X



【HONDA】CRF250RALLY part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 4f25-c/9H)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:59:30.39ID:Lnj0sZKa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part24
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575023289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362774RR (ワッチョイ 8741-ReWc)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:31:20.10ID:gR9sjbrb0
ラリー乗りは社会的常識を兼ね備えてる人多いよねー。
ツイッターとかみてもキッチリ自粛してるし。
みんなツーリング行きたいだろうにね。
同じラリー乗りとしても誇らしいわ。
0363774RR (オイコラミネオ MM4f-0LsA)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:51:09.92ID:niyjZOwNM
コロナ終息したら、ラリー乗りオフ会でもしますか?
@関東圏
0364774RR (ワッチョイ 8781-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:02:50.15ID:6w2Ml31+0
残念関西圏w

暇だし本来の予定を過去のツーリングを模して妄想してみるかw
5/1(金)夕方に泉大津港より夕方発の阪九フェリー乗船
真っ先に風呂へ向い、名物露天風呂で大阪に別れを
食堂システムで好きなおかずを選び、レジ前にて生中を注文
今回はおかわり割引やってないんだな
さすがGWはもうかるのー
おかずをあてにビールをおかわり プハーもういっぱい
年々酒量が減る一方だな
デザートにアイスをかじる
お、そろそろパールブリッジを潜るイベントタイム!
展望看板へ向かう 風がキチー さむっ!
おーでかい
やる事ないのでもっかい風呂へ
最後にカップヌードルカレーを食って寝る
明日天気になぁれ
0365774RR (ワッチョイ 8781-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:10:29.66ID:6w2Ml31+0
5/2(土)
5時に起きれ--!の船内放送
毎回わかっているが流石に起きるのがつらいぜ
乗船前にコンビニで買ったサンドイッチをモクモクかじり
出すもん出して出発準備よし!
どうせバイクが動くのはケツの方
奮発した個室でギリギリまでゆったり
そんなこんなで着岸!
おー北九州のお空は見事に天気予報の裏切りにあっとるのー
0368774RR (スップ Sd7f-0jiV)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:35:13.84ID:C8aTm5Pwd
おっさんのクソ今年走っていたらこんな事ありそう異次元物語はじまった!
0371774RR (ワッチョイ 27aa-4AVG)
垢版 |
2020/05/03(日) 07:40:17.28ID:twOOfqJT0
>>370
帰りに四国も寄ってくれ!
0372774RR (ワッチョイ 8781-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:53:25.68ID:4JqK/G8o0
>>370
こりこりの弾力がある炭火焼き鳥もおねげーします
>>371
九四フェリーはバイクに対して冷たい態度だから臼杵から乗るぜ?

5/2 2
暖かいイメージの九州もさすがに早朝は寒い
山中へ入れば夏場でもやや寒かったりする
過去の後悔の経験があるのですでに1枚中に来ている
さすが俺
苅田方面へ舵を切り、県64で京都峠を越えてみやこ町へ
県242のみやこトンネル開通によってあっというまにみやこ町を通り過ぎる
広域農道京築アグリラインへ入ればしばらくはナビから解放だよ
アグリは高低差が激しいアップダウンと適度なコーナーが交じり合う楽しい道
施設らしい施設が無い為、20km程走りっぱなしになるが
ここ最近、国道10から山へ向かう道路との交差が多い為、信号が増えて少しリズムが悪くなった
それでも最適な抜け道
時間に追われている方は東九州道をどうぞ
0373774RR (ワッチョイ 8741-qCa5)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:21:35.79ID:aJ5h7IbK0
国内仕様ジクサーSF250納車された
CRF250ラリーも試乗で乗ってかなり感触よかったんだが、油冷(空冷)のジクサー250も野性味があっていい
CBR250Rエンジンの派生車はいつのまにかすんなり加速してる感じだが、ジクサー250はちゃんと今加速してるのが実感できる生生しさがあるというか
機械的に優秀なのは水冷かもしれんが油冷の生々しさもいいな
0374774RR (ワッチョイ 8781-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:48:20.33ID:4JqK/G8o0
5/2 3
トイレや中津名物唐揚げを食うために道の駅なかつへ向かうために国道10へ
県境を沿って流れる山国川を越えて大分県へぴょーん
うむ、普通の唐揚げだw
伊藤田ICから無料のR212の新バイパスへ入り、終点の田口ICへ
東九道から青の洞門で有名な観光地・耶馬を経由し、日田への近道となるだろう
別府や日出は濃い霧が多々発生し通行止めが頻繁
それを回避するルートになればいいが、結局耶馬渓も霧で通行止めかもw
話しはそれたがICを出て八面山へ向かう
クネクネの道は中々手こずる
展望所のある八面山園地からは今走ってきた豊前と中津の平野と海が一望
山頂へ向かう遊歩道がある道は何も無いので登山以外はスルーでOK
余談だが和与石はちょっと嫌らしいw
貯水池のある辺りはバイクと一緒に撮影できる良いポイント
0377774RR (ワッチョイ 8781-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:41:10.65ID:4JqK/G8o0
5/2 4
耶馬渓へ向かう
山国川を渡る国道の橋横に石造の8連アーチ橋がお見事な佇まい
石造りのアーチ橋では日本最長との事
バイクで河川敷近くまで行く事も出来るがデコボコの狭い石畳道の為、行き過ぎるとUターンが大変
腕が無い人は節度を知りましょう
川沿いの先にある青の洞門へ
手掘りのトンネルで日本初の有料道路らしい
通行困難の状況を見かねた坊さん達が手掘りで掘ったそうな
しかし言うほど青くありません
名前の由来は地名より
洞門内は駐停車禁止だが、潜った先に駐車場有り
人通りもある為、通行要注意
0380774RR (ワッチョイ 8781-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:00:11.03ID:Zvw+aHv20
ちょこっとサイドバッグの取付をしたぐらいだな
整備自体はGW前に済ましていたから
プラモ作ったり
薦められたアニメや漫画を見たり
筋トレ
0383774RR (スプッッ Sd7f-9YRN)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:59:29.29ID:k1nfyOS3d
ありがとうございます!
メンテナンス代7万ってあるんですがこんなにかかるんでしょうか?
0385774RR (アウアウウー Saab-BpA5)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:34:53.83ID:nmB5adcna
>>383
メンテナンス代はこんなにかからない。
新車で買えばオイル交換代くらいじゃないか?

