ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。
ジクはおじ出禁とします。
Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html
- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg
前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50
Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/
【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563545394/
探検
【Kawasaki 】Z250SL Part 11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/02/19(水) 20:35:16.80ID:9WSAnePc
2020/02/19(水) 20:35:42.83ID:MkfmFF+h
さっさと20まで埋めろ乙
3774RR
2020/02/19(水) 20:38:12.77ID:9WSAnePc (´・_・`)走行距離35000q行ったよー
2020/02/19(水) 20:40:18.19ID:MkfmFF+h
また落ちるぞのろま
2020/02/19(水) 20:41:22.24ID:9WSAnePc
(´・_・`)連投したら規制されるよー
(´・ω・`)ちゃんと手伝って?
(´・ω・`)ちゃんと手伝って?
2020/02/19(水) 21:13:39.19ID:bdG8Dh4a
乙!
2020/02/19(水) 21:14:57.39ID:bdG8Dh4a
ZR-7
2020/02/19(水) 21:17:25.50ID:MkfmFF+h
仕方ねぇなあ
2020/02/19(水) 21:18:05.65ID:bdG8Dh4a
マジック9
10774RR
2020/02/19(水) 21:18:27.39ID:bdG8Dh4a ZX10
11774RR
2020/02/19(水) 21:19:15.32ID:MkfmFF+h まぁ乗ってるのはNinja250sl なんだけどな
12774RR
2020/02/19(水) 21:19:46.24ID:bdG8Dh4a ZX12R
13774RR
2020/02/19(水) 21:20:07.02ID:bdG8Dh4a ZZR1200
14774RR
2020/02/19(水) 21:22:19.11ID:bdG8Dh4a メガツアラー
15774RR
2020/02/19(水) 21:22:28.82ID:MkfmFF+h タイヤを変えたい
16774RR
2020/02/19(水) 21:22:41.02ID:bdG8Dh4a グランドツアラー
17774RR
2020/02/19(水) 21:24:10.95ID:MkfmFF+h そういやZ125SLの話はどうなった?
18774RR
2020/02/19(水) 21:26:22.94ID:MkfmFF+h もうすぐ春ですねぇ
オイル交換でもしますか
オイル交換でもしますか
19774RR
2020/02/19(水) 21:28:08.57ID:MkfmFF+h レーシングスタンド前後欲しいなぁ
デイトナでいいかな
デイトナでいいかな
22774RR
2020/02/20(木) 00:50:08.00ID:VFkQ03ma あ、冷却水のドレンワッシャー買ってねえ。
23774RR
2020/02/20(木) 12:58:13.59ID:yOBkCceq 保守。
タイヤ変えたいけどRX03で良いのかな?
タイヤ変えたいけどRX03で良いのかな?
24774RR
2020/02/21(金) 13:17:00.84ID:X5UWCJuJ OK!
25774RR
2020/02/21(金) 22:52:01.88ID:RWD0rnu+ 一台のバイクで35000はすごい
年超乗る人なのか
俺は12000キロ超えた事ないなぁ
年間3000〜3500くらいだけど3年で乗り換えることが多いかな
車も乗るし電車通勤だし
年超乗る人なのか
俺は12000キロ超えた事ないなぁ
年間3000〜3500くらいだけど3年で乗り換えることが多いかな
車も乗るし電車通勤だし
26774RR
2020/02/21(金) 23:52:03.39ID:jzY77NH5 最近、セローが消えるということで名車だったと
モトブログ界隈でモテはやされているが名車なら
消えんだろ。まぁSLは約3年間で消えたけどな。
モトブログ界隈でモテはやされているが名車なら
消えんだろ。まぁSLは約3年間で消えたけどな。
28774RR
2020/02/22(土) 03:27:39.04ID:5NXFYrKG SRは消えてないもんな
29774RR
2020/02/22(土) 03:58:49.60ID:YAol//8J モトブログは知らんが昔からセローとVTRは初心者の相談スレでは必ず名前が上がってた程度には名車
それに長く販売してたし名車と言っても差し支えないだろ、その理論なら今は売ってないバイクはすべて名車では無いになる
VTRは最近聞かなくなってきたけどね
それに長く販売してたし名車と言っても差し支えないだろ、その理論なら今は売ってないバイクはすべて名車では無いになる
VTRは最近聞かなくなってきたけどね
30774RR
2020/02/22(土) 04:04:06.19ID:2yq7v5um VTR250は、
同クラスでは贅沢とも云われてる。
難点は、ドゥカティ・モンスターと見た目が似ている。
同クラスでは贅沢とも云われてる。
難点は、ドゥカティ・モンスターと見た目が似ている。
31774RR
2020/02/22(土) 04:46:08.09ID:gnDtG9GW まぁデザイナーが一緒だしね
今のVTRとドゥカモンは別物だけど
今のVTRとドゥカモンは別物だけど
32774RR
2020/02/22(土) 06:08:00.73ID:rkkiMRdb VTR250の問題は同クラスでは燃費が非常に悪い部類じゃないか?
試乗した経験では22km/Lだった。
試乗した経験では22km/Lだった。
33774RR
2020/02/22(土) 06:08:55.91ID:rkkiMRdb 試乗じゃなくてレンタルだった。
34774RR
2020/02/22(土) 21:11:58.14ID:5NXFYrKG 俺のSLはリッター35キロ走るぞ
35774RR
2020/02/24(月) 18:37:13.86ID:CX6CgFoY SLのスロットルは開けたり閉めたり激しくて疲れるので
ロングツーリングの為にもハイスロ化したい。
キジマのグリヒついてるけどできない?
ロングツーリングの為にもハイスロ化したい。
キジマのグリヒついてるけどできない?
36774RR
2020/02/24(月) 22:41:00.77ID:3W8/hRXz zx-6rだか10rの純正スロットルコーンでハイスロになるからグリヒを上手に外せるなら出来る
38774RR
2020/02/25(火) 19:17:56.08ID:bx8rrqRE crc556を隙間に挿せば外せるかも知れないぞ
高校の頃は金が無かったからグリップ再利用してハンドル交換してたし
高校の頃は金が無かったからグリップ再利用してハンドル交換してたし
39774RR
2020/02/27(木) 07:21:56.23ID:wzEOvX2P そもそもの問題としてグリップの長さが違うという
40774RR
2020/02/29(土) 23:33:39.00ID:gpTYMlXE ハイスロ化したSLの動画見たら予想以上のハイスロっぷり。
これは低速が乗りずらそうなのでスロットルアシストで凌ごうと
思います。アドバイスありがとう。
これは低速が乗りずらそうなのでスロットルアシストで凌ごうと
思います。アドバイスありがとう。
41774RR
2020/02/29(土) 23:38:47.12ID:asN0+Z15 ZX流用ハイスロしてるけど低速より一定速度で走るのが面倒60キロ巡航でガクガクする
買ったときからハイスロだったからハイスロじゃなくてもそうなのかも知らんけど
買ったときからハイスロだったからハイスロじゃなくてもそうなのかも知らんけど
42774RR
2020/03/01(日) 14:16:52.18ID:SgaSpF85 1万7000キロ使ったリアタイヤ交換してきた
新しいタイヤはIRCのRX-02で2りんかんで1万円で工賃3500円で
合計1万円4000ぐらいでした
パターンがあんまりかっこよくないけど、純正ぐらい長持ちしたらいいな
新しいタイヤはIRCのRX-02で2りんかんで1万円で工賃3500円で
合計1万円4000ぐらいでした
パターンがあんまりかっこよくないけど、純正ぐらい長持ちしたらいいな
43774RR
2020/03/01(日) 16:27:16.69ID:rldAvJkq 俺も最近RXー02の前後入れたで。
SLにはZとNinjaのバーハンとセパハンのタイプがあって
迷ってる人に、もしもツーリングでふらっと細い迷路の
ような道やちょっとした林道も分け入ってみたいならZを
お勧めする。KLX譲りのエンジンは下も粘ってZは未舗装路
も結構いけますよ。
SLにはZとNinjaのバーハンとセパハンのタイプがあって
迷ってる人に、もしもツーリングでふらっと細い迷路の
ような道やちょっとした林道も分け入ってみたいならZを
お勧めする。KLX譲りのエンジンは下も粘ってZは未舗装路
も結構いけますよ。
44774RR
2020/03/01(日) 16:53:27.60ID:rldAvJkq ZSLとCB250Rで迷ってる方もいるかもしれませんが、
さっきのおススメの仕方でいうと、最低地上高は
SL 180mm
CB 147mm
とやはり元オフ車というだけあって地上高を稼ぐために
エンジンコンパクト設計されてるのでオフ性はZ有利です。
さっきのおススメの仕方でいうと、最低地上高は
SL 180mm
CB 147mm
とやはり元オフ車というだけあって地上高を稼ぐために
エンジンコンパクト設計されてるのでオフ性はZ有利です。
45774RR
2020/03/01(日) 16:56:43.80ID:yKUKVLb3 Dトラで良いのでは?
46774RR
2020/03/01(日) 17:01:26.56ID:R1+2T5mO ZSLとCB250Rで迷うか?
大きさが全然ちゃうから候補には入らないっしょ
大きさ知らない人ならありえるけど
大きさが全然ちゃうから候補には入らないっしょ
大きさ知らない人ならありえるけど
47774RR
2020/03/01(日) 17:24:24.12ID:6OI8UyfN そんなに違うの?
48774RR
2020/03/01(日) 17:36:32.27ID:Y+l9NPJp 普通にその二択で迷ってzslにした決め手も物自体じゃなく迷うの面倒臭くなって店近い方と言うね
49774RR
2020/03/01(日) 18:28:01.24ID:sADmeJJP 同じタイプのエンジン使ってるけどKLXより高回転型のセッティングにしてあるから下は粘らないよ
50774RR
2020/03/01(日) 18:44:01.39ID:R1+2T5mO >>47
実物見た事ないんかい
cb250rより全長も幅も数センチ小さいZ250でもSLと比べたらこんなにデカイ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTula4dz-QlckqdaUE6YquG-ttIcvzsOZZ3n7gjU3yCtEUdFrF0
つかSLって皆が思うより小さいからな
バイク屋で見たらマジで125ccかと思った
179の俺が乗るとマジで原二感
実物見た事ないんかい
cb250rより全長も幅も数センチ小さいZ250でもSLと比べたらこんなにデカイ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTula4dz-QlckqdaUE6YquG-ttIcvzsOZZ3n7gjU3yCtEUdFrF0
つかSLって皆が思うより小さいからな
バイク屋で見たらマジで125ccかと思った
179の俺が乗るとマジで原二感
51774RR
2020/03/01(日) 20:00:36.74ID:5S8GhfT0 車両重量で比較すると
CB250R 144kg
Z250SL 148kg
Z250 164kg
確かにCBのサイズはSLよりも大きい。でも軽いけど。
KLXはオフ車だから低回転はSLより粘るよ。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/999_45/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/4/73_13/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/4/73_53/
CB250R 144kg
Z250SL 148kg
Z250 164kg
確かにCBのサイズはSLよりも大きい。でも軽いけど。
KLXはオフ車だから低回転はSLより粘るよ。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/999_45/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/4/73_13/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/4/73_53/
52774RR
2020/03/02(月) 18:24:23.14ID:OTfI07Se z125pro買おうと思ったけど
そんなに小さいならこっちでもいいかなと思いだした
値段もそんなに変わらんし
もう新車が売ってないのが残念
そんなに小さいならこっちでもいいかなと思いだした
値段もそんなに変わらんし
もう新車が売ってないのが残念
53774RR
2020/03/03(火) 00:00:58.98ID:s8Rpi4D2 ま、さすがにグロムやz125と比べるとデカイけどな
燃費も違うし
俺のはリッター35キロでよく走る方らしい
燃費も違うし
俺のはリッター35キロでよく走る方らしい
54774RR
2020/03/03(火) 23:56:22.50ID:N0IXk5p1 逆に意外とZ125proはデカい、かも
55774RR
2020/03/06(金) 15:04:22.24ID:5FTtbMxU SL小さくてええやん
邪魔にならなくてさ
邪魔にならなくてさ
56774RR
2020/03/07(土) 19:28:23.13ID:rjtamuSZ 125の車体に倍の排気量載ってるだけであがるよね。
57774RR
2020/03/07(土) 20:26:30.06ID:dyspzih9 もっとこういう車種増えればええのにな
全長190センチちょいで250ccって無いもんな
グロム155とかZ155proとかだしたらええのに
高速使いたい時もあるで
全長190センチちょいで250ccって無いもんな
グロム155とかZ155proとかだしたらええのに
高速使いたい時もあるで
58774RR
2020/03/07(土) 22:01:55.23ID:pFgDvlk2 今更欲しくなったけどもう絶版なんだよな
不人気だったからか新車は安く売ってたけど
中古は弾数少なくて同じくらいの値段だし
つーか、バイク王多いし
不人気だったからか新車は安く売ってたけど
中古は弾数少なくて同じくらいの値段だし
つーか、バイク王多いし
59774RR
2020/03/08(日) 00:26:54.86ID:kswU9M55 まぁ不人気だよな
単気筒のレブルはめちゃ売れたのになw
単気筒のレブルはめちゃ売れたのになw
60774RR
2020/03/08(日) 08:18:15.44ID:1C1gnvw5 どこに行っても見かけるようなのもなんだな。
難しいの。
難しいの。
61774RR
2020/03/08(日) 12:39:38.29ID:kswU9M55 まぁなー
売れてないとSLに関しての情報やパーツが少ないのが難点かな
売れてないとSLに関しての情報やパーツが少ないのが難点かな
62774RR
2020/03/08(日) 15:07:49.76ID:fgvMXXo6 パーツと言えば、これが気になる。
ttps://www.webike.net/sd/22877394/
ttps://www.webike.net/sd/22877394/
63774RR
2020/03/08(日) 16:00:23.03ID:XPpzs2fq 転けた時なんかにシャフトに行くダメージを減らせるかもしれない
64774RR
2020/03/08(日) 17:02:26.00ID:A1P1tzan そんなことも考えられるのか。益々欲しくなったよ。
65774RR
2020/03/08(日) 20:09:41.43ID:kswU9M5566774RR
2020/03/10(火) 02:15:45.81ID:H8vOfr// klxのキックスターターって後付けできるのかな?
67774RR
2020/03/11(水) 23:18:17.99ID:RSvu2Qe0 あえてキックをつける理由って何かあるのか?
68774RR
2020/03/12(木) 00:52:29.79ID:gKZS5eIa このスレ意味あるか?
z250slは乗ってる人少な過ぎるからninja250sl と統一した方がよくね?
SLスレって事で
z250slは乗ってる人少な過ぎるからninja250sl と統一した方がよくね?
SLスレって事で
69774RR
2020/03/12(木) 02:46:06.45ID:R3Vvqjoy 取り敢えずこのスレも落ちずにスタートしてるし終わり近くで意見聞いてみたら?
ところで
ブレーキホース、クラッチワイヤ交換無しでハンドル換えてる方います?参考にしたいです。
※某二輪館のブログ以外で
ところで
ブレーキホース、クラッチワイヤ交換無しでハンドル換えてる方います?参考にしたいです。
※某二輪館のブログ以外で
70774RR
2020/03/13(金) 21:19:15.63ID:0PAPG988 >>62
>>65
亀レスだけどそれカチッとなっていいよ
シフト抜けは普通にする
気に入ってセカンドのグロムにも似たようなの付けたけどグロムには効果は少なかった
まぁウェビックのポイントが余ってたから買っただけだけどね
https://i.imgur.com/uARXLWd.jpg
>>65
亀レスだけどそれカチッとなっていいよ
シフト抜けは普通にする
気に入ってセカンドのグロムにも似たようなの付けたけどグロムには効果は少なかった
まぁウェビックのポイントが余ってたから買っただけだけどね
https://i.imgur.com/uARXLWd.jpg
71774RR
2020/03/13(金) 22:18:52.31ID:SqdUt1RZ72774RR
2020/03/14(土) 13:25:21.47ID:Ldadwihj https://minkara.carview.co.jp/userid/1329991/blog/43720016/
これ見るとチャンジシャフトホルダー付けるの不安になるなぁ
ワッシャーかませないと不具合出るのかな
個体差だとは思うけど
これ見るとチャンジシャフトホルダー付けるの不安になるなぁ
ワッシャーかませないと不具合出るのかな
個体差だとは思うけど
74774RR
2020/03/14(土) 16:27:13.14ID:Ldadwihj 昔のテレビちゃうねんからw
そんなもんなんかな
そんなもんなんかな
75774RR
2020/03/15(日) 20:31:48.63ID:y00xVrqT リアブレーキを外してピストン清掃したんだが、
最後に手でキャリパーの取り付け具合を確認したら
わずかにガタつく。
最後に手でキャリパーの取り付け具合を確認したら
わずかにガタつく。
76774RR
2020/03/21(土) 02:31:26.53ID:m3Od7JwC ビートのninja250SL用スライダーってZSLでも使える?
純正は形が好かん。あとはKファクトリーぐらいかな?他にいいのあったら教えてくれ。
純正は形が好かん。あとはKファクトリーぐらいかな?他にいいのあったら教えてくれ。
77774RR
2020/03/23(月) 13:22:47.31ID:Z4cr7Qii フロントタイヤ交換してきた
リアはIRCのRX-02なので同じ物がよかったけど
ダンロップのGT601Fしか在庫がなかったのでこれにしました
タイヤの溝が深い気がする
リアはIRCのRX-02なので同じ物がよかったけど
ダンロップのGT601Fしか在庫がなかったのでこれにしました
タイヤの溝が深い気がする
78774RR
2020/03/25(水) 16:20:51.48ID:vUa6huPH GT601は彫深かったが純正と同じくらいの持ちだった。
でも乗り方によるからな。俺はGT601からRX-02を履かせた
が乗ってて面白かったのは601かな。というか02は安いので
どうも下に見えるだけかもしれない。
でも乗り方によるからな。俺はGT601からRX-02を履かせた
が乗ってて面白かったのは601かな。というか02は安いので
どうも下に見えるだけかもしれない。
79774RR
2020/03/31(火) 12:40:33.34ID:QmPeuTKO 去年も言った様な気がするけど、桜の木の下に停めるとライムグリーンと桜は
ほんとよく合うね
ほんとよく合うね
80774RR
2020/03/31(火) 18:00:31.43ID:zxnqMOor 去年も聞いた気がするw
81774RR
2020/04/01(水) 22:57:55.64ID:IwajUBj2 ZSLってライムグリーンあったっけ?
キャンディーグリーンだよね。まあどうでもいいか…
俺もグリーン乗ってるけど
キャンディーグリーンだよね。まあどうでもいいか…
俺もグリーン乗ってるけど
82774RR
2020/04/03(金) 17:12:12.57ID:ms89qoX/ オフ車以外の250ccで最軽量なんじゃね?
取り回ししやすくて最高のネイキッドだ
取り回ししやすくて最高のネイキッドだ
83774RR
2020/04/03(金) 18:13:28.95ID:LEhTojF+ そんな事は無い
84774RR
2020/04/04(土) 09:12:46.91ID:RgYubWSM 最軽量と言えばCB250Rになる。
サイズ的にはそれより小さい。
このCBのFサスって倒立だけど、CBR600RRのサスで
中身が250用なんだってな。カネかけてるだけあって
剛性が高そう。試乗してみたい。
もはや新車でSLが買えない以上買うならCBでも良いの
ではなかろうか。だが買い替える気は全くないが。
サイズ的にはそれより小さい。
このCBのFサスって倒立だけど、CBR600RRのサスで
中身が250用なんだってな。カネかけてるだけあって
剛性が高そう。試乗してみたい。
もはや新車でSLが買えない以上買うならCBでも良いの
ではなかろうか。だが買い替える気は全くないが。
85774RR
2020/04/04(土) 09:54:06.19ID:3wHfPG5u ネイキッドの話ししてんだからcb250fにしろ!と思ったけど販売中止してんのな
86774RR
2020/04/04(土) 10:11:16.01ID:yuNfPUWR ???????
87774RR
2020/04/05(日) 14:41:47.89ID:KxQCXWuz ライトのバルブを交換しようと思って、ヘッドライト上の三角形のカバー外して
ヘッドライト下の2本のボルト外して
ライト横のカバー外したけど、ヘッドライトは外れません
上の方にもボルトとかありますか?
ヘッドライト下の2本のボルト外して
ライト横のカバー外したけど、ヘッドライトは外れません
上の方にもボルトとかありますか?
88774RR
2020/04/05(日) 17:40:41.18ID:xA99+VYT それは心のボルトが止まったままなのかな
89774RR
2020/04/05(日) 19:03:10.18ID://LRRFt9 うんとこしょどっこいしょ
それでもCUBは抜けません
それでもCUBは抜けません
90774RR
2020/04/05(日) 20:27:40.06ID:fhSrj1zj RX-02に替えて1000km走ったが減りが少ない気がする。
ノーマルとGT601は6000kmで交換した。
ノーマルとGT601は6000kmで交換した。
91774RR
2020/04/06(月) 10:51:27.81ID:C/zEiwvu 上の方のボルトみつけた
免震ゴムが怪しいと思って、裏側みたらボルトがありました
次の休みにライトバルブ交換してみる
免震ゴムが怪しいと思って、裏側みたらボルトがありました
次の休みにライトバルブ交換してみる
93774RR
2020/04/08(水) 17:26:42.99ID:bkriJ2nU タイカワサキのZ250SLは6色もあるみたい
http://www.kawasaki.co.th/motorcycle/z250sl
http://www.kawasaki.co.th/motorcycle/z250sl
94774RR
2020/04/08(水) 22:32:57.69ID:TkxAOp/n さすがタイ!!ZSLの理想郷
95774RR
2020/04/09(木) 19:21:03.45ID:0IF+hng9 タイで売られてるから一応純正部品の供給はまだまだ安泰なのかな?
97774RR
2020/04/11(土) 12:51:23.64ID:0yXfX6mG タイはまだ売ってるんだ
日本にもABS付が再販されないかな
可能性はあるかしら?
日本にもABS付が再販されないかな
可能性はあるかしら?
98774RR
2020/04/11(土) 14:59:59.89ID:XG+MBrzL スプロケ、チェーンをアマゾンで買って替えようと思ったら合わなかったでござる。
Google先生でz250SLお勧めを買ったのに。
しかも返品不可ってなんだよ。
仕方ないからタイヤだけ替えて帰ってきた。
Google先生でz250SLお勧めを買ったのに。
しかも返品不可ってなんだよ。
仕方ないからタイヤだけ替えて帰ってきた。
99774RR
2020/04/11(土) 15:55:25.26ID:hUTOSe0E ちゃんと調べないお前が悪いわな
SLで調べても無印のパーツが出てくるなんてザラじゃん
SLで調べても無印のパーツが出てくるなんてザラじゃん
100774RR
2020/04/11(土) 16:07:20.69ID:74hg/Sy9 SLではなく別のマイナー車種だけど
某バイク用通販サイトで適合補償が謳われてても合わないことあったから
SLのパーツも純正の仕様きっちり把握してたほうがいいね
某バイク用通販サイトで適合補償が謳われてても合わないことあったから
SLのパーツも純正の仕様きっちり把握してたほうがいいね
101774RR
2020/04/17(金) 02:30:24.66ID:q2bLOJwH オートシフター付けてる奴おる?
250にはもったいないか
250にはもったいないか
102774RR
2020/04/25(土) 14:11:37.16ID:WfUwm+my 走行距離1万8000キロ越えた、来月で買って3年
ノーマルマフラーだけどポポポポってキャブトンマフラーみたいな音になってきた
ノーマルマフラーだけどポポポポってキャブトンマフラーみたいな音になってきた
103774RR
2020/04/25(土) 16:21:23.55ID:1pxCGNFr 最近のネーキッドの屁みたいな音苦手だな
106774RR
2020/04/25(土) 20:35:13.87ID:VYwo9zwi 空気が入っただけ
107774RR
2020/04/26(日) 20:14:01.23ID:EIDybxsb このバイク何万キロ乗れるの?
ちょくちょく整備、毎年点検出してるとして
ちょくちょく整備、毎年点検出してるとして
108774RR
2020/04/26(日) 20:29:43.32ID:uYnRDtCG そら修理していけばパーツが出なくなるまで乗れるだろ
109774RR
2020/04/27(月) 20:15:41.83ID:+RrMaYAB エンジンオイル何度も
タイヤ2回
ブレーキパッド2回
ブレーキフルード1回
エアクリ1回
クーラント1回
スパークプラグ2回
フロントフォークOH1回
で4年3万キロ超えたけど特に何も問題ないよ
タイヤ2回
ブレーキパッド2回
ブレーキフルード1回
エアクリ1回
クーラント1回
スパークプラグ2回
フロントフォークOH1回
で4年3万キロ超えたけど特に何も問題ないよ
110774RR
2020/04/29(水) 08:20:16.32ID:CZT0vsFx 暇だからピカールであの安っぽいブレーキペダルを磨いたら
キラキラ光って少しかっこよくなった気がした
キラキラ光って少しかっこよくなった気がした
111774RR
2020/04/30(木) 07:34:39.69ID:mi2fVbK0 気のせいだよ
112774RR
2020/04/30(木) 08:38:12.26ID:/3VMuqZJ CT125の最低地上高165mm
Z250SLは180mm
Z250SLは180mm
113774RR
2020/05/01(金) 10:36:53.43ID:E94Bs1As でも細くて短いから125の車格という
114774RR
2020/05/01(金) 10:53:57.56ID:cF15fLUh115774RR
2020/05/01(金) 11:49:51.93ID:zqoCTib6 ブリジストンのBT-39履いてる人いますか?
どんな感じ(ライフ、グリップ)か教えてもらえるとありがたいです
今はRX-02履いています
どんな感じ(ライフ、グリップ)か教えてもらえるとありがたいです
今はRX-02履いています
116774RR
2020/05/01(金) 14:26:24.02ID:IJFr/2rx >>114
ちゃんとタイヤの山もパッドの残量も月1+オイル交換のたびに見てたし
交換もちょっと余裕持って前後同時にだったけどこんなもんだったよ
この辺は車体の軽さも影響してると思う
基本的に車の流れに乗る運転で5000rpm以上回すのは峠の上りか高速くらいだから
ちょっと運転が大人しいのはあるかもしれない
ちゃんとタイヤの山もパッドの残量も月1+オイル交換のたびに見てたし
交換もちょっと余裕持って前後同時にだったけどこんなもんだったよ
この辺は車体の軽さも影響してると思う
基本的に車の流れに乗る運転で5000rpm以上回すのは峠の上りか高速くらいだから
ちょっと運転が大人しいのはあるかもしれない
117774RR
2020/05/03(日) 03:46:07.31ID:nJYTC/wn 俺も次はbt39にするつもり
1年乗って4000キロだからまだまだ先になりそうだけど
1年乗って4000キロだからまだまだ先になりそうだけど
118774RR
2020/05/04(月) 13:48:04.23ID:xbUmxee6 RX-02もグイグイ行けるけどね。
119774RR
2020/05/04(月) 14:25:15.05ID:IkZRzw0M なるほど、レスありがとうございました!
