X



日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ afb0-R/wk)
垢版 |
2020/03/13(金) 10:25:53.85ID:jTt2G5at0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580384417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0357774RR (ワッチョイ 325f-8Lv7)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:13.07ID:yQ1X4TA/0
クロスカブの動画観てたらまたヘッドランプが明るいと言ってたな。暗い田舎の街灯でも問題ないと。明るさの感想は人それぞれだね。
0358774RR (ワッチョイ 325f-8Lv7)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:27:13.56ID:yQ1X4TA/0
>>353
それは朗報。4月になったら買う。
0359774RR (ワッチョイ 51f3-3pKe)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:31:45.57ID:yyRBM4At0
このライトが暗いなら初期のグロムなんてスモークシールドで乗ってるレベルだぞ…
0360774RR (ワッチョイ 81aa-FAnS)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:33:41.58ID:YYi8RxNX0
ライト交換するぐらいならフォグつけたほうがよっぽど楽だしかっこいいぞ
0364774RR (ワッチョイ a9aa-8JQT)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:03:01.37ID:TFcRflcv0
そもそもライトは自分じゃなくて相手側に視認させる為の物だし。
0365774RR (アウアウウー Sacd-y39u)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:05:12.70ID:5q00cB83a
>>328
そりゃ国産とタイ産比べたらそうだろう
それにハンターカブに付いてるもんクロスカブに後から付けようと思ったらメッチャ割高になるのも当たり前
0366774RR (ワッチョイ a9aa-ezaU)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:31:43.64ID:fdmhsYOm0
CT125、最低地上高がクロスとあまり変わらない点は誰も触れてないけどいいのかな。
これだとオフロード性能って言われても、ノーマルならクロスとほとんど変わらないと思うんだけど。
0370774RR (ワッチョイ 09b0-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:15:39.18ID:w4xV25Xx0
ctがあぁだからこそクロスカブにしかできないこともわかってくる。
サイドバッグとかカブプロキャリアとかのガン積み系はこちらが有利。
0374774RR (スプッッ Sd12-YyOx)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:28:51.48ID:rKhk2/4wd
今日ヨシムラのマフラーに交換してみた
見た目がかっこ良くなってトルクは全体的にちょこっと上がった感じ
音はクッソでかくなった
0375774RR (ワッチョイ f26e-t9WP)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:35:39.47ID:GG7mf9cu0
ヨシムラはあのダサいロゴがなー
せめて「ヨ」を消して「シムラ」とか
さらに「ニ」を足して「シニムラ」だったらまぁ恥ずかしくはなかったんだけど
0379774RR (アウアウクー MM39-8Lv7)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:27:14.66ID:L3mLsEcHM
緑と白で悩みすぎて禿げそう。
白は汚れや黄ばみが目立つ?
0380774RR (オッペケ Sr79-g95e)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:12:03.87ID:N2N0Kno3r
んああ仰らないで
白なんて見た目だけですよ
よく汚れるわすぐ退色するわろくなもんじゃない
シート高もたっぷりありますよ
どんな長身の方でも大丈夫
0381774RR (アウアウエー Sada-x49R)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:06:52.18ID:5NHzv+Yga
緑系って少ないから緑がいいと思うよ
白でも良いけど
なんかオプション品の黒やシルバーも緑が良く似合う気がする
白でも良いけど
緑にして俺は満足
白でも良いけど
0382774RR (ワッチョイ 09b0-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:19:59.45ID:8S2TW2NB0
白は黄ばむし、緑は褪せる。無塗装樹脂は白ける。
乗り換えるか、経年変化を味として楽しむか、再塗装すればいい。
劣化しない塗料なんてない。

それでも悩むなら先にウェアやヘルメット決めてから似合う色に乗れば良い。
0388774RR (ワッチョイ 32fe-8Lv7)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:38:27.25ID:L06qln8J0
ありがとう。近くのバロンで中古の白がどんな感じか見てくる。