それよりも任意保険。
新規で契約したけど26歳限定かけても約8万円だった気がする。
0386774RR (スプッッ Sd7f-9YRN)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:17:23.08ID:k1nfyOS3d
>>385
8万?!車より高い
ネット保険でもそんなにかかるのかな?ちょっと見積もりしてみます
ブラックのラリー欲しい…
0387774RR (アウアウウー Saab-BpA5)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:47:46.93ID:nmB5adcna
>>386
車をお願いしている代理店にお願いしたから普通?の保険で高いかも。
ネット系ならもう少し安いかな?

免許取得費用、車体代、保険代と昔よりかなり高くなってきてるから若い人には大変。
0391774RR (ササクッテロレ Sp33-nHOQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:23:02.98ID:AXBHQm/qp
>>379
ツーリング誘われたけど、このご時世だし泣く泣く断った
後から聞いた話では、誘ってきた人も嫁さんにしこたま怒られてツーリング行くのを諦めたらしい
0392774RR (ワッチョイ 6a52-MFZr)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:25:28.11ID:dezaWFw90
>>379
昨日林道ツーしてきた
いつも以上にバイク、車、キャンプやバーベキューしてる人が多かった気がした
0393774RR (ブーイモ MM3f-Qa3R)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:37:48.13ID:1hah+TkpM
普通に一人で、どこにも寄らずに走ってきたけどアウトなんかな?
この最高の季節に我慢できなかったわ
0394774RR (ワッチョイ fba5-uH/R)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:42:45.14ID:XpktpU2E0
自宅〜山〜自宅で誰とも接触しなければ問題ないと思いますが、
運悪く事故って救急隊員のお世話になったりしたら叩かれそうですね。
0395774RR (アウアウウー Sa1f-5Yjo)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:49:06.41ID:Qgnihecaa
事故を起こした人がコロナ感染の疑いがあると、
その人を搬送した救急隊員や医療関係者が
現場に出れなくなる。

