X



【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM1a-YRio [153.248.33.139])
垢版 |
2020/03/03(火) 08:05:13.81ID:7XLrKvfZM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

発表日:3月20日予定
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0296774RR (アメ MM71-Glkp [218.225.236.81])
垢版 |
2020/03/11(水) 15:00:55.69ID:Uw+x4IwtM
子供には解らないけど、リアル無視してでも参考出品のスタイルが良ければ大人は買ってカスタムするから大丈夫なんだよ😀
0300774RR (ササクッテロラ Sp49-Ix3N [126.152.205.241])
垢版 |
2020/03/11(水) 16:10:38.18ID:di6Xhs9hp
>>296
カスタムったって結局は昔のモデルみたいにするだけだろオリジナリティもクソもねえじゃん
馬鹿馬鹿しい
0301774RR (ワッチョイ 9daa-Y1Jn [126.21.204.3])
垢版 |
2020/03/11(水) 18:02:55.21ID:KW+oCy100
俺CT125買ったら
イリジウムプラグmotoDXとウオタニのパワーコイルSP2で電気系強化して
マフラーはモリワキのメガホン
エアフィルターはデイトナのきのこフィルター
夜間の視認性向上の為に電飾ギラギラにするんだ
0305774RR (ワッチョイ 9daa-Ix3N [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/11(水) 18:30:00.97ID:qHIIS8rZ0
30代
0309774RR (ワッチョイ ad5d-0Bi+ [118.241.33.26])
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:44.94ID:wVTPegOB0
エキパイガードが大きくなってデザイン劣化だとか言われてるね。
情報だとここの裏にキャタライザーがあるらしい。キャタライザーはものすごく熱くなるはずだからめったに触れないよう大型化したんだろう。
機能性を考えたデザイン…なのかどうか実車を見てから判断だな。
0312774RR (ワッチョイ ad5d-0Bi+ [118.241.33.26])
垢版 |
2020/03/11(水) 21:16:54.63ID:wVTPegOB0
そのままじゃ売れないコンセプトモデルと市販前提のプロトタイプのディテールを比べてデザイン評論繰り返してもなあ
0314774RR (ワッチョイ 2525-Do3E [114.187.12.209])
垢版 |
2020/03/11(水) 22:05:08.20ID:inQLt1rQ0
>>311
俺は思い切って倉庫借りてる。
遊び道具置き場やらガレージ替わりにな。月¥8000だけどハッキリ言って全然公開してない!
バイクなら全バラ出来るし日々の整備も捗るしw
オーナーさんに相談して水道も使わせてもらえる事になったから倉庫の前で洗車も出来る。
電気コンセントはあるけどもエアコンはないから、夏は扇風機、冬はファンヒーターか着込むしか無いのがネックかな。

けっこう探しまくって見つけたけども、バイクいじりや遊びが好きなら
探してみるのもいいと思う。
そりゃガレージ中心の家建てるのが一番良いけどもw
都会住みの方なら…ごめんなさい…
0316774RR (JP 0H6b-yNY2 [37.120.154.44])
垢版 |
2020/03/11(水) 23:53:20.98ID:MB9AM2oUH
市販版はPS250みたいにあえてゴテっとしたおもちゃ感を楽しむデザインにしたんだと思ってる
ネオレトロなカブはおそらく新クロスカブとC125が到達点だから差別化ってことで
0317774RR (ワッチョイ a35f-iSCu [147.192.115.80])
垢版 |
2020/03/12(木) 00:52:48.26ID:vM7wP9fP0
置場所ってみんなどうするの。
今スクーターを雨ざらしで保管してるけどこういうネイキッドだと傷みやすそうだな。
・屋内ガレージ
・屋根付き駐輪場
・外にバイクカバー
・外に雨ざらし
0318774RR (スッップ Sd03-Ix3N [49.98.134.14])
垢版 |
2020/03/12(木) 00:57:06.57ID:LaM4zIl6d
ビルトインガレージです。
0321774RR (ワッチョイ a35f-iSCu [147.192.115.80])
垢版 |
2020/03/12(木) 01:05:39.53ID:vM7wP9fP0
なるほどカーポートの脇に置く人もいるね。バイク物置のようなのあるといいなあ。外に駐車して雨以外は毎日通勤に使うからカバーも億劫なのよね。
0324774RR (ワッチョイ 75f3-pacW [106.73.153.160])
垢版 |
2020/03/12(木) 07:29:16.61ID:7Aocql7a0
>>317
屋根付き駐輪場+カバー付き
けど、自転車がやたら多いので
駐輪場が使い辛い。(明らかに放棄された持ち主不明の自転車もあるからなぁ)
0325774RR (ラクッペペ MMeb-oICu [133.106.84.30])
垢版 |
2020/03/12(木) 07:54:28.39ID:gFjhQKOLM
屋根無しにカバー
前後ファスナー付きのカバー買ったから脱着はそんなに苦じゃない