120774RR
2020/05/06(水) 10:13:41.13ID:nrPG5Mhc ほとんど高速乗らず、スポーツライディングしなくてもBT-38でいいのかな
121774RR
2020/05/06(水) 12:13:59.49ID:R8YxvDZI BT-46が新発売しました
純正サイズはリアしかないけど
純正サイズはリアしかないけど
122774RR
2020/05/10(日) 13:29:53.42ID:/xZFFAgH Amazonに売ってる中国から送られてくる、4000円ぐらいのクラッチ、ブレーキレバーセット
買おうか迷ってるけど、運転中に折れたりしないか心配
買おうか迷ってるけど、運転中に折れたりしないか心配
124774RR
2020/05/10(日) 16:38:15.86ID:2HPIsE9i せいぜい剛性なくてフニャフニャのタッチになるくらいだよ
125774RR
2020/05/12(火) 15:46:30.00ID:MHwKcMch 基本街乗り、スポーツ走行無し、たまーに高速でも次はbt39にするつもり
走行距離1万いったら変えようかな
走行距離1万いったら変えようかな
126774RR
2020/05/17(日) 13:15:48.82ID:D+Sgtt8U クラッチ調整しようと思って、アジャスター回したらけど錆びついて回らない
556吹いてしばらく置いても
回らないから、ラジオペンチで回したら
ロックナット、ボロボロになった
車載工具のペンチでやったらすぐ回ったけど
ラジオペンチは使わない方がいいよ
556吹いてしばらく置いても
回らないから、ラジオペンチで回したら
ロックナット、ボロボロになった
車載工具のペンチでやったらすぐ回ったけど
ラジオペンチは使わない方がいいよ
127774RR
2020/05/17(日) 13:21:03.88ID:9RpQSd63 え?
128774RR
2020/05/17(日) 14:26:36.00ID:YdVyXK8P 何を当たり前の事を
129774RR
2020/05/17(日) 14:49:17.76ID:PU7lUhDZ アホか
130774RR
2020/05/17(日) 21:32:55.87ID:OsA0BAIn ポジション悪いのか感覚忘れたのか解らないんだがこのバイク買って5年ぶりにリターンしたんだが
全然倒せない・・ハンドルだけでも充分曲がれるんで問題は無いんだけど、綺麗に寝かせてカーブ抜けてく連中見る度になんかモヤモヤする
全然倒せない・・ハンドルだけでも充分曲がれるんで問題は無いんだけど、綺麗に寝かせてカーブ抜けてく連中見る度になんかモヤモヤする
132774RR
2020/05/17(日) 22:02:07.03ID:9RpQSd63 まずダイエットをします
134774RR
2020/05/18(月) 06:50:32.72ID:mMYsMdHe デブw
135774RR
2020/05/19(火) 11:44:10.60ID:C2Sc7k5o 車体が軽すぎて倒せないとかじゃなくてタイヤの問題なんかな
136774RR
2020/05/19(火) 19:36:28.19ID:RxnpyELd 別に純正でも倒せるけど替えたほうが倒しやすくなるのは確か
137774RR
2020/05/19(火) 19:37:09.77ID:4FGmqXiA タイヤで結構その辺のフィーリング変わるよね
138774RR
2020/05/20(水) 08:04:10.91ID:UF9PIwmi 倒すってサーキットやってるの?
139774RR
2020/05/20(水) 12:23:07.74ID:Ngq9FBpq ジムカならやってる
140774RR
2020/05/20(水) 22:00:30.38ID:pSKCoREk 買って3年経ったけど冷却水交換した方がいいかな?
141774RR
2020/05/20(水) 22:20:42.07ID:vWf5XYvH え?
142774RR
2020/05/20(水) 22:25:04.07ID:yjsMUvEo 取説、読もう!
143774RR
2020/05/21(木) 07:53:17.10ID:pSuDQvbz ZSLでジムカやるならハンドル交換必須かな?
あとバンパー欲しいよね…高いんだよな〜
あとバンパー欲しいよね…高いんだよな〜
144774RR
2020/05/22(金) 11:43:10.19ID:LAxfzvPF 冷却水は1500円位だったんで車体買った時に一緒に買ってまだ未開封
最悪自殺用に置いてあるわ
最悪自殺用に置いてあるわ
145774RR
2020/05/22(金) 12:32:33.74ID:R87kXp55 え?
146774RR
2020/05/23(土) 01:09:16.85ID:kr5l3bbw そんなつまらん人生なの?
かわいそ
かわいそ
147774RR
2020/05/23(土) 01:12:40.36ID:2tBZa8Ll 冷却水はできれば交換した方がいい。
ユーチュバー見れば自分でもできんよ。
腐った冷却液はトラブル。
俺の車だけど錆でラジエーターに穴空いたし、
ウォーターポンプもやられる。
ユーチュバー見れば自分でもできんよ。
腐った冷却液はトラブル。
俺の車だけど錆でラジエーターに穴空いたし、
ウォーターポンプもやられる。
148774RR
2020/05/31(日) 14:51:13.57ID:9p6ChJ69 自分で簡単にオイル交換するために、エコオイルチェンジャー買おうと思ったら
SLのドレンボルトサイズに適合してなかった
M10サイズのドレンボルト使ってるの、SLだけなんですね
SLのドレンボルトサイズに適合してなかった
M10サイズのドレンボルト使ってるの、SLだけなんですね
149774RR
2020/05/31(日) 15:06:57.25ID:9Nu2gg1+ あんなもんいらんだろ
150774RR
2020/06/01(月) 18:40:13.49ID:ZOE1zOyz もう新車って手に入らない?
151774RR
2020/06/01(月) 19:01:10.06ID:E9gcFZ3q うん
152774RR
2020/06/01(月) 20:32:04.08ID:3pHy88Pg インドネシア行けばいくらでも新車で並んでるよ
153774RR
2020/06/04(木) 12:47:26.91ID:WXDKQuvp シングルって初めて乗ったけど楽しすぎ
高速も100キロ出したけど全然平気やん
もっと唸ると思ってた
高速も100キロ出したけど全然平気やん
もっと唸ると思ってた
154774RR
2020/06/04(木) 19:14:18.15ID:vjKD3mzU これって夢の中でMAX140km/hぐらい出るの?
155774RR
2020/06/04(木) 19:41:01.43ID:3jifug91 夢の中ならアウトバーンで隼煽れるぞ
156774RR
2020/06/09(火) 07:08:52.82ID:SDuBhKaw youtubeの高速動画見てたら170キロ出てたよ
157774RR
2020/06/10(水) 08:24:49.81ID:7F8aemQ0158774RR
2020/06/10(水) 10:34:28.60ID:WbVuU/8G どこから信号取ってるか知ってる?
159774RR
2020/06/10(水) 16:21:43.08ID:xHPOmE5s メーター154km/hで8800rpmくらい?と最高出力の9700まで
まだ伸び代有ったから160超えるか超えないかは行けそうだけど
140超えた辺りからフロントの接地感がふわっふわで離陸しそうで糞怖い
まだ伸び代有ったから160超えるか超えないかは行けそうだけど
140超えた辺りからフロントの接地感がふわっふわで離陸しそうで糞怖い
160774RR
2020/06/10(水) 17:32:22.06ID:VImOxELc サーキットで出すの?
俺のSLはリア39丁にしてあるから6000回転で100キロ以上出てる
9700まで回したらどーなるかしらん
俺のSLはリア39丁にしてあるから6000回転で100キロ以上出てる
9700まで回したらどーなるかしらん
162774RR
2020/06/10(水) 22:06:58.89ID:VImOxELc >>161
それお前の事?
それお前の事?
164774RR
2020/06/10(水) 22:45:43.11ID:lU0aFmsG 馬鹿しかいなくて草
165774RR
2020/06/12(金) 21:59:11.24ID:MY9xSpCw プラグ交換、タンク持ち上げないとできませんか?
横の隙間から工具、入りそうにないよね
横の隙間から工具、入りそうにないよね
166774RR
2020/06/12(金) 23:08:18.80ID:nBHO+Im4 角度調整できるプラグレンチでタンク持ち上げずに普通に入るよ
167774RR
2020/06/13(土) 07:18:17.22ID:AjUeuQHB 実はタンク持ち上げてもフレームが邪魔だから可変するレンチじゃなと面倒なんだよな
168774RR
2020/06/13(土) 15:09:27.14ID:zKxzoG6z 前に乗ってたバイクのプラグ交換を失敗して怖いから
SLは1万8000キロプラグ交換していないんです
SLは曲がって入らなそうだから、角度調整できるプラグレンチ買ってやってみます
ありがとう
SLは1万8000キロプラグ交換していないんです
SLは曲がって入らなそうだから、角度調整できるプラグレンチ買ってやってみます
ありがとう
169774RR
2020/06/16(火) 22:29:02.43ID:SPlY2m2G そもそも12ヶ月点検とかでプラグ交換しない?
170774RR
2020/06/22(月) 09:23:37.75ID:erIq+aed 微妙にいろいろアクセス悪いから、掃除以外はバイク屋任せだわ
171774RR
2020/06/23(火) 15:25:57.02ID:qk3lwwVP 初めて自分でクーラント交換しました
ウォーターポンプの下にあるドレンワッシャーはサイズM8 .2で
コーナンで買ったM8のワッシャー使えなかったから再利用したけど
今の所漏れてません。
エア抜きも適当だったけど今の所問題なし
思ってたより簡単な作業でした
ウォーターポンプの下にあるドレンワッシャーはサイズM8 .2で
コーナンで買ったM8のワッシャー使えなかったから再利用したけど
今の所漏れてません。
エア抜きも適当だったけど今の所問題なし
思ってたより簡単な作業でした
173774RR
2020/06/25(木) 17:36:14.68ID:0Ajr/1JO セカンドに250sl 購入!
みんなのカスタムおせーて
今のところ左右のレバーとスプロケとチェーンだけ変えた
フェンダーレスとタイヤは迷うなぁ
みんなのカスタムおせーて
今のところ左右のレバーとスプロケとチェーンだけ変えた
フェンダーレスとタイヤは迷うなぁ
174774RR
2020/06/25(木) 19:18:06.22ID:Gri7/ylC フェンダーレスとハンドル交換にグリップウェイト、マフラー交換にスクリーン
177774RR
2020/06/25(木) 22:02:41.63ID:0Ajr/1JO179774RR
2020/06/30(火) 08:37:32.68ID:FwesCSzL180774RR
2020/07/02(木) 01:30:41.85ID:XXM5CCqn181774RR
2020/07/02(木) 06:40:03.27ID:QT7jUPSM ダッサ
182774RR
2020/07/05(日) 00:08:59.47ID:bUfE5QGA 事務もどき練習用にハンドル換えたいけど上手くジャストでピッタリ流用できるブレーキホース&クラッチケーブルないですか?
183774RR
2020/07/05(日) 00:27:32.59ID:bMoMFvUU バイク屋に聞こう
185774RR
2020/07/12(日) 13:20:29.68ID:ykcRi9v/ 今日、契約してきた
よろしくな!
よろしくな!
186774RR
2020/07/12(日) 14:58:13.28ID:piGE2kCs まだ生き残っていたのか!(玉数的な意味で)
うちの近所のバイク屋では絶滅したよ
うちの近所のバイク屋では絶滅したよ
187774RR
2020/07/12(日) 16:05:38.65ID:YZ8V2c6o 初めてプラグ交換したけど、プラグレンチは可動式がいいと言われたので
エーモンの可動式レンチ買って使ったけど、少し緩んだだけで
閉め直す事も外す事もできなかった
それで今度は筒型のエーモンプラグレンチ買ってきたら、プラグの穴に入らなかった
今、Amazonでプラグソケット注文しました
これでダメならバイク屋行ってきます
エーモンの可動式レンチ買って使ったけど、少し緩んだだけで
閉め直す事も外す事もできなかった
それで今度は筒型のエーモンプラグレンチ買ってきたら、プラグの穴に入らなかった
今、Amazonでプラグソケット注文しました
これでダメならバイク屋行ってきます
188774RR
2020/07/12(日) 19:06:00.05ID:ykcRi9v/ Goobikeで見るとまだ玉あるよ
近場で価格も距離も悪くないのがあったので見に行って即決してきた
来週晴れたら納車してくる
近場で価格も距離も悪くないのがあったので見に行って即決してきた
来週晴れたら納車してくる
189774RR
2020/07/12(日) 22:22:12.73ID:r4GYe/Zd 中古や並行ならまだまだあるだろ
190774RR
2020/07/13(月) 08:28:29.47ID:M0urjDv1 あってもまあレアではあるな
良いSLライフを
良いSLライフを
191774RR
2020/07/13(月) 11:45:57.52ID:WPXxSr4Z チェーンとスプロケ同時に代えたら何故か、前のディスクが1ヶ所だけすりはじめた。
交換とは関係のない前のディスクが何故?
調整に難儀しそう。
交換とは関係のない前のディスクが何故?
調整に難儀しそう。
192774RR
2020/07/13(月) 20:45:04.13ID:BK38Ic2A 気付かぬ内に跳ね石食らったとかでローター自体が歪んでるんじゃねの
スプロケにブレがあっても振動なり体感的な影響もなく前のローターだけに振れが出るとか流石にないべ
スプロケにブレがあっても振動なり体感的な影響もなく前のローターだけに振れが出るとか流石にないべ
193774RR
2020/07/13(月) 21:03:28.47ID:Cy2xDxxY どっか平行輸入してる店あるの?
194774RR
2020/07/13(月) 21:55:25.78ID:tJe9OT85195774RR
2020/07/13(月) 22:26:01.79ID:BK38Ic2A 出ない
196774RR
2020/07/14(火) 00:23:55.27ID:yf66zWD8 ノーマルじゃ140くらいだよな
197774RR
2020/07/17(金) 17:51:33.39ID:tvq4GKb8 ライトレンズがピキビキとひび割れ。
これは仕様なんか?
これは仕様なんか?
198774RR
2020/07/17(金) 18:01:24.99ID:bHv/S2Fl まれによくあるらしい
NINJAスレだとたまに見る
NINJAスレだとたまに見る
199774RR
2020/07/17(金) 22:04:41.09ID:krkvFrv/ マジで?割れんの?
200774RR
2020/07/18(土) 05:14:16.95ID:LfFUL5Hk Ninjaスレには結構報告ありttps://i.imgur.com/9q2BAj8.jpg
201774RR
2020/07/18(土) 06:25:52.82ID:c8f2Caqs 全員が全員割れる訳じゃないし原因も不明だけどね
202774RR
2020/07/18(土) 07:32:31.65ID:lzAUUOii 個人的にはプラスチック成形の残留応力だと思う(仕事柄経験あり)
中性洗剤(原液)やアルコールで目に見えない傷からヒビが入る
中性洗剤(原液)やアルコールで目に見えない傷からヒビが入る
204774RR
2020/07/18(土) 12:55:29.58ID:y6XIYewZ ヘッドライトユニット自体は一緒なのにZSLはあんまその話出ないし自分のも特にその気無いから
16年以降はレンズの素材改善されたりしてんのかと思ったらZSLでも割れる人居るのか
16年以降はレンズの素材改善されたりしてんのかと思ったらZSLでも割れる人居るのか
205774RR
2020/07/18(土) 13:01:14.58ID:LfFUL5Hk ZSLは絶対数が少なくさらにチャネラとなるとってことで見えないだけかもしれない
で、今日納車してきたけど楽しいなこのバイク
バスと電車で2時間かけて受け取りに行って走って帰ってきたけど
1台目がフルカウルでこっちは風かなり受けるね。長距離走るバイクじゃないと思った
で、今日納車してきたけど楽しいなこのバイク
バスと電車で2時間かけて受け取りに行って走って帰ってきたけど
1台目がフルカウルでこっちは風かなり受けるね。長距離走るバイクじゃないと思った
206774RR
2020/07/18(土) 13:04:19.49ID:fWoiZcj1 スクリーン付けよ
207774RR
2020/07/18(土) 13:10:12.52ID:fg1B0uwH カスタムでスクリーン着けるのはZSLの定番だな
208774RR
2020/07/18(土) 14:43:54.56ID:hIY91QCl バイクで長距離は大型ツアラーってことでSLのスクリーンはつけてない
どっちがセカンドになってるかわからん状態だけど、
大型にはない要素ばっかりだからセカンドとしてめっちゃ優秀だよねこのバイク
どっちがセカンドになってるかわからん状態だけど、
大型にはない要素ばっかりだからセカンドとしてめっちゃ優秀だよねこのバイク
209774RR
2020/07/18(土) 16:41:21.06ID:LfFUL5Hk 車体が終売のせいでスクリーンも品薄で・・・発注したけど1.5ヶ月待ち
とりあえずスタンドフック、マッドガード、シフポジインジケータ、セットバックプレートだけつけた
あとはUSB電源、ヘルメットホルダー、コアガード、スクリーン、ニーパッド、タンクエンドの入荷待ち
とりあえずスタンドフック、マッドガード、シフポジインジケータ、セットバックプレートだけつけた
あとはUSB電源、ヘルメットホルダー、コアガード、スクリーン、ニーパッド、タンクエンドの入荷待ち
210774RR
2020/07/18(土) 18:47:23.98ID:fWoiZcj1 インジケーターって必要か??
211774RR
2020/07/18(土) 19:11:55.85ID:JRr+Q0jN 馬鹿にはいるんだろう
212774RR
2020/07/19(日) 06:30:22.86ID:3942KEOn 自分はプーチのスクリーンつけたら、なんかアドベンチャー
ぽく見える。SLのライトって尖ってるからくちばしっぽい。
それに最低地上高が180mmと高い。
新型ハンターカブCT125は165mmでトレッキング性能でも
安心とホンダはHPで宣伝しとる。
ぽく見える。SLのライトって尖ってるからくちばしっぽい。
それに最低地上高が180mmと高い。
新型ハンターカブCT125は165mmでトレッキング性能でも
安心とホンダはHPで宣伝しとる。
214774RR
2020/07/19(日) 23:44:12.65ID:xK0VvTtv USBは必須でしょ
ナビで使うし
ナビで使うし
215774RR
2020/07/20(月) 13:48:36.70ID:sNCBBU3Z 色々取り付けてて気がついたんだけどリアフェンダーってこんなに緩く留められてるもの?
1台目もkwskなのでナンバー灯やウインカーがあえてゆるゆるなのは知ってるんだけど
リアフェンダーがナンバー灯以上にゆるゆるなのが車種なのか個体なのか気になってる
1台目もkwskなのでナンバー灯やウインカーがあえてゆるゆるなのは知ってるんだけど
リアフェンダーがナンバー灯以上にゆるゆるなのが車種なのか個体なのか気になってる
216774RR
2020/07/20(月) 19:36:25.19ID:5ylRIbGZ タイで作ってトルク管理もしてないバイクだからなぁ
サービスマニュアルでトルク見てきてそれで緩いならまた来て
サービスマニュアルでトルク見てきてそれで緩いならまた来て
217774RR
2020/07/20(月) 22:22:49.54ID:3nV7WNRB あ、書き方悪かったすまん
トルクじゃなくリアフェンダー自体ががたつく
トルク以前にネジが浮いてるのでわざとガタを
設けてるのかなとトルクは後でみてみる。サンクス
トルクじゃなくリアフェンダー自体ががたつく
トルク以前にネジが浮いてるのでわざとガタを
設けてるのかなとトルクは後でみてみる。サンクス
218774RR
2020/07/21(火) 04:29:58.76ID:kHOqtHgb 先っぽのネジ2つで留まってるとこはガタつくよ
棒のところはガッチリ固定されてる
棒のところはガッチリ固定されてる
219774RR
2020/07/21(火) 08:48:40.26ID:oZbCS3bJ フェンダーで遊びを持たせないとナンバー割れるからね
それ以上にステーがあんなに長くて重いのにフレーム側が華奢だからぶつけたり引っ掛けるだけで曲がるんよね
それ以上にステーがあんなに長くて重いのにフレーム側が華奢だからぶつけたり引っ掛けるだけで曲がるんよね
220774RR
2020/07/21(火) 09:16:36.61ID:QPSd49kI >218-219
自分の車体と状態が一致した
仕様という事で納得、ありがとう
自分の車体と状態が一致した
仕様という事で納得、ありがとう
221774RR
2020/07/21(火) 14:31:57.97ID:R47ndlTz ヤフーショッピングにクラッチアジャスターで検索したら最初の方に出てくる
ステンレス製のやつ買ったけど、ロックナットが分厚い過ぎて取り付けできなかった
買おうと思ってる人いたら注意
ステンレス製のやつ買ったけど、ロックナットが分厚い過ぎて取り付けできなかった
買おうと思ってる人いたら注意
222774RR
2020/07/21(火) 14:44:45.88ID:x/ctzMz5 クラッチアジャスターなんてなんの為に変えるんだよ
223774RR
2020/07/21(火) 16:42:14.81ID:R47ndlTz 126に書いたけどプライヤーじゃなくてラジオペンチで回したら
ボロボロになったから、交換しようと思って買いました
ボロボロになったから、交換しようと思って買いました
224774RR
2020/07/21(火) 21:59:19.16ID:x/ctzMz5 あぁ…可哀想に
225774RR
2020/07/25(土) 11:25:43.64ID:/9CMEtiY226774RR
2020/07/25(土) 14:53:10.05ID:w4HBHSrv 昨日、80ミリの猛烈な雨の時に通勤したらハイビームのインジケータランプが
ついたままになったり点滅しだした
ヘッドライトはハイビームになってなかったけど
何処かに水が入って誤作動したのかな?
ついたままになったり点滅しだした
ヘッドライトはハイビームになってなかったけど
何処かに水が入って誤作動したのかな?
227774RR
2020/07/25(土) 15:17:32.80ID:dFc8Ic2O >>226
バイク屋にGO
バイク屋にGO
228774RR
2020/07/25(土) 18:09:50.60ID:bwxFuAFG 純正流用丸目でも同じ症状になった事あるからスイッチボックスとかメーター周りの浸水かもね
足回りも電装も雨には強くない車体だから気をつけないと
足回りも電装も雨には強くない車体だから気をつけないと
229774RR
2020/07/27(月) 02:04:05.82ID:YsdrdzJH 自分のはこの前メーターの液晶が表示異常になった
最近の湿気MAX状態は電装系には厳しいね
最近の湿気MAX状態は電装系には厳しいね
230774RR
2020/07/27(月) 19:08:58.64ID:wYMofDPT231774RR
2020/07/27(月) 20:30:02.73ID:nUkspfNY コーティング剥がしたり事前対策でクリアのシートでラッピングしたらなんとかなるかな
232774RR
2020/08/03(月) 07:38:33.02ID:GMsJhWMh233774RR
2020/08/03(月) 23:53:15.61ID:VG7qIaRD 40キロも重くて4気筒ってもうSLとは全然別物だよ
234774RR
2020/08/04(火) 00:28:38.01ID:txEqQd4r 250なんて軽くてなんぼだから単気筒で良いんだよ
235774RR
2020/08/04(火) 02:39:08.52ID:Xj8umYIB Z25R-SLはいつ頃発売ですか?
236774RR
2020/08/04(火) 06:23:36.26ID:OMOYKv3R 100年後
238774RR
2020/08/07(金) 01:03:02.60ID:EfxEpwoo それを出すならバリオスでは?
239774RR
2020/08/07(金) 10:25:45.73ID:xCvPKwkZ オーバーのグネグネフルエキってZSLにも付く?
240774RR
2020/08/07(金) 10:51:48.36ID:p8U0JiOE そら付くよ
241774RR
2020/08/07(金) 11:18:16.38ID:TLb8ncjx 着くけど色々ニンジャのパーツ流用するからカワサキから部品出なかったら大変だな
242774RR
2020/08/07(金) 11:51:31.25ID:p8U0JiOE 流用してたっけ?
243774RR
2020/08/07(金) 12:14:42.88ID:63lXc/7e フルエキは知らんけどZとNでカウル有無とハンドル周りしか違い無いし
N用のパーツZに付けても普通は問題無いくね
調整出来るフロントフォークに換えたら調整にハンドルが邪魔臭い位?
N用のパーツZに付けても普通は問題無いくね
調整出来るフロントフォークに換えたら調整にハンドルが邪魔臭い位?
244774RR
2020/08/07(金) 12:31:45.34ID:Ifr/lJUX 自分でいじらない人たちには関係ない話だから気にしないでいいかな
245774RR
2020/08/07(金) 13:03:42.44ID:flthZ0Ax246774RR
2020/08/07(金) 15:08:25.37ID:p8U0JiOE まぁアンダーカウルが干渉するかどうかだけだな
248774RR
2020/08/07(金) 19:19:11.05ID:6Mu9Ej74 まぁ見た感じアンダーカウルは無理そうね
249774RR
2020/08/09(日) 04:22:37.94ID:imgRpQ1D 自分もドラレコつけたいけど、ごちゃごちゃするね
充電式のヘルメットにつけるタイプは、種類が少ないから
もっと増えるといいな
充電式のヘルメットにつけるタイプは、種類が少ないから
もっと増えるといいな
250774RR
2020/08/09(日) 04:27:58.64ID:qVBKE8Xf どうせ買うのは一個だぞ
251774RR
2020/08/09(日) 12:27:25.92ID:JZPu4fzQ すり抜けキツイからバーエンドはずしたい
252774RR
2020/08/11(火) 05:54:27.17ID:qfK5cVb7 Z250SLですり抜けつらいか?
253774RR
2020/08/11(火) 07:48:47.79ID:yzCDJHLP 俺の場合はミラーの方が気になるけどな
辛いとは思わないけど
辛いとは思わないけど
254774RR
2020/08/18(火) 16:40:25.02ID:MHEmb9pW 軽い、軽すぎる
ハンドルアップして街乗りには最高のバイクだなこれ
山道もスイスイ
ハンドルアップして街乗りには最高のバイクだなこれ
山道もスイスイ
255774RR
2020/08/19(水) 14:44:16.17ID:HY5XCCFL 俺はプーチのスクリーンつけたらロングツーリング
したくなった。こいつならどんな道でも面白い。
したくなった。こいつならどんな道でも面白い。
256774RR
2020/08/19(水) 22:23:01.61ID:sFqEinGo ハンドルアップしてプーチスクリーンもつけてるけど最高だよ
今度インチアップ予定
今度インチアップ予定
257774RR
2020/08/20(木) 10:26:09.08ID:Kjrk3lJe どんどんツアラーになってくな
258774RR
2020/08/20(木) 12:48:10.91ID:q2Dsf+2s 攻めてもRX-02のライフは最強と思うのだけど、次はもうちょっと乗り心地の
良いタイヤにしたい。おススメのツアラー向きのタイヤあります?
良いタイヤにしたい。おススメのツアラー向きのタイヤあります?
