49:27.47ID:8340n9B4d
>>205
100年前マン「昔は助手席の人間が車外からクランク棒でエンジン始動してたんだけどおまえにできんの?」

200年前マン「馬乗れんの?餌やったりウンコ片付けたりしたことないだろ?できんの?」
0209774RR (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:02:15.70ID:XAU9zszwx
>>205
今のFIはシャシダイで空燃比測定しつつサブコンでの燃調補正で
出力空燃比よりの設定なんかチョイだよ
キャブの時代は逆にそういうのあいまいだっただろ?
0210774RR (ワッチョイ 43aa-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:18:11.46ID:F6OMPF0x0
>>209
それってサブコンでも何でも大概店任せでそ?自分で整備や改造出来るもの有るのかって聞いてるのよ

まあエンジン回りで自分で出来るものと言ったらマフラーやエアフィルター交換程度しか出来なくなってないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況