X



まったり隼スレ131

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:07:19.91ID:gTxKaVXB
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ130
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572577702/
0865774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:38:16.56ID:dQklff1K
ターボいらんし、電サス、クイックシフター、クルコン、トラコン、ABS、ETC付きで早よ出してくれ。
0866774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 21:40:30.38ID:lza66q+R
バイクにターボを求める奴はリッターオーバーで全開しても物足りんのかね
いつもこの手の過給器の話になると疑問なんだけど
0867774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 21:53:22.34ID:PqwVc0an
隼に数年乗ってるけど全開にするのは今でも恐怖100%だし何なら全開にしたことないかも
0868774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:33:02.65ID:nvdy6cSg
more power
0869774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 23:26:02.46ID:R/s0mxxV
ターボ待望論。
0870774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 00:35:25.92ID:PRnwsFNW
3000以下はめちゃくちゃおそい
0871774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 02:38:25.38ID:R8UW0jaZ
もぉ モーターの時代でしょ
スタートから最大トルク尚且つフラット
バイクにターボはトルク変動が大き過ぎて相性が良くないし
0872774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 08:48:38.76ID:yW6WkDwg
バッテリーが重すぎる
相性が良くないね
0873774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 13:11:14.26ID:vKnWRSvp
ターボ付ける予算は軽量化に回した方がいいわw
SSまで絞らなくて良いが220〜230kgぐらいで出してくれ
0874774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 13:20:12.46ID:grQdD2+g
うむ、個人的にはレースレギュレーションに縛られない
1200cc位のSSっぼいのを出してくれたるなぁと
0875774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 13:35:05.59ID:TrQfUkXQ
今のスズキならカタナのフルカウル版が新型隼だよね
0876774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 13:45:03.35ID:XYIiBmUB
やめてくれ…地獄かよ…
0877774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 14:42:23.41ID:UAlkyDi4
そこで私の出番ですよ(半ギレ)
0878774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:09:15.95ID:oLVW4WdP
あのカタナをフルカウルにされても・・・
来月箱根でカタナの集まりがあるから行ってみるつもりだが新型は多いのかな
0879774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:11:12.79ID:wrJ43SDe
70万貯めるわ
隼買うわ
決めたわ
0880774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:26:09.62ID:VS8uCFW7
新型、250万くらいで買えるといいよね…
0881774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:38:34.47ID:wrJ43SDe
2003年モデルの青とシルバーのがイカス
給付金使うかあ
0882774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 19:30:04.35ID:RY42tpOY
>>880
約90万円アップか・・・まぁSSの上級グレード買うより安いか
0883774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:20.15ID:9QjB02xF
2005の赤黒が好き。
後期の赤黒限定よりも
昔ながらのスズキ感がいい。
0884774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 19:38:49.90ID:iydI6jPQ
昔からのスズキなら青白じゃないの
0885774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 19:46:31.58ID:T+2R4ai0
2005限定車(黒フレーム)
走行12000キロ コケ傷なし
乗り出し67万! 高い?安い?
0886774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 20:58:07.83ID:BWVoure8
ちょい高いかな
0887774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 21:18:27.48ID:g0B9aMV2
その走行12000ってのも怪しいしな
0888774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 22:12:47.40ID:oMnM3Let
前期は手がかかるぞ
0889774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 00:22:07.84ID:t6eFzfl0
>>880
スズキなら200万までで抑えてくれるはず。
0890774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 00:57:59.25ID:CxEzT337
15年前の整備記録もないようならギャンブルだな
まぁ若いうちは勢いで買っちゃうのもアリっちゃアリ
20年後には笑って話せる
0891774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 05:56:19.48ID:XboqMlut
200万までか…
電制満載にせにゃならんし
エンジン、フレーム新規で作ってたらとても無理だな
またS1000をベースバイクにするか…@スズキ二輪
0892774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 07:26:20.22ID:iOtIF2Y2
15年前の05が走行12000キロか
周りの08以降の隼乗りだって3万キロ4万キロ当たり前なのにな
3000キロとかじゃ曰く付きっぽいけど1万キロ前半って客がウホウホ買っていく丁度いい走行距離ではある
マジレスすると、その走行距離で程度が良くオクでもなくバイク屋での乗り出し価格なら妙に安い 車体60位?走行3万キロでも普通にその位で展示してあるし
0893774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 07:33:20.31ID:EA6jR8EO