259774RR
2020/08/20(木) 12:57:20.78ID:sxMzguVQ 付き合いのある店ではRX-02こき下ろされた
ネットでの評判だけだと言われた
パイロットロードストリートラジアル勧められたので次はラジアルにしてみる
ネットでの評判だけだと言われた
パイロットロードストリートラジアル勧められたので次はラジアルにしてみる
260774RR
2020/08/20(木) 15:22:30.94ID:rIbVm85Y セールでgt601が大差ない価格になってたから履いてみたけど普段はその店だと二周りくらいrx02よりお高い割に特に違い無いから次はまたrx02履く
カリッカリに攻めた走りする人は知らんがIRCのタイヤは可もなく不可もなく不満ない性能でライフも保つしコスパ良くて個人的には好きだがなあ
カリッカリに攻めた走りする人は知らんがIRCのタイヤは可もなく不可もなく不満ない性能でライフも保つしコスパ良くて個人的には好きだがなあ
261774RR
2020/08/21(金) 01:36:16.86ID:x04nYhsN 純正でも不満ないけどな
262774RR
2020/08/21(金) 05:47:48.86ID:rjjwKGYA 純正なんて不満しかねぇわ
263774RR
2020/08/21(金) 06:59:23.90ID:yAV4dGT5 ハンドルアップしたら多少腰への負担減るかな?
最近200kmも走るとバキバキで翌日へっぴり腰(泣)
最近200kmも走るとバキバキで翌日へっぴり腰(泣)
264774RR
2020/08/21(金) 07:31:24.46ID:IStUGP9A >>260
自分もGT601履いたことあるけど、純正と合わしても
ライフはRX02の方があると思うし、峠走っても差を感じないで
元気に頑張って走ってくれる。お安いのにエライなお前って思って
しまう。ただ02は堅い感じはするから乗り心地の良いタイヤっての
履いてみたい。ストリートラジアルは検討します。
自分もGT601履いたことあるけど、純正と合わしても
ライフはRX02の方があると思うし、峠走っても差を感じないで
元気に頑張って走ってくれる。お安いのにエライなお前って思って
しまう。ただ02は堅い感じはするから乗り心地の良いタイヤっての
履いてみたい。ストリートラジアルは検討します。
266774RR
2020/08/22(土) 12:06:35.22ID:S3Smld1F まだ買って間もないけど4-50km乗った感じでケツとか腰とか余裕余裕と思って200km乗ったら腰がキツイ
ハンドルアップ前向きに考えよう
さんざん言われてるけど本日チェーン交換したら出だしがスルスルになった
ハンドルアップ前向きに考えよう
さんざん言われてるけど本日チェーン交換したら出だしがスルスルになった
267774RR
2020/08/22(土) 12:08:52.13ID:4DpKnlLL ss乗るなら別だけど、ネイキッド選択したならハンドルアップは必須だね
めちゃ楽
あとスプロケandチェーン交換は走り変わるよね
めちゃ楽
あとスプロケandチェーン交換は走り変わるよね
268266
2020/08/22(土) 16:22:58.32ID:FL6zYlx3 ZSLは増車で1台目もハンドル高いので敢えてノーマルで乗ろうと思ってたんだけどね
今回スプロケは変えずチェーンだけ変えたけどすごく良くなった
中古で購入時、走行2千キロの標準タイヤで全く減ってなかけど5年もたったタイヤは
倒し込んだりブレーキで滑る感じがして怖かった
タイヤも交換したけど雨降ってきたから皮むきだけで終了
今回スプロケは変えずチェーンだけ変えたけどすごく良くなった
中古で購入時、走行2千キロの標準タイヤで全く減ってなかけど5年もたったタイヤは
倒し込んだりブレーキで滑る感じがして怖かった
タイヤも交換したけど雨降ってきたから皮むきだけで終了
269774RR
2020/08/22(土) 16:39:43.34ID:IkFXZw4e 悪評高き純正のうんこっぷりの確認に慣らしがてら2000位走って一ヶ月足らずでタイヤとチェーンは換えたけどそれだけで見違えたからな
チェーンはリンク渋過ぎて持ち上げても真っ直ぐにならずグネグネのままで逆に感動した
チェーンはリンク渋過ぎて持ち上げても真っ直ぐにならずグネグネのままで逆に感動した
270774RR
2020/08/22(土) 16:49:34.37ID:whWQ+Kwj これには純正信者もだんまり
271774RR
2020/08/22(土) 19:59:33.52ID:WRw7SaDA タイヤはものにもよるけど
サインなくても三年で交換しないと怖いね
サインなくても三年で交換しないと怖いね
272774RR
2020/08/22(土) 21:24:41.13ID:C+P10UMy 確かにチェーンとスプロケはうんこだけどタイヤはそうでもないだろ
普通だよ普通
普通だよ普通
273774RR
2020/08/23(日) 01:39:46.74ID:hjkXgje+ 純正TT900はパターンは一緒だけどコンパウンドがゴミだよ
店売りTT900とは別物
純正BT39は知らん
店売りTT900とは別物
純正BT39は知らん
274774RR
2020/08/23(日) 02:02:24.30ID:0YVHyKRL できれば錆びにくいチェーンとスプロケに替えようかと思うけど
オススメってありますか?
オススメってありますか?
275774RR
2020/08/23(日) 02:11:22.11ID:hjkXgje+ チェーンはDID
スプロケットはザムかサンスター
スプロケットはザムかサンスター
276774RR
2020/08/23(日) 02:24:20.55ID:YYHlUZen 純正タイヤは普通だよ
17年モデル発売即新車で買って2ヶ月でサイン出るまで使い切った感想
17年モデル発売即新車で買って2ヶ月でサイン出るまで使い切った感想
277774RR
2020/08/23(日) 02:30:30.36ID:0YVHyKRL278774RR
2020/08/23(日) 17:48:39.49ID:vJHP0Y4+ タイヤとチェーンとスプロケが自分で交換できる
ようになりたい。
ようになりたい。
279774RR
2020/08/24(月) 08:49:27.43ID:bHIVxYiY チェーンスプロケは自分で交換できると融通効くからいいけど
タイヤは近所に激安交換の店とかあると自分で交換するのがアホらしくなっちゃう
タイヤは近所に激安交換の店とかあると自分で交換するのがアホらしくなっちゃう
280774RR
2020/08/24(月) 10:47:07.68ID:9LoW67AD そんな金もかからないし自分でやるのめんどくせ
バッテリー交換くらいならやるけどさ
バッテリー交換くらいならやるけどさ
281774RR
2020/08/24(月) 11:15:28.52ID:m0Ltjn9h 要りもしない物眺めたり他の客や店員と駄弁って楽しむキャラじゃないから
預けた後の待ち時間が大嫌いでやれることは自分でやってる
家から歩いて数分なら店任せでもいいんだけど
預けた後の待ち時間が大嫌いでやれることは自分でやってる
家から歩いて数分なら店任せでもいいんだけど
282774RR
2020/08/24(月) 20:01:09.37ID:9LoW67AD いつも店舗で待ってるの?
俺は大体の終了時間聞いてケータイ番号伝えた後に外出ちゃうよ
近くで買い物済ませたりお茶したり飯食ったり
俺は大体の終了時間聞いてケータイ番号伝えた後に外出ちゃうよ
近くで買い物済ませたりお茶したり飯食ったり
283774RR
2020/08/24(月) 20:30:50.35ID:m0Ltjn9h 要りもしない物眺めるに他の店行くの含む
喫茶店とかも嫌いだし店使うのは家族に送り迎え頼める時だけだな
喫茶店とかも嫌いだし店使うのは家族に送り迎え頼める時だけだな
284774RR
2020/08/25(火) 14:04:01.13ID:vJsNZKah ウインカー換えてる人いますか?
純正ダサいよね
純正ダサいよね
285774RR
2020/08/26(水) 02:57:18.24ID:uLI6khG0 NINJAだけどリアは変えてる
286774RR
2020/08/26(水) 07:37:21.94ID:R0r3bfYf 価値観次第じゃないかな
俺は自分で見えないウインカーの光や形に拘りはない
勿論拘る人を否定もしないがバイクや軽自動車の
シーケンシャルは背伸びしているようで好きじゃない
俺は自分で見えないウインカーの光や形に拘りはない
勿論拘る人を否定もしないがバイクや軽自動車の
シーケンシャルは背伸びしているようで好きじゃない
287774RR
2020/08/26(水) 08:24:32.30ID:ev9YqUKB ウインカーなんて必要ないから捨てた
288774RR
2020/08/26(水) 09:55:14.33ID:ojurRfvU サーキットだとミラーもつけないしね
289774RR
2020/08/26(水) 11:17:43.86ID:gH9pATnz シーケンシャルってダサいよな。
290774RR
2020/08/28(金) 21:53:49.50ID:pGnBhXXM シーケンシャルですまん
291774RR
2020/08/29(土) 19:42:24.98ID:uxoSfFfu 車並みに幅があるなら分かるけどバイク程度の大きさでシーケンシャルじゃ無駄だな
純正でインナーウインカーになってて流れるならわかるけど
純正でインナーウインカーになってて流れるならわかるけど
292774RR
2020/08/29(土) 20:37:31.02ID:yyw+U1/1 シーケンシャルウインカーはこんなんデコトラかよ・・・としか思えない
293774RR
2020/08/29(土) 21:44:51.89ID:dpRho7c3 ゆとりだからデコトラより電光看板の矢印と思った
出だした頃はドイツ車とか高級車だけやってたから良いな思ったけど今は軽もやってるしなぁ
出だした頃はドイツ車とか高級車だけやってたから良いな思ったけど今は軽もやってるしなぁ
294774RR
2020/08/30(日) 07:06:48.58ID:p/KiVLXN 目新しいものはとりあえず批判していく老害オタクの連投やめろ
295774RR
2020/08/30(日) 11:36:00.30ID:htI7s0fE 切れ散らかしてて可愛い
誰も高級車とかについてるやつは批判してないのに
誰も高級車とかについてるやつは批判してないのに
296286
2020/08/30(日) 12:04:53.09ID:eIpawEHA 好みの問題だからな
俺も否定はしてないんだけどすまんかった
俺も否定はしてないんだけどすまんかった
297774RR
2020/08/30(日) 12:09:04.63ID:F0rgHzDC シケ自体は興味無いけど出始めた頃はまともにウィンカー出さない系のアホが
ちゃんと出すようになるメリット有ったけどもう珍しい物でもなくなって
見せたい気も失せたのか結局ウィンカー出さない率戻りつつあるのが悲しい
ちゃんと出すようになるメリット有ったけどもう珍しい物でもなくなって
見せたい気も失せたのか結局ウィンカー出さない率戻りつつあるのが悲しい
298774RR
2020/08/30(日) 16:15:33.38ID:vm2euwN+ 名古屋にでも住んでんのか
299774RR
2020/08/30(日) 16:38:30.10ID:dVIZroSa 名古屋のバイク乗りって絶滅危惧種じゃないの
300774RR
2020/08/30(日) 17:16:19.26ID:vm2euwN+ 危惧されてるだけだから居るぞ
301774RR
2020/08/31(月) 16:54:45.96ID:vTbKdZ1m 11月にロングツーリング計画中。四国なんだけど
2泊3日で2000kmいっちゃう。
2泊3日で2000kmいっちゃう。
302774RR
2020/09/01(火) 01:50:38.34ID:Z+jpaau9 SLで2000キロはキツイなw
1日だと新潟まで350キロが最高
それでも4回くらい休憩入れたから楽だったけど
1日だと新潟まで350キロが最高
それでも4回くらい休憩入れたから楽だったけど
303774RR
2020/09/03(木) 19:13:11.56ID:A1UWyAun 1日平均600以上で三日連続って大型ツアラーじゃないとキツいよ〜
SLでは300も走れば十分満足っていうか腰が限界w
SLでは300も走れば十分満足っていうか腰が限界w
304774RR
2020/09/04(金) 03:21:34.99ID:vzgbZ1gU 通常、250kmぐらいを峠を入れて走ってても
腰とか身体的に痛いことはないんだよね。
ロンツーは主に高速でプーチのスクリーンも
付いてるから平気かなと。
腰とか身体的に痛いことはないんだよね。
ロンツーは主に高速でプーチのスクリーンも
付いてるから平気かなと。
305774RR
2020/09/04(金) 16:59:54.05ID:7Kpgyx9a プーチとアップハンドルにはしたけど
シートと振動をなんとかしないとそこまでは無理だなあ
あくまでも自分基準だけど
シートと振動をなんとかしないとそこまでは無理だなあ
あくまでも自分基準だけど
306774RR
2020/09/04(金) 17:06:14.26ID:hHuKe4fT 単気筒だしアキラメロン
307774RR
2020/09/04(金) 19:48:37.41ID:9gv4RH4Z 俺はZのシートは疲れないけどなぁ。
ハンドルの振動は確かにあるので、パームプロテクター
てのを使ってみようかと。
ハンドルの振動は確かにあるので、パームプロテクター
てのを使ってみようかと。
308774RR
2020/09/06(日) 03:07:04.68ID:pW1qJ2F/ ハンドル変えてインナーウエイト重くしたら高速でも振動気にならなくなった
309774RR
2020/09/10(木) 07:07:13.36ID:hRJur+hL ヘッドライトを交換した人はどんなの使ってる?
買おうと思ってる中古、
ヘッドライトレンズだけ傷があって、買ったら交換したいのだが
尼やオクで買ってるの?
それとも汎用品のオフロード用っぽいのつかってるの?
買おうと思ってる中古、
ヘッドライトレンズだけ傷があって、買ったら交換したいのだが
尼やオクで買ってるの?
それとも汎用品のオフロード用っぽいのつかってるの?
310774RR
2020/09/10(木) 18:18:04.32ID:CG4RXQYF フォーク径に合ったライトマウントとお好きなヘッドライト
丸目はスーフォアとかの純正流用の方が下手な安物買うより圧倒的に品質が良いよ
丸目はスーフォアとかの純正流用の方が下手な安物買うより圧倒的に品質が良いよ
312774RR
2020/09/11(金) 17:33:50.62ID:OsAKZ8C1 ライトの色だけ白いのに代えた。
バイク屋にきいたらLEDはお勧めしないと言われた。
バイク屋にきいたらLEDはお勧めしないと言われた。
313774RR
2020/09/12(土) 17:21:05.96ID:N04/atLF 最近のバイクなんてみんなLEDじゃん
250slの光量に合わせたLEDにすれば無問題じゃない?
250slの光量に合わせたLEDにすれば無問題じゃない?
314774RR
2020/09/12(土) 18:52:00.05ID:2PU/7n7B H2用のマグ鍛ホイールが余りに美しいメタリックグリーンでZSLに付けたいと思ったら車両本体より高価だったでごさる(そもそも専用でつかない)
315774RR
2020/09/14(月) 10:01:54.41ID:Q3nDjgz0 ジムカーナやってる人はどんなハンドルにしてる?
あと、ロングクラッチケーブルとか汎用品かな?
GSX1100用のアップハンドルとか短く切ったりして流用とか?
なかなか調べてもいい例がないので
特攻しかけてる。
あと、ロングクラッチケーブルとか汎用品かな?
GSX1100用のアップハンドルとか短く切ったりして流用とか?
なかなか調べてもいい例がないので
特攻しかけてる。
316774RR
2020/09/14(月) 10:32:24.80ID:mFHip75a EFFEX(エフェックス) イージーフィットバー ハンドルバー EZ-FIT High
これでええやん
これでええやん
317774RR
2020/09/14(月) 17:09:22.52ID:8jQLo3pR YouTube見てるとインドネシアのSL乗りはみんな、ハンドルアップしてるね
318774RR
2020/09/15(火) 06:52:53.64ID:OOb5YGTM ネイキッドなのにハンドル低いからそらそうなる
ま、手軽に自由に変えるのがバイクだけどな
ま、手軽に自由に変えるのがバイクだけどな
319774RR
2020/09/15(火) 07:09:30.03ID:GlXyO+Ec ネイキッドていうかストリートファイターだし
320774RR
2020/09/15(火) 11:27:10.54ID:gpKLsgAx ハンドルアップ仲間が増えて何より
もう30ps近いシングルクォーターなんて規制で出ないから
ツアラー味に振って長く日常で乗りたい
もう30ps近いシングルクォーターなんて規制で出ないから
ツアラー味に振って長く日常で乗りたい
321774RR
2020/09/16(水) 12:14:54.61ID:xS2nZ5dt いかに乗りやすくするかだよな
ハンドル以外何か変えてる?
ハンドル以外何か変えてる?
322774RR
2020/09/17(木) 14:19:01.23ID:qU5wWwWk 多いのはマフラー、レバー、ヘッドライト、チェーン&スプロケ、ミラーじゃね?
シートはゲル化の話題が出る割に見たことがない
サスは替えた人いるのかね?
それより体重増えてきてヤバい
165pで65kgでデブの領域に入ってきた
体重落とすのがどんなカスタムより優先
シートはゲル化の話題が出る割に見たことがない
サスは替えた人いるのかね?
それより体重増えてきてヤバい
165pで65kgでデブの領域に入ってきた
体重落とすのがどんなカスタムより優先
323774RR
2020/09/17(木) 14:25:05.06ID:7fRdATNq 前も書いたがハイスロ
324774RR
2020/09/17(木) 22:37:03.32ID:aK53Equp ローダウン
両かかとがつくようになったんで快適
両かかとがつくようになったんで快適
325774RR
2020/09/19(土) 01:12:57.15ID:9WLB9xnF326774RR
2020/09/19(土) 10:31:15.32ID:EHWJsUt2 このバイクってそのまま乗るのが良いような
せっかく安いんだし
せっかく安いんだし
327774RR
2020/09/19(土) 11:58:12.36ID:z4UN2pU8 んなもん人の勝手だろ
高いバイクの高品質なパーツを交換するのが良くないと思うやつもいるだろ
高いバイクの高品質なパーツを交換するのが良くないと思うやつもいるだろ
328774RR
2020/09/19(土) 12:43:01.96ID:EplHRomd >>325
サーキットでレースやるならそれくらいやってもいいかなって思う。
マグホイールとか考えたくもなる。
ていうか趣味なんだから
お金かけるのもあり
全くかけないのもあり。
ベースが安いんだから
自由にしていいと思うよな。
サーキットでレースやるならそれくらいやってもいいかなって思う。
マグホイールとか考えたくもなる。
ていうか趣味なんだから
お金かけるのもあり
全くかけないのもあり。
ベースが安いんだから
自由にしていいと思うよな。
329774RR
2020/09/20(日) 18:49:53.70ID:MFOPIL8G 巷はZX25のマルチ一色なんで、もうカワサキからSL
みたいの出ないんだろうな。
みたいの出ないんだろうな。
330774RR
2020/09/20(日) 20:18:24.08ID:naLsFX6B 出ないだろうね
単気筒が出るとしてもこの小サイズではもう出ないと思う
整備しながら大事に乗れば
6〜7万キロくらい余裕で走るっしょ
単気筒が出るとしてもこの小サイズではもう出ないと思う
整備しながら大事に乗れば
6〜7万キロくらい余裕で走るっしょ
331774RR
2020/09/21(月) 03:03:30.52ID:9tarRQ4W 今はZ125でZ250SLのボディ流用してるんだっけか
もうSLの流れの250シングルは出ないんだろうね
で、アップハンドル化からさらなる快適化のため、
バーエンドにポッシュのウルトラヘビーウェイトつけてみた
若干はハンドル振動減った気がする
もうSLの流れの250シングルは出ないんだろうね
で、アップハンドル化からさらなる快適化のため、
バーエンドにポッシュのウルトラヘビーウェイトつけてみた
若干はハンドル振動減った気がする
332774RR
2020/09/21(月) 11:29:36.15ID:JvDT3Yln CSもSDRも一代限りで消えたからなあ。
いいバイクだと思うのだがなんで売れないのだろう。
また20年くらいして見直されるのかな。
いいバイクだと思うのだがなんで売れないのだろう。
また20年くらいして見直されるのかな。
333774RR
2020/09/21(月) 22:36:55.87ID:gzwnZg7f まずは前スレ埋めろ
334774RR
2020/09/22(火) 17:31:20.25ID:hE8+iw3r タイヤ太くないとダメなのかな?見た目か?
リア130でも不足なんか感じないし寧ろ細い分軽いのに。
リア130でも不足なんか感じないし寧ろ細い分軽いのに。
335774RR
2020/09/23(水) 00:58:38.33ID:EPSn4v+P SLは細いからこそ太いタイヤが映えるんだよね
あと安定性が低いからまったり乗るには太いタイヤがいいってのもある
あと安定性が低いからまったり乗るには太いタイヤがいいってのもある
336774RR
2020/09/23(水) 06:26:05.85ID:CdN8cnU+ 好きなの乗れ
337774RR
2020/09/23(水) 11:30:34.76ID:qQHhzvGh タイヤは太ければいいってもんじゃないよ。
安定性は増すかもしれないが切り返しが遅くなるし逆によけいな凹凸も拾いやすくなるし
なんといっても重量増が一番影響がでかい。
太ければグリップが増してかっこよくなっていいじゃんなんていうのはアホ。
あれだけ軽量で最大トルクも大きくないバイクなんだから
細目でヒラヒラさせるほうがよほどメリットがある。
安定性は増すかもしれないが切り返しが遅くなるし逆によけいな凹凸も拾いやすくなるし
なんといっても重量増が一番影響がでかい。
太ければグリップが増してかっこよくなっていいじゃんなんていうのはアホ。
あれだけ軽量で最大トルクも大きくないバイクなんだから
細目でヒラヒラさせるほうがよほどメリットがある。
338774RR
2020/09/23(水) 11:37:03.86ID:Ryqsn1+G タイヤを太くせずにサイレンサーを小さくすると良いぞ
339774RR
2020/09/23(水) 16:54:37.67ID:nXhTBzwb 重い回転物が軽いってメリット大きいよな。
ホイール、タイヤ、単気筒の短いクランクシャフト。
ホイール、タイヤ、単気筒の短いクランクシャフト。
340774RR
2020/09/24(木) 05:04:40.27ID:G8WbmzSu 250ccはすべてSL並みに軽くないとダメだろ。ニーハンなんて単気筒で十分。
400ccでも160キロ以下にして欲しい位なのに
400ccでも160キロ以下にして欲しい位なのに
341774RR
2020/09/24(木) 07:18:35.30ID:CbbmrUUY そら十分だろうけど事情により250までの人もいるだろうしそういう人向けにでかいバイクがあっても良いと俺は思うわ
でかくて重いバイクが居なくなって軽くて小さいなバイクばかりになったらslのアイデンティティも無くなるし
でかくて重いバイクが居なくなって軽くて小さいなバイクばかりになったらslのアイデンティティも無くなるし
342774RR
2020/09/24(木) 07:38:53.27ID:g4tOEOoN ZX25Rがまさに>>341でしょ。
ZXRやCBR(4気筒のほうね)を味わった世代としてはさほど心は揺り動かされないけど
あの世代の4気筒をしらない若者たちにとってはとても刺激的なはず。
サーキットでぶん回すならZX25Rのほうが楽しいんじゃない?
シングルは旋回性や軽さやトルク感を
ツインはスリムさとがっしりさを併せ持った安定感と滑らかさ
マルチは高回転域まで一気に老けあがってパワーをたたき出す爽快感
用途に応じて使い分ければいいと思う。
ZXRやCBR(4気筒のほうね)を味わった世代としてはさほど心は揺り動かされないけど
あの世代の4気筒をしらない若者たちにとってはとても刺激的なはず。
サーキットでぶん回すならZX25Rのほうが楽しいんじゃない?
シングルは旋回性や軽さやトルク感を
ツインはスリムさとがっしりさを併せ持った安定感と滑らかさ
マルチは高回転域まで一気に老けあがってパワーをたたき出す爽快感
用途に応じて使い分ければいいと思う。
343774RR
2020/09/24(木) 17:36:21.67ID:zOuHQ2c/ 好きにすれば良い
ワインディング楽しむかツアラーに振るかで全然違うから
片方を否定する奴が無知なだけ
ワインディング楽しむかツアラーに振るかで全然違うから
片方を否定する奴が無知なだけ
344774RR
2020/09/24(木) 17:53:54.70ID:kf7cVmlT 俺は大型乗りだしてそろそそSLも手放すかなと思ってた時に、正月休みに
ちょうど大型のタイヤが減ってすぐに手に入らないから、しかたなく半年ぶりに
SLに乗ったらハマった。めっちゃ楽しい。
ちょうど大型のタイヤが減ってすぐに手に入らないから、しかたなく半年ぶりに
SLに乗ったらハマった。めっちゃ楽しい。
345774RR
2020/09/26(土) 01:48:56.60ID:dDMnVXda 大型4気筒とか乗ったあとだと全然別物すぎて楽しいよね
よく言われるけどセカンドバイクとして凄い優秀
よく言われるけどセカンドバイクとして凄い優秀
346774RR
2020/09/26(土) 09:39:24.98ID:tc+Lj37j 250ccなのに、フルサイズ原二に近い取り回しなのはいいよね
車がメインでも、大型二輪がメインでも手放すにはもったいない
車がメインでも、大型二輪がメインでも手放すにはもったいない
347774RR
2020/09/26(土) 10:47:47.85ID:5/vD9kUP 最高のオモチャ
348774RR
2020/09/26(土) 12:27:44.53ID:myYQu51W 最高のガジェット
349774RR
2020/09/27(日) 09:40:10.61ID:lfU8+aDw 最高のゴミ
350774RR
2020/09/29(火) 12:47:14.98ID:JzjRg5Q9 250は持っとくべき。ゴミは分別して捨てて。
351774RR
2020/10/01(木) 13:12:13.05ID:C/a5S/Is 十分軽いけど軽量ホイールに変えたらさらに軽くなるんかえ
安いバイクに金掛けるのもどうかと思うけど
安いバイクに金掛けるのもどうかと思うけど
352774RR
2020/10/01(木) 15:11:26.92ID:wDMx9TMW 寧ろお高いバイクのが性能的には換える必要も無いくね。ほぼ見た目。
安かろう悪かろうの雑バイクって訳でなし、
メーカー純正ハイチューンの枯れたエンジン積んだ高剛性フレームがメインで
後は全部オマケで一応そのまま走れる状態として販売されたカスタムベースと考えれば。
安かろう悪かろうの雑バイクって訳でなし、
メーカー純正ハイチューンの枯れたエンジン積んだ高剛性フレームがメインで
後は全部オマケで一応そのまま走れる状態として販売されたカスタムベースと考えれば。
353774RR
2020/10/01(木) 15:52:41.64ID:C/a5S/Is せやな
カスタムベースって考えると良いな
買ってすぐスプロケとチェーンも変えたらかなり良くなったし色々試してみようかな
カスタムベースって考えると良いな
買ってすぐスプロケとチェーンも変えたらかなり良くなったし色々試してみようかな
354774RR🐙
2020/10/01(木) 17:28:12.19ID:xINnxraI カスタムバイクベースってモンキーとか安いバイクがおおいしな
355774RR
2020/10/02(金) 01:55:32.36ID:sBTb6ZbN 安く買える分カスタム費用と考えればいいのか
ベアリングとシャフトも良い奴に変えてみようかな
違い出るから分からんけど
ベアリングとシャフトも良い奴に変えてみようかな
違い出るから分からんけど
356774RR
2020/10/02(金) 06:02:13.59ID:LqU93WEI 違いが出なくても自分で変えればスキルアップになるし愛着もわくってもんよ
357774RR
2020/10/02(金) 12:24:37.86ID:e8tMoB4b フェンダーレスにした
インチアップしたタイヤがさらに映えるぜ
インチアップしたタイヤがさらに映えるぜ
358774RR
2020/10/02(金) 15:49:03.24ID:dBX1q3qe インチアップ…?