雨と日光で痛みが早いからカバーは2〜3年毎に買い換えだけど、
車体はそこそこ綺麗に維持してると思うよ
0331774RR (JP 0Ha9-ZW3Z [180.0.254.229])
垢版 |
2020/03/12(木) 08:20:19.14ID:X3v3gB44H
俺はマンションの駐輪場やわ

一応雨風は当たらんけどけっこう埃っぽいところが難点
0332774RR (ワッチョイ 8daa-60Ub [60.114.215.92])
垢版 |
2020/03/12(木) 08:31:58.08ID:28dcTXP40
カバーの二重掛けは常識やろ
1年後に上掛けを捨て、下掛けを上掛けに降格。新たに買ったのを下掛けに。
これでまったく無問題。
0333774RR (ササクッテロラ Sp49-Ix3N [126.182.42.89])
垢版 |
2020/03/12(木) 08:39:40.70ID:mpiH8cSLp
>>332
湿気たまらん?
0337774RR (ワッチョイ 8daa-60Ub [60.114.215.92])
垢版 |
2020/03/12(木) 10:54:25.01ID:28dcTXP40
>>333
下はコンクリだし、厳密には通気性悪いんだろうけど、一重のカバー劣化や豪雨による染み込みと二重による悪通気性とどっちがマシか?って感じかな
タイベルトで縛ってるから強風でも大丈夫だが、問題はカバーの出し入れがメンドクセ
0338774RR (ブーイモ MM8b-uNQ5 [163.49.208.92])
垢版 |
2020/03/12(木) 11:20:44.25ID:uITxneDuM
旧車3台はガレージ。新車のバイク2台は屋根付き駐輪場でカバー掛け。カバーを掛けると蒸れるので錆びやすい。
0340774RR (エアペラ SD61-j7cs [146.160.16.154])
垢版 |
2020/03/12(木) 12:13:38.12ID:nsQ12SLRD
ちょっとまてwカバーの二重ってのはネタじゃないのか?w
直射日光に当たれば2年で劣化するとして、パリパリになったら替えていくのとランニングコスト変わらんだろww
0341774RR (エアペラ SD61-j7cs [146.160.16.154])
垢版 |
2020/03/12(木) 12:20:31.96ID:nsQ12SLRD
A君は10年間バイクにカバーを掛け続けました。
カバーは2年で劣化するので2年ごとに交換します。

B君も10年間バイクにカバーを掛け続けました。
しかしB君はカバーを二重にして上側が劣化したら交換して、新しいカバーを下に掛けます。

さて、A君とB君は10年間で何枚のカバーを使いましたか?
0345774RR (ワッチョイ 9daa-oICu [126.51.106.161])
垢版 |
2020/03/12(木) 18:13:16.72ID:eyx5EuvK0
>>341
通気性気にするなら1枚
なるべく濡らしたくないなら2枚
どちらもランニングコストは変わりません
って話に落ち着くとして

どんなカバーをどんな使い方してんのかわからんからなんとも言えないけど、
一度高価格帯のカバーを試してみたら?
それで今と同じ結果ならしゃーなし、もっと長期で使えたならよかったねって話になる
もっとも、結果出るのは二年後なんだが
0349774RR (スップ Sdc3-Z0vw [1.66.101.38])
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:44.26ID:iCMqSze4d
後は野良猫の塒とかマーキングの標的にならなければいいや。


