X



【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:38:10.39ID:ufDA5D3w
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックスA
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458436703/
0365774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:32:19.99ID:QL3l+w1z
>>364
>>363の言ってる誰かって前の持ち主かバイク屋かって意味だと思うけど。新車で買って今ソレが壊れたの?
0366774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:39:49.35ID:EliApd1L
>>365
新車です
壊れたと言うよりナットが緩んで外れた感じです
0367774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:52:50.47ID:nvznp4hC
中国人やベトナム人が締めたナットたぞ?
あいつらの仕事ぶりなんて適当だよ
0368774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:41.57ID:QL3l+w1z
そうですか。1万走って外れるなんて想像できない。
0369sage
垢版 |
2020/05/25(月) 22:31:49.94ID:E+Hf3F4j
リアホイールなんて確か規定120Nだったはずだが、
鬼の様に締まってて手持ちのコードレスインパクトで外れんかったわ
中華クオリティだよね
0371774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:40:10.62ID:yrVaUaCF
>>358
ヘッドライト保持してるリフレクター部分の材質が熱に弱いから、発熱大きいバルブ入れるなって事じゃないかな。
純正でも溶けてバルブが曲がってる個体をよく見る。
明るくしたいならLEDバルブ入れるのがいいんではないかな。
0372774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 09:20:40.11ID:qdMUiosq
>>360
あんまり限定するとまた言い出す人がいるから>>355みたく大雑把に等を付けて欲しい。
0373774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:46.82ID:zUxXhlar
まあ基本構造が違うのは分けて方が良いかもね、
古い2st系、空冷4st系、水冷4st系
0374774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 12:17:24.86ID:kD+dZKpx
>>370
ずいぶん柔らかそうなタイヤだな
ビードにワイヤーも入ってなさそうな柔らかさ
0375774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:18:14.05ID:PJl4Lzyg
>>372
>>373
ホンダの空冷4stの原付スクーターってそもそもAF61/62とAF67/68しか無いんでない。
「等」を付けるか墨付きカッコ外すでもいいけど、検索性考えると4つ全部併記がいいんじゃないかな。
0376774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:22:15.42ID:zUs8wjHB
スレタイのAF○○消して話す前にAF○○だけどでいいじゃん
0377774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:52:40.36ID:zUxXhlar
>>375
> 検索性考えると4つ全部併記
文字数制限や見やすさが有る、あと今後新型が出る可能性も僅かだけど
0378774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:54:14.30ID:zUxXhlar
つか、まあ正常な思考の持ち主なら流れやスレの成り立ち見ればわかるのでこんな細かなこと言う必要は無いよね、
一部のアスペのためにそこまでする必要も無いとは思う。
0379774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:21.00ID:Mu/ZRs1N
こんな感じのスレタイかな?

【AF61〜】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【〜AF68】
0380774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:29:40.10ID:SuJRNoio
スレタイに61/62が見える老人は病院池
0381774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:52:06.35ID:LZ8Fppj8
AF67 AF68以外はスレチ
0382774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 20:44:18.33ID:KyUFMNhe
オレの56なんだけど
0383774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 20:49:45.36ID:ndMjhuad
>>375
AF02…
ジョルカブも空冷4ストスクーターに分類されると思うし、ボーカルとかタクトアイビーもあるでよ
0384774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:42:53.68ID:dE/EUvBB
ま、俺は老害だからこれからも昔話とか古い車体の話題し続けるけどねw
0385774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:57:18.68ID:eDiFZhqS
一人の変な拘りのせいで
余計にバイクとは違う話がずっと続いている現実
0386774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 01:27:11.39ID:tFuGNBNA
対象が不明確だったなら今後はスレタイやテンプレにちゃんと書けばいいだけだろ
見えない敵と戦ってるこいつは何なんだ?
0387774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 02:01:28.68ID:csKuzC0F
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
0388774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 09:58:21.91ID:3oW4iSWW
何となくだけどAF61は他所でやれって言ってる人は>>334が気に食わないからだと思う
別に嫌いではないけど何となく空気が違うとは思わなくもない
0389774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 10:21:22.45ID:HmOG2/u7
まあたしかに他のスレでもあまりに逸脱したカスタムは敬遠されるよね
実質コテみたいなもんだしそういう馴れ合いが嫌だからあえてこの時代にSNSじゃなくて2ちゃん来てるような人の集まりだしなここは
0390774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 11:22:20.70ID:kdna6OHd
スレタイにもテンプレにもに入ってないからスレチと言われるのは当たり前なんだが