クラシカルホワイトはapeやズーマーと同じ色で補修用のペイントがデイトナから出てた。元から少しクリームがかってるらしいから意外と無難かもしれない。
0392774RR (ワッチョイ 0993-dYyJ)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:07:38.88ID:iA9Vuq1W0
白乗って1年だから変色具合はまだ分からないけど写真より実物がかわいいと思う
白は人が乗ってないと素っ気ない感じするから跨がってみてほしい
デイトナのペンで補修したけど色味も大丈夫でしたよ
0393774RR (ベーイモ MMc6-l2Zw)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:37:02.86ID:HtOMGkLNM
うちのは緑だけど最初から110に白があったら白にしてただろな
ライトステーは黒にするけど
0396774RR (ラクッペペ MM96-+okm)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:57:12.43ID:UoEZkuWuM
>>375
あ・・・
0397774RR (ワッチョイ f26e-t9WP)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:06:32.56ID:8zpnI8LD0
なんだか志村にとどめを刺してしまったようでちょっと罪悪感があるな
でも彼は八時だヨ!でさんざんシニムラシニムラ言われてたから本望だろう
0398774RR (ワッチョイ 325f-8Lv7)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:23:06.26ID:bnsDYw6I0
センターキャリアに燃料携行缶を固定したらロードマンのフレームに取り付けたゲータレードのボトルみたいでかっこいいな。ガソリンをすぐ盗まれそうだが。
0399774RR (ワッチョイ f26e-t9WP)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:38:25.22ID:8zpnI8LD0
裏をかいて燃料携行缶に本物のゲータレード入れといたらいいんじゃないの?
0400774RR (ワッチョイ 81aa-FAnS)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:59:38.01ID:hiFdl4jc0
フロントキャリアにツールバッグつけてそこにガソリン携行缶とパンク修理剤入れてるけど今のところ盗まれたことないな
0401774RR (ワッチョイ 09b0-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:33:20.77ID:3LVum4pE0
バイクだと若干違うかもしれんが車上荒らしワーストランキング
1.茨城
2.大阪
3.千葉
4.愛知
5.埼玉
0406774RR (ワッチョイ 72fc-cY4G)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:12:01.64ID:eKUmhyh70
>>401
これだと影響なさそうだけど、北の方にいくと一気にバイク人口減るからな、、、
goobikeとかでみると思うが、バイク屋の数にすごい差がある
0407774RR (ワッチョイ 32fe-8Lv7)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:45.35ID:xEiHWzUg0
>>402
2、3Lの真っ赤なボンベを足の間フレームに斜めに固定したらかっこよさそうだけど、使用期限は6ヶ月程度らしいし屋外駐車で日光や雨を受けたらまずいよね…。
0408774RR (ベーイモ MMc6-l2Zw)
垢版 |
2020/03/31(火) 14:34:11.27ID:LFMh2hb3M
>>407
空ボトルで良いんじゃないの
0409774RR (ワッチョイ 32fe-8Lv7)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:05:23.54ID:xEiHWzUg0
>>408
予備タンクとして使いたいからだけど、平時は空でもいいかもね。
0414706 (スププ Sdb2-cF+E)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:21.62ID:SBSWlCD9d
地域によっては携行缶にガソリン買うの住所 氏名 用途の記入 免許証の提示。
山口県東部住み
0418774RR (ワッチョイ 325f-8Lv7)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:25:39.29ID:+Sdu6L9y0
>>414
そういうのあるのね。すぐに買えると思った。うちの地元はどうかな。
0419774RR (ワッチョイ 09b0-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:53:25.24ID:3LVum4pE0
総務省令だから日本全国。
自治体によってさらに厳しいことはあっても甘いことはない。
ガソスタ的には従業員教育と書類管理と事件になった時の風評被害から
「携行缶には一切売らない」ってところが増えてきてる。
0420774RR (ワッチョイ 811f-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:01:31.73ID:dsLsc1XW0
今んとこ携行缶に給油を拒否されたことはないなあ
普通に店員呼び出して入れてもらってるわ
0422774RR (ワッチョイ a3ee-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:06:18.30ID:2HOZ7Sv50
>>419
それいつからよ
3月の頭に1Lと5Lの携行缶持ってスタンド行ったけど、車体のタンク含め普通に入れてくれたがなあ
0423774RR (ワッチョイ 23b9-KU3N)
垢版 |
2020/04/01(水) 05:54:09.48ID:yUgnGo8y0
ウインドシールド(風防)を付けたいのですがおすすめありますか。
あとクリアタイプだとメーターが太陽熱で溶けるそうですが面倒でもシート掛ける等対策するべきですか。
スモークタイプだとそういうこともせずに面倒さは無くなりますか。
0426774RR (ワッチョイ a328-yzs9)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:49:29.35ID:mYmpnlJ20
クロスカブは車体が細いから前から見たときにウインドシールドがあると頭でっかちに見えるのがアレなんだよな。
旧クロスカブはレッグシールドでボテッとしてたのでそうならなかったんだけどな。
おっと、レッグシールドの話は禁忌だったな。笑
これは細身で良さそう。