バックステップつけてる人感想聞きたいです
昨日バイク屋さんにいって相談したらやめといた方がいいよと言われそうなのかな〜、どうしたもんかなと思っています
0894774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 07:42:43.12ID:XboqMlut
何故バックステップを付けたいのか
何故バイク屋は止めた方が良いと言ってるのか。そこが分からんと何とも
ファッションで付けるなら別にいいんでね?そこまでのデメリットなんてないし。敢えてデメリットがあるなら足裏への振動が増える、フレーム直付けなんで熱が直に伝わり足裏が熱くなる。
0895774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 07:51:35.85ID:AKgESlkE
旧ブサにバックステップつけていたのは
またがったまま足でこいで動くときにステップがふくらはぎに当たるから、という
くだらない理由だった。
0896774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 09:09:34.33ID:x9kuxULr
ステップ擦る前に、ジェネレーターカバーとカウル削れるからバックステップいらん
0897774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 10:12:41.61ID:Waacpxk+
>>890
付き合いの長いバイク屋なので信用はしてるw

>>892
実は以前K9を新車で買って、7年7万キロ乗って手放したんだ
ほんで、猛烈に後悔してまた隼に乗りたくなった
前期なら手頃だし、FIの大型としてもかなり安い部類に入るよね
スペックだけ見ると前期はコスパ良すぎだよな
0898774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 10:53:17.54ID:x9kuxULr
前期なら個人売買で30万前後、最終型で40くらい?
俺の基準だとそんな感じ。
古いから自分で直せない人にはあまりおすすめしてない。
トラブルの多い車種じゃないけど、定期的な消耗品メンテもあるし、いちいちバイク屋に修理させてたら金かかる。

なら新車かそれに近いやつを買った方がええと思う。

2005年の中古買ったら、前後ブレーキOH、フォークOH、ベアリング交換。タイヤ、チェーン。油脂類交換。
これバイク屋にやらせる?
0900774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 11:26:16.65ID:l6KqIJ+q
全部バイク屋投げても車体合わせて90万後半行くかどうかだろうし、そこまで損かと言われたら微妙じゃねえかな
フォークも大事だけどリアサスもOHに投げたい
100万前後のタマでも結局同じメニューやりたい年式が多いしな
0901774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 11:47:27.45ID:l+P2T0xZ
猛暑の中、知り合いの隼のフルエキ交換してやった
お礼が缶コーヒーだけってひどいと思いませんか?たいして仲が良いわけでもないのに
0902774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:02.70ID:dGwi+pVg
やんなきゃいいじゃんw
0903774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:12.00ID:ms/fYy5x
それをここで言って何になる?
直に本人に言って縁を切れよ
0904774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 12:14:40.76ID:T+xcIKoM
>>901
そういう奴って居るよな
ケチなのかほんとに金無いのか知らんけど
お礼に焼き肉だキャバクラだの連れてける様な人は
最初から工賃払ってショップに頼むんじゃない?
ってか自分でやれば金かかんねーし
0905774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 12:16:36.65ID:ecpl2cr0
そもそも教えてやるだけで作業は自分でやらせろよw
0906774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 14:05:13.17ID:TooUSKsN
>>898
バイク屋じゃなければどこがやってくれるの?
0907774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 14:22:29.52ID:B3Im5kfL
まさか缶コーヒーだけとは思わんかったw
焼肉くらいご馳走してくれるのかと思ってたが甘かった
再来年の8月にノーマルに戻して
車検後に再度フルエキにするはずなんで
全力で断る
0908774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 14:37:52.57ID:IUdYZRAy
>>907
ただの馬鹿じゃん
0909774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 14:46:06.18ID:QqoLmZM5
ボランティア行って
昼飯がショボいとか文句言う人みたい
0910774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 14:58:25.47ID:O+dfUTso
まあでもフルエキ交換してもらったのに缶コーヒーで済ます人はね…
勉強になったと思って、次から基本的に他人のバイクの整備は断ろうや
0911774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 15:28:18.69ID:d9EogkT1
根がケチな人って意外とそれが普通だと思ってるから
その人も缶コーヒーで充分だと思ってるよ、きっと
0912774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 16:15:36.16ID:PJE39vfK
何度も頼まれ仕方なくやったのか
頼まれもしないのに、フルエキ交換?俺やれるぜやったるわ!って親切の押し売りっぽかったかで全然違うしな
前者ならちょっとないわな
猛暑の中なら缶コーヒーよりガリガリ君だしな
0913774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 16:58:34.61ID:IUdYZRAy
>>910
なら最初から対価をきめとけと
あとからこんなとこでグチグチ言われても知らんがな
0914774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 17:40:19.23ID:3Jejy/S9
知り合いでも隼のフルエキ交換で缶コーヒーとかないわー
焼肉くらい連れてってもらわんとな
0915774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:05:50.12ID:zSOkJKeT
そもそも手伝うなよ…
0916774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:28:25.31ID:l6KqIJ+q
>>913
対価も分からん奴に手を貸したのが間違いだろって話だからな
大して話題もねえんだからそんな話しても構わんと思うよ
0917774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:50:30.20ID:N9WD3Oyz
新型まだ〜だのターボつけろだのくだらん話よりよっぽどおもしろい
0918774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:13:55.14ID:G/e+6dYJ
そういう知り合いって友達じゃ無くてブサトモとかで知り合ったんじゃないかな?