人に会う会わないではなく、どんな影響があるかを
考えないとね。
0396774RR (ワッチョイ 0bea-2f3O)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:15:04.16ID:b7YA5BaZ0
>>393
こんな時に自分は大丈夫だと思って我慢できない人はいつか何かをやらかすよ、痛い目にあった時にでも思い出してね
0398774RR (ササクッテロラ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:23:07.75ID:8rMEWTxDp
今出るのはリスクが大きすぎる
ツーリング時期としてはベストだけど、来年以降もツーリング時期はまたあるさ
慌てなくたって、ラリーも目的地も逃げないから、今はメンテと洗車を楽しむべし
0399774RR (ワッチョイ bb57-F0md)
垢版 |
2020/05/07(木) 08:48:27.08ID:CM4c1nPZ0
いつも通る橋から河原を見たら
テント張ってキャンプだかバーベキューだかやってる連中が20組ぐらいいたぞ
普段の日曜日ならどんなに多くても5組ぐらいなんだが不要不急とはいったい・・・
0400774RR (アウアウカー Sa7b-8Wqo)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:02:37.05ID:B+Z+Wgi9a
GWはまた来る
でも残り60回くらいしかないうちの貴重な一回でもあるし、終息なんてまだまだ先だから2回3回かもしれない
もちろん感染リスクを考えるとホイホイ遊びに出る気にはなれんが暢気になれる程の代償では無かったわ
追ったら危険だから追わないだけで、GWもラリーも慌てないと逃げるんだよ
0404774RR (ワッチョイ 9fee-6nCG)
垢版 |
2020/05/10(日) 00:45:15.90ID:VoA+YNi10
>>403
レスありがとうございます。赤か黒かなぁと思ってましたが差し色になって良さげですね。
0406774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:47.68ID:84pmoHf+0
>>398
誰とも接触せずソロツーリング行くならそんな大した事ない
満員電車は普通に動いてるのに、休日のツーリングはダメっておかしな話だな いかにもアホな日本らしい
まあジジババでやばいと思うんなら引きこもってりゃいいけど 別に年金あれば外に出なくても金はあるだろう
コロナなんぞ、現状じゃ収束するわけがない
我々は注意しながらこの未知のウイルスと共存するしかない
働ける身体なのにずっと引きこもってるんですか それこそやばい
0407774RR (ワッチョイ 23aa-EYIz)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:08:10.93ID:Zb6mB3JU0
リュック背負ってバイクって肩凝るけど、みんなよく担ぐよなぁ
おっさんは箱つけんと荷物運べんわ
0408774RR (ワッチョイ 43cc-E4l7)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:09:31.88ID:DlIc9Q6+0
そうなんだよね。若い人はリュック背負ってるのそこそこ見るけど、あれ肩こるよね
0409774RR (アウアウカー Sa7b-8Wqo)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:37:22.77ID:jXEJrV3va
カブやなかんかは箱つけても美しいけど
オフ系はただでさえケツが高く上がってるから箱乗っけると威圧感が凄いんだよ
見た目にとても邪魔
その辺走るだけなら目的に合わせた小さいリュックのが便利
登山レベルのでかいリュック背負うとなれば素直に箱つけた方がいいと思うが
0410774RR (ワッチョイ 43cc-E4l7)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:00:33.55ID:DlIc9Q6+0
威圧感あればあるほど街中では有利だよね
ただでさえ車は傍若無人なムーブしてくるから
0412774RR (ワッチョイ 26ee-lkkB)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:09:14.27ID:aoJV/mMY0
リュックずっと背負いっぱなしは疲れるから
肩紐?伸ばしてタンデムシートに載せるんだよ
そうすりゃ300キロ走っても肩こらないよ
0420774RR (ワッチョイ bb57-F0md)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:43:56.72ID:xGapguTt0
どれだけ楽ができるかってのがいわゆる効率化の概念なんだけどな