359774RR
2020/10/02(金) 18:01:53.89ID:nouYfWD9 サイズアップの間違いですた
360774RR
2020/10/03(土) 11:53:48.04ID:YSNZxQsV エンジン組み直しやってるひといる?
そこまでやらんか
そこまでやらんか
361774RR
2020/10/03(土) 12:09:00.44ID:57Gf5YDs362774RR
2020/10/03(土) 17:59:49.71ID:j6g2S9gQ NINJASLスレでも同じ話題やってんな
363774RR
2020/10/07(水) 10:36:32.96ID:7vLN0L/P レースでタイム競ってる人とかしか組み直しまでしないよな
ツーリングメインじゃ意味ないし
ツーリングメインじゃ意味ないし
364774RR
2020/10/07(水) 18:42:36.22ID:rBNpzQCc >>363
普通に数万km走ってからのOH時でもいいと思うよ。
それでも数万円+想定外のパーツ代で済むんだから。
金と手間があれば初期に組みなおしやってもいいと思うけど
レースや自己満以外ではあまりメリットないわな。面倒だし。
ASEAN諸国製ケースベアリングの交換組みなおしや
クランク芯出しとかまで考えたらエンジンおろして送らなきゃいかんし
ましてや自宅でできる人なんてそういないでしょう。
KLX系のエンジンならほっといても数万キロは特に問題ないしな。
だいたい異音やオイル上がり下がりが生じてくるからその時点でもいいと思う。素人的には。
普通に数万km走ってからのOH時でもいいと思うよ。
それでも数万円+想定外のパーツ代で済むんだから。
金と手間があれば初期に組みなおしやってもいいと思うけど
レースや自己満以外ではあまりメリットないわな。面倒だし。
ASEAN諸国製ケースベアリングの交換組みなおしや
クランク芯出しとかまで考えたらエンジンおろして送らなきゃいかんし
ましてや自宅でできる人なんてそういないでしょう。
KLX系のエンジンならほっといても数万キロは特に問題ないしな。
だいたい異音やオイル上がり下がりが生じてくるからその時点でもいいと思う。素人的には。
365774RR
2020/10/07(水) 18:53:21.88ID:7vLN0L/P 数万も走る頃にはバイク買い替えてそうw
366774RR
2020/10/10(土) 19:47:42.00ID:vdxUIBrA バイクで数万kmとかさすがにもう引退させるべき
367774RR
2020/10/10(土) 20:06:13.44ID:6vohzdN5 バイクの3万キロが車の10万キロくらいだし
368774RR
2020/10/10(土) 20:12:26.14ID:rr35m0Ib バイク便のユーチューバーがCB400は50万キロ走れる
言ってたからSLなら10万キロは行けね?
言ってたからSLなら10万キロは行けね?
370774RR
2020/10/11(日) 03:07:06.33ID:FSh6oL48 年3000位しか乗れないから3万キロって10年かかるわ、、
その前に乗り換えてるわな
その前に乗り換えてるわな
371774RR
2020/10/11(日) 06:17:13.70ID:Q6l/QmpH 今のバイクとか数万km程度屁でもないよ(実体験)
373774RR
2020/10/12(月) 07:11:24.86ID:vCV9tRV3374774RR
2020/10/12(月) 07:48:36.43ID:skm67mcw 月2ライダーには関係ない話だなぁ
375774RR
2020/10/12(月) 08:43:45.10ID:8J89r2KZ 前に乗ってたタイ産のKSR110は
8年間、6万キロ、まったく故障しなかったよ
8年間、6万キロ、まったく故障しなかったよ
376774RR
2020/10/12(月) 09:07:22.21ID:Fd4coLJT いまや中国だろうがタイだろうが馬鹿にできないだろ
377774RR
2020/10/14(水) 16:44:28.21ID:0nCDM2K9378774RR
2020/10/14(水) 19:14:58.60ID:GH5pUgdd 俺のもバキバキだわ。
代える以外ないんかね?
バイク屋に聞いたらコンパウンドで磨いてクリアしたらどうか?と言われた。
代える以外ないんかね?
バイク屋に聞いたらコンパウンドで磨いてクリアしたらどうか?と言われた。
379774RR
2020/10/14(水) 20:32:32.06ID:0nCDM2K9 なんか熱でバキバキになってるんちゃうかって言ってる人いるけど、PC(ポリカーボネート)って熱に強いから違うと思うぜ。
PCってシリコンに激弱だから普通にワックスに入ってるシリコンでこうなっちゃってるんちゃうか?
心当たりは?
PCってシリコンに激弱だから普通にワックスに入ってるシリコンでこうなっちゃってるんちゃうか?
心当たりは?
380774RR
2020/10/14(水) 21:59:26.90ID:12F2M3rv 俺はプレクサスだから大丈夫なのか?
381774RR
2020/10/14(水) 22:33:20.78ID:ci+xqInN 極偶に気が向いたらフクピカのパチ物で拭く位のわいのバイク3台とも、
無塗装樹脂部分は褪せまくり入り組んだとこは埃塗れだけどライトやカウルは拭いた直後ならピカピカ。
リア周りは拭き上げ雑で飛び散ったルブでギトギト。
無塗装樹脂部分は褪せまくり入り組んだとこは埃塗れだけどライトやカウルは拭いた直後ならピカピカ。
リア周りは拭き上げ雑で飛び散ったルブでギトギト。
383774RR
2020/10/20(火) 15:03:36.27ID:5G8ImMvp 寒くなって手がきつい季節だけどナックルガードつけてる人居ませんか?
ググったけど何を買えばいいのかさっぱり(写真は少し引っ掛かる)
ググったけど何を買えばいいのかさっぱり(写真は少し引っ掛かる)
384774RR
2020/10/20(火) 15:45:53.50ID:3Y5pPKhr ハンカバでいいよ
386774RR
2020/10/20(火) 21:48:54.54ID:TqTwKAQH 冬の間だけハンカバでええやん
結局あれが一番
結局あれが一番
387774RR
2020/10/20(火) 22:52:43.56ID:6wBKlM7u サンクス、ハンカバにするよ
388774RR
2020/10/24(土) 15:29:04.41ID:A8sKfNvf 電熱グローブにしても蒸れて気持ち悪いし
ハンドルカバーがベターだな
ハンドルカバーがベターだな
389774RR
2020/10/31(土) 05:10:23.16ID:/G3QGdOG はじめまして。SLのスリップオンマフラーに関して教えて下さい。見た目、音、価格重視で安価な中華製汎用マフラーへの交換を検討していますが、よく言われる様に単気筒でもやはり低速トルクがスカスカになりますか?一応バッフル等で詰め詰めにしようかとは考えています。おとなしく有名メーカーの専用品にしといた方が良いですかね?
乗り方は街乗りと峠で遊ぶくらいです。よろしくお願いしますm(__)m
乗り方は街乗りと峠で遊ぶくらいです。よろしくお願いしますm(__)m
390774RR
2020/10/31(土) 06:34:53.98ID:mOS9uVLV スリップオンなら大差は無い
391774RR
2020/10/31(土) 09:35:41.51ID:/G3QGdOG >>390
ありがとうございます!
ありがとうございます!
392774RR
2020/10/31(土) 09:44:38.88ID:jrEifbD2 うちは有名メーカーのマフラーだから中華のは知らん
せっかくなんで替えたらレポートよろしく
せっかくなんで替えたらレポートよろしく
393774RR
2020/10/31(土) 11:41:00.92ID:mRbJPN1W 国内某メーカーのスリップオン入ってるがはじめエンストした。
よく右折レーンで右折発進の時に止まるのが最悪だった。
抜けが良くなってもガスが薄くECUとのマッチングが合わないのではないだろうか?
最近はECUが学習したのか俺がアクセルワーク学習したのか発生していない。
よく右折レーンで右折発進の時に止まるのが最悪だった。
抜けが良くなってもガスが薄くECUとのマッチングが合わないのではないだろうか?
最近はECUが学習したのか俺がアクセルワーク学習したのか発生していない。
394774RR
2020/10/31(土) 13:46:31.13ID:Odkp3cUA 結局純正マフラーは良い仕事する
395774RR
2020/10/31(土) 16:09:02.48ID:ok67oGN1 純正はでかくてただでさえ細いタイヤがより細く見えるからなぁ
396774RR
2020/10/31(土) 19:00:26.75ID:p4IRHjhY タイヤが細いことをネガティブに捉えるのはシングルライトウェイトスポーツに乗る者としては
失格だな
失格だな
397774RR
2020/10/31(土) 20:33:51.52ID:mOS9uVLV 謎の改行
398774RR
2020/11/01(日) 02:23:08.62ID:w61Dd9LI 太いタイヤに履き替えた上で純正マフラーでもいいし
好きに乗れでFA
好きに乗れでFA
399774RR
2020/11/01(日) 05:37:35.95ID:8XV7mkwW 好きに乗ってもそれがマトモに見えるか馬鹿に見えるかで結果も何もかも大きく変わる。
400774RR
2020/11/01(日) 06:42:38.56ID:IZzp/ZCf マフラー変える=バカだと思ってるバカっぽい
401774RR
2020/11/01(日) 07:32:11.34ID:tzQ70p6N402774RR
2020/11/01(日) 07:36:59.67ID:r4XEZfKY 折角軽量コンパクトがコンセプトのバイクでサイレンサーだけが
デカいわ重いわと浮いてるのが気に食わず精神衛生上で換えた。
純正の重量半分位のすりぽんとタンデムステップ左右外してステーはただの棒にして
約4sの軽量化になったけど、まあサーキット走るでもなし実用の上で特に変わらない。
レース機材として性能限界突き詰めてフルエキとかなら兎も角
すりぽんなんてただのファッションアイテムなんだから好きにすりゃええねん。
デカいわ重いわと浮いてるのが気に食わず精神衛生上で換えた。
純正の重量半分位のすりぽんとタンデムステップ左右外してステーはただの棒にして
約4sの軽量化になったけど、まあサーキット走るでもなし実用の上で特に変わらない。
レース機材として性能限界突き詰めてフルエキとかなら兎も角
すりぽんなんてただのファッションアイテムなんだから好きにすりゃええねん。
403774RR
2020/11/01(日) 07:43:48.97ID:LTMz+alz 音うるせえんだよカス
404774RR
2020/11/01(日) 08:06:49.97ID:w61Dd9LI 自己満足なんだから好きにすりゃいいけど
このご時世、爆音はやめとけ
このご時世、爆音はやめとけ
405774RR
2020/11/01(日) 08:12:04.41ID:r4XEZfKY JMCA通ってる音量に文句言いたきゃ法から変えるべく議員にでもなれ
406774RR
2020/11/01(日) 08:20:22.15ID:zd4nQs6M 朝からイライラしてんね
いい天気だし走ってきて
いい天気だし走ってきて
407774RR
2020/11/01(日) 08:26:03.10ID:HD777FGQ 規制通っててもな
あの音質が嫌いな人も世の中にはいるんだよ。
法規制内なら文句をいわれる筋合いはないだろうが
いわれることはあるのと
たいしてパワーも変わらねえのに
下手すりゃダウンするのに
マップも変えずにご満悦して
好き勝手にすればよいという考えは良し悪し問わず嘲りと批判を受けることはあることくらいは自覚しとけよ。
換えるなら換えたできちんとセッティング出して
楽しむなら知性も感じられるがな。
要はバカにされるのも自由ってことだよ。
あの音質が嫌いな人も世の中にはいるんだよ。
法規制内なら文句をいわれる筋合いはないだろうが
いわれることはあるのと
たいしてパワーも変わらねえのに
下手すりゃダウンするのに
マップも変えずにご満悦して
好き勝手にすればよいという考えは良し悪し問わず嘲りと批判を受けることはあることくらいは自覚しとけよ。
換えるなら換えたできちんとセッティング出して
楽しむなら知性も感じられるがな。
要はバカにされるのも自由ってことだよ。
409774RR
2020/11/01(日) 08:39:32.30ID:FxC9Upp4 キャブ車と違ってマフラー交換で出力に著しい低下は起きないが
確かにノータリンにみられる恐れはある
抜けが良くなることで際立つパルスを不快に思う者も多いから
道の駅なんかでアイドリングしてるアホとか俺でも殺意を抱くわ
なにもこの車種に限らずの話だが
シングルはパルスが際立つから注意だな
サーキットで聴こえるのは快感なんだがね
確かにノータリンにみられる恐れはある
抜けが良くなることで際立つパルスを不快に思う者も多いから
道の駅なんかでアイドリングしてるアホとか俺でも殺意を抱くわ
なにもこの車種に限らずの話だが
シングルはパルスが際立つから注意だな
サーキットで聴こえるのは快感なんだがね
410774RR
2020/11/01(日) 09:27:27.48ID:WSEpgZAF 長い3行に抑えろ
412774RR
2020/11/01(日) 09:49:03.38ID:dAVM3Zui >>411
だからマップ変えたかどうかなんて傍目ではわからないわけさ。
ましてやサーキット走るならいざしらず
ツーリング用途なら
低中あって転倒しても壊れにくく費用も掛からない入手も楽なノーマルのほうが
メリットあるからな。
少なくとも一般的な用途で交換の必要性は感じない。
オーブァーレーシングのに換えたんだったら
マップわざわざ変えたんなら
そして野次をいわれたくなかったら
それに見合うメリットや
理由をどう周りにわかってもらえるのかも大切だろ。
趣味、嗜好、それも大切だし尊重すべきだが
マフラー変更による影響は
バイクに興味がないあるいは嫌いな人にも多大な影響を及ぼすことくらい解かれよ。
昭和じゃねえんだよ今は。
覚悟して換えてるんなら
こんなこと書かれたくらいでグダグダ騒ぐな。
それでもメカノイズ響かせて壊れやすい出来のカワサキ海苔なんか?
だからマップ変えたかどうかなんて傍目ではわからないわけさ。
ましてやサーキット走るならいざしらず
ツーリング用途なら
低中あって転倒しても壊れにくく費用も掛からない入手も楽なノーマルのほうが
メリットあるからな。
少なくとも一般的な用途で交換の必要性は感じない。
オーブァーレーシングのに換えたんだったら
マップわざわざ変えたんなら
そして野次をいわれたくなかったら
それに見合うメリットや
理由をどう周りにわかってもらえるのかも大切だろ。
趣味、嗜好、それも大切だし尊重すべきだが
マフラー変更による影響は
バイクに興味がないあるいは嫌いな人にも多大な影響を及ぼすことくらい解かれよ。
昭和じゃねえんだよ今は。
覚悟して換えてるんなら
こんなこと書かれたくらいでグダグダ騒ぐな。
それでもメカノイズ響かせて壊れやすい出来のカワサキ海苔なんか?
413774RR
2020/11/01(日) 10:08:04.14ID:r4XEZfKY ファッションと言った通り内部的な事は何もしてねえや
嫌がらせでもされたらまあ法に倣って通報でもするが
俺の住環境では近所付き合いも良好だし道の駅だの余所で赤の他人が何思ってようと知らん
嫌がらせでもされたらまあ法に倣って通報でもするが
俺の住環境では近所付き合いも良好だし道の駅だの余所で赤の他人が何思ってようと知らん
414774RR
2020/11/01(日) 10:13:50.21ID:bErsHVAT 長い
僕は馬鹿ですまで読んだ
僕は馬鹿ですまで読んだ
415774RR
2020/11/01(日) 10:25:13.74ID:pbKzZGux ちゃんと言い返せないのってみっともないな
顔真っ赤にして
長い
って入力する姿、ウケるぜwww
顔真っ赤にして
長い
って入力する姿、ウケるぜwww
416774RR
2020/11/01(日) 11:12:53.90ID:bErsHVAT 顔真っ赤にして長文書いてるやつが「顔真っ赤にして」って言ってるさまは滑稽だな
417774RR
2020/11/01(日) 18:57:28.46ID:iCx4LHqj https://dotup.org/uploda/dotup.org2296441.jpg
この画像のネジ?というのかわからないですけど、ネジの径とかピッチとかご存知の方いらっしゃいますか?
パーツリストにはスロットルアッシとなっていて詳細が分からんのですが、、、
この画像のネジ?というのかわからないですけど、ネジの径とかピッチとかご存知の方いらっしゃいますか?
パーツリストにはスロットルアッシとなっていて詳細が分からんのですが、、、
418774RR
2020/11/01(日) 19:08:19.45ID:r4XEZfKY ノギスで計ってみたけどたぶん7o
419774RR
2020/11/02(月) 21:46:42.25ID:IL2ZCduH 安全の為にスリップオンで音を大きく。
420774RR
2020/11/03(火) 19:21:53.34ID:KCj3YzGY アクラ(公道不可)に替えたら速効で通報された…(泣)
やむを得ずノーマルに戻したので誰か買ってくれませんか?
やむを得ずノーマルに戻したので誰か買ってくれませんか?
421774RR
2020/11/04(水) 01:31:06.20ID:L2H9o3PY マジでマフラーはノーマルが一番
このバイクはスプロケとチェーンくらいしかカスタムするとこ無いよ
あとはレバーくらいか
このバイクはスプロケとチェーンくらいしかカスタムするとこ無いよ
あとはレバーくらいか
422774RR
2020/11/04(水) 07:54:28.23ID:2kMC9SWc レレレレレバーカスタムw
大学生かな?
大学生かな?
423774RR
2020/11/04(水) 08:11:18.50ID:/mJw+GAB 俺はNinja250のレバーに変えたよ
色が黒くなるだけでポン付けはできないけどね
色が黒くなるだけでポン付けはできないけどね
424774RR
2020/11/04(水) 12:40:57.67ID:L2H9o3PY >>422
お前はジジイかな?w
お前はジジイかな?w
426774RR
2020/11/04(水) 18:17:11.49ID:hSij7aD1 さすがに言い争いの沸点がくだらなすぎる
427774RR
2020/11/04(水) 18:46:32.05ID:IxwZzxUg 普通ZETAのレバーくらい入れるよね
428774RR
2020/11/04(水) 20:05:43.21ID:c0TMrntC ニッシンのラジポンに変えたけどレバーは変える気無いなぁ
429774RR
2020/11/04(水) 22:35:47.92ID:L2H9o3PY430774RR
2020/11/05(木) 06:09:55.19ID:z2frAwos あの類のレバーなんて使う意味全くないよ。
折れやすいし高いし重いし、ダサいし。
いかにもノータリンが喜びそうな風味だし。
純正のほうが安くて軽くて折れにくい。入手も楽。
折れやすいし高いし重いし、ダサいし。
いかにもノータリンが喜びそうな風味だし。
純正のほうが安くて軽くて折れにくい。入手も楽。
431774RR
2020/11/05(木) 07:17:22.02ID:7Tpzy1Cg アルマイトレバーとか最近の小僧カスタムだよな
432774RR
2020/11/05(木) 16:22:27.51ID:395agjV8 ガタガタうるせーぞ老害w
433774RR
2020/11/05(木) 17:56:36.10ID:7Tpzy1Cg 別にレバー変えようが人に迷惑かけなきゃどうでもええわ
「このバイクはスプロケとチェーンくらいしかカスタムするとこないよ、あとレバーくらいか(キリッ)」なのが馬鹿にされてるんだぞ
「このバイクはスプロケとチェーンくらいしかカスタムするとこないよ、あとレバーくらいか(キリッ)」なのが馬鹿にされてるんだぞ
434774RR
2020/11/05(木) 20:52:09.65ID:6ZAoo8cp 本格的に突き詰めたいなら、
エンジンいじるわな。
ヘッド面研、ポート加工、
バルブ擦り合わせ、バルタイとタペクリ調整、
ベアリング打ち替え、クランク芯出し。
変なパーツ組むよりこっちのほうが確実や。
寿命はそれぞれになるが。
エンジンいじるわな。
ヘッド面研、ポート加工、
バルブ擦り合わせ、バルタイとタペクリ調整、
ベアリング打ち替え、クランク芯出し。
変なパーツ組むよりこっちのほうが確実や。
寿命はそれぞれになるが。
435774RR
2020/11/05(木) 22:24:42.57ID:hbjLp/bR >>433
馬鹿にされてるのはお前の方だよ
馬鹿にされてるのはお前の方だよ
436774RR
2020/11/05(木) 23:14:38.03ID:Qj1MOj4x >>418
遅レスだけど、ありがとう
今度、八の字とかスラローム練習することになってアイドルあげるのにいい方法ないか調べてて
コースでは上げて、行きと帰りの道中下げるから、簡単に調整できるといいなーと思ったけど普通にネジ回すくらいしかなさそう
遅レスだけど、ありがとう
今度、八の字とかスラローム練習することになってアイドルあげるのにいい方法ないか調べてて
コースでは上げて、行きと帰りの道中下げるから、簡単に調整できるといいなーと思ったけど普通にネジ回すくらいしかなさそう
437774RR
2020/11/08(日) 11:43:20.42ID:tMzD/wpf 次乗り換えるとしたら何乗る?
438774RR
2020/11/08(日) 11:48:12.10ID:yUYQ8s0g Ninja250SL
439774RR
2020/11/08(日) 16:31:41.00ID:WinObdRB 欲しいのはZ400だけどお金無いから
ジクサー250になりそう、ダサいから
マイナーチェンジしてほしい
ジクサー250になりそう、ダサいから
マイナーチェンジしてほしい
440774RR
2020/11/08(日) 17:05:38.06ID:3lGk1Ozp タンクがでかい250モタードがいいな
441774RR
2020/11/08(日) 20:39:09.26ID:pHrw/s47442774RR
2020/11/08(日) 21:10:38.21ID:/zNCQuk8 400-600-125からの流石に125じゃ物足りず+ZSLで600でもまるで使い切れなかったし
肩肘張らずに振り回せるのが好きで快適性はどうでもいいから次もSLと方向性は一緒のがいい
CBが更に10s軽量化位の事して来たらいくかも
肩肘張らずに振り回せるのが好きで快適性はどうでもいいから次もSLと方向性は一緒のがいい
CBが更に10s軽量化位の事して来たらいくかも
443774RR
2020/11/09(月) 08:51:16.07ID:SRHrMhqW 2泊3日で2000kmツーリングしてきた。
ロングツーは大型の方が楽なのだろうが、俺は軽量で扱い
が軽くできる方が楽で好きだ。SLは130km/hはポンと出せるので
追い越しも問題ない。120km/h巡行もできそうだが、オイル量1Lと
少ないので止めといた。まぁプーチのスクリーンを付けなければ
やろうとは思わなかったろう。ほんとこのエンジンは音を上げない。
ロングツーは大型の方が楽なのだろうが、俺は軽量で扱い
が軽くできる方が楽で好きだ。SLは130km/hはポンと出せるので
追い越しも問題ない。120km/h巡行もできそうだが、オイル量1Lと
少ないので止めといた。まぁプーチのスクリーンを付けなければ
やろうとは思わなかったろう。ほんとこのエンジンは音を上げない。
444774RR
2020/11/10(火) 02:45:56.03ID:kNAfDXyC ハンドル交換してる人結構いるんだな
迷うー
迷うー
445774RR
2020/11/10(火) 14:18:36.08ID:tmJIAesV ノーマルも格好いいし不自由はないけど
アップハンドルにしたら普段使いは格段に楽になったな
アップハンドルにしたら普段使いは格段に楽になったな
446774RR
2020/11/11(水) 00:43:21.07ID:YoRfkkpR448774RR
2020/11/11(水) 12:41:49.29ID:YoRfkkpR >>447
ありがとん
ありがとん
449774RR
2020/11/13(金) 00:31:57.44ID:WUdYil2x みんなこのバイクどんくらい乗るつもり?次の候補とか決まってる?
俺は年間3000キロ位でまだ6000キロも走ってないけど見た目気に入ってるからしばらくは乗り続けるつもり。
今のところ他にコレは!ってバイクも無いし
俺は年間3000キロ位でまだ6000キロも走ってないけど見た目気に入ってるからしばらくは乗り続けるつもり。
今のところ他にコレは!ってバイクも無いし
450774RR
2020/11/13(金) 00:43:01.13ID:VGNq+hH0452774RR
2020/11/13(金) 01:29:59.14ID:WUdYil2x454774RR
2020/11/13(金) 07:30:46.33ID:feP/j64A 環境に変化がなければのり続けたい
1つ目は来年神奈川に転勤の可能性が高い、この場合車種より駐輪の都合に依るが
z125かz125proかPCXになるかも
2つ目は娘が免許とったらこれに乗せるけどNinja400に変更するかもしれない
1つ目は来年神奈川に転勤の可能性が高い、この場合車種より駐輪の都合に依るが
z125かz125proかPCXになるかも
2つ目は娘が免許とったらこれに乗せるけどNinja400に変更するかもしれない
455774RR
2020/11/13(金) 13:41:44.99ID:WUdYil2x457774RR
2020/11/13(金) 17:20:12.38ID:7P0xLmOX 451がトンチンカンすぎるなこれは
急にどうしたって感じ
急にどうしたって感じ
459774RR
2020/11/13(金) 18:29:56.66ID:J9dk99G5 自演バレてんぞ
460774RR
2020/11/13(金) 18:39:27.82ID:WUdYil2x 単発ID…あっ、、察しwww
461774RR
2020/11/13(金) 21:41:28.95ID:aEvzT/Ta このスレちょっと沸点低いの湧きすぎでしょ
462774RR
2020/11/13(金) 22:03:34.81ID:88fMRMCz 街中で抜くと抜き返してくるのはカワサキばかりだしね
463774RR
2020/11/14(土) 23:25:19.00ID:5vjxZURI 以前、USB配線した際にタンクの縁が錆びててタッチアップしたんだけど
今日、グリヒつけてたら反対側も同じところが錆びてたからSL全部同じかな
https://i.imgur.com/AsitDtp.jpg
https://i.imgur.com/nFWeNvf.jpg
https://i.imgur.com/JlLvNch.jpg
https://i.imgur.com/Q4NuoSi.jpg
最後なんか写ってるけど気にすんなよ?
今日、グリヒつけてたら反対側も同じところが錆びてたからSL全部同じかな
https://i.imgur.com/AsitDtp.jpg
https://i.imgur.com/nFWeNvf.jpg
https://i.imgur.com/JlLvNch.jpg
https://i.imgur.com/Q4NuoSi.jpg
最後なんか写ってるけど気にすんなよ?