以前住んでいた場所では両方やられた。(´・ω・`)
0352774RR (エアペラ SD61-j7cs [146.160.16.154])
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:50.86ID:WVLAdM/+D
べつに答えなど求めてないよw2年以上持つのができないかなと書いたら、
コスト度外視の二枚重ねだの、
高いのは同等かそれ以上だから確かめろって、それ以下の可能性は度外視の
ヘンテコレスに見舞われて困惑してるだけwww
0355774RR (スフッ Sd03-55CH [49.104.39.154])
垢版 |
2020/03/13(金) 09:36:27.54ID:ZNvkcSn2d
赤いハンターカブは似た色の郵便カブに間違え
られないように注意しなよ。
俺が郵便カブ現役の時ハンターカブが止まっている
のを見間違えたよ。
0359774RR (アメ MM71-Glkp [218.225.237.57])
垢版 |
2020/03/13(金) 11:15:23.18ID:j3enphmEM
浅野忠信がCT110長く乗ってるけど、ヒエラルキー最下層の人が憧れ転じて憎しみの対象になるのも、まぁ
0360774RR (バットンキン MM21-RdYL [114.169.113.159])
垢版 |
2020/03/13(金) 11:53:58.13ID:e8nlfnF3M
ヒエラルキー125
0362774RR (ワッチョイ 9daa-oICu [126.51.106.161])
垢版 |
2020/03/13(金) 14:05:28.92ID:48/mqLtK0
>>352
「スレチだから他行け」って言われてんのわかんない?
度外視って言葉覚えたての子かな
ヘンテコな揚げ足取りで草生やして俺TUEEE!したいだけなら他行けって言われてるんだよ?
0369774RR (アウアウクー MMc9-oNVF [36.11.224.47])
垢版 |
2020/03/13(金) 18:18:25.65ID:6DeVU0XPM
猟銃に使うハンターかもよ
俺も田舎住みなら免許取って猟にハンターカブ使いたい
0371774RR (スフッ Sd03-55CH [49.104.39.154])
垢版 |
2020/03/13(金) 18:25:58.33ID:ZNvkcSn2d
猟銃免許とミロクのライフル銃があるから
街中を背に担いで乗ってみたい。
0372774RR (スフッ Sd03-55CH [49.104.39.154])
垢版 |
2020/03/13(金) 18:28:11.75ID:ZNvkcSn2d
とった獲物はハンターカブには載せられないから
結局軽トラになる。
0374774RR (ワッチョイ 8daa-/MR/ [60.128.148.169])
垢版 |
2020/03/13(金) 18:47:16.25ID:s0ow9Vjg0
僕はハンター買って自衛隊に入るんだ!
0375774RR (ワッチョイ 2b60-drwQ [153.131.67.35])
垢版 |
2020/03/13(金) 18:50:25.50ID:NzbzAm8I0
今、アメリカでは銃弾がすごい勢いで売れてるらしいからな。市民が暴動に備えてるらしい。
日本では滅多に暴動なんて聞かないよね。
0377774RR (ドコグロ MM13-0Bi+ [119.240.142.26])
垢版 |
2020/03/13(金) 19:23:15.21ID:f+toIPjGM
軽トラにハンター載せて行って獣道で降ろすのが最強だな
ホンダファンサイトでハンターの特集始まった
https://www.honda.co.jp/supercub-anniv/ct/
0378774RR (ガラプー KK19-rujk [Fg62W5y])
垢版 |
2020/03/13(金) 19:54:05.33ID:bu9m8bAvK
>>372
> とった獲物はハンターカブには載せられない

越南人は市場で買った豚(生きてます)一頭をカブに積んで帰る。
熊とは云わないが猪ぐらいは頑張ってみろ。
負けるな。
0380774RR (ワッチョイ e34b-8Z6n [219.100.85.199])
垢版 |
2020/03/13(金) 20:37:53.65ID:pZ8Tn2uF0
エアライフルで鳥やウサギ程度しか狙わない狩人もいるわね
0382774RR (ワッチョイ 8daa-55CH [60.100.94.11])
垢版 |
2020/03/13(金) 21:26:06.41ID:bNRAvN700
>>380
何で突然手コキ銃が出てくるか小一時間考えたわ
鹿用ライフルじゃなくて鹿をソロで担いで山を降りる用の狩猟ザックな
まあ衛生面や死体袋の問題があるから使わなそうだけどクリア出来ればカブを使ったソロの獣狩りに使えるかもって夢見てるだけだ
基本は軽トラで犬いる時はハイエースだからな
狩猟は遊びじゃないから
0383371 (ワッチョイ bd08-55CH [180.21.20.125])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:50.84ID:IDYA55Cj0
ハンターカブに乗って銃を背負って狩猟に行きたいが、
さすがには本物のライフル銃背負って街中走ると
パトカーと遭遇した時まずい。銃の免許がとりけされる。
視認用のオレンジ色のパーカーも着るから目立つよ。
しかし、1度やってみたい。
0387774RR (アウアウクー MMc9-oNVF [36.11.224.47])
垢版 |
2020/03/14(土) 03:08:00.78ID:zxDBwy4pM
>>383
許可された銃をケースに入れて運搬して狩猟に行く所を見つかってなにがまずいんだ?
そんなので許可取り消される意味がわからん
まさか剥き出しで街中走ること想定してるのか
0391774RR (ラクッペペ MMeb-5YTi [133.106.84.94])
垢版 |
2020/03/14(土) 08:02:05.66ID:j9mZeCnZM
>>375
バックトゥーザーフューチャーを思い出すなあ
確か2
0392774RR (ワッチョイ 2558-Glkp [114.148.183.9])
垢版 |
2020/03/14(土) 08:10:16.18ID:cQMz4Ki60
>>391
あれもトランプが大統領になったらアメリカはこんなになりますの皮肉だったらしいが、本当になっちゃった
アキラと良い未来当てすぎだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況