X



日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ afb0-R/wk)
垢版 |
2020/03/13(金) 10:25:53.85ID:jTt2G5at0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580384417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0436774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:18:22.24ID:gOoJp8xv0
>>433
旭風防のCUB-08-Cとかあるよ。というかクロスカブ用はファッション重視なのかむしろ大きいのがなくて困る。
0437774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:25:38.16ID:gOoJp8xv0
>>435
なるほどそれでフロントキャリアに固定する話が出てきたのかな。
0438774RR (オイコラミネオ MM89-zxou)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:31:35.61ID:fzq9DtF8M
違うバイクでだけどRAMマウント使ってスクリーンを好きな位置に付けるって人がいて
なるほどなと思った
0439774RR (ワッチョイ b5aa-hBxl)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:15:49.30ID:PwSPZxNA0
ハンドルマウントじゃなくてフレームマウントのスクリーンどこか作ってくれないかね
0441774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:13:29.37ID:cj+5EW9b0
燃料系のどこまでいったらほぼ空なん?
Eを振り切ってもまだ1L残ってるとかって話聞くけど、その時まだ針は動いていて端には当たってないのか、針が端で止まったのにまだ1L残ってるってのかどっちなん。
0444774RR (ワッチョイ 25b0-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:33:58.96ID:Syy6GwjY0
説明書に書いてあるが赤に入った瞬間が1.37ℓ残。
メモリ真ん中で給油するとだいたい2ℓ残。
給油後しばらく動かないけど感覚的に3ℓ残。
0445774RR (ワッチョイ 9bc6-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:12:45.74ID:zxoZMrnj0
針の動く割合が一律じゃないんだよな
満タンからしばらくはほぼ動かない〜じわじわ左へ動くけど、後半は一気に端まで行く
そのくせレッドゾーンにかかってもまだ1L以上残ってるっていう
0446774RR (オイコラミネオ MMb1-r+sg)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:47:03.12ID:h/V+8OEhM
なかなかスタンドがなくて赤いエリアの左端まで来ちゃった事があったけど、
その時は3.5リットル入ったな。
0447774RR (ワイーワ2 FF93-7e/7)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:05:15.65ID:16lmXERjF
俺は結構4L入れてるような。
そんなにギリギリまで我慢してるのかな
0450774RR (ワッチョイ 9bc6-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:49:06.64ID:zxoZMrnj0
200kmは確実に走るはずだけど何かしらの異常で燃費落ちてたら怖いから150〜180ぐらいで入れるようにしてるな
0451774RR (ワッチョイ 55b0-jIYQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:37:04.48ID:HE6DEAz+0
10月下旬蔵王走った時は寒さの影響か全開走行の影響か180ちょっとでガス欠食らった
0452774RR (ワッチョイ cbee-/wLN)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:56:01.60ID:Ni5AmqUQ0
上で携行缶給油禁止の話が出てるが、
北海道行きのフェリーは
京アニの件以前から、
携行缶持ち込み禁止だった。
0453774RR (スププ Sd43-r+Vp)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:33:56.63ID:o9Szgj80d
そうそうそれで去年フェリーに乗る前に携行缶使い切ったら着いた敦賀で市街のGSが軒並み閉まってて焦った
0454774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:13:53.53ID:orMI1OtG0
>>451
それだとリッター42kmほどしか走ってないね。グリップヒーターは最強だった?
0455774RR (ワッチョイ 55b0-jIYQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:35:37.94ID:HE6DEAz+0
>>454
グリップヒーターは使ってないが電熱は使ってた
最強火力にするとウインカーすら弱々しくなるので最弱で使用
標高の高さなんかも影響してるかもしれん
0456774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:38:54.96ID:orMI1OtG0
クロスカブにつけるトップケースはGIVIのE43が人気あるね
0457774RR (ワッチョイ 05fd-G+5r)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:48:08.85ID:lUwkaTDM0
トップケースってなんだ?
ケツに付けるならホムセン箱一択だぞ
0462774RR (ワッチョイ 858a-16LA)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:52:30.10ID:FUFI6w2i0
箱は折りたたみコンテナつけてるな
防犯と防水は皆無だけどデザインだけで選んだ
0464774RR (ワッチョイ 05fd-G+5r)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:41:14.46ID:lUwkaTDM0
>>461
だから何
0465774RR (スッップ Sd43-p+Ol)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:05:41.71ID:2yxk+Z39d
GIVIは炊飯器みたいで好きじゃないなあ。
銀行カブの鉄箱がかなり良かったけど、重いし錆びるんだよね。
今では私もホムセン箱。
0468774RR (オイコラミネオ MMb1-azrT)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:56:41.61ID:vsVnAw1cM
一七式が最強!
0469774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:13:55.36ID:cj+5EW9b0
>>466
たしかに写真見て合うと思った。
あれの50L版があればなー。
0470774RR (ワッチョイ 25b0-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:31:26.13ID:Syy6GwjY0
純正ビジネスボックスも中々。
ティッシュとかトイレットペーパーとか買ってもすんなり入っていい。

ふたが風で閉まるのと2階積み強度が無い以外は優秀。
0471774RR (オッペケ Sr01-7Y/G)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:42:37.87ID:OtJmD+6ur
二段といえばデイトナの二段積みできるキャリア使ってる人いる?
コンセプトは面白い
0472774RR (ワッチョイ 234b-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:00:36.42ID:K0Xlk2B/0
が、見た目が悪くて使う気になれん。
0473774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:48.36ID:cj+5EW9b0
>>470
あれ固定するのに穴開けないといけないのが敷居高い。
0474774RR (ワッチョイ 5539-EfUv)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:19:58.79ID:Q2pbcjS30
そんな難しいものでもないよ穴空け
