X



【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM1a-YRio [153.248.33.139])
垢版 |
2020/03/03(火) 08:05:13.81ID:7XLrKvfZM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

発表日:3月20日予定
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0417774RR (ワッチョイ 8daa-qz4l [60.114.215.92])
垢版 |
2020/03/15(日) 10:42:30.41ID:q+ImEbqb0
ビンテージオフロード風は前にXL230で大コケしたからな
ああいうのは大抵登場しても人気なく、廃盤になってからジワジワ人気上昇する
0418774RR (ワッチョイ 2558-Glkp [114.148.183.9])
垢版 |
2020/03/15(日) 11:16:44.65ID:PkKm3h820
言うて国内はホンダが一人でラインナップ維持してる
国内双璧ヤマハは利益率高い大型にシフトしたし中型以下は川崎が目立ち始めてるかな
0421774RR (ワッチョイ a35f-iSCu [147.192.115.80])
垢版 |
2020/03/15(日) 17:19:11.25ID:nazsMG520
>>417
人気でなかったの。ここまで懐古的でなくてもう少しモダンにリファインしてくれてよいけど。カワサキTRもなくなってしまった。
0424774RR (ワッチョイ ab9b-hcHO [121.1.207.238])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:16:40.52ID:nj1/mgMi0
3/20は祝日だけど発表すんのかな?
クルマでは土日祝日での発表なんてしないけどバイクはあるもんなの?
0425774RR (ドコグロ MM13-0Bi+ [119.241.53.206])
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:03.43ID:lZZGGaWbM
>>0407
猟銃構えたりとかもね
こうしてCT特集アップ始めたのは、順調に販売に向けて進んでいるということだと思う
20日発表楽しみ!
0427774RR (ワッチョイ 8daa-/MR/ [60.128.148.169])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:02:45.37ID:JMZWGk/R0
早く注文しないと来年になるだろうな…
0431774RR (ワッチョイ 8daa-/MR/ [60.128.148.169])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:53:37.15ID:JMZWGk/R0
>>429
250並みに走る
0432774RR (ワッチョイ 0d88-FfQu [124.18.91.171])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:01:06.85ID:S3JTG7260
CT25はフロントサスが全然違うからねぇ
試乗レベルじゃ分からんかもしれんけど乗り方がハードになるほど違いは大きいだろうね
0434774RR (ブーイモ MM51-1Ttc [202.214.230.185])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:02:17.04ID:YG2LG2CFM
乗った感じが同じようなもんであればクロスカブでいいやって人は、もうクロスカブ買っちゃっていいんじゃないかと思うんだが
0435774RR (ワッチョイ 2b60-drwQ [153.131.67.35])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:09:58.85ID:E1D7MSod0
乗った感じが同じでも俺ならハンターカブだな。デザイン的にハンターしか考えられない。
値段以外でクロスカブが優位な点は見当たらない。あくまでも自分の場合だけど。
0436774RR (ワッチョイ 9daa-oICu [126.51.249.31])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:33:24.34ID:YEpj1N8d0
現時点でカスタムパーツが多い
車体色が多い
タンデムがしやすい?(キャリアの大きさとマフラー位置、人によっては気にしない)
キックがないからオイルシールの心配する必要が一箇所分少ない