それをキャブ車排除しようとしてる奴がいるキィー!って勘違いしてる奴こそなんなんだろう
古参を風貌してるくせにちゃんねるのルールやマナーも知らんのか
0391774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:02:51.79ID:wOOXHyA2
キャブから続くパートスレなのにそんなんひどいじゃん!😡
じゃあインジェクションの人らで新しくスレ作ってそっち移住してよ!!💢💢👊
0392774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:03:24.35ID:mZw2qFKN
てかさ、いつまで続けるの?
0393774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:05:08.00ID:Fbycxhw/
カブレベルならまだしもトゥデイなんか一個で十分
CB400SFスレ見習えよ
0394774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:13:10.59ID:P/s++xgT
生活の足が原付みたいな人はなんかちょっと個性的な人多いね
型式とか決まり事とかに異常かつ病的な独特なこだわり持ってそうだし度量も器も排気量も全部小さくてまさにこんなスレに長年住み着いてる鉄オタの俺にピッタリのスレだわ
0395774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:44:10.28ID:UGg93mxu
罵倒かと思ったら自己紹介してて草
0396774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:02:41.80ID:6LBmucJ0
生活の足ならまだ普通だろ
趣味のバイクで原付スクーターはなかなかだけど
0397774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:08:30.25ID:P/s++xgT
いやいや車持ってるやつのサブとかおばちゃん以外で生活の足が原付のやつでまともな人見たことないぞ
総じて貧乏だし見た目もなんか不潔で不審者丸出し