0919774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:05.16ID:z9mX1XkB
そもそも見返りにA5ランクの焼肉と生ビール奢れよって言えるぐらいの親しい仲じゃなきゃ引き受けるべき案件じゃない
0920774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:40:27.65ID:g7oj3l3G
>>906
バイク屋頼むと待たされてイライラするから自宅でやってる。
純正部品他、消耗品はWebikeで注文。急ぎはAmazon。
バイク屋はもちろん行くことないし、用品店も行く必要なし
0921774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:53:33.58ID:ziqBQd3g
ブサトモとかネーミングセンスなさ過ぎて寧ろ尊敬するレベルのダサさ。なんだよブサトモネットってw 小学生でももっとまともな名前付けるわ
0922774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 21:56:59.29ID:xa/1xIH/
ブサ仲間ならどう?
0923774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 00:37:55.55ID:BvnRdiAZ
>>920
ああ あなたバイク屋さんだったんですね
わたしのもおねがいしますっ
予算はいまなら結構あります
0924774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 00:52:57.96ID:Ci1hQNnv
前後メンテナンススタンドではできないリフトいる作業とかは
機材持ってる人に頼むこともある
お礼はだいたい肉とビール
コストコで買ったリブに下味付けて圧力鍋で柔らかく蒸したやつを
BBQソースかけて角型七輪で焼いて一緒に食べる慰労会
0925774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 06:39:39.14ID:3+uz3bOb
うわぁ。無いわw
0926774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 06:56:47.80ID:SCfHpUWH
お礼ってか
自分が飲み食いしたいだけじゃん
0927774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 07:34:08.99ID:/KgGhVIC
>>892
季節のいい時期しか乗らない人もいるよ
0928774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 08:06:36.67ID:3JBHCMVQ
>>926
やってもらった礼&自分が飲み食いしたいっての含めて缶コーヒーだけより万倍良いと思うぞ
0929774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 08:27:29.40ID:WloGHrNj
>>924
料理が結構手が込んでるしボリュームもある
お礼としては妥当だね
0930774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 09:54:09.82ID:gjFAwos8
そんなに肉食いたいなら自分でいけよ
0931774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 15:31:24.13ID:uFcFOUa7
話と空気が読めないやつが来たぞ
まさか缶コーヒーでマフラー交換してもらったやつ?
0932774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 18:20:57.97ID:xw9QFXJN
店ならともかく、他人の手料理は食いたくないのれすw
0933774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 20:21:28.14ID:33YSOPQt
お礼も出来ない奴はブサトモ辞めてくれないかな?
0934774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 08:48:52.27ID:9VtyUYMj
普通は見合ったお金払うよな
0935774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 11:09:27.67ID:UQoMmx8x
今は国内年500台ぐらいうr4得てる?
0936774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 12:30:00.99ID:jDfpJ9Zl
ショップに持ち込みでフルエキ交換頼むと工賃3万円くらい?
0937774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:10:34.50ID:8v1khLtZ
隼ならアンダーカウル外してラジエターずらしでいけるから高くても15000円ぐらいじゃない?