ほとんどアラ探しみたいになったけど、価格以外で今パッと思いつくクロスの優位性はこのくらいだな…
0438774RR (アウアウカー Sa79-3UXY [182.251.242.13])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:30.31ID:0TO8D2I7a
>>436
クロスカブキックあるで
0442774RR (ワッチョイ 9daa-Ix3N [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:39:24.94ID:CCSUeBiM0
逆に言えば1番のネックは価格だよなー
0450774RR (ワッチョイ e311-Ewtx [219.109.102.248])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:37:59.76ID:+jjDvqk10
さっさと迷わずクロスカブ買ったおれはとりあえず現時点では大満足だわ
ハンター出ればガタ落ちなるのか、それとも弟分として存在感増すこともあるかな?
まあでもこれから3ヶ月ハンタースレ覗くの楽しみだ
0451774RR (ワッチョイ 8daa-/MR/ [60.128.148.169])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:39:18.20ID:JMZWGk/R0
ccの断末魔…
0452774RR (ワッチョイ 9daa-Ix3N [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/16(月) 22:10:01.06ID:CCSUeBiM0
乗り出し36万だったから最高
0453774RR (ワッチョイ a35f-iSCu [147.192.115.80])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:43:42.47ID:J7t9w2f50
ハンターはキックあるの?
クロスカブは日本製で安いのとスーパーのレッグシールド等をカスタムで付けられるのとフロントキャリアがフレームマウントなのは良い所
0454774RR (ワッチョイ 1598-HFzM [218.227.19.236])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:57:43.60ID:tIwdvhAs0
雑誌等々でも44万が確定的に言われるけど
これは何かしらの根拠がある数字なの?内部のリークとか?
乗り出しでこれくらいだと嬉しいんだけど
0455774RR (ラクッペペ MMeb-jGWW [133.106.73.54])
垢版 |
2020/03/17(火) 00:43:03.19ID:9gYm3dWOM
デザインがあーなってしまった以上もはや125ccエンジンくらいかな
優位性は
0458774RR (ワッチョイ e311-Ewtx [219.109.102.248])
垢版 |
2020/03/17(火) 05:35:51.27ID:VHKLIZf30
レッグシールド無いのがかっこいいけど、足はマジ寒い@45
ネイキッドも乗ってるが、こっちはバイク用防寒上下着てるのでどうってことはない
これ乗るのは皆んなやっぱり普段着なんだろね?
カブっぽくないかっこのいいレッグシールドとか無いのかねー
0460774RR (スフッ Sd03-fn/3 [49.104.11.6])
垢版 |
2020/03/17(火) 07:49:47.51ID:fzZEyTaxd
>>438
ドリームの店長に「ハンターカブはキック有るからバッテリー切れたときでも便利ですね」って言ったら「キックは正直飾りですねー、インジェクションだとバッテリー切れたら掛からないと思いますよ」った言われた…
0464774RR (アウアウクー MMc9-iSCu [36.11.225.189])
垢版 |
2020/03/17(火) 08:20:20.77ID:bHwdMbMsM
>>460
付いてるからにはかかるでしょうw少なくともクロスカブの旧型はキックでかけた話が出てたよ
0465774RR (スッップ Sd03-uyP7 [49.98.171.125])
垢版 |
2020/03/17(火) 08:32:47.61ID:1mMjC2lpd
ハンター出たらクロスカブの中古安くなるかな?
0467774RR (ササクッテロル Sp49-Ix3N [126.233.23.139])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:33:02.09ID:OjXt5jGVp
>>444
40万超えの方は乗り人次第だよね、ここで買う買う言ってる人に限って買わない気がする。
0468774RR (ラクッペペ MMeb-oICu [133.106.68.206])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:33:16.68ID:FPR0/J2NM
改めてざっとまとめると

CC110 クロスカブの○
(CT125と比較して)価格
現時点のカスタムパーツ数
車体色の選択肢
タンデムしやすい?(マフラー位置から判断、人による)
フレーム直付のFキャリア
レッグシールドの後付が確実に可

CT125 新ハンターカブの○
排気量
前後ディスクブレーキ
大型リアキャリア
タンク容量


こんなとこか?
※デザインについては好みがあるので省いた

交換式オイルフィルターの有無やアップマフラーについて良し悪しの感じ方は人によるし、
スキッドプレートも現物見てない&材質わかんないから判断できない部分だな

これ以上比較するなら今の段階であれこれ談義するより、3日後の発表を待ったほうが建設的な気がする
0469774RR (ササクッテロル Sp49-Ix3N [126.233.23.139])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:34:02.10ID:OjXt5jGVp
>>467
×方
⚪価値
0473774RR (アメ MM71-Glkp [218.225.234.213])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:30:02.07ID:6TnLPTQ+M
>>472
グロム詳しそうなんで聞くが暖気後のアイドルを既定値に設定すると冷感始動時ストールして困る
始動時を既定値にすると暖気後1800rpm位になっちゃう
どっちが正いの?
0474774RR (スフッ Sd03-fn/3 [49.104.11.6])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:39:49.29ID:fzZEyTaxd
>>464
>>472
バッテリーがあればもちろんエンジンが掛かるけど、インジェクションだとバッテリーが上がったら電子燃料噴射装置が機能してくれない的な説明をうけたよ
でも実際やってみないとわからないかな
0475774RR (ワッチョイ 0d88-FfQu [124.18.91.171])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:52:07.06ID:gVx1Rmsy0
1、ドリーム店の店長がカブの事を良く知らない