464774RR
2020/11/15(日) 08:27:58.06ID:TOZB+Xfv タンク外して床等に置いた時とかに塗装剥がれたのかなと。
SLのタンク塗装って他のカワサキ車と比べても薄いよね。
SLのタンク塗装って他のカワサキ車と比べても薄いよね。
465774RR
2020/11/15(日) 19:55:30.12ID:2UFKmvyO そこが魅力なんだよな
466774RR
2020/11/15(日) 20:35:13.39ID:s4qyR9Gf 軽量化だな
467774RR
2020/11/17(火) 23:11:12.73ID:hyTkH/qi もうETCつけてるからドラレコ入れるスペースが無い…
同居させてる人います?いるよねたぶん
同居させてる人います?いるよねたぶん
468774RR
2020/11/18(水) 01:57:45.19ID:CwoMSwxS 外付けでええやん
469774RR
2020/11/18(水) 07:51:01.08ID:rK89j6GQ470774RR
2020/11/18(水) 12:15:56.50ID:ohBrZIG/473774RR
2020/11/18(水) 22:48:16.39ID:CwoMSwxS フェンダーレス以外のおすすめカスタム教えて
475774RR
2020/11/18(水) 22:59:50.99ID:N4/7yIq7 タンデムステップ撤去してサイレンサーステーは適当な棒に
左右合わせて1.2s位有るから1sほど軽くなる
特に走りの違いは分からないが見た目もスッキリする
左右合わせて1.2s位有るから1sほど軽くなる
特に走りの違いは分からないが見た目もスッキリする
476774RR
2020/11/19(木) 15:21:08.10ID:EmMw+hjK 250は単気筒で十分だな
478774RR
2020/11/21(土) 13:52:01.84ID:hwyn0qO/ 純正のタイヤ評判良く無いけど、街乗りしかしないからよくわからん
10000位走ったら交換もアリだなって思ってるけど
10000位走ったら交換もアリだなって思ってるけど
479774RR
2020/11/21(土) 15:16:06.13ID:AXDyW+K+ 街乗りですら簡単に滑ったけどな
低速だったから普通に持ち直せたが
低速だったから普通に持ち直せたが
480774RR
2020/11/23(月) 02:07:23.93ID:u/R9QbSo 純正で街乗り2回スリップ事故したけど、
サイズアップしたRX02に替えてからは今のところなしだな
サイズアップしたRX02に替えてからは今のところなしだな
481774RR
2020/11/23(月) 11:42:02.54ID:jYoACjcV 滑るなんて事あるか?
街中で??
街中で??
482774RR
2020/11/23(月) 17:06:37.24ID:j46xOMru 雨の日しかないな
赤信号に滑りながら突っ込んでって
うーん生きてるか死ぬか五分五分ってとこだなー
とか考えてた
赤信号に滑りながら突っ込んでって
うーん生きてるか死ぬか五分五分ってとこだなー
とか考えてた
485774RR
2020/11/27(金) 18:58:01.66ID:JeA+8as9 誰かCB250RとSL乗り比べた人いない?
比較たのむわ。
比較たのむわ。
486774RR
2020/11/27(金) 19:09:01.63ID:00EsB6V7 結局お好みになるがな
487774RR
2020/11/27(金) 19:19:17.84ID:lftZeABu んだべな
488774RR
2020/11/27(金) 19:20:38.39ID:epmLULS7 比べるにしてもcb250fだろ
水冷単気筒250、ストファイ、カタログ落ち
水冷単気筒250、ストファイ、カタログ落ち
489774RR
2020/11/27(金) 23:22:15.25ID:tIXBPdNO CBとSLは比べる対象か?
CBのが一回りデカイよ
CBのが一回りデカイよ
490774RR
2020/11/28(土) 07:29:06.11ID:k1rjvkPi よく比較されるのDUKEだよね
491774RR
2020/11/28(土) 12:33:27.34ID:7RIR5tYM あとはスヴァルトピレン250
エンジンはdukeと同じだけど
足つきはSLが一番良い
エンジンはdukeと同じだけど
足つきはSLが一番良い
492488
2020/11/28(土) 21:29:16.65ID:FhMNG8j/ 言葉足らずだったか。
俺が比べたいのはCB250Rなのだが
比較できる人頼むわ。
俺が比べたいのはCB250Rなのだが
比較できる人頼むわ。
494774RR
2020/11/29(日) 01:17:14.68ID:n9Lzus9P CBとslじゃタイプ違うから候補に上がらないと思うぜ
495774RR
2020/11/29(日) 01:17:59.00ID:n9Lzus9P ここで聞くよりインプレ見れば良くない?
496774RR
2020/11/30(月) 07:16:01.01ID:6Ic1qbnU CB250Rはかなり整備性悪いみたい
プラグ交換が大変らしい
プラグ交換が大変らしい
497774RR
2020/11/30(月) 07:34:16.80ID:lum5tjdp slはプラグ交換楽々で整備性最高のバイクだしな
498774RR
2020/11/30(月) 12:12:42.66ID:mVikZAf5 SLは整備性最悪だろw
バッテリー交換も超面倒くさかったぞ
バッテリー交換も超面倒くさかったぞ
499774RR
2020/11/30(月) 22:42:01.56ID:vM1ImcGM 素直だな
>469に対する当て付けだろ?と読めたんだが
>469に対する当て付けだろ?と読めたんだが
500774RR
2020/12/03(木) 14:36:13.68ID:A+mA1Wqs 諸兄にお聞きしたいのだが、お勧めのスライダーはある?
501774RR
2020/12/03(木) 23:16:15.92ID:ZyvphlNv 伊藤智仁かな
502774RR
2020/12/04(金) 01:08:18.17ID:zZzGRCzB ハンドルを少しワイドなのに換えたら
スロットルケーブルがギリでスロットルの戻りが
渋くなった
ケーブルを長いのに換えるとしたらどの車種の流用が
いいですか?
スロットルケーブルがギリでスロットルの戻りが
渋くなった
ケーブルを長いのに換えるとしたらどの車種の流用が
いいですか?
503774RR
2020/12/04(金) 01:57:41.55ID:j4hzWPyP NINJA250
504774RR
2020/12/04(金) 08:20:39.34ID:EtPE4O5F505774RR
2020/12/04(金) 17:42:32.07ID:FRidldxc 他人に聞かないと分からん奴が流用なんて考えるなよ
506774RR
2020/12/05(土) 00:32:54.57ID:p98uG6tK うるせーよ
510774RR
2020/12/05(土) 05:44:34.88ID:ugTRRH5I511774RR
2020/12/05(土) 09:29:54.93ID:UJ12L3pl >504の購入も考えたけど値段と足つきの良さからオーバースペックと判断して純正買った
512774RR
2020/12/09(水) 15:30:37.63ID:o3tBfn8Q デイトナの赤パッドは4000キロで交換時期なのに、ベスラの安い方のパッドは
4000キロでも全然減らないね
ローターが減ってるのかもしれないけど
4000キロでも全然減らないね
ローターが減ってるのかもしれないけど
513774RR
2020/12/10(木) 16:42:07.35ID:89TFDN3e パッドは減ってくれたほうが働いてる感があっていいなw
514774RR
2020/12/10(木) 18:32:33.26ID:pKBHJqCh そんなことはない
515774RR
2020/12/10(木) 23:31:12.80ID:28LQYLeN かれこれ5000キロ以上走ってるけどパッド全然減ってないよ
516774RR
2020/12/11(金) 15:07:22.90ID:BQxAdmLi エンブレきついからな
ブレーキあんま多様しない
ブレーキあんま多様しない
517774RR
2020/12/13(日) 02:53:40.16ID:a5BfdD4c 単気筒ってこんなもん?
もう少しエンブレ緩くならんかね
もう少しエンブレ緩くならんかね
519774RR
2020/12/13(日) 12:16:35.04ID:a5BfdD4c おお、ありがと!
t-revってのが良いのかな
t-revってのが良いのかな
520774RR
2020/12/13(日) 13:07:30.29ID:q7FkyYfE 金に余裕があるのならT-REV
安く抑えたいならKTMや日産の純正
安く抑えたいならKTMや日産の純正
521774RR
2020/12/14(月) 01:42:26.78ID:bmGokGXQ サンキュー!
522774RR
2020/12/16(水) 03:19:13.64ID:+usxIfuL 減圧バルブはオイル漏れとか乳化とか管にドロドロ溜まったりがあるから、ちゃんとこまめに外してメンテする人じゃないと厳しくない?
そういうのもあって結局外してる人もいるし
そういうのもあって結局外してる人もいるし
523774RR
2020/12/16(水) 04:35:46.79ID:L65oowly 厳しくない?って言う意味ある?
こまめにメンテしないと大変だよでよくね?
こまめにメンテしないと大変だよでよくね?
524774RR
2020/12/18(金) 17:36:34.26ID:pgJLxT0N エンブレはスプロケをハイよりにすればマイルドになるよ
まぁ単気筒はそういうもんって割り切ってる人が多いかと
まぁ単気筒はそういうもんって割り切ってる人が多いかと
525774RR
2020/12/18(金) 18:58:22.83ID:7ZQtBh+D 最近の単気筒のカスタムは内圧コントロールバルブ当たり前のように付けてるけどな
スクーターですらつけてる
スクーターですらつけてる
526774RR
2020/12/18(金) 23:51:43.62ID:8MwUWTrY そそ、半年に一回くらい自分でバラして掃除すればええねん
愛着も湧くでしょうw
愛着も湧くでしょうw
527774RR
2020/12/19(土) 11:07:44.99ID:FtUTeHX+ 「毎回ネジが1個余るんだよな…」
529774RR
2020/12/19(土) 12:00:01.81ID:Bn2WhBCo クラッチでなんとかしよう
530774RR
2020/12/19(土) 17:36:13.06ID:Bn2WhBCo 半クラでエンブレを逃そう
めんどい?
めんどい?
531774RR
2020/12/19(土) 18:54:24.40ID:b2KpMWE2 宗教上の理由で半クラは控えてるんだ
532774RR
2020/12/19(土) 19:40:50.77ID:5fTa1OuV 下りだとエンブレ楽でいいじゃん
常に全開の人は知らんけど
常に全開の人は知らんけど
533774RR
2020/12/22(火) 22:06:13.85ID:2P0g4WiG ぬるぽ!
534774RR
2020/12/23(水) 03:17:46.85ID:1L3Iq38G ガ!!っと突っ込んでおく…
今年最後の狭山湖オフはあるんだろうか?
今年最後の狭山湖オフはあるんだろうか?
535774RR
2020/12/23(水) 16:32:21.55ID:1AbWmk62 狭山湖初めて行く人は二輪通行禁止に気をつけてね
536774RR
2020/12/24(木) 13:59:33.45ID:JfqJxzr8 派遣契約8月で切れて通勤では使わなくなったけど
12月入って寒くなってから一気に乗る頻度減ったわー
二週間とか乗らないとバッテリー上がっちゃうかな?
12月入って寒くなってから一気に乗る頻度減ったわー
二週間とか乗らないとバッテリー上がっちゃうかな?
537774RR
2020/12/24(木) 15:04:14.79ID:6dmxQ3ZB キックないとそれが心配なんだよね
538774RR
2020/12/24(木) 16:43:49.48ID:Zb2zOZNc 今日2週間ぶりに乗ったけどセル一発だったよ
25キロくらい走って寒くなったから帰ってきた
次乗るのはまた2週間後かな、、
25キロくらい走って寒くなったから帰ってきた
次乗るのはまた2週間後かな、、
539774RR
2020/12/24(木) 16:48:51.28ID:Zb2zOZNc 今日の感じだと1ヶ月くらい放置しててもバッテリーは大丈夫そうだけど、乗らないとバイク痛むと言われたから冬の間も2間に一度くらいは軽く走ろうかな
540774RR
2020/12/24(木) 16:58:08.15ID:JfqJxzr8 >>538
報告サンクス
やっぱ皆流石に寒くなると頻度下がるよねw
俺も2週間を目安にするかなーバッテリー外して春先に充電して戻す、とかも考えたけどソレやると確実にその間乗らなくなっちゃうしなー
なるべく風強くない日に午後の2、3時間乗るようにするかな
報告サンクス
やっぱ皆流石に寒くなると頻度下がるよねw
俺も2週間を目安にするかなーバッテリー外して春先に充電して戻す、とかも考えたけどソレやると確実にその間乗らなくなっちゃうしなー
なるべく風強くない日に午後の2、3時間乗るようにするかな
541774RR
2020/12/24(木) 17:17:43.82ID:Zb2zOZNc バッテリーの充電なら1時間走れば十分さ
542774RR
2020/12/24(木) 17:32:20.54ID:AvJ8c5V4 二週間に一度、ホムセンとワークマンとシマムラに行くようにしますわ
543774RR
2020/12/24(木) 18:19:32.94ID:oDaaEKwR 半年くらい乗らなくて冬場にエンジン一発でかかってツーリング前に近くのコンビニ寄ったら次は掛からなくて押して帰った事がある
544774RR
2020/12/24(木) 18:39:36.09ID:Zb2zOZNc 半年はさすがにダメじゃね?
半年放置するならバッテリーマイナス側外しておくよ
半年放置するならバッテリーマイナス側外しておくよ
545774RR
2020/12/24(木) 18:47:52.47ID:oDaaEKwR 放置したくて放置した訳じゃ無いからなぁ
546774RR
2020/12/25(金) 11:32:38.88ID:zraMu3y5 エンブレってマフラーをスリッポンに変えただけで抜けが良くなって
弱くならない?
弱くならない?
547774RR
2020/12/25(金) 20:41:44.16ID:8csElFdo 早朝に通勤で乗るからノーマルでもうるせーw
548774RR
2020/12/25(金) 23:32:44.45ID:qDdARbiU ノーマルってあれ以上静かに出来ないの?
結構閑静な住宅街だから気を使う
結構閑静な住宅街だから気を使う
549774RR
2020/12/26(土) 04:52:26.31ID:nEViY+Wp 出来ないぞ
電気バイクにでも乗り換えてろ
電気バイクにでも乗り換えてろ
550774RR
2020/12/26(土) 07:18:10.53ID:pm1Z8sxD うるせーよハゲが
551774RR
2020/12/27(日) 19:12:56.92ID:02WWAqiH 社外のメーカーのマフラーを買って
グラスウール巻き巻きすると純正より静かにできることがある
Zではやったことないけど250シングルだと低速トルクが伸びるのがわかるし面白いぞ
グラスウール巻き巻きすると純正より静かにできることがある
Zではやったことないけど250シングルだと低速トルクが伸びるのがわかるし面白いぞ
552774RR
2020/12/27(日) 20:42:43.21ID:KnOfq8Ha 純正十分静かだろw
553774RR
2020/12/28(月) 13:02:02.82ID:rHjhKKkC チェーンとかスプロケ交換したら他変えるとこないよ
サスとかこだわるなら他のバイク買ってるだろうし
サスとかこだわるなら他のバイク買ってるだろうし
554774RR
2020/12/28(月) 17:20:00.20ID:gAXlIUVv タイヤくらい変えろよ
555774RR
2020/12/28(月) 19:14:12.29ID:bCw9mQwV これだけ小さくて軽いシングルあんま選択肢がないんだからこだわる人はこだわるんじゃねえかな
556774RR
2020/12/29(火) 09:11:47.30ID:ag9bA4C1558774RR
2020/12/29(火) 19:01:02.11ID:1Bjuk6X7 喧嘩はやめなイカ!
559774RR
2020/12/30(水) 00:38:24.36ID:CR7aNxbs そうはイカないぞ
560774RR
2020/12/30(水) 17:59:50.56ID:CGCi2g4v ナニこら
タコこら
タコこら
561774RR
2020/12/30(水) 18:06:57.96ID:yOcEEjh/ みんなはサス変えてる?
固いって言ってる人多いけど
固いって言ってる人多いけど
562774RR
2021/01/02(土) 01:30:32.70ID:dsJc56X0 公道走るだけなら関係なくね?
セッティング最弱にしてノーマルで十分
セッティング最弱にしてノーマルで十分
563774RR
2021/01/02(土) 11:57:16.28ID:6h7YcyRv 400cc考えてたけど一般道だと3速までしか入れられないとか言われた
それならMTの意味なくね?ってなって
250のこのスレにたどり着いたのがボク
それならMTの意味なくね?ってなって
250のこのスレにたどり着いたのがボク
564774RR
2021/01/02(土) 18:22:43.14ID:dsJc56X0 250ccにしては小さいし(150ccのジクサーより小さい)小回りも効くから遊びには持ってこい
昔の125ccサイズじゃない?
昔の125ccサイズじゃない?
565774RR
2021/01/05(火) 20:13:50.13ID:5s+KgKW0 公園の駐車場で、親子連れの幼稚園くらいの子が俺の青SLを指さして
「ママーあのバイクかっこいいねー」と言っていた
今日はいい日だった
「ママーあのバイクかっこいいねー」と言っていた
今日はいい日だった
566774RR
2021/01/06(水) 02:59:51.80ID:EjHyxxX4 園児にバイクの良し悪しはわからん
なんでも良いんだろ
なんでも良いんだろ
567774RR
2021/01/06(水) 13:48:05.15ID:ckalLO2Q 仮面ライダーが乗ってるバイクみたい
ですねと言われた事があるから
子供には人気でるかもしれない
ですねと言われた事があるから
子供には人気でるかもしれない
568774RR
2021/01/06(水) 19:23:50.93ID:eN96Wfaw 中古の値段が高止まりのままだね
もう3年前?だぜ?
しかもKAWASAKIだぜ?
もう3年前?だぜ?
しかもKAWASAKIだぜ?
570774RR
2021/01/06(水) 19:50:46.55ID:EjHyxxX4 当時売れなさすぎて球数が全然無いからでしょ
このバイク買う人って限られてるし、乗る人は長く乗り続けるしさ
時代は400〜500と共通フレームの250ccらしいし
みんな大きめのバイクが好きなのかね
このバイク買う人って限られてるし、乗る人は長く乗り続けるしさ
時代は400〜500と共通フレームの250ccらしいし
みんな大きめのバイクが好きなのかね
571774RR
2021/01/06(水) 20:20:06.02ID:X08mmZ5p 昔から基本的には大きな車体の方が好まれてるんじゃない?
572774RR
2021/01/07(木) 12:24:27.85ID:QMMjBH2f 現代ニッポン人は見栄張りでウマシカだからなぁ
だからクルマも肥大化の一途
だからクルマも肥大化の一途
574774RR
2021/01/07(木) 13:32:47.78ID:SbMGieO/575774RR
2021/01/08(金) 23:11:38.05ID:iFz4QJZ/ 4輪は積載性があるから大きい方がいいってのはわかるけど
2輪は小さく軽くできるならそっちの方がいいと思うけどな
2輪は小さく軽くできるならそっちの方がいいと思うけどな
576774RR
2021/01/08(金) 23:14:08.29ID:WV0eALyV タンデムシートにgivi箱を付けてるの見たぞ
スポンジ抜いて直接イヤホンネジ留めしてる感じだった
スポンジ抜いて直接イヤホンネジ留めしてる感じだった
577774RR
2021/01/09(土) 01:10:25.53ID:RgYZ1XUv578774RR
2021/01/09(土) 05:29:59.96ID:Wussap6D GIVIなら専用フィッティング無かったっけ?
空箱ならいいけど荷物詰めた負荷を与え続けたときリアシート耐えきれるのかな?
空箱ならいいけど荷物詰めた負荷を与え続けたときリアシート耐えきれるのかな?
580774RR
2021/01/09(土) 09:37:28.88ID:YmXDzPi+ 流石にダサすぎやしないか
581774RR
2021/01/10(日) 21:30:27.21ID:JtgqZCfL リアフェンダー共締めのキャリアよりは強度あると思うよ
582774RR
2021/01/12(火) 21:02:34.34ID:bB9laftn キャリア付けると、箱を外した状態でも存在感あるからなぁ
リアシートマウントなら目立たなさそう
リアシートマウントなら目立たなさそう
583774RR
2021/01/12(火) 22:52:02.39ID:osy9nnMb 短足には荷物が少し前方にあるだけでヒットする確率が跳ね上がるんです(泣)
ところで純オプのシングルシートカバーもうメーカー欠品なのかな?
キャンディグリーンが全く見つからない。
もう海外版輸入しかないか?
ところで純オプのシングルシートカバーもうメーカー欠品なのかな?
キャンディグリーンが全く見つからない。
もう海外版輸入しかないか?
584774RR
2021/01/13(水) 00:48:40.18ID:bRkHuzcr ウェビックはとりあえず問い合わせると良いぞ
585774RR
2021/01/14(木) 14:18:17.41ID:sDepiF4K 何故荷物を積むツーリングに使うのに他のバイクにしなかったんだ?
586774RR
2021/01/14(木) 15:51:24.25ID:x4JOTK+l (主に予算面で)奇跡的相性(マリアージュ)だったから
587774RR
2021/01/14(木) 16:20:00.37ID:5cL4jufL 単に個人的嗜好だから人の好みにケチ付ける気は毛頭無いけど
ツアラーとかアドベンチャーみたいなデブい車体嫌
バイクに積載なんぞ知らぬ要らぬ省みぬ
快適に遠出したいなら車で良いっす
ツアラーとかアドベンチャーみたいなデブい車体嫌
バイクに積載なんぞ知らぬ要らぬ省みぬ
快適に遠出したいなら車で良いっす
588774RR
2021/01/14(木) 17:52:05.03ID:9jkouUPC590774RR
2021/01/14(木) 19:07:21.69ID:9jkouUPC 「Speedrack EVO」 Kawasaki Ninja250('13-) / Z250
行けるんじゃね?
知らんけど(^q^)
行けるんじゃね?
知らんけど(^q^)
591774RR
2021/01/14(木) 19:42:40.46ID:cHsaazKP 行けないだろ知らんけど
592774RR
2021/01/14(木) 20:11:50.45ID:daGk5/uY ガキこらぁ
狭山湖浮かべっぞワレこらぁ
狭山湖浮かべっぞワレこらぁ
593774RR
2021/01/14(木) 20:39:01.38ID:cHsaazKP すいませんでした
ヘッドライトだけは…ヘッドライトだけは勘弁してください
ヘッドライトだけは…ヘッドライトだけは勘弁してください
594774RR
2021/01/14(木) 20:58:59.50ID:xnm0Qyrb ヘプコ&ベッカー Speedrack EVO / スピードラック EVO
Kawasaki Z125 / ニンジャ125
なら行けるんじゃないかな。試してないけど。
Kawasaki Z125 / ニンジャ125
なら行けるんじゃないかな。試してないけど。
595774RR
2021/01/14(木) 21:05:32.21ID:jz33oYy3 2年くらい使ってるけど工夫しないと単体だとガタガタよ
597774RR
2021/01/17(日) 15:54:26.92ID:DEApCVp8 あほなこと聞いて申し訳ないんだが、
冷却液のドレンガスケットって、11061-0418 ガスケツト,8.2X14X1.0であってる?
パーツカタログみてこれだと、思ったんだけど、
ブログとかみても、使いまわしましたとかであんまいい情報えられんかった
冷却液のドレンガスケットって、11061-0418 ガスケツト,8.2X14X1.0であってる?
パーツカタログみてこれだと、思ったんだけど、
ブログとかみても、使いまわしましたとかであんまいい情報えられんかった
598774RR
2021/01/17(日) 17:18:03.90ID:qiJrn0je 手元に純正クーラントワッシャーあるけどあってるよ
コーナンで8×14買って合わなくて
純正買い直しました
パーツリストのウォーターポンプの下の
ドレンボルトの部分が見切れてて
わかりにくいよね
コーナンで8×14買って合わなくて
純正買い直しました
パーツリストのウォーターポンプの下の
ドレンボルトの部分が見切れてて
わかりにくいよね
599774RR
2021/01/17(日) 21:54:14.72ID:5LWznIRc ハンドガード ヴェルシス205X用がポン付け可能
601774RR
2021/01/18(月) 06:07:02.33ID:yXYEGURg 汎用品は全然ありだが
他車用純正やオプションは付けたくない派
他車用純正やオプションは付けたくない派
602774RR
2021/01/23(土) 15:49:33.63ID:RaNgXWne603774RR
2021/01/23(土) 15:51:36.41ID:cWvn1oNn お、おう
604774RR
2021/01/23(土) 16:07:07.23ID:mIsj730d 素晴らしい
メーカーもボルト通す穴を作っとけよって話だわな
メーカーもボルト通す穴を作っとけよって話だわな
605774RR
2021/01/23(土) 19:39:35.60ID:PqLfc62O ワッシャーだけじゃそのうちちぎれるな
ハトメしとくかプレート作って噛ませないと
ハトメしとくかプレート作って噛ませないと
606774RR
2021/01/24(日) 00:06:10.70ID:zI0g1Lqj バックの下に板噛まして接着剤でくっつけた
側面に見えるボルトもL字ステーで板と留めてる
ちょうど良いステー見つかればワッシャーと交換するかも
側面に見えるボルトもL字ステーで板と留めてる
ちょうど良いステー見つかればワッシャーと交換するかも
607774RR
2021/01/24(日) 07:41:43.98ID:h4qP8sJE ソフトケースって劣化早くてすぐボロッちくなるイメージ
608774RR
2021/02/05(金) 10:50:33.53ID:NLSQGdKL やはりGivi箱に勝るもの無し(゚Д゚)クワッ!
609774RR
2021/02/07(日) 13:54:24.34ID:q5SJIpyE リアのブレーキフルード交換したら
フレームの一部にかかって変色しました
すぐ水で洗ったけど遅かった
みんなも注意して下さい
フレームの一部にかかって変色しました
すぐ水で洗ったけど遅かった
みんなも注意して下さい
610774RR
2021/02/07(日) 14:00:03.56ID:VOeQUBR9 遅かったんじゃなくてやり方が悪かっただけだぞ
水だけじゃなくパーツクリーナーも使えば問題ない
水だけじゃなくパーツクリーナーも使えば問題ない
611774RR
2021/02/08(月) 09:13:26.35ID:GGaOxhLX なかなか中古の値段が下がらないな
タマが少ない割に需要はあるからか
タマが少ない割に需要はあるからか
612774RR
2021/02/08(月) 10:01:48.52ID:QHF66M6h このコンパクトな車体で250ccって国産じゃもう出ないだろうから貴重ではある。
このサイズだと150ccで出すだろうし
このサイズだと150ccで出すだろうし
613774RR
2021/02/08(月) 12:46:23.76ID:EqlLY4Ye ヘルメットホルダー使いにくくないかい?
後付けの良いのないかね?
後付けの良いのないかね?
614774RR
2021/02/08(月) 12:48:36.23ID:HLeoVQ7A タンデムステップんとこに下げてる
盗まれるの心配ならチャリ用のワイヤーロックする
盗まれるの心配ならチャリ用のワイヤーロックする
615774RR
2021/02/08(月) 15:31:55.74ID:Np+UGSg3 キジマかどっかのフェンダーレスに付いてるやつが良かったぞ
616774RR
2021/02/12(金) 10:53:55.11ID:m0FOHWMZ 俺はミラーにヘルメット被せてDリングとミラーの
棒を300円のホムセンで売ってるワイヤー南京錠で
2回巻いてるだけ。
棒を300円のホムセンで売ってるワイヤー南京錠で
2回巻いてるだけ。
617774RR
2021/02/12(金) 23:30:27.94ID:vsp4zYfG その気になれば切断は簡単なワイヤーでも、
希少価値やプレミアのあるレプリカヘルメットや
アライやショウエイのハイエンドモデルや
海外のカーボンヘルメットでない限りは盗まれないように思うが。
それともアライやショウエイの中堅モデルでも盗まれたりするん?