0938774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:40:07.03ID:jDfpJ9Zl
15000円くらいですか
店で頼もうかな
0939774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 15:03:28.90ID:a1xL1USw
持ち込みならもうちょっと高いんじゃないか
それでも2万ぐらいだと思うが
0940774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 15:04:50.56ID:9VtyUYMj
フロントフォーク交換とかオーバーホールするとき純正エキパイだとエキパイでジャッキアップできるからスリップオンのほうが整備性いいよ
0941774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 15:04:58.77ID:MZCntSs1
政府認証マフラーじゃないとショップは作業しないよ
0942774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 15:12:07.54ID:a1xL1USw
めんどくさいけど難しい作業じゃないから
自分でやればいいじゃない
認証マフラーじゃなきゃ車検で元に戻さないかんし
0943774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 15:55:19.84ID:i7bLFaer
そのくらい自分でやれよ子供じゃないんだから
0944774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:48:23.60ID:+wXMjTp1
そうほざく奴は自分でできないネットでイキりチ○ポ野郎
0945774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 19:54:02.45ID:HUDNhiiJ
確かにめんどいんだよなあ
0946774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 21:51:35.73ID:McMRlEK6
金で時間を買うよ、俺は
自分でやって達成感や充実感を味わうのも良いのは承知だが。
0947774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 00:37:12.55ID:MmIO9IFS
自分でやると安くあげられるというのもあるんだけど、
未知の機械いじりが好奇心を満たすという側面も大きい。
子供のころラジカセを分解したやつの延長線上。
実際は工具買うのにそこそこ金使ってるし。
0948774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:11:56.89ID:0AmT2TBE
メンテする人は、その事に喜びを感じてるんだろうね
ラジカセは組み立てに失敗しても命別条ないけど、乗るものをメンテするの怖いわ
大して腕もないし
0949774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:41:05.87ID:WX3AczhA
メンテなんてマニュアル読めば誰でもできるっしょ
0950774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 10:09:49.09ID:N2oxfkoR
チェーン注油すらバイク屋任せって結構いるからな
空気圧とかちゃんとチェックしてるのかなあ
0951774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 11:06:51.47ID:0OX/zUab
よく自分のバイクぐらい自分でメンテ出来なければ
ほんとのバイク好きじゃないとかいう奴居るけど
お金掛けてショップにしっかりメンテやカスタムさせるのも全然ありだと思う
結局、時間も金も惜しむ奴が一番だめだと思うわ
0952774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 11:36:29.80ID:C/NA+EOo
機械の油汚れは落としにくいからな
肌が負ける奴もいるだろう
あと大量のゴミ
それなりのスペース
この暑さだと全くやる気も出ない
0953774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 11:48:53.24ID:0AmT2TBE
>>950
漏れを召喚したか?
0954774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 16:06:31.51ID:aupmVYiD
この御時世バイク屋にお金落とす事も悪い事じゃないと思うけどな
あまりに簡単なことじゃなければ自分で出来る事もなるべく行きつけのバイク屋に頼むようにしてるわ
行きつけのバイク屋にも頑張ってバイク屋続けて欲しいしな
0955774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 17:22:03.77ID:QOM//Psi
自分で整備するのとバイク屋に投げるのは迷う所よな
定期整備や定番の整備が自分で出来ちゃうとバイク屋にお願いする頻度が自然と減っちゃう…
更にサスを自分で外してサス屋に投げたりすると更に…
0956774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 17:30:37.19ID:d9gfJ5jn
お店に任せて経済潤そう(提案)
0957774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 18:00:19.51ID:HGRzNvNt
微妙だわ
0958774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 18:54:19.93ID:za7UTOxh
金の無かった頃は何でも自分でやった
五分山の中古タイヤ買って手組みしてたわ
今は空気圧のチェックだって2りんかん任せ
0959774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 19:12:32.45ID:47O2qn5i
俺もここ10年以上オイル交換すら自分でやらない
知り合いのバイク屋に付き合いの意味もあって全て任せてる
0960774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 21:30:57.11ID:9dJWk88w
乗るのが本番だとするとメンテ整備は前戯と後戯だ。お前らはすぐ挿れてすぐ出してすぐ服着て終わりか
0961774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 03:05:39.10ID:Le84D312
つまらん
0962774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 06:05:50.40ID:iG4AkNjN
いつの間にか整備・カスタムが本番になっちゃってるな
乗るのは整備なり何か弄ってそれの確認みたいな
0963774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 06:21:56.70ID:2hC1ei2m
メンテを楽しめる人はそれで良いじゃないか
ただライダーの自己メンテ率が高くなるとバイク屋の収益を圧迫するのも事実だから
あまり増えすぎるのも問題だよね
0964774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 12:26:54.06ID:i7BTMqS7
むしろ走る頻度が多いからこそ自分でやらないと時間が勿体ないのもある
それにバイク屋に数日預けなきゃならない作業だと代車ない店が多い土地だから取りに行くのが大変なんだよ
トランポあれば違うんだろうけどさ
あとメンテ自体は割と面倒くさい…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況