つーかサブだろうがおばちゃんだろうが原付スレとかいうこの世で一番貧乏臭い専スレに張り付いて、やれキャブが〜とかスレタイが〜とか言って擁護してる奴も批判してる奴もどっちもまとめてやばいよ、みんな俺と同じ匂い感じるわ
0398774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:13:41.76ID:kdna6OHd
コミュ障の特徴:長文
0399774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:23:49.35ID:P/s++xgT
まあ同じ穴の狢どうし仲良くしようやw
こんなせまーいとこで新しいだの古いだの小さいマウント取り合うのやめようや
0400774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 14:26:49.82ID:NSiasz33
狭いからこそその僅かな場所を取り合うんだ…
周りにはたくさん穴を作れる場所があるのに、その穴を維持できるほどの頭数もいないんだ
なんて哀しい世界なんだ
0401774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:47.74ID:Espa8adR
>>397
マナー悪いのが一定数いるのは事実だな
右寄りに走ってたり、交差点で追い抜き様に右左折したり
0402774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 02:53:25.12ID:NUVD6szV
な、age厨だろ
0403774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 08:39:30.87ID:WeUZ7dPX
このスレやべえやつしかいねえなマジでage
0404774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 09:30:18.03ID:U64TBfji
age厨に構うなよ。
0405774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 12:39:38.29ID:S0jZyBaT
>>386
古参によるとスレタイ備考や一例だから関係なく、大事なのはスレの流れとかいう主観らしい
もはや単なるスレの私物化だなw
0406774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 18:32:13.20ID:Dk0csaYg
たまに無茶苦茶ヘッドライト明るいトゥデイ見るけどあれなんなんだろうな
ほとんどは光軸も終わってて眩しいだけのゴミだけど昨日カットラインもばっちり出て光量もすごいの見たけどあれは何つけてるんだろう
0407774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:10:15.27ID:EdcrNyzJ
スタンレーのハロゲン付けてるけど結構明るい
光軸はハイビームで地面と平行になるくらいにしてる
他車から見て明るいかはわからん
0408774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 22:03:47.73ID:52ajLqfg
松島のハイパーハロゲン付けてるけど光量はスタンレーのより少し上かな?ってレベル
ledは光量高過ぎ、あれじゃ対抗が目潰しになるよ
0409774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:05.85ID:ONELNo00
純正も最近はほとんどLEDだけど光軸も完璧でしかもすごい明るいし要はいかにグレアやら光の漏れをなくすのかが大事だな
パリッとカットライン出そうと思ったらプロジェクター式にするのが手っ取り早いじゃないか
まあ原付でやろうと思ったら新しく配線引いたりライトユニット埋め込んだりすごい苦労するだろうけど
0410774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 09:07:58.92ID:exsSt6cn
PH7のLEDは販売してるメーカーが中華製しかなくていかにも品質悪そうでなぁ
PIAAとかIPFが出してくれれば使ってみたいけど
0411774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:26:30.40ID:FkxowtkB
today整備してる人のブログでLEDに交換するとすぐ切れるって書いてたけど普通に使えるんか
0412774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 16:20:25.22ID:GzpQqgU1
交流だと電圧変動でかいから、交流対応でも変換回路ショボいと寿命短そう。
コイル加工+レギュ交換して全波整流にして直流化したらいいんでね。
0413774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 20:46:28.82ID:qNL+lr7+
と言うかメーター球が切れた時に交換が大変過ぎる。
もう二度とやりたくない。
0414774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 21:10:04.36ID:zplJe25m
やった事ないけどそんな大変なのか
0415774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 02:55:38.05ID:uzXJHBpl
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
0416774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:43:32.48ID:Xg1XUc5c
>>413
俺のは切れたままだw
0417774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:00:35.95ID:QDH+VW8p
結構面倒だったわ
ネットでAF61の作業見て楽勝じゃんと思ったけどAF67は微妙に違うんだよなぁ
電球が引っ掛かって外れなかった記憶
まあ白色のLEDに変えたらかなり綺麗になったけど
0418774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:58:51.93ID:FXvEWikc
昨日AF61のタイヤとブレーキシューを交換ついでにゴトゴトうるさかったリアショックを
交換したんだけどリアショック下部のボルトがサイズ違いなのが刺さっていたよ
しかもブラケットのねじ穴に入ってすら無かった
数年前に中古で買った奴だから何時からその状態なのか判らんけど脱落して事故らなくて良かったわ
今は少し長いマフラー固定ボルトを代用してるけど正規のボルトの品番や値段が
判る人いませんか?
0420774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:12:51.31ID:LYDSiAH4
な、age厨だろ
0421774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:07:11.58ID:WQnfd+D+
梅雨に入ると出番が減るね
0422774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:08:17.56ID:WQnfd+D+
あげちゅうって、自分であげてたんだね。
そういうギャグとは気が付かなかった
0423418
垢版 |
2020/06/01(月) 01:09:08.80ID:mZJYSLLt
>>419
海外にはこんな検索サイトがあるんですね。情報ありがとうございます。
自分が欲しいのは下側の固定ボルトなんですが通販サイトで検索しても在庫無いみたい。
普通のボルトだと錆びるしどうしたものか
0424774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:09:16.96ID:+HhypL1j
基地外age厨スルー推奨
0425774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 03:25:17.91ID:eEzVONTb
>>423
普通に買える。
0426774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 04:44:35.46ID:GAV7DMjf
型番控えて2りんかんとかああいう大きめのとこ行って部品注文すればいい
なんなら実際に乗って行って店員に聞けばカタログ片手に現物見ながら一緒に調べてくれるよ
0427774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 06:47:00.66ID:jWxlyYbo
>>423
その通販サイトに在庫が無いだけなら取り寄せてもらえば良いけど、メーカー在庫が無いとなってるなら他の代替え品や中古を探すしかないのかも知れない。
0428774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:35:37.13ID:3CKRG6f0
インジェクションモデルだけもハイスピードプーリーにしたらウエイトローラーも変更した方がいいのかな
40~50で楽に巡航できればいいんだが
加速は別に気にしてない
0429774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:48:58.44ID:uGxpyXO5
ローラー重くして低回転で巡航しようって事?
多分根本的にパワー不足なので無理だと思う。急な登り坂で押す事になるかもよ
0430774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:52:01.57ID:v/lxyiAF
50キロ位でて加速最強にするには何グラムがいいかな?(´・ω・`)
0431774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:56:23.49ID:3CKRG6f0
>>429
なるべくハイギヤ側で巡航したいなと
ネットで調べてもウエイト軽くして加速仕様しか見つからない
6.5g×6で30キロぐらいでハイギヤに移行するならそのままにしようかと
これだと加速しないのかな
0432774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 20:34:22.44ID:7cxa2+YJ
二ヶ月位乗らない時は
バッテリー外したほうがいいですか?
0433774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 20:47:29.63ID:GAV7DMjf
二ヶ月くらいほっとけ
バッテリー上がってもキックあるしよっぽど古い奴じゃない限りそのうち勝手に充電される
0434774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 09:25:55.79ID:DQfHdnk0
AF67などのFI式は違うのでは?
0435774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 15:19:47.69ID:YJeoZnO3
>>430
ノーマルの6.5
0436774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 16:26:20.37ID:BPdI3V6W
ハイスピードプーリー入れて6.0だけど加速普通でMAX62だよ
加速上げたいなら5.5か5.0にしないと・・・
0437774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 18:53:53.24ID:MpzCb1hP
>>436
何キロぐらいでハイギヤになりますか?
ゆっくり巡航したいので
0438774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 18:57:21.34ID:YJeoZnO3
>>436
軽くすると加速のパンチが無くなるだろ?
0439774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:30.19ID:itUO3/9F
>>438
実際に変えてみるとわかるよ
0440774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 17:45:47.38ID:Hn5E+buA
>>439
で、何gに変えたの?

それでどう変わりましたか?
0441774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 20:57:47.57ID:JpISgcSK
>>440
ハイスピードプーリー入れてローラーをいろいろ変えてみたけど、結局ノーマルと同じ重さが加速も伸びもベストだよ。と言ってもノーマルがヤラレ過ぎてるヤツは新品に変えるだけでもだいぶ良くなると思う。
エンジンが非力過ぎてローラーでどうのってレベルじゃない。
因みに原2併走でスピード確認してもらったら67kだったけどね。もちろんクローズドコースです。
0442774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 21:48:55.05ID:jR9gw7Qc
ぶっちゃけyoutubeでダンクの加速動画とか見るといじるだけ勿体無いなと思ってしまった
トゥデイはどうしてレブリミッターにしてしまったんだろう
0443774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 05:57:13.45ID:OmM9tRT6
>>441
やっぱりw

Egにもう少しトルク無いとローラー軽くしてもダメなんだろうね

俺はハイプリ(キタコ)でウエイトはノーマルと同じ6.5gにしてる

デイトナの強化ベルトで
0444774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 09:36:17.18ID:+W5ZHARD
> デイトナの強化ベルト
強化タイプは硬くて柔軟性にかけるので非力エンジンではパワーロスするよ
2stボアアップで10PSとかじゃやないと恩恵じゃなくデメリットが多いと思う
純正がコマも細かくて柔らかめで一番パワーロス少ない
0445774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 10:51:21.03ID:OmM9tRT6
>>444
えぇ?そうなの?

取付して最初は硬さを感じたけど200キロ位走行したら馴染んだみたいよ

メーターはしっかり振り切るし、俺的には満足してます
0446774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 11:28:02.86ID:+W5ZHARD
まあ極端に効率が悪くなるわけでなく100%が97%になるとかのレベルなので日常使いの範囲では差は感じないかも、
強化っていい意味に使われそうに思うけど、非力な場合は逆に効率アップ=弱化なんだよね、
タイヤを捕捉するとか、センタースプリングを弱くするとか
例えば効率を実感出きる自転車だと細タイヤや細チェーンへの交換は確実に体で実感出来る。
逆に強化系へ改造すると全然走んなくて体の負担が増す。

まあ安全性や耐久性との兼ね合いも有るから一概には言えないけど、非力なバイクでパワーアップしないで現状より強化する意味は薄いと思う。
0447774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 11:44:41.14ID:ROF6OUol
最高62kとしても変速比0.740くらいか
結構ワイドになるな
0448774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:00:29.68ID:SajItRBF
シートが剥げてボロボロになってる原付見るとシートくらい替えろよって思ってしまう
0449774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 04:25:20.41ID:l6idcxNm
シートがボロボロだと悲惨だよなぁ
0450774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 07:54:17.95ID:1/PK+5lx
いくら替えてもイタズラで剥がされたり、カッターで傷つけられるから、止めた
0451774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 09:58:37.24ID:aqoIPBvr
いったいどこに住んでんだよ
0452774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 10:23:01.30ID:DBEtzu2Y
修羅の国では(´・ω・`)
0453774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 18:25:20.77ID:5jqXecNH
野良猫が破れたシートのスポンジ部分で粗相をします
0454774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 01:24:35.89ID:QX9phCWj
な、age厨だろ
0455774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 13:15:08.79ID:k68x4Cs8
猫シート好きだよね。
乗っかったり爪を立てたり
そろそろ毒団子をご馳走してやろう。
0456774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:56.61ID:pfNiEO5T
家ではシートの上にメット置くようにしてる。それだけで猫被害は無くなった。
0457774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 16:30:36.76ID:/12HUvhL
つい最近購入したのですが、本体を覆うカバーシートは何を使ってますか?
0458774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 16:56:32.98ID:oN3TIItl
ダイソーのペラペラなやつかぶせてるなあ
0459774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:36.31ID:oaYnhXbC
カバーシート(笑)
0460774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 13:32:34.30ID:Z1NkVc+3
AF68だけど純正シート汚れやすいし、ゴミくっ付きやすいよね
しかも生地が汚れ落ちにくい
普通に水荒いじゃ汚れ落ちないから洗剤でさっと汚れ取るか、アルコールスプレーで洗うしかない
0461774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 01:26:55.73ID:sd/LNjCN
な、age厨だろ
0462774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 02:47:32.36ID:9d7yY+9L
猫のヤロー
ホウ酸団子
ご馳走してやる。
0463774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 13:16:04.35ID:KgSnf0ql
怖いよ。
それに哺乳類にホウ酸効かないし。
0464774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:23:05.93ID:DllzxDIN
>>462
捕獲箱で捕まえて動物愛護センターにgo
物理的に減らすのが一番効果あるので合法的に生息数を減らすべし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況