希少価値やプレミアのあるレプリカヘルメットや
アライやショウエイのハイエンドモデルや
海外のカーボンヘルメットでない限りは盗まれないように思うが。
それともアライやショウエイの中堅モデルでも盗まれたりするん?
618774RR
2021/02/14(日) 01:17:26.71ID:Aix+qtZ0 レバーホルダー共締めのロックが手軽だよ
619774RR
2021/02/14(日) 08:08:25.50ID:ljZjUzWX 出先でメット盗まれたら途方に暮れるな。
620774RR
2021/02/14(日) 08:10:39.89ID:9rP9x/eb メット盗まれるとか半ヘルくらいしか聞いたことないなぁ
621774RR
2021/02/14(日) 08:55:17.56ID:bBFSL6Ti 駅周辺の駐輪場は要注意
ナンバー曲げられたりシートに唾吐かれたりいろいろある
ナンバー曲げられたりシートに唾吐かれたりいろいろある
622774RR
2021/02/14(日) 11:01:05.87ID:tdqJmMtj どこの田舎だよw
623774RR
2021/02/14(日) 11:37:13.15ID:U5jFFggN 町田のヨドバシの裏の市営駐輪場
624774RR
2021/02/17(水) 12:16:49.78ID:SEXg5rru ヘルメットホルダーは慣れちゃったな
OGK盗む奴もいないだろうしw
OGK盗む奴もいないだろうしw
625774RR
2021/02/18(木) 01:15:33.81ID:rq84JclO 戻ってきたらヘルメットにジュース入れられてたことあるわ
ブローブもベタベタ
ブローブもベタベタ
626774RR
2021/02/18(木) 08:48:15.68ID:3mkZEhIr >>624
なんつーIDしてんだ
なんつーIDしてんだ
627774RR
2021/02/18(木) 22:03:31.56ID:COo7vDEF 欠品中のシングルシートカウルやっと店に届いた。1ヶ月少々かかりました。
628774RR
2021/02/19(金) 00:02:20.80ID:dLpV66/e このバイクのシート薄くね?
ゲルが入ってるの売ってないかね?
ゲルが入ってるの売ってないかね?
629774RR
2021/02/19(金) 00:51:49.43ID:25TlEs7c 自転車用のパッド入りレーパンおすすめ。アマゾンとかの安いので十分よ。
630774RR
2021/02/19(金) 20:21:39.62ID:4l33pLYf631774RR
2021/02/20(土) 12:22:40.78ID:qDSQFqcI 箱積んでるならテールはなんだろうがいい気がする
632774RR
2021/02/20(土) 13:56:00.40ID:8TIradpF 一台しか持てず通勤との両立のため涙を飲んで箱積んでます( ノД`)…
633774RR
2021/02/20(土) 14:20:18.78ID:5IO9QQDa さらにハンドルカバーも付けるのだ
634774RR
2021/02/20(土) 15:05:14.56ID:JO0SKHYf 通勤で使ってるにしちゃピカピカだな
俺のは…
俺のは…
635774RR
2021/02/23(火) 02:28:54.80ID:UY8wK/GD636774RR
2021/02/24(水) 16:55:00.57ID:RbxbjqKU シートもピカピカになるの?
637774RR
2021/02/24(水) 18:38:18.25ID:/qGVfyrx 【芸能】福田萌 海外移住「突然母子のみ出国延期」要請…日本感染拡大 マンション解約で住む場所失う [muffin★]
1muffin ★2021/02/24(水) 17:43:11.13ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614156191/
347名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:04:18.06ID:tAJ+3twT0
福田萌が驚愕…住む場所がない!「シンガポール移住」直前にまさかの大事件
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00080498-gendaibiz-life
1muffin ★2021/02/24(水) 17:43:11.13ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614156191/
347名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:04:18.06ID:tAJ+3twT0
福田萌が驚愕…住む場所がない!「シンガポール移住」直前にまさかの大事件
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00080498-gendaibiz-life
638774RR
2021/02/27(土) 19:16:56.86ID:0N79xkA2 みんなフェンダーレスにしてる?
やってる人はどこのキット使ってるの?
やってる人はどこのキット使ってるの?
639774RR
2021/02/27(土) 19:25:53.12ID:C7xd/6zr 裏にペタっと
640774RR
2021/02/27(土) 22:57:00.34ID:jZ31drKD キットじゃない
マッドガードに
マッドガードに
641774RR
2021/02/28(日) 00:08:50.98ID:hXLXGthN マッドガードないと泥跳ねそうやな〜
642774RR
2021/02/28(日) 03:33:36.96ID:EBYUAC1K フェンダーレスにしたらマッドガードあろうが無かろうが関係無く泥跳ねするから無くていいぞ
643774RR
2021/02/28(日) 06:51:56.83ID:sfgqSKTR そもそも泥除けフェンダーってより特大ナンバーステーって感じじゃん
たいして変わんないだろ
けっこう重いから外すと軽くなったのは体感するよ
たいして変わんないだろ
けっこう重いから外すと軽くなったのは体感するよ
644774RR
2021/02/28(日) 10:48:41.98ID:hXLXGthN おっけー
645774RR
2021/03/01(月) 22:08:56.64ID:LSewXD3C 俺もフェンダーレスだけどマッドガードは無いな
せっかくタイヤサイズアップしたから見せたいし
せっかくタイヤサイズアップしたから見せたいし
646774RR
2021/03/02(火) 00:52:40.03ID:/QJG/czu ノーマルが至高
647774RR
2021/03/02(火) 03:18:34.11ID:fBmZFGIr ノーマル信者はコストカットとか無視するからな
648774RR
2021/03/02(火) 10:13:28.94ID:CnQO/kR4 みんな自分のバイクが最高!!でいいじゃん
珍走とかは別としてだけどね
珍走とかは別としてだけどね
649774RR
2021/03/04(木) 01:26:17.68ID:c85/NfTh 地味にベアリングとかイイやつに交換してみたい。
650774RR
2021/03/04(木) 06:03:40.27ID:3rdzy7qF そこまでやるならアクスルシャフトも
651774RR
2021/03/04(木) 08:55:28.02ID:c85/NfTh 600cc以上のSSとかは純正標準化でクロモリのアクセルシャフト付きらしいから交換しても効果を感じ難いって話だけどSLの純正ってどうなんだろ?
お高いクロモリに交換した方います?
お高いクロモリに交換した方います?
652774RR
2021/03/04(木) 11:43:34.68ID:f3+BaOQD KOODから専用品出てるね
近くの2りんかんで体験会あったけどSL用は置いてなかった
近くの2りんかんで体験会あったけどSL用は置いてなかった
653774RR
2021/03/04(木) 11:44:08.54ID:gqbDacmF ベアリングにしてもアクスルシャフトにしてもサーキット走らないと差は分からなそう
元々軽い車体だしさ
元々軽い車体だしさ
654774RR
2021/03/05(金) 15:21:19.57ID:6mmdwykN リア箱つけた通勤バイクから、サーキット走行のベースまで
ほんとユーザーによって千差万別だからなあZSL
言えるのは軽いは正義ってことくらいか
とりあえず俺はもっと痩せよう
ほんとユーザーによって千差万別だからなあZSL
言えるのは軽いは正義ってことくらいか
とりあえず俺はもっと痩せよう
655774RR
2021/03/05(金) 21:29:52.44ID:QTFRFDpd カスタムパーツに10万課金するより10kgの減量が遥かに効果出るのは間違いないw
656774RR
2021/03/05(金) 21:54:41.97ID:+6AYJl36 エアプ
657774RR
2021/03/06(土) 03:26:08.67ID:llwCOJpR ツーリングでしか使わないからノーマルのまんまだけど不満無し
ハンドルもそんなキツくもないし。
ninjaSLの方は前傾キツイとインプレあったけど。
ハンドルもそんなキツくもないし。
ninjaSLの方は前傾キツイとインプレあったけど。
658774RR
2021/03/07(日) 01:31:05.43ID:TjEku5EG オフ車→z250slに乗り換えた俺からするとZでも相当前傾キツく感じるw 特に首が…
しかし後悔はしてないぞ
しかし後悔はしてないぞ
659774RR
2021/03/07(日) 07:04:07.25ID:C+/WCYqt KLX125からの乗り換え
前傾のほうが腰痛くならないんだね
腕に体重かかっちゃってるのかな
前傾のほうが腰痛くならないんだね
腕に体重かかっちゃってるのかな
660774RR
2021/03/07(日) 09:53:54.48ID:a3rjeHs7 前傾の方が腕と腰をバネに使えるからちゃんと筋肉ある人には楽
1日乗り続けるとかのロングは辛くなってくるけど
1日乗り続けるとかのロングは辛くなってくるけど
661774RR
2021/03/07(日) 11:24:15.75ID:38J69nbD 5月で買って4年になるけどタンクキャップのすぐ下の塗装がすれてきた。このバイクが前傾なのが原因かな?
662774RR
2021/03/07(日) 11:29:55.77ID:qwTySbO5 あなたのウエストサイズを教えて頂けますか?
663774RR
2021/03/07(日) 11:33:58.34ID:GRuInSXT 着ていたジャケットも教えてもらって良いですか?
665774RR
2021/03/08(月) 00:23:47.03ID:3yFObzCx ツーリングしても1時間に一回は店とかコンビニ入っちゃうからキツくはないな
666774RR
2021/03/08(月) 01:30:01.99ID:aUByhAbf ずっとカワサキのタンクシール貼ってるから塗装剥がれはないな
これをカスタムと言えるかどうかはしらんけど
これをカスタムと言えるかどうかはしらんけど
667774RR
2021/03/08(月) 12:34:44.40ID:sbl2w0/x ヤマハのバイクは光ってて欲しいけど
カワサキのバイクは樹脂ヤレヤレ
メッキサビサビ
エンジンガロガロでないと駄目だ
カワサキのバイクは樹脂ヤレヤレ
メッキサビサビ
エンジンガロガロでないと駄目だ
669774RR
2021/03/11(木) 15:37:35.58ID:YBSSvlFi 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますがお馬鹿なSL乗りが飯能で暴走して逮捕されました。とても悲しいニュースです。
公道は節度を持って安全運転を心がけましょう!
公道は節度を持って安全運転を心がけましょう!
670774RR
2021/03/12(金) 00:35:25.97ID:qJSsJZ/Z キッショ
671774RR
2021/03/12(金) 02:07:40.71ID:X6kE/ymw 捕まった奴ninjaSLスレにも書き込んでたんじゃね?wおつかれー
672774RR
2021/03/12(金) 16:38:44.00ID:mPo2gRHZ このバイク25万円で売ってくれってバイク屋のチラシが挟んであった
中古で2年前に25万円で買ったのになw(カスタムはしてるが)
絶対売らないけど
中古で2年前に25万円で買ったのになw(カスタムはしてるが)
絶対売らないけど
673774RR
2021/03/12(金) 17:31:39.93ID:qJSsJZ/Z それってただのバイク泥棒だぞ
674774RR
2021/03/12(金) 21:18:43.84ID:X6kE/ymw ワロタw
純粋かよw
純粋かよw
675774RR
2021/03/18(木) 01:53:28.51ID:s00ODJME こんなバイク盗む奴とかいるの?
安いし不人気だしレアで足つきそうだしでいいことなさげ
安いし不人気だしレアで足つきそうだしでいいことなさげ
676774RR
2021/03/18(木) 02:52:24.05ID:p7PF45Aw まだまだ新しいし盗むやつは盗むだろ
677774RR
2021/03/18(木) 07:03:30.89ID:LDnUB5+7 昨日はめちゃくちゃ天気良かった
https://i.imgur.com/j703txx.jpg
https://i.imgur.com/j703txx.jpg
678774RR
2021/03/18(木) 07:38:57.69ID:6wOQ7ggX やなまかこじゃん
679774RR
2021/03/18(木) 07:59:39.48ID:pVgLTSqc ダセーキャリアw
680774RR
2021/03/18(木) 08:14:18.28ID:LDnUB5+7 箱ユーザーにも人権をください(泣)
681774RR
2021/03/18(木) 13:33:37.68ID:Bl8NDF6C リターンライダーの俺から見たら
なんであんなNHKの集金人御用達みたいな
ボックスが流行ってるのか理解できねえ。
ましてや250や125の軽量シングルマシンになんであんなの付けるの?
まあ、みかけより便利さなんだろうな。
便利だろうな確かに。
なんであんなNHKの集金人御用達みたいな
ボックスが流行ってるのか理解できねえ。
ましてや250や125の軽量シングルマシンになんであんなの付けるの?
まあ、みかけより便利さなんだろうな。
便利だろうな確かに。
682774RR
2021/03/18(木) 13:35:44.52ID:Bl8NDF6C 感覚が変わったってことよな。
以前は物笑いの種だったモノが受け入れられるようになったってことは
否定してはいかんよな。
以前は物笑いの種だったモノが受け入れられるようになったってことは
否定してはいかんよな。
683774RR
2021/03/18(木) 13:42:44.57ID:38FCxmO9 SLに箱付ける意味分からん
増車してカブにでも付ければ良いじゃん
それかリュックで十分
増車してカブにでも付ければ良いじゃん
それかリュックで十分
684774RR
2021/03/18(木) 14:07:12.29ID:dNcnWSbc 人それぞれ、リュックは疲れるから俺は嫌だ
利便性かスタイルかってだけの話
>>638だって逆に言えば何で2台もってんの、箱つければ良いじゃんてことになる
自身に縛りは好きにすれば良いが押し付けないほうがよい
利便性かスタイルかってだけの話
>>638だって逆に言えば何で2台もってんの、箱つければ良いじゃんてことになる
自身に縛りは好きにすれば良いが押し付けないほうがよい
685774RR
2021/03/18(木) 15:12:31.00ID:6wOQ7ggX そもそも一昔前まで250は2ストレプやオフ車を除いて
女の子バイクという扱いだったぞ
男で250に乗ってるのは軽でデートに誘うくらいダサかった
それが見直されて学生からオッサンまで幅広く乗られるようになったんだから
見る人から見ればSL乗ってる時点で「理解できねぇ」と言われる罠
女の子バイクという扱いだったぞ
男で250に乗ってるのは軽でデートに誘うくらいダサかった
それが見直されて学生からオッサンまで幅広く乗られるようになったんだから
見る人から見ればSL乗ってる時点で「理解できねぇ」と言われる罠
686774RR
2021/03/18(木) 16:51:45.50ID:Bl8NDF6C687774RR
2021/03/18(木) 17:53:28.31ID:38FCxmO9 勝つとは?w
688774RR
2021/03/18(木) 19:16:53.66ID:4Grzwuze 負けっぱなしの人生だから勝ち負けしかわからんのだろう
689774RR
2021/03/18(木) 20:43:48.52ID:UvciIi6e 人それぞれで生きていけるいい時代じゃん
俺もSL乗る時はサイフとスマホあれば十分なこと多いから何もつけてないけど
俺もSL乗る時はサイフとスマホあれば十分なこと多いから何もつけてないけど
691774RR
2021/03/18(木) 23:08:51.75ID:rtQZq/qV 他人の評価気にしてても楽しくないし自分が楽しければダサいと言われてもどうでもいい
692774RR
2021/03/19(金) 00:56:22.87ID:TwjVSxzz 顔みたいなもんだ
ブサイクでもそいつが満足してるなら周りがとやかく言う筋合いはない
ブサイクでもそいつが満足してるなら周りがとやかく言う筋合いはない
693774RR
2021/03/19(金) 15:29:37.76ID:2+OoGYyL 通勤用の安物バイクとして買った奴だっているだろうしな
外見でギャーギャー言いたきゃもっと高いバイクでやれって感じ
外見でギャーギャー言いたきゃもっと高いバイクでやれって感じ
694774RR
2021/03/23(火) 14:07:21.44ID:BDg94+3E 毎年言ってる様な気もするけど、ほんとSLの緑フレームは桜に合うよね
695774RR
2021/03/25(木) 11:22:17.85ID:YDjBXoqj 近いうちにソープランドピンクにオールペイントしようと思っているので良い塗装屋さん教えてください
696774RR
2021/03/25(木) 11:34:38.49ID:tLLCzBW5 何処住み?
697774RR
2021/03/25(木) 11:49:21.45ID:YDjBXoqj 立川在住です
698774RR
2021/03/25(木) 11:55:34.16ID:tLLCzBW5 ならわからん
700774RR
2021/03/25(木) 13:00:19.06ID:p0NK525o >>695
ググれよw
ググれよw
701774RR
2021/04/06(火) 16:23:42.44ID:pfbZVwDB Z250SL、CB250Rと迷ってるのですが
比較した方います?
比較した方います?
702774RR
2021/04/06(火) 19:25:20.29ID:pvDAL92b 両方買えや
703774RR
2021/04/06(火) 19:26:28.02ID:XhgD0vHa >>701
ハンドル位置が全然違う
Zは結構低くてバーも一文字(買ってからアップハンドルに変更)ブレーキホースだけ長さが足りなくて延長。
大きさもSLのが小さい。
身長デカめ(178センチ)だけど別に窮屈さは感じてない。
燃費はCBが40くらいでSLが34くらい
長距離走るならCBのが楽
どっちも2時間乗るとケツは痛くなる
高速はどっちもエンジン的には余裕
ただし100キロから風は辛い
走った感じ全体的にCBのが高級バイク
人に勧めるなら断然CBなんだけど、俺は見た目がZのが好みだったからZにした
Z買うならスプロケとチェーンは交換した方がええ
元があんま良くないせいなのか走りも取り回しもかなり軽くなる
ハンドル位置が全然違う
Zは結構低くてバーも一文字(買ってからアップハンドルに変更)ブレーキホースだけ長さが足りなくて延長。
大きさもSLのが小さい。
身長デカめ(178センチ)だけど別に窮屈さは感じてない。
燃費はCBが40くらいでSLが34くらい
長距離走るならCBのが楽
どっちも2時間乗るとケツは痛くなる
高速はどっちもエンジン的には余裕
ただし100キロから風は辛い
走った感じ全体的にCBのが高級バイク
人に勧めるなら断然CBなんだけど、俺は見た目がZのが好みだったからZにした
Z買うならスプロケとチェーンは交換した方がええ
元があんま良くないせいなのか走りも取り回しもかなり軽くなる
704774RR
2021/04/06(火) 21:01:06.31ID:8j82Ilad 俺は通勤用セカンドで125-250検討の際CBも考えた
信号停車時しかすり抜けないけどハンドル幅と価格でZ
ただ在庫がなかったんだけど比較的近場で低走行があったので飛びついた
ぶっちゃけZなかったらGixxer250買って丸目にしようと思ってた
あと>>703に追加でハイスロ入れたほうがいい
信号停車時しかすり抜けないけどハンドル幅と価格でZ
ただ在庫がなかったんだけど比較的近場で低走行があったので飛びついた
ぶっちゃけZなかったらGixxer250買って丸目にしようと思ってた
あと>>703に追加でハイスロ入れたほうがいい
705774RR
2021/04/06(火) 21:09:25.63ID:A5Ycp8KH チェーンとタイヤだけ変えてあとノーマル
スプロケは歯数変えるの?
スプロケは歯数変えるの?
706774RR
2021/04/06(火) 21:24:34.72ID:5QCMCPHN 歯数は変えなくていいよ
707701
2021/04/07(水) 13:39:47.69ID:+hd4pEIu708774RR
2021/04/07(水) 22:38:41.61ID:ZUDqcoHa 整備性とカスタム性ならzのほうがいいかもしれない
両方カスタムパーツは少ないけどninja250rとかから部品流用できるからなんやかんや安く弄れる
両方カスタムパーツは少ないけどninja250rとかから部品流用できるからなんやかんや安く弄れる
709774RR
2021/04/08(木) 16:27:12.11ID:yBnjR3sc Zはヘッドライト好きなのに交換できるからね
丸目角目プロジェクター
一気にイメージ変えられる
丸目角目プロジェクター
一気にイメージ変えられる
710774RR
2021/04/10(土) 11:34:02.44ID:cnLwqWwE 丸目にするならサイドカウル外さないと変だし、外すとなるとリザーバータンクも別のに変えないとだし大変やな
711774RR
2021/04/10(土) 12:19:55.98ID:yI97mzP9 丸目はわりと何にでも合うとは思うけどなぁ
角でもそんなに違和感ないような
角でもそんなに違和感ないような
712774RR
2021/04/10(土) 13:34:31.38ID:IfBEm9SU713774RR
2021/04/10(土) 14:59:38.82ID:s8eLD/+b おかしくはないけどフツー
なんでZ買ったの?って思う
なんでZ買ったの?って思う
714774RR
2021/04/10(土) 17:42:59.48ID:nnsP5J7q あらいいですねぇ!
メーターは変えないの?
メーターは変えないの?
716774RR
2021/04/10(土) 22:00:12.76ID:MMPVkGqk 乗っておきながらなんだがZSLはサイドビューは良いけど正面から見るとNinjaと共通なライトの面積がバランス悪くてちとダサいから
もっと正面も横からも全体のバランス崩さない小さめのヘッドライトに換えたいとユニットだけ買って面倒で放置してる俺クソザコ
もっと正面も横からも全体のバランス崩さない小さめのヘッドライトに換えたいとユニットだけ買って面倒で放置してる俺クソザコ
720774RR
2021/04/14(水) 10:45:29.20ID:xjszLJMN 国内正規販売の2016、2017モデルのZSLはライトのひび割れ報告ってなし?
721774RR
2021/04/15(木) 11:57:54.09ID:CBRdS/Jo うちのはもう表面バキバキ
722774RR
2021/04/16(金) 23:03:56.77ID:oJXAh4K+ ライトがバキッたらイカリング仕様にする予定!/
723774RR
2021/04/17(土) 20:00:38.56ID:UWaLXMbi ここら辺の価格帯のバイクはベアリング一つとっても変えると走りも変わりそうで変えるメリットあるよな
元から高級なパーツ使ってる大型と違って
元から高級なパーツ使ってる大型と違って
724774RR
2021/04/19(月) 17:01:53.69ID:r93M2k9/ ちょっと聞きたいんですが次のスレ立てる時NINJA250SLスレと合併しても良いですか?
SL乗り少ないんで一緒に情報交換出来ればと思うんですが。
それとも訳ありで別々にしてるって事あります?
SL乗り少ないんで一緒に情報交換出来ればと思うんですが。
それとも訳ありで別々にしてるって事あります?
725774RR
2021/04/19(月) 17:57:19.30ID:26ceWZSE いいと思うよ(ninjaSLスレからのサクラ)
726774RR
2021/04/19(月) 18:00:23.30ID:m1MKEkec 合流でOK
いつも両方見てるし
いつも両方見てるし
727774RR
2021/04/19(月) 18:38:39.85ID:3JSDcV1s 合同スレは、誰か立てるん?
728774RR
2021/04/19(月) 20:04:54.01ID:CZS2eNTk どっちも見てるしええよ
どっちかが1000行ったら合流して合流した方が1000行ったら合同スレPart1でよくね?
どっちかが1000行ったら合流して合流した方が1000行ったら合同スレPart1でよくね?
729774RR
2021/04/19(月) 21:51:33.81ID:r93M2k9/ OK OKそうしよう
730774RR
2021/04/19(月) 23:39:24.30ID:n1Cpsy/8 歴史的合流の始まり(おおげさ)
732774RR
2021/04/20(火) 00:33:38.29ID:mrHpzneG733774RR
2021/04/20(火) 00:56:17.24ID:yZifH3CL 何暴走してんだよ
ここ埋まるまでまだだいぶかかるぞ?
ここ埋まるまでまだだいぶかかるぞ?
734774RR
2021/04/20(火) 01:00:17.34ID:hdhdwu/e735774RR
2021/04/20(火) 10:17:36.44ID:YEhdHxMo 何にしても使い切らないとな
コロナのせいで全然乗れてないし
もう洗車も半年に一回ペースだけど
コロナのせいで全然乗れてないし
もう洗車も半年に一回ペースだけど
736774RR
2021/04/20(火) 12:40:10.72ID:4/gH/VSF 洗車してバリアスコートしてうっとりして乗らない(雨)
737774RR
2021/04/20(火) 20:52:48.72ID:1L0NfifT 以前合同スレだったけどninja側がzを追い出して別れたのに
738774RR
2021/04/21(水) 00:25:37.42ID:kaprQhqs739774RR
2021/04/21(水) 06:31:22.99ID:tgyuffKo 客観的に見て統一するのは自然でいいんだけどさ
いじめっ子の精神ってこんな感じなのかなとふと思った
いじめっ子の精神ってこんな感じなのかなとふと思った
740774RR
2021/04/21(水) 07:40:04.65ID:4TLoiEu+ NinjaSLスレ住人が一人というわけではないしなぁw
741774RR
2021/04/22(木) 13:14:56.70ID:5bTAJUl+ 少数派は叩き易いからね
742774RR
2021/04/23(金) 23:16:02.12ID:IZGih3IR カスタム迷うなぁ今のところ、可倒式レバー、フェンダーレス、スプロケandチェーン交換まで。
そのうちタイヤも変えたいしアクスルシャフトもクロモリに変えようかな
マフラーはノーマルが気に入ってるからこのままでも良いけど
そのうちタイヤも変えたいしアクスルシャフトもクロモリに変えようかな
マフラーはノーマルが気に入ってるからこのままでも良いけど
743774RR
2021/04/24(土) 03:40:20.75ID:jElPI5Kr ハイスロは?
744774RR
2021/04/24(土) 05:49:51.47ID:YwwgRtOd マフラー変えてサブコン入れれば楽しいのに
745774RR
2021/04/25(日) 09:57:31.38ID:fhutWvZ2 あとハンドルとスクリーン
746774RR
2021/04/25(日) 11:06:26.21ID:LrmaKG+P スクリーンは見た目的に
付けたくないなぁ
高速もそんなには使わないし
付けたくないなぁ
高速もそんなには使わないし
747774RR
2021/04/25(日) 21:00:14.86ID:09FCwbrq 2016年式、噂のヘッドライトバキバキまではいかないけどレンズにヒビが入ってきた(´・ω・`)
748774RR
2021/04/25(日) 21:01:31.43ID:LrmaKG+P バッキー民ってやつ?
749774RR
2021/04/26(月) 15:51:24.48ID:TCS61tJC ヘッドライトバキバキ民だわ
せめて表面くらいは耐水ペーパーで整えようかなあ(;´・ω・)
せめて表面くらいは耐水ペーパーで整えようかなあ(;´・ω・)
750774RR
2021/04/26(月) 16:45:47.92ID:id8FWTDK 素直に交換が良いんじゃない?
751774RR
2021/04/26(月) 16:50:13.63ID:pQFwnHdQ ヘッドライト磨きで解決する可能性があるなら試すだけ試してみていいんでね?
752774RR
2021/04/27(火) 08:53:43.77ID:d/SxoW+C 2017年式だけどライトは特に問題無いな。
やはり改善されてるのかな?
やはり改善されてるのかな?