https://world-walk.com/parts/wind_screen/ws-32/
0427774RR (アウアウクー MM81-5PVU)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:00:22.36ID:eFovGyUqM
>>423
今月クロスカブを買う予定です。クリアでメーターが溶けるということはないと思うけど誰かがなってましたか?個人的にはウィンドシールドは大きい方がよいので色はクリアを選びます。
シールドとボックスをつけてバイクカバーをかけると強風で倒れやすいので気をつけて。シールドだけが気になるならシールドにシャツか袋状のものを被せる手もあります。
0428774RR (アウアウクー MM81-5PVU)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:10:13.33ID:eFovGyUqM
>>426
なかなかスタイリッシュでよいけど下辺もシンプルなラインだとよいのにな。なんでギザギザしてるんだろう。
0429774RR (ワッチョイ 55b0-TWK/)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:28:36.11ID:amuTsoNZ0
カブ用の馬鹿でかいスクリーンを付けて冬に600キロ走ったが体に当たる風が減って寒さ対策には良かった
ただ縁のモールが視界にチラチラ入ってきて少し鬱陶しかったのも事実w
少しカットするかもっと上にずらすか検討中(今は街乗りオンリーなので外してる)
0430774RR (JP 0Hab-WZqq)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:33:43.38ID:ScSajLgpH
H7-08R70-K88-J00
は普通につくなかで一番大きいと思う
0431774RR (ワッチョイ 25b0-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:35:28.35ID:zblCUKn60
>>422
令和2年2月1日。
住所・氏名・使途・販売量を約1年間保管する義務が販売者に追加されてる。

ガソスタなんて小企業ばっかりだから消防監査入るまでサボる所もあるだろうけどな。
0435774RR (ワッチョイ 1b43-tptV)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:11:59.33ID:OpkvxZCJ0
クロスカブはライト位置が低いからステーを工夫するなりしてシールド自体を下げればショートバイザーぽく出来る
0436774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:18:22.24ID:gOoJp8xv0
>>433
旭風防のCUB-08-Cとかあるよ。というかクロスカブ用はファッション重視なのかむしろ大きいのがなくて困る。
0437774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:25:38.16ID:gOoJp8xv0
>>435
なるほどそれでフロントキャリアに固定する話が出てきたのかな。
0438774RR (オイコラミネオ MM89-zxou)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:31:35.61ID:fzq9DtF8M
違うバイクでだけどRAMマウント使ってスクリーンを好きな位置に付けるって人がいて
なるほどなと思った
0439774RR (ワッチョイ b5aa-hBxl)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:15:49.30ID:PwSPZxNA0
ハンドルマウントじゃなくてフレームマウントのスクリーンどこか作ってくれないかね
0441774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:13:29.37ID:cj+5EW9b0
燃料系のどこまでいったらほぼ空なん?
Eを振り切ってもまだ1L残ってるとかって話聞くけど、その時まだ針は動いていて端には当たってないのか、針が端で止まったのにまだ1L残ってるってのかどっちなん。
0444774RR (ワッチョイ 25b0-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:33:58.96ID:Syy6GwjY0
説明書に書いてあるが赤に入った瞬間が1.37ℓ残。
メモリ真ん中で給油するとだいたい2ℓ残。
給油後しばらく動かないけど感覚的に3ℓ残。
0445774RR (ワッチョイ 9bc6-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:12:45.74ID:zxoZMrnj0
針の動く割合が一律じゃないんだよな
満タンからしばらくはほぼ動かない〜じわじわ左へ動くけど、後半は一気に端まで行く
そのくせレッドゾーンにかかってもまだ1L以上残ってるっていう
0446774RR (オイコラミネオ MMb1-r+sg)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:47:03.12ID:h/V+8OEhM
なかなかスタンドがなくて赤いエリアの左端まで来ちゃった事があったけど、
その時は3.5リットル入ったな。
0447774RR (ワイーワ2 FF93-7e/7)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:05:15.65ID:16lmXERjF
俺は結構4L入れてるような。
そんなにギリギリまで我慢してるのかな
0450774RR (ワッチョイ 9bc6-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:49:06.64ID:zxoZMrnj0
200kmは確実に走るはずだけど何かしらの異常で燃費落ちてたら怖いから150〜180ぐらいで入れるようにしてるな
0451774RR (ワッチョイ 55b0-jIYQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:37:04.48ID:HE6DEAz+0
10月下旬蔵王走った時は寒さの影響か全開走行の影響か180ちょっとでガス欠食らった
0452774RR (ワッチョイ cbee-/wLN)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:56:01.60ID:Ni5AmqUQ0
上で携行缶給油禁止の話が出てるが、
北海道行きのフェリーは
京アニの件以前から、
携行缶持ち込み禁止だった。
0453774RR (スププ Sd43-r+Vp)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:33:56.63ID:o9Szgj80d
そうそうそれで去年フェリーに乗る前に携行缶使い切ったら着いた敦賀で市街のGSが軒並み閉まってて焦った
0454774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:13:53.53ID:orMI1OtG0
>>451
それだとリッター42kmほどしか走ってないね。グリップヒーターは最強だった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況