2、ドリーム店の店長に話を聞いた設定の作り話をしてる

3、ドリーム店の店長の話を聞いたけど>>474が理解できてない

3つの中のどれかが正解です
0477774RR (ワッチョイ 9daa-Ix3N [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:56:20.44ID:Pn2Hx7D+0
>>476
じゃないと意味ないわな
0479774RR (スフッ Sd03-fn/3 [49.104.11.6])
垢版 |
2020/03/17(火) 11:20:55.14ID:fzZEyTaxd
>>475
じゃあ3かもね
0481774RR (ワッチョイ 9daa-oICu [126.51.249.31])
垢版 |
2020/03/17(火) 12:06:39.67ID:LuNQlSlZ0
始動に必要な電気はオルタの発電で賄える(07の話、10や新型は持ってないからわからん)が、
そもそもかかりの良いFIでバッテリーが完全放電するほど出先でセル使うなら別の原因探るだろって話もあり
ってことで、個人的にFI車のキックはよっぽどのキック好きか放置グセのある人用装備だと思ってる

たまにでも使わないとシールが固くなる気がして週イチで使うけど、ほとんどお祈りだわ

>>473
横からで申し訳ないけど、
「始動時にアイドリング合わせるとアイドリングが高い」って話でいいの?
だとしたらそれは"既定値に設定した上でエンジンがストールしない程度に温まってから走れ"って事なんじゃないか
アイドリング標準値は通常、完全に暖機された状態で設定するものよ

もしくはISCV周りの故障ってセンもあるけど、これは一般的な車の話であってグロムに該当するかどうかはわからん
0482774RR (ワッチョイ 9daa-oICu [126.51.249.31])
垢版 |
2020/03/17(火) 12:10:57.43ID:LuNQlSlZ0

"既定値に設定した上でエンジンがストールしない程度に温まってから走れ"←☓

"暖機後に既定値へ設定し、
冷間始動時にアイドリングが低くエンジンがストールする場合、
ストールしない程度に温まってから走れ"←○
0486774RR (JP 0Ha9-G4Wb [180.42.15.208])
垢版 |
2020/03/17(火) 15:03:43.49ID:EC3IKeVPH
オシ崖はできる?
0487774RR (ワッチョイ a3fe-iSCu [211.9.42.17])
垢版 |
2020/03/17(火) 15:07:14.87ID:I6KBxyW20
>>468
ハンターカブはアップマフラーにより水深50cm以上でも走行可能だから○
0494774RR (ワッチョイ 2525-I38D [114.183.141.188])
垢版 |
2020/03/17(火) 20:37:06.70ID:zkSvcFYo0
FIでもキックでエンジンかかるのは以下URLのキック始動制御の項目に記載がある
https://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/pgm-fi/

>>489
排気口が水没したままだと回転数上げて排気を強くしないと吸気工程ができなくなるのでエンジン止まる
また、アクセルを戻したりして排気が弱くなった際にエンジンまで水が入ってウォーターハンマー現象が
起こる事もある
0495774RR (スフッ Sd03-fn/3 [49.104.11.6])
垢版 |
2020/03/17(火) 20:57:46.56ID:fzZEyTaxd
>>494
ほんとだスゲー
情報ありがとう
0497774RR (ササクッテロレ Sp67-pcRn [126.245.216.7])
垢版 |
2020/03/18(水) 07:14:34.61ID:yA1AYBP0p
>>496
定価44で値引きなしでも50万になるの?
0501774RR (ワッチョイ 8bd2-cSrn [120.51.15.11])
垢版 |
2020/03/18(水) 08:23:12.54ID:d1GWIYFi0
なこたーない
0508774RR (オッペケ Sr67-rQbO [126.255.2.70])
垢版 |
2020/03/18(水) 11:47:48.97ID:EVl5/hq3r
スプロケット何丁に変える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況