753774RR
2021/04/27(火) 13:07:29.29ID:W5r69M8K バッキーは初期ロットだけって話
うちのもなんともない
うちのもなんともない
754774RR
2021/05/08(土) 09:24:05.07ID:ToRUNh94 今回もロンツー行ってきたけどよく走るわ。
755774RR
2021/05/10(月) 11:30:39.89ID:mbMrZYnW こんな状況だから近所しか行ってない@都内
都から出たら石投げられそう
都から出たら石投げられそう
756774RR
2021/05/10(月) 15:12:23.63ID:Eo6c2qoD 二ヶ所ヒビ入ってるけどそれ以上は進行はしてないから
石跳ねかなんかかなと思ってる
石跳ねかなんかかなと思ってる
757774RR
2021/05/10(月) 17:24:13.88ID:MnkWGg4A758774RR
2021/05/10(月) 18:21:21.95ID:mbMrZYnW 扱いがどうなるかはともかく
無症状感染かわからん奴が都内から長距離ツーとかクズすぎ
無症状感染かわからん奴が都内から長距離ツーとかクズすぎ
759774RR
2021/05/10(月) 22:20:07.12ID:UUW2Jl1Z なんつーか常識無いな
大人?
大人?
760774RR
2021/05/11(火) 10:03:50.14ID:HmNCPUo/ 正直者が馬鹿を見るだけなのにかわいそ
761774RR
2021/05/11(火) 11:42:47.77ID:t9Ywbpg7 田舎者の馬鹿なところは
余所者には警戒心抱いて来るなと叫ぶくせして
都会に通勤してる地元民が持ち込んで家族感染してさらに
村やまちの呑みや寄り合いで感染広めてるのには
何も言わない騒がないとこだな(笑)
なんでも余所者のせいにしたいんだよ。
実際余所者がそんなに地方へ流入してるかよバカ。
それから、笑ったのが、都会へ出てる娘息子が帰省して広まってるのも増えてるようだけど
それって帰省をとめられない地方民の家族が悪いんじゃん。
ツイッターでも
帰省は許せるけど都会の人の旅行での来訪は許せないなどと書いた田舎者のツイート読んだけど
まさに田舎者の間抜けかつ腐った本心かと笑っちまったわ。
余所者には警戒心抱いて来るなと叫ぶくせして
都会に通勤してる地元民が持ち込んで家族感染してさらに
村やまちの呑みや寄り合いで感染広めてるのには
何も言わない騒がないとこだな(笑)
なんでも余所者のせいにしたいんだよ。
実際余所者がそんなに地方へ流入してるかよバカ。
それから、笑ったのが、都会へ出てる娘息子が帰省して広まってるのも増えてるようだけど
それって帰省をとめられない地方民の家族が悪いんじゃん。
ツイッターでも
帰省は許せるけど都会の人の旅行での来訪は許せないなどと書いた田舎者のツイート読んだけど
まさに田舎者の間抜けかつ腐った本心かと笑っちまったわ。
763774RR
2021/05/11(火) 15:11:51.72ID:zlFClUqt 長文は読まない主義なんでごめんねw
飛ばしてる
飛ばしてる
764774RR
2021/05/11(火) 15:13:12.01ID:qzW7A4Ml 事実を書き込まれた際の典型的な反応草www
765774RR
2021/05/11(火) 15:56:21.50ID:cBPAuEBe 真面目に自粛するのはけっこうだが
医療体制整えてワクチン全員接種まで5年
マスク無しで生活できるようになるまで10年だそうだよ
俺はとても我慢できないや
ストレスで他の病気になっちゃう
医療体制整えてワクチン全員接種まで5年
マスク無しで生活できるようになるまで10年だそうだよ
俺はとても我慢できないや
ストレスで他の病気になっちゃう
766774RR
2021/05/11(火) 16:16:12.39ID:V+WCnDRF >>765
そうだよ。
肥満が進む、
血栓が溜まりやすくなる、
閉塞感から精神的に病む、
とっくに指摘されてるよ。
田舎者がおらの村にくるなって喚いたって
彼ら自身でコロナウイルス持ち帰ってるんだし
最早移動自粛だってさほど効果ない。
むしろ田舎者のほうが
こまめな手洗いうがいにんにく卵黄など
衛生観念なかったりするし
飲み屋の規制がないから
酒飲んで広めてるしな。
走りに行ったって人口密度ないんだし
接触なけりゃなんの問題もない。
懸念は事故だけだ。
そうだよ。
肥満が進む、
血栓が溜まりやすくなる、
閉塞感から精神的に病む、
とっくに指摘されてるよ。
田舎者がおらの村にくるなって喚いたって
彼ら自身でコロナウイルス持ち帰ってるんだし
最早移動自粛だってさほど効果ない。
むしろ田舎者のほうが
こまめな手洗いうがいにんにく卵黄など
衛生観念なかったりするし
飲み屋の規制がないから
酒飲んで広めてるしな。
走りに行ったって人口密度ないんだし
接触なけりゃなんの問題もない。
懸念は事故だけだ。
767774RR
2021/05/11(火) 17:01:48.49ID:7Ju84HD0 slの話しろ
768774RR
2021/05/12(水) 07:29:18.38ID:XM7l1AUA >>761
関係ないよそ者がバラまけば怒るに決まってるだろ。
田舎で感染発覚すれば噂が広まり村八分が田舎のルール。
「どうせ東京でいかがわしい店にでも行ってきたんじゃないの?」
が3人目に伝わると
「どうも東京でいかがわしい店に行ってきたらしい。」
となるw
もう、生きていけない。
関係ないよそ者がバラまけば怒るに決まってるだろ。
田舎で感染発覚すれば噂が広まり村八分が田舎のルール。
「どうせ東京でいかがわしい店にでも行ってきたんじゃないの?」
が3人目に伝わると
「どうも東京でいかがわしい店に行ってきたらしい。」
となるw
もう、生きていけない。
769774RR
2021/05/12(水) 12:20:24.93ID:K8xYrKPk それは田舎の社会の問題ですよね🤔
770774RR
2021/05/12(水) 12:35:52.16ID:XM7l1AUA 田舎というのは土地に根差した生活様式の歴史。
隣の家が嫌いだと言っておいそれと全資産を産出す
畑をもって移住なんかできなかった。なので村には掟がある。
隣の家が嫌いだと言っておいそれと全資産を産出す
畑をもって移住なんかできなかった。なので村には掟がある。
771774RR
2021/05/12(水) 13:38:19.92ID:lPEGuAyZ >>770
それで災害に遭って家族なくして家なくしてなんてのが
毎年繰り返されてるんだよな。
コロナもよそ者には文句言うくせに
結局は地元民が通勤や飲みで持ち込んで
地域の中で更に寄り合いや呑みで感染広めてるのが
現状だろ。
それで災害に遭って家族なくして家なくしてなんてのが
毎年繰り返されてるんだよな。
コロナもよそ者には文句言うくせに
結局は地元民が通勤や飲みで持ち込んで
地域の中で更に寄り合いや呑みで感染広めてるのが
現状だろ。
772774RR
2021/05/12(水) 13:40:58.06ID:lPEGuAyZ 限界集落問題とか直視してないだろ。
そんな環境や状況に呆れた
賢い人は財産が売れるうちに村を捨てていく。
都市部への人口流出は然るべき現象。
それが嫌なら村社会を変えるしかない。
そんな環境や状況に呆れた
賢い人は財産が売れるうちに村を捨てていく。
都市部への人口流出は然るべき現象。
それが嫌なら村社会を変えるしかない。
773774RR
2021/05/12(水) 21:05:35.17ID:unl06lpi 知るかボケ
他所でやれ
他所でやれ
774774RR
2021/05/12(水) 21:23:48.35ID:MlIQcrYH なんにせよ都内から長距離ツーとかクソ野郎でFA
775774RR
2021/05/13(木) 01:09:04.56ID:oPVAAun8 そうだな
死んでよし
死んでよし
776774RR
2021/05/13(木) 06:41:14.39ID:eQtxSO2L クソ野郎で結構ですー
777774RR
2021/05/13(木) 07:37:54.71ID:14XGBQ8n バイク乗ってる奴はクソ野郎だよ
778774RR
2021/05/13(木) 07:42:38.70ID:+Tk4t5ig スレチだチンカスども
Z250SLで長距離ツーリングはハンドル交換しないと辛い
Z250SLで長距離ツーリングはハンドル交換しないと辛い
779774RR
2021/05/13(木) 11:43:07.81ID:rT8SjqoR 俺はSLで1日900km走ったが問題ない。
ただしプーチのスクリーンは付けた。
ただしプーチのスクリーンは付けた。
780774RR
2021/05/13(木) 21:13:37.16ID:oPVAAun8 走り過ぎだろw
300走ったら十分ロンツー
300走ったら十分ロンツー
781774RR
2021/05/13(木) 22:03:39.37ID:Kat9b2Yx 300とか自転車でも走れるやろ
782774RR
2021/05/13(木) 22:07:29.99ID:0/k/L9b+ 本当に300近くで首がビキビキ(泣)
理想はしっかりアップしたハンドルに交換だけどグリップやらケーブルやら面倒くさい。
いいアップスペーサーあったら教えて!
理想はしっかりアップしたハンドルに交換だけどグリップやらケーブルやら面倒くさい。
いいアップスペーサーあったら教えて!
783774RR
2021/05/13(木) 22:10:03.22ID:vbjI7rg6 自転車で1日300km余裕とか化物かな?
784774RR
2021/05/13(木) 22:21:48.01ID:NrEYI3Dd チャリしかもってねーんだろ
785774RR
2021/05/13(木) 22:38:14.69ID:wA6XTTTY 単位書いてねーしmかもしらん
786774RR
2021/05/13(木) 23:15:38.46ID:Jy+ijlch 自転車では230kmが最高だな。バイクだと510kmくらい
787774RR
2021/05/14(金) 02:17:19.65ID:Zo8+qAUt スクリーンもつけたしアップハンドルへ交換もしたが
ロングツーリングは当分無理だな@都内
ロングツーリングは当分無理だな@都内
788774RR
2021/05/14(金) 02:30:41.33ID:BP6e1mvN ロンツーするなら他のバイクがあるだろ
789774RR
2021/05/14(金) 05:06:46.62ID:GMKT4ic5 slでロンツーするから意味があるんだろ
790774RR
2021/05/14(金) 06:10:45.61ID:+BxKYYp8 今月末まで緊急事態宣言だもんなぁ
梅雨入りしちゃうよ…
梅雨入りしちゃうよ…
791774RR
2021/05/14(金) 07:28:47.19ID:ulL6FXVH こいつでロンツーはオイルが心配になるわ
792774RR
2021/05/14(金) 12:27:40.64ID:thhp9pls 俺は650も乗ってるがこれはワインディング用。
ZSLはロンツー用。1日900kmはほぼ高速。
合計2泊3日で2000km走った。北関東から足摺岬。
SLで公道はどこを走っても楽しいし、軽くて人力でひょいひょい
動かせるので出先でも超楽。
ZSLはロンツー用。1日900kmはほぼ高速。
合計2泊3日で2000km走った。北関東から足摺岬。
SLで公道はどこを走っても楽しいし、軽くて人力でひょいひょい
動かせるので出先でも超楽。
793774RR
2021/05/14(金) 20:43:20.88ID:Yx9R6W9Z コロナのせいでぜんぜん乗れてないのに税金だけは請求されるわ
794774RR
2021/05/27(木) 20:08:29.74ID:YM2sMsP2 Ninja250SL用に販売されてる社外スライダー(BEETとかベビーフェイス)ってZ250SLには取り付け不可?
795774RR
2021/05/27(木) 21:47:29.24ID:9Kjsx4oV そのスライダー知らんけどNとZの違いなんて
カウルとハンドル以外は作りは全く一緒だし基本付く
フロントフォークのアジャスタとか入れるとZのバーハンじゃ調整に邪魔臭いみたいだが
カウルとハンドル以外は作りは全く一緒だし基本付く
フロントフォークのアジャスタとか入れるとZのバーハンじゃ調整に邪魔臭いみたいだが
796774RR
2021/05/27(木) 23:51:03.01ID:Ajl+J7S9 シュラウドやサイドカウル取り付けるためにフレームに溶接されてるステーの位置が違うよ。
スライダーによっては干渉して付かないものもあるかと。
付けたいのが付くかは知らない。
スライダーによっては干渉して付かないものもあるかと。
付けたいのが付くかは知らない。
797774RR
2021/05/28(金) 06:46:37.65ID:hGSOpKH6 なんの為にメーカーに問い合わせ窓口があると思ってるんだ
800774RR
2021/06/01(火) 14:19:03.35ID:WVmOmOHm やっぱり合併すんのやめようよ
801774RR
2021/06/02(水) 10:03:05.41ID:RhVqTVvh 向こうでも書いたけどユーザーの方向性違いすぎるよなぁ
合併しなくていいと思う
合併しなくていいと思う
802774RR
2021/06/02(水) 10:41:25.49ID:xFW4utuK もともと両方見てたしわりとどうでもいい
803774RR
2021/06/02(水) 15:25:02.67ID:X/Ksdzmz どうせ両方見るし書き込むから別だと面倒
804774RR
2021/06/02(水) 15:45:02.87ID:hre+twaQ 俺も合併は嫌だな
いまだにSLといえばNinjaだってスレだし
いまだにSLといえばNinjaだってスレだし
805774RR
2021/06/02(水) 16:50:30.66ID:DOdNRt5x 向こうはサーキットや街道レーサーみたいな人が多くて
こっちはツーリング勢やリターン爺がメインぽいね
仲良くやれるなら合同でもいいけど宗教も人種も違うからなぁ
こっちはツーリング勢やリターン爺がメインぽいね
仲良くやれるなら合同でもいいけど宗教も人種も違うからなぁ
806774RR
2021/06/02(水) 17:12:40.94ID:7FGaV/4R そんなことは無いぞ
ちょっと居たからってまるで多いみたいに言うのはおかしくない?
サーキット峠スレならRX02の話題なんて出ないだろ
ちょっと居たからってまるで多いみたいに言うのはおかしくない?
サーキット峠スレならRX02の話題なんて出ないだろ
807774RR
2021/06/02(水) 18:12:32.13ID:hre+twaQ それ以前の問題として
合併してもSLといえばNinjaってスレじゃ合流する意味ないし
合併してもSLといえばNinjaってスレじゃ合流する意味ないし
808774RR
2021/06/02(水) 22:06:45.95ID:ZuBKLGkY このスレすげえ捻くれ者が住み着いてるししゃーない
809774RR
2021/06/03(木) 01:35:13.00ID:JaI20Up1 嫌ならもう合流なんてご破算でいい
810774RR
2021/06/03(木) 14:44:13.20ID:Vi2+/SqF もうすぐ走行距離2万5000キロになるけど最近すごく乗りやすい。これがエンジンにあたりがつくって事なのかな?
812774RR
2021/06/03(木) 20:42:27.19ID:WWC2TOjj 見たけど、あっちの雰囲気に合わせるのきついな・・・
ゆっくりロングツーリング進行がいい
ゆっくりロングツーリング進行がいい
813774RR
2021/06/05(土) 20:37:41.97ID:9RX97byB 結局、どっちでもいいのと反対しかいないから
合流はお流れでいいのかな
合流はお流れでいいのかな
814774RR
2021/06/05(土) 22:18:21.51ID:mDoRX5C/ とりあえずこのスレ完走するまで黙ってろよ
815774RR
2021/06/05(土) 23:33:12.15ID:9RX97byB トゲのあるお客さんっぽいな
816774RR
2021/06/06(日) 23:02:58.88ID:qHEUO7pg817774RR
2021/06/07(月) 00:25:39.67ID:h6UEd9n0 お客様には早く帰ってもらいたい
818774RR
2021/06/08(火) 14:22:30.40ID:B/CdZ9eF それにしても、暑くなってきたな
一昨年までは涼しい場所や海までZSLで行ってたけど、
今年も暑い中近所行くくらいの我慢の夏になりそうだ
一昨年までは涼しい場所や海までZSLで行ってたけど、
今年も暑い中近所行くくらいの我慢の夏になりそうだ
819774RR
2021/06/09(水) 11:40:44.80ID:EEmde/cO ZSLでロンツーしたらケツが痛くならない?
座布団みたいなジャメリカンに慣れてるからだろうか
座布団みたいなジャメリカンに慣れてるからだろうか
820774RR
2021/06/10(木) 15:18:04.69ID:jsnfRX6F 急にテールランプが切れたけど通勤に使ってるから、エーモンの電池box につけるミニLed を、ダンデムシート下に入れてカウルとテールライトの隙間に挟んで上から照らしてみたら、ついてるかわからない位ぼんやり光ったので通勤できました。予備のバルブ類は買っておいた方がいいね
821774RR
2021/06/11(金) 08:02:31.21ID:5MfpFygT >>820
無茶するなあ
無事でも警察に見つかったら整備不良指摘されそうだ
予備のバルブがあったほうがいいが、
そんな状況なら無理せず代替の公共交通機関やタクシーを使うか
出社遅らせてパーツ買いに行くかな
無茶するなあ
無事でも警察に見つかったら整備不良指摘されそうだ
予備のバルブがあったほうがいいが、
そんな状況なら無理せず代替の公共交通機関やタクシーを使うか
出社遅らせてパーツ買いに行くかな
822774RR
2021/06/11(金) 08:04:05.24ID:BAD8Kmxi 急に切れないテールランプがあるのか?
823774RR
2021/06/11(金) 09:12:05.99ID:kzwWAxXa LEDでチップが死んでく
テールなんだからダブルの片方が死ぬとか
テールなんだからダブルの片方が死ぬとか
824774RR
2021/06/14(月) 09:04:35.12ID:8MxyWXQ2 そういえば、転倒してZSLのウィンカーが飛んだ状態で帰宅したことが2回あるな
ついでにLEDに替えておけば良かった
ついでにLEDに替えておけば良かった
825774RR
2021/06/23(水) 16:09:47.06ID:dfIFMCLl アップハンドルにローダウンにスクリーン
これにリアキャリアまでつけたら完全に日常バイク化できるな…
ZSLリアキャリアつけたら幾らくらいかかるんだろ
これにリアキャリアまでつけたら完全に日常バイク化できるな…
ZSLリアキャリアつけたら幾らくらいかかるんだろ
826774RR
2021/06/25(金) 16:18:11.14ID:t69m0aSK827774RR
2021/06/25(金) 17:58:51.91ID:vy1mdpro 中古買おうと思ってるんだがなんで相場が上がってるんだ?
希少価値か?
新車より高い中古とかあるしさ
そういうのやめてほしいんだけど
業者だけでなく買い手にも責任あるんとちがう?
希少価値か?
新車より高い中古とかあるしさ
そういうのやめてほしいんだけど
業者だけでなく買い手にも責任あるんとちがう?
828774RR
2021/06/25(金) 19:09:33.23ID:Nk3T+xxQ 中古車全体に値上がりしてんでしょ
ZSLは弾数少ないからてのもあるだろうけど
ZSLは弾数少ないからてのもあるだろうけど
829774RR
2021/06/25(金) 21:06:28.15ID:D4OBxuCn なんで買う側がそんな偉そうに相場語ってんだろ
830774RR
2021/06/25(金) 21:24:51.80ID:cV9jjuOw 貧乏人が偉そうにまぁ
831774RR
2021/06/25(金) 21:25:23.23ID:to5ttsMR832774RR
2021/06/25(金) 21:44:18.05ID:9qz9UIo4 >>829
は?クソ中古業者か。
闇カルテルかよ。
そんなことやってるから
まともにバイク売れなくなるんだよ。
まあそれなら別の新車を
カワサキプラザで買うまでだ。
偉そうにするなだと?
客が偉そうにするのは当たり前だ。
は?クソ中古業者か。
闇カルテルかよ。
そんなことやってるから
まともにバイク売れなくなるんだよ。
まあそれなら別の新車を
カワサキプラザで買うまでだ。
偉そうにするなだと?
客が偉そうにするのは当たり前だ。
833774RR
2021/06/25(金) 21:47:51.57ID:D4OBxuCn w
834774RR
2021/06/25(金) 21:57:09.33ID:wllrTnLw まあZ250SLに限らず
今の中古車相場が狂っているのは禿同
今の中古車相場が狂っているのは禿同
835774RR
2021/06/25(金) 22:15:48.74ID:q4w4Ecgw なるほど新車を買えば解決だな。
836774RR
2021/06/25(金) 22:23:33.71ID:of2nUHuM 最近に限らず元々ほとんど中古で値下がりしてなかったよねこのバイク
837774RR
2021/06/25(金) 23:56:08.84ID:y5mrsyC6 新車はまだあるんだろうか…?
838774RR
2021/06/26(土) 00:52:53.15ID:5R8D7NIB ディスコン直前だか直後の新車はクソ安かった記憶
839774RR
2021/06/29(火) 10:46:47.00ID:NUJQ3jIB そんなに高く売れるなら売ってしまおうかなあ
842774RR
2021/06/29(火) 18:22:45.93ID:H6ASF8Jj おおそれを売ってしまうなんてもったいない
二度とてにはいらないかもしれませんよ?
→いいえ
いいえ
二度とてにはいらないかもしれませんよ?
→いいえ
いいえ
843774RR
2021/06/29(火) 20:21:41.39ID:oUKRi1Tk レアだから遠征しないと
本当に二度と手に入らないかもしれないのがなんとも
本当に二度と手に入らないかもしれないのがなんとも
844774RR
2021/06/29(火) 21:53:51.22ID:l9vE7nfD 素人が店売りの値段で出しても売れるわけないじゃん
845774RR
2021/06/30(水) 00:43:05.62ID:21BmC4k1 オークション系はプレミアバイク以外はびっくりするような安値じゃないと売れないよね。結局は高く買ってくれるお店探すのが無難だと思う。
846774RR
2021/06/30(水) 03:43:31.84ID:MoCEVJ90 一番高く売れるのは個人売買
847774RR
2021/06/30(水) 10:51:13.85ID:UnCG0/KQ 値付け任意だし
オークションよりはフリマサイトのほうが良さそうだな
オークションよりはフリマサイトのほうが良さそうだな
848774RR
2021/07/02(金) 14:01:13.61ID:cf+xS/f6 サイドスタンドについてるゴムホース、ルブで汚れてドロドロだから切っても問題ないかな?
849774RR
2021/07/02(金) 17:13:42.15ID:2JrSenF0 何故洗わない?
850774RR
2021/07/04(日) 18:13:45.48ID:sgZYHAPc Z250SLのエンジンは元オフ系だからコンパクトで地上高もあるし
軽いからちょっとした林道も行ける。CBと比べてみ。
さらにスクリーンさえ着ければ高速巡行も楽。よってそこら中回る
とき用のツーリングバイクとして使用中。
軽いからちょっとした林道も行ける。CBと比べてみ。
さらにスクリーンさえ着ければ高速巡行も楽。よってそこら中回る
とき用のツーリングバイクとして使用中。
851774RR
2021/07/11(日) 21:26:40.30ID:a8ZKDzee 林道はどうかと思うが、多少の不整地ならいけるな
非常時にも使えそう
非常時にも使えそう
852774RR
2021/07/11(日) 21:30:09.29ID:kAjnSilS アドベンチャータイヤ履いたらガチダートとかは無理だけどちょっとした砂利林道とか行けそうな感じあるよね。
853774RR
2021/07/12(月) 00:20:11.46ID:Joo+hTlZ 前後RX02で凸凹ルート走ってるわw
855774RR
2021/07/12(月) 13:40:33.12ID:fWq0SFA9 梅雨と私生活のゴタゴタ続きでもう一か月以上シートかけたまま放置だわ
もうここまできたら「どこまでエンジンかけずに放置したらバッテリー上がるか」のサンプルとして
二か月か三か月まで引っ張ってみようかとすら思えてきたw
もうここまできたら「どこまでエンジンかけずに放置したらバッテリー上がるか」のサンプルとして
二か月か三か月まで引っ張ってみようかとすら思えてきたw
856774RR
2021/07/15(木) 07:53:35.32ID:9se7HpSB 昔、セロー225もってて北海道まで行ったが面白くないバイクだった。
自分がオフの乗り方を知らんのかもしれないけど、とくにアスファルトは
クソつまらん。
オフはトロトロゆっくり走れるSLで十分です。
>>855
バッテリー以外にも、長期間エンジンかけないと
オイル切れ状態でエンジンをかけるドライスタート
問題がある。3か月くらいなら大丈夫かもしれん。
自分がオフの乗り方を知らんのかもしれないけど、とくにアスファルトは
クソつまらん。
オフはトロトロゆっくり走れるSLで十分です。
>>855
バッテリー以外にも、長期間エンジンかけないと
オイル切れ状態でエンジンをかけるドライスタート
問題がある。3か月くらいなら大丈夫かもしれん。
857774RR
2021/07/15(木) 10:08:00.36ID:1ZGxMWL6 オフ車で北海道行ったら秘境めぐりとかできんじゃん
750でしか行ったことないから定番の観光地巡りしかできなかった
750でしか行ったことないから定番の観光地巡りしかできなかった
859774RR
2021/07/15(木) 12:45:10.03ID:LmYDinPO 遅ればせながら?俺のZSLにライトバッキーの兆候が来たんよ糞が
雑に探す限り補修延命してる奴は見ないしまだ致命的ので人柱がてら補修
とりあえず実際このドルバッキーな実物を見るに表面からの浸食な感じだから
これコーティングがうんこで何かの拍子にバッキーの症状が出る感じだろ死ねボケと
コーティングへの殺意を込めペーパーで表面落してからヒビをレジンで埋めて
固まったらレジン盛ったとこの均しにまたペーパー掛けて
擦りガラス状態を戻すべくウレタンクリア塗装
ヘラで塗り込んだ程度じゃ完全にヒビを消せてはいないけどこれにて補修完了
でそれから一ヶ月程経ったのでご報告として、今んとこバッキー進行してない
ふと気付いたらバキってた感じで注視してた訳じゃなく
パッと見て解る程度になったのがいつからか解らないものの
買って約3年経つのが今更バキり出して一ヶ月じゃ経過観察として足りないかもだが
雑に探す限り補修延命してる奴は見ないしまだ致命的ので人柱がてら補修
とりあえず実際このドルバッキーな実物を見るに表面からの浸食な感じだから
これコーティングがうんこで何かの拍子にバッキーの症状が出る感じだろ死ねボケと
コーティングへの殺意を込めペーパーで表面落してからヒビをレジンで埋めて
固まったらレジン盛ったとこの均しにまたペーパー掛けて
擦りガラス状態を戻すべくウレタンクリア塗装
ヘラで塗り込んだ程度じゃ完全にヒビを消せてはいないけどこれにて補修完了
でそれから一ヶ月程経ったのでご報告として、今んとこバッキー進行してない
ふと気付いたらバキってた感じで注視してた訳じゃなく
パッと見て解る程度になったのがいつからか解らないものの
買って約3年経つのが今更バキり出して一ヶ月じゃ経過観察として足りないかもだが
861774RR
2021/07/15(木) 22:47:01.38ID:cIvriXZa バッキーはもう諦めた
862774RR
2021/07/16(金) 00:54:28.57ID:AVfNH3SK バッキーは気にしたら敗け
863774RR
2021/07/18(日) 07:39:39.82ID:QU9Lf6Y8 前から気になってるけど、ラジエーターの下にある長さ10センチぐらいのプレートはどんな効果があるんですか?