つか最新の高効率のエンジンや車体のバイクに乗ってるくせに
乗り手にだけ苦労という精神論的な低効率を求めるのは頭が変
0421774RR (アウアウカー Sa7b-8Wqo)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:51:19.72ID:I7oocBRpa
若さギリギリだなーとか言いながらあえて旧車乗って由比からぶっとぶくらいしたら根性あると思う
0422774RR (アウアウウー Sa1f-SSDp)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:42:04.39ID:HV+s1Uzka
ヤマハのバイクカバーを購入するつもりなのですがタイヤまですっぽり入るサイズ判る方いらっしゃいますか?
0424774RR (ワッチョイ 2f81-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:32:55.84ID:/f+MYjNG0
オフ車は細身だがミラー位置が高くてハンドルが幅広だから一番でかいのを買うといい
それでダメならヤマハが悪い
0425774RR (ワッチョイ 5b91-pRQE)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:00:04.38ID:jpdLatcX0
>>350
生産終わり??
最近ちょっと気になってるバイクだっただけにそれは残念。
次期型はホントに出るのかのう・・・
0426774RR (ワッチョイ bbb2-qFf/)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:25:09.47ID:eAb+U0B50
ちょっと調べて出てこなかったんだけど、メーターの時計を24時間表示にする方法ありますか?
0428774RR (アウアウエー Sae2-Qa3R)
垢版 |
2020/05/12(火) 07:29:02.39ID:2ca2I9zaa
>>422
ヤマハじゃないけど、アマゾンでバリチェロバイクカバー5L買ったけどすっぽり入ってる
結構でかいサイズじゃないと入らないと思われ
0429774RR (アウアウカー Sa7b-8Wqo)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:09:28.88ID:q5mMLBCwa
入るの?
250Lで同じ5L使ってるけどピッタシだぞ
ラリーちゃんはスクリーンのぶん足はみ出ちゃいそうな印象が
というかスクリーンつけたいから気になる
ちなみに商品画像の適合表に載ってるけど信じちゃダメよ
0430774RR (ワッチョイ 8fb0-c520)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:48:46.20ID:3/fXdor50
え?マジで生産おわりなの?
0433774RR (JP 0He7-CXy5)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:30:59.41ID:9wYc/t+AH
ダカールラリー顔にしてくれたら衝動買いするかもしれない
0437774RR (ワッチョイ 8fb0-c520)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:32:59.23ID:3/fXdor50
>>432
そうなのかー
顔が少しだけ変わって好みになったらいいな。
今のも別にラピュタロボみたいで嫌いじゃないけど
0438774RR (ワッチョイ 7391-pRQE)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:34.95ID:HgYAOybM0
とりあえず受注は終わってしまったとの事なんで、新型を気長に待つことにする・・・
(中古で買いたいとは思わないので・・・)
足短いので、LDも消さないよう頼む!!
0439774RR (ワッチョイ 23aa-WjIw)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:05:41.36ID:D7O9E0xh0
バイクカバーはR1200GSサイズがすっぽり隠れるよ。オフ車用の一番デカいサイズ買っとけば間違いない。
0440774RR (ワッチョイ 3d25-6gUO)
垢版 |
2020/05/14(木) 08:31:42.58ID:3rlZfj6b0
新型も噂される中、敢えて現行モデルを発注したった。
先に頼んだパーツが続々到着するので、車両の納車が待ちどうしい。
0441774RR (アウアウカー Sad3-ew2x)
垢版 |
2020/05/14(木) 09:23:54.38ID:VPOleGhna
なぜライダーは仮名遣いがおかしいのか
明らかにバイク乗ってない人より間違い多いだろ
0442774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/14(木) 10:37:22.67ID:z/2fLwO60
>>440
新型は何年先になる事か
コロナの影響で発売中止まである
0443774RR (ワッチョイ 5358-jstM)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:10:46.82ID:7YFZeChV0
ラリー3年間で5000台ぐらいは売れたのかな?
0444774RR (ワッチョイ 97aa-x5ly)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:41:37.25ID:hpr85ul00
みんなグリップは120mm使ってると思うんだけど
クローズエンドのハンドガードだと同じく120mmでいい?115mmだと足りない?
0445774RR (ワッチョイ cfee-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:47:05.19ID:jfaWuryC0
>>444

120mmでもスイッチボックスと隙間空くので無理
0448774RR (ワッチョイ 4faa-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:58:03.33ID:C6gYv0Ah0
雨だからスロットルワイヤーに注油してやった
点滴袋作って、スロットル側から長期在庫のチェーンソーオイルをたらし込んだけど、中々落ちてこなくて暇すぎたわ
金がないならエンジンオイル、金があれば潤滑ケミカルをお勧めする
ちなみにかなりスロットル軽くなったから、ノーメンテの人には効果は大きそう
午後からはクラッチワイヤーに注油するかな
0450774RR (オッペケ Sr75-3y+z)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:42:20.69ID:sLIGFzVXr
>>448
風船でやると良いんやで
0451774RR (ササクッテロ Sp93-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:01:09.74ID:PoEVPZpSp
>>450
風船でどうやってやるんですか?
0454774RR (ササクッテロル Sp9f-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:22:58.84ID:3UjvDw8rp
乗る時にはヘルメットは必需品(意味深)
0457774RR (ワッチョイ 8baa-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 06:46:26.47ID:2Je+8RyN0
だからどうやって風船で注油するのよ…知ってる人教えて
0458774RR (ワッチョイ 6357-r9h8)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:37:28.05ID:4RPM+OBd0
多分だけど風船の中にオイルを入れて
ケーブルのケースにかぶせて口をゴムで縛っとくんじゃね?
そうすると風船が収縮するからかってにオイルを送り込んでいくとか

やったことないからしらんけど
0459774RR (ワッチョイ 1b25-W7Uw)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:49:50.23ID:VCXjKwqC0
ラリーとは言え、林道で支線を発見したら突入したくなるけど、アンダーガードが無いとやはり不安。
適合品があまり無いけど、おすすめのガードって有る?
0460774RR (ワッチョイ 5b39-UU3X)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:12:02.86ID:HuT/mUqt0
分液ロートの上に風船被せて使えば?
そこまでやるか?って話になるけども
0461774RR (ワッチョイ 8a1b-Patc)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:19:27.43ID:+HSDJAEh0
>>459
これ。
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=26278&;smode=6&maker_id=1&model_name_lid=CRF250RALLY&model_id=5865&model_name=CRF250RALLY&model_age=2019%20MD-44&brand_sign=BB
純正のプラスチックは倒木にヒットさせると、一度で壊れちゃうよ。
黒塗装は、削れた部分が目立ちそうだから、ポリッシュにした。

参考
https://www.off1.jp/_ct/17329178/p5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況