X



【PCX】ADV150 part5【兄弟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM1f-sbte [153.155.211.195])
垢版 |
2020/02/20(木) 20:34:10.09ID:+PyKTFYIM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0405774RR (ワッチョイ 3a1b-8xZU [219.97.227.115])
垢版 |
2020/03/01(日) 20:14:58.13ID:T9M0/mUk0
試乗中に白バイとすれ違ったわ。
JF84安心点検のついでにKF38(ADV150)を試乗してみたのでその報告。

直線安定性はホイールベース+10mmとタイヤ太さからPCXよりやや上。
トルク感や加速性能は発進以外はHVのDモード程度、でも速度がのるのが早い。
これはKF30と同じく1次二次ギヤ比がハイ寄りなせいか。

サスはPCXと同じ位に固め。ストロークの増加分はあまり感じなかった。
PCXより目線位置が高く、走行中に目に付くのが両ウインカーの出っ張り。
ハンドル幅がやや広く、PCXに慣れてると角度に違和感あるかも。
可変風防はロー側だと思って走っていたが、試乗を終えた時にハイ側だった事に気付いた。

足つき性は軽いから致命的ではないが、長時間信号待ちと繰り返しではどうだか。
試乗後に点検を終えたHVに乗ると、足付きが楽ちんに感じた。
0406774RR (ワッチョイ 3a1b-8xZU [219.97.227.115])
垢版 |
2020/03/01(日) 20:20:16.78ID:T9M0/mUk0
>>405つづき
気になる立ち乗り性能は、某所(某ク○スレ)でシミュレーションした際の、
やや前寄りのステップ位置よりも、やや後方シート直下でもハンドルに当たらずに出来そう。

加速性能はHVと比べてどうか、0-80キロが8秒台の動画が出てたから、
HVと同等以上なのかと思われたが、HVは再アシスト2回分のロス(0.4秒×2)があるので、
ある速度に達する時間が同じでも発進の分だけHVが少しは先に行ってる可能性は高い。
まあ大きなバイクと比べたらどちらも大差ないと笑われそうだがご参考迄。

気になったのは給油口のフタは一発で開いたけど、シートがどうも閉まりにくいなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況