864774RR
2021/07/18(日) 09:02:36.34ID:eRl+nsp+ 泥除けだと思うが
865774RR
2021/07/18(日) 11:21:29.58ID:+FSd4348 ドラレコのカメラ取り付けステー(大嘘)
866774RR
2021/07/23(金) 16:02:52.59ID:Avdwuo2O ラジエターファンの熱風がライダーに直撃しづらく設計されてるのは良いと思う
867774RR
2021/07/23(金) 16:12:00.79ID:hLmLHZWa このバイクこの時期でもほとんど足熱くならないよね
ただファンから鳴り響く轟音はNG
ただファンから鳴り響く轟音はNG
868774RR
2021/07/23(金) 18:14:44.64ID:c8f2Caqs エンジン切ってもバイクテントの中から轟音聞こえるわ
869774RR
2021/07/24(土) 09:43:21.57ID:cz2mxrR4 頑張って排熱してると思えばいい
プレステ3の轟音のようなもん
プレステ3の轟音のようなもん
870774RR
2021/08/10(火) 16:33:55.78ID:7PiLmTIy わろた
871774RR
2021/08/19(木) 07:47:08.24ID:SAokbfKd そのバイクは…
まるでくるおしく、身をよじるように走るという…
まるでくるおしく、身をよじるように走るという…
872774RR
2021/08/20(金) 06:27:05.84ID:e9n/MbAM 買い換える気まったく起きないな
いつまでも壊れないで走ってほしい
いつまでも壊れないで走ってほしい
874774RR
2021/08/21(土) 20:26:39.95ID:xUZWMWDR 今度見に行くんですけど
身長177 体重100 だとこのバイク
小さいですかね?
身長177 体重100 だとこのバイク
小さいですかね?
875774RR
2021/08/21(土) 23:26:24.24ID:KpAbLemh 身長だけ同じくらいだけど
窮屈さは短時間なら気にならない
なお他人が乗ってるの見るとおもちゃ感はんぱない
窮屈さは短時間なら気にならない
なお他人が乗ってるの見るとおもちゃ感はんぱない
876774RR
2021/08/22(日) 00:08:26.39ID:yLcaUjcE なるほど参考になります
ツレと行ってまたがってみた写真見てから決めようと思います(笑)
ツレと行ってまたがってみた写真見てから決めようと思います(笑)
877774RR
2021/08/22(日) 16:06:39.92ID:5m+gD86z 見てくれよりも動かしたときの楽しさメインのバイクだしな
バキバキだが乗り換えたいバイクがない…
バキバキだが乗り換えたいバイクがない…
878774RR
2021/08/22(日) 16:27:54.11ID:+W8atWOO 年内にodd30.000kmいきそうだが全然飽きねぇ
10万は走ってくれよ!
10万は走ってくれよ!
879774RR
2021/08/26(木) 15:44:38.92ID:d1BdsAZW 結局ロングツーリング行けないまま、また夏が終わりそう
一昨年は山奥やら海岸やらZSLで走り回ったのにな
一昨年は山奥やら海岸やらZSLで走り回ったのにな
880774RR
2021/08/29(日) 20:57:48.10ID:LnKixEcP 天気がいいので走り回ってきたが家のそばで追突された
自走は可能そうだったけどナンバーとれたのでレッカー
交通課の人にいまZSLっていくらするの?と聞かれ
去年中古2000km未満購入で40万といったら高いっていってた
自走は可能そうだったけどナンバーとれたのでレッカー
交通課の人にいまZSLっていくらするの?と聞かれ
去年中古2000km未満購入で40万といったら高いっていってた
881774RR
2021/08/29(日) 21:05:53.44ID:fJez49k5 俺の17000くらい走ったNinjaSL買取22万だった。売価は40万だった。2ヶ月しないで売れててマジかよと思ったわ
882774RR
2021/08/29(日) 21:28:25.08ID:iTbZsIoT 今250cc以下品薄だからな
883774RR
2021/08/29(日) 23:05:15.27ID:pTaRjLA/885774RR
2021/08/30(月) 14:32:54.00ID:E7H2oVKe マイナー車種で公道可のフルエキが13万なら安いもんでしょ
886774RR
2021/08/30(月) 18:59:48.96ID:1R8pm081 >>883
ninja650にしたよ。ほんとはzxにしたかったけど足つきと積載とタンデムがきつそうだったんでね。ほんとんど前傾ないの以外は結構満足してる。のんびり走っても峠攻めても面白いわ
ninja650にしたよ。ほんとはzxにしたかったけど足つきと積載とタンデムがきつそうだったんでね。ほんとんど前傾ないの以外は結構満足してる。のんびり走っても峠攻めても面白いわ
887774RR
2021/08/31(火) 15:10:23.24ID:2COkRUfN Ninja650かぁ バランス良いバイクだよね
が、俺はまだZSLに執着するわ
Overフルエキ、2名に背中押されたのでいっちゃいます!
が、俺はまだZSLに執着するわ
Overフルエキ、2名に背中押されたのでいっちゃいます!
888774RR
2021/08/31(火) 17:27:43.38ID:GJacwlgu 付けたらインプレ聞かせて
特に音がどれくらい大きくなったか
通勤で使ってるからあまり爆音だとご近所に申し訳ない
特に音がどれくらい大きくなったか
通勤で使ってるからあまり爆音だとご近所に申し訳ない
889774RR
2021/08/31(火) 18:51:34.84ID:J9BuoUS4 overのフルエキってzにも付くのかな。。。
アンダーカウル付けなきゃ付くんだろうけど。
アンダーカウル付けなきゃ付くんだろうけど。
890774RR
2021/08/31(火) 18:53:35.91ID:J9BuoUS4 あ、付けてる人いるのか
891774RR
2021/08/31(火) 21:34:46.65ID:EYybf8b+ 付けてるけどかなりおとなしいよ
ツインサイレンサーは伊達じゃないね
ツインサイレンサーは伊達じゃないね
892774RR
2021/08/31(火) 22:05:16.70ID:L+nE83+C >>887
おう執着してくれ。多分250SL系は同世代のどの250よりも軽くて走って楽しむ事に特化してるバイクだと思うぞ。その代わり色々便利な機能削ぎ落としてしまったけど…w
2台持ちが許されてたらSLは手元に残してたなぁ
おう執着してくれ。多分250SL系は同世代のどの250よりも軽くて走って楽しむ事に特化してるバイクだと思うぞ。その代わり色々便利な機能削ぎ落としてしまったけど…w
2台持ちが許されてたらSLは手元に残してたなぁ
893774RR
2021/09/01(水) 12:12:48.83ID:Vzvq8qxZ 880だけど0:100で確定したんので相手保険に代車手配たのんだ
同じ排気量で探してくれるから何が来るか楽しみだ
近所のレンタルバイクからだとVストかCB250Rかな
同じ排気量で探してくれるから何が来るか楽しみだ
近所のレンタルバイクからだとVストかCB250Rかな
894774RR
2021/09/10(金) 00:54:41.50ID:DWFtyu5g895774RR
2021/09/10(金) 07:38:46.74ID:FR+/F6na 125の車体に250のエンジンをメーカーが換装した。
つまらないわけがない。
つまらないわけがない。
896774RR
2021/09/10(金) 11:11:05.94ID:DMGouTDL 逆だぞ
250作ったけど小さいから125エンジン乗っけた
250作ったけど小さいから125エンジン乗っけた
897895
2021/09/14(火) 20:35:44.85ID:SnAVC3at どうみたって「見た目は子供、心臓はニーハン」じゃねーか。
898774RR
2021/09/15(水) 23:39:26.50ID:zoWDWm/w ニーハンってあまり聞かないね
899774RR
2021/09/16(木) 17:29:23.06ID:skFB3d/s クォーターな
900774RR
2021/09/30(木) 00:55:55.26ID:Ppz3feZ7 ZSL単独スレも残り100レスで終了か…
ちょっと寂しい
ちょっと寂しい
901774RR
2021/09/30(木) 21:48:16.75ID:gqlxIFHR また次スレで会おうな
902774RR
2021/10/01(金) 01:53:46.83ID:ORRJssTm903774RR
2021/10/02(土) 19:09:00.83ID:hrv0M7U7 シフトポジションインジケーターは欲しい。
904774RR
2021/10/05(火) 15:18:58.08ID:SO39XTCA 現行の海外販売モデルって平行輸入されてるのってNinja SLだけ?
ZSL輸入してるとこないかな?
ZSL輸入してるとこないかな?
905774RR
2021/10/08(金) 08:10:03.85ID:LEeUSuNC 道志でたまにZSL見かけるけどまさかここの人?
906774RR
2021/10/08(金) 10:20:22.01ID:bEZhXDkE そうだよ
907774RR
2021/10/08(金) 10:31:34.36ID:GnplTo1G 俺もたまに行くぞ
908774RR
2021/10/13(水) 14:56:19.23ID:4U7izVse さっき気づいたけど、ハンドル付け根の真ん中にあるキャップ取ると、フロントフェンダーまで貫通してるね。電装品の配線ここ通せるよ
909774RR
2021/10/13(水) 16:05:05.77ID:G/4G7Hz6 それやるとフロントスタンドかけたときに断線するじゃん
910774RR
2021/10/26(火) 12:51:28.12ID:6KJGwlet ZSLも程度の良いタマは乗り出し50万超えるようになったな
半導体不足恐るべし
半導体不足恐るべし
911774RR
2021/10/26(火) 16:38:24.50ID:sG+zamT/ 機械うんちですまん
ばいくのどこに半導体が付いてるの?
CDIってやつ?
ばいくのどこに半導体が付いてるの?
CDIってやつ?
912774RR
2021/10/26(火) 17:00:38.90ID:71Q6dXdV ぱっと思いつくのはインジェクションにデジタルメーターにABSかな
913774RR
2021/10/26(火) 20:19:17.52ID:8Raawf0S ECUだろうが
914774RR
2021/11/22(月) 12:23:17.87ID:skgShmQk やっぱZだなぁ
915774RR
2021/11/24(水) 20:03:56.94ID:bpa2KAqw 俺あの人たちと同類になるのやだ
917774RR
2021/12/07(火) 21:38:18.33ID:IubzGcqd 追突されてプラザで修理してもらったんだけどさ
店員にzsl初めて見たって言われた
店員にzsl初めて見たって言われた
919774RR
2022/01/03(月) 08:51:45.73ID:nwYNWpVN バッテリーこうかんしようとしたけど外しずれぇぇぇ
すっぽり収まりすぎだわ
すっぽり収まりすぎだわ
920774RR
2022/01/03(月) 09:07:03.38ID:nwYNWpVN 交換できたけどゴムバンドかけんの無理じゃね?
ケウェセキいい加減にしろ
ケウェセキいい加減にしろ
921774RR
2022/01/03(月) 18:35:24.26ID:BqNSccZW ハーネスも邪魔よね
まあタンク下ろさなくていいだけマシだと思おう
まあタンク下ろさなくていいだけマシだと思おう
922774RR
2022/01/03(月) 18:42:29.55ID:KCelmh1F923774RR
2022/01/14(金) 19:15:56.13ID:jxb2f+8O どこかZSLの現行新車を平行輸入してるとこない?Ninja SLはあるけどさ…
924774RR
2022/01/15(土) 19:59:42.62ID:twZ1P7JR Zはいいよな
めったに見かけないとこもまたいい
めったに見かけないとこもまたいい
925774RR
2022/01/15(土) 23:35:19.45ID:rqm9k+dp 買ってから一度もお仲間見たこと無かったのについ先日初めて俺以外のzsl走ってるの見掛けて
その時こっちは車で行き先と違う方角だったけど少し後を追ってしまいましたわ
こっちもsl乗ってる時だったらコミュ障圧して話しかけてキモがられてたかもしれんし車乗ってる時でよかった
その時こっちは車で行き先と違う方角だったけど少し後を追ってしまいましたわ
こっちもsl乗ってる時だったらコミュ障圧して話しかけてキモがられてたかもしれんし車乗ってる時でよかった
926774RR
2022/01/31(月) 10:30:59.98ID:07X3WM3r 17年のZSLカッコ良い
927774RR
2022/03/19(土) 13:25:51.76ID:WM8SdCJ9 プーチより目ため良いのだけど。。。。
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/reright-store/usdm-4455-1458.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/reright-store/usdm-4455-1458.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
928774RR
2022/03/19(土) 20:18:08.33ID:woRkXXP+ 良いか?
プーチの方がかっこいい
プーチの方がかっこいい
929774RR
2022/03/19(土) 20:40:03.41ID:IbdlNfwS 何も付けないほうがかっこいい
930774RR
2022/03/20(日) 19:40:13.26ID:nEoG4mzE プーチの質は良いのだけど、
あのガキっぽい2本ある角いらね。
あのガキっぽい2本ある角いらね。
931774RR
2022/03/22(火) 20:13:03.87ID:kzVhKcfD そもそもストファイはガキっぽいからガキっぽいツノが似合うのよ
932774RR
2022/03/23(水) 17:10:38.28ID:UdMSoW/P TT900からバトラックスに変えた
けっこう変わるかなあ
けっこう変わるかなあ
933774RR
2022/03/23(水) 20:31:03.54ID:U81tjyZ3 BTに変えてすぐはコーナーで急に倒れるからびっくりした
934932
2022/03/24(木) 06:29:12.61ID:dfuzAf9H バトラックスで出勤したけど
皮むきだから大人しく乗ってたので倒し込みとかはわかんない
でも直進での安定感ありそうで街乗りには向いてそう
最初ブレーキかけても全然止まらなくて焦った
皮むきだから大人しく乗ってたので倒し込みとかはわかんない
でも直進での安定感ありそうで街乗りには向いてそう
最初ブレーキかけても全然止まらなくて焦った
935932
2022/03/24(木) 19:05:51.63ID:QSVToXup936774RR
2022/03/26(土) 17:04:02.20ID:TLxVEG3F ほんとバッテリー外し辛いよなぁ、、
指入らんわ
指入らんわ
937774RR
2022/03/27(日) 03:15:01.28ID:ywyRRa1Y 最初、ヒューズボックス外せるの知らなくて、交換大変だった。何回か取り外してるとユルユルになったけど
938774RR
2022/03/27(日) 04:27:22.50ID:So56ACTO スプロケとかタイヤは交換してると思うけどベアリング交換してる人っています?
いたら何キロ時に交換しましたか?
いたら何キロ時に交換しましたか?
939774RR
2022/03/30(水) 15:12:20.27ID:1vIZYyUG 4年くらい前で何キロだったかは覚えてないけど
変な段差踏んだだけでおかしくなっちゃったから
シャフトとベアリング変えちった
変な段差踏んだだけでおかしくなっちゃったから
シャフトとベアリング変えちった
940774RR
2022/03/30(水) 17:54:37.53ID:CImuqc2D おかしくって
どんな風に?
どんな風に?
941774RR
2022/04/04(月) 13:10:28.24ID:zV3DDt99 2りんかんでオイル、フィルター交換してきたけど、Z250SLと言うバイクはありませんとか言われた。ニンジャ250SLで調べてもらって交換してもらえたけど、2りんかんアプリの車種一覧にはちゃんと載ってるのに
942774RR
2022/04/07(木) 19:16:30.72ID:n9MxoS9b ワロタw
まぁ無かったことにされてる車種だしな
よく250cc重量ランキングとかでも軽いのに入ってないし、パワーウエイトレシオも良い感じなのにそのランキングにも入ってない
そして道の駅でも見かけた事無い
まぁ無かったことにされてる車種だしな
よく250cc重量ランキングとかでも軽いのに入ってないし、パワーウエイトレシオも良い感じなのにそのランキングにも入ってない
そして道の駅でも見かけた事無い
943774RR
2022/04/22(金) 12:55:24.00ID:aDPGBiTw 今年もGWはこいつで長距離行くつもりだがやっぱり単気筒
小排気量は高速では高回転を維持してしまう。すると振動で
手が痺れる問題があった。でも今日乗っていて気づいたが
ハンドルの振動よりレバーの振動の方が半端ない。
ブレーキレバーに常に指をかけてるクセがあるので
今まで余計振動を拾っていたのか?車間を開けてレバーから
指を離すよう対策をしてみよう。
なんの誰への報告なのかよくわからんが?
小排気量は高速では高回転を維持してしまう。すると振動で
手が痺れる問題があった。でも今日乗っていて気づいたが
ハンドルの振動よりレバーの振動の方が半端ない。
ブレーキレバーに常に指をかけてるクセがあるので
今まで余計振動を拾っていたのか?車間を開けてレバーから
指を離すよう対策をしてみよう。
なんの誰への報告なのかよくわからんが?
944774RR
2022/04/22(金) 18:09:44.99ID:6DdOQ674 長距離も走るがバーエンドミラーか振動吸収レバーガードでほぼ無くなるよ
問題は見た目が気に入るかどうか
俺はホンダの125には両方付けてSLはバーエンドミラーだけだけど
http://outex.jp/?mode=cate&cbid=2071941&csid=0?
問題は見た目が気に入るかどうか
俺はホンダの125には両方付けてSLはバーエンドミラーだけだけど
http://outex.jp/?mode=cate&cbid=2071941&csid=0?
945774RR
2022/04/22(金) 19:47:07.91ID:i1xnQtHO 1年落ち800qの中古で買った時から
http://outex.jp/?pid=130722170
これ付いてて純正ミラー見辛いしバーエンドミラーにしたら
それなりに制振効果あるのか振動気になる様になったから戻した
http://outex.jp/?pid=130722170
これ付いてて純正ミラー見辛いしバーエンドミラーにしたら
それなりに制振効果あるのか振動気になる様になったから戻した
946774RR
2022/04/23(土) 10:16:09.76ID:p9IPKoAV バーエンドミラーってことはバーエンドのウエイト外すんでしょ?
逆効果じゃないの?
逆効果じゃないの?
948774RR
2022/04/23(土) 18:34:34.59ID:U2Tklwtd 重いから防振するんじゃなく揺れる所をずらすものだからね
アウテックスだってアルミのレバーガードの先にウェイト付けてるでしょ?あれもワッシャーの枚数で調整するからとりあえず重くすればいいわけじゃないんだぜ
色々試してみるのが楽しい奴にはたまらんよ
答えだけ知りたいやつには興味無い話かもしれんが
アウテックスだってアルミのレバーガードの先にウェイト付けてるでしょ?あれもワッシャーの枚数で調整するからとりあえず重くすればいいわけじゃないんだぜ
色々試してみるのが楽しい奴にはたまらんよ
答えだけ知りたいやつには興味無い話かもしれんが
949774RR
2022/04/23(土) 19:57:36.31ID:qdyi24pg インナーウエイト入れたり、バーエンドをヘビーの奴に変えたり
グリップを柔らかい振動吸収のやつに替えればOK
グリップを柔らかい振動吸収のやつに替えればOK
950774RR
2022/04/24(日) 14:39:35.12ID:4zMc0Oze 今3年乗って1万キロくらいで、次も250cc乗ろうと思ってるけど候補のバイクが無い
あと3年は乗ろうと思ってるからその間に良さそうなのが出れば良いな
250ccでこのくらいの小さい車体って無いよね
もう単気筒のこういう125サイズのバイクって作られないのかな
CB250Rも店で見たけどSLに比べると大きく感じるね
あと3年は乗ろうと思ってるからその間に良さそうなのが出れば良いな
250ccでこのくらいの小さい車体って無いよね
もう単気筒のこういう125サイズのバイクって作られないのかな
CB250Rも店で見たけどSLに比べると大きく感じるね
951774RR
2022/04/24(日) 14:44:23.83ID:j6OO4BVZ 通勤使用でいま3万キロだが
まだ10年は戦える
まだ10年は戦える
952774RR
2022/04/24(日) 16:51:16.06ID:4zMc0Oze すご
10年後にガソリンエンジン自体どうなってるか分らんがw
10年後にガソリンエンジン自体どうなってるか分らんがw
953774RR
2022/04/24(日) 17:25:04.75ID:sCXnMkXl954774RR
2022/04/24(日) 18:30:49.98ID:4zMc0Oze 6年乗ってやっと2万超えるくらいかな
でも2万くらいじゃまだまだ乗れるよね
でも2万くらいじゃまだまだ乗れるよね
955774RR
2022/04/24(日) 19:01:20.07ID:sCXnMkXl >>954
用途、メンテ頻度、保管状態にもよるだろうけど
ツーリング程度で年4回までオイル交換してるなら10万キロは余裕だろ
樹脂パーツなどの劣化による交換やエンジンOHなどやるとなると
新車買ったほうが…とはなるだろうけどな
用途、メンテ頻度、保管状態にもよるだろうけど
ツーリング程度で年4回までオイル交換してるなら10万キロは余裕だろ
樹脂パーツなどの劣化による交換やエンジンOHなどやるとなると
新車買ったほうが…とはなるだろうけどな
956774RR
2022/04/24(日) 21:21:24.77ID:4zMc0Oze まぁ3万くらい乗って買い替えかな
957774RR
2022/04/25(月) 10:28:32.40ID:H/QJoQ4C 去年は四国、今年GWは九州、来年は北海道を計画。
までは乗り換えない。
までは乗り換えない。
958774RR
2022/04/25(月) 11:59:45.20ID:JVLmc0dw 5年で7,500kmしか走ってない
消耗部品もオイルとタイヤぐらいしか変えてないな
消耗部品もオイルとタイヤぐらいしか変えてないな
959774RR
2022/04/25(月) 13:20:06.55ID:+DLpzO+H 自分も2017年モデル、今月中に3万キロ行くと思う。電動バイクが出るまでSLで粘るつもり
960774RR
2022/04/25(月) 19:41:12.56ID:KzFbNUSP まだ走るのに売ったら絶対後悔しそう
961774RR
2022/04/29(金) 20:28:22.78ID:Bo4eMW8c 俺も年間3500くらいだからまだまだ乗れる
962774RR
2022/05/04(水) 19:49:20.06ID:jeWrLKQx SLで阿蘇行ってきた。高速も130km/hまではアクセルひねれば
出るから追い越しも普通にできるし、何しろ荷物積んでも車体
軽いから余裕で取り回し出来るのが自分的にはツアラー用。
過積載気味なキャンプ泊は無理だけど宿泊なら。
出るから追い越しも普通にできるし、何しろ荷物積んでも車体
軽いから余裕で取り回し出来るのが自分的にはツアラー用。
過積載気味なキャンプ泊は無理だけど宿泊なら。
963774RR
2022/05/05(木) 06:10:33.90ID:arMR8tgC964774RR
2022/05/05(木) 10:50:48.93ID:ZctAt0Ej 阿蘇はバイク天国ですね。なんかガソリンもめっちゃ安かったです。150円台。
なんか最近横須賀から北九州の新門司へ行けるフェリーがあるそうです。
30時間以上かかるみたいですけど。自分は大阪から別府へフェリーで入りました。
なんか最近横須賀から北九州の新門司へ行けるフェリーがあるそうです。
30時間以上かかるみたいですけど。自分は大阪から別府へフェリーで入りました。
965774RR
2022/05/05(木) 12:26:58.48ID:vm88BtJl ダメだ!
150円台をめっちゃ安いと感じちゃダメだ!
あれはまやかしの価格だ!
150円台をめっちゃ安いと感じちゃダメだ!
あれはまやかしの価格だ!
966774RR
2022/05/05(木) 12:45:42.35ID:ZctAt0Ej SLの高速での直進性についてですが、
軸間距離も短いし軽量なので風や路面の影響も受けやすいかも。
でも、それもいなして乗りこなす楽しみと思えば長距離でもへん
なとこであきないっす。ビックバイクで安定感満点でバコーンと
すっ飛ばす楽しみとは真逆ですね。高回転になるので振動がダメな
人はダメだと思いますが。まぁ疲れはします。
軸間距離も短いし軽量なので風や路面の影響も受けやすいかも。
でも、それもいなして乗りこなす楽しみと思えば長距離でもへん
なとこであきないっす。ビックバイクで安定感満点でバコーンと
すっ飛ばす楽しみとは真逆ですね。高回転になるので振動がダメな
人はダメだと思いますが。まぁ疲れはします。
967774RR
2022/05/05(木) 13:02:03.08ID:HKdhMn8I もっと振動があってもっと遅い空冷単気筒からの乗り換えだから高速も天国
968774RR
2022/05/13(金) 02:20:01.00ID:/SdSyN6H リアのスプロケを42→39にしてハイよりにしてるから高速で100キロ出しても6000回転だし
振動は気にならない
グリップにウエイト入れてるのも関係あると思うけど
最初はフロントを14→15にして走ってたんだけど、クランクケースに当たりそうで14に戻した
振動は気にならない
グリップにウエイト入れてるのも関係あると思うけど
最初はフロントを14→15にして走ってたんだけど、クランクケースに当たりそうで14に戻した
969774RR
2022/07/20(水) 23:10:24.86ID:qt34sZb3 今日初めて自分以外のZSL見た
ファーム富田だけどツーリング頑張ってるなと思った
俺はリッターの方でツー中だった
ファーム富田だけどツーリング頑張ってるなと思った
俺はリッターの方でツー中だった
970774RR
2022/08/18(木) 11:42:04.36ID:EzRidjTt マイナー中のマイナーのせいかなかなかスレが使いきらない…
NinjaじゃなくZSLがいいんだよな〜
どこか平行輸入してくれんかな?
NinjaじゃなくZSLがいいんだよな〜
どこか平行輸入してくれんかな?
972774RR
2022/10/02(日) 19:04:52.36ID:lftI+3Qc GSX-R125でさえオイル1.3LなのにSLは1Lと信じられん位少ない。
973774RR
2022/10/11(火) 00:35:10.03ID:ZTE/drRu 蟻っぽい面構えが好き♪
974774RR
2022/10/15(土) 22:13:03.10ID:Z6KahhEm975774RR
2022/10/15(土) 22:39:09.11ID:z8HBBFBz 前後で左右入れ替えてるだけで部品同じじゃないのか?
976774RR
2023/02/19(日) 00:58:32.28ID:ed6ZAOLm せやな
なんで1リットルなんだろな
なんで1リットルなんだろな
977774RR
2023/10/01(日) 20:40:37.67ID:4lQGBXC4 海外でも新色出ないのかな?
というか海外の外装買えるようにしてくれ
というか海外の外装買えるようにしてくれ
978774RR
2023/10/02(月) 19:44:13.47ID:UBhfS9Vt もっかいABS付でいいから正規販売してくれ
980774RR
2024/02/23(金) 22:30:51.22ID:qUqv3kcg こないだ真っ白のZ250走ってたけど意外に似合うもんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 岸田前総理、防衛能力強化や国土強靭化などを含め「タフな日本」を目指すべきだと提言。 [851881938]
- 暇空茜さんの出廷ファッションを予想するスレ [382895459]
- 森口博子(56)に対する素直な感想 [976728141]
- 1ぱちで3800円負けた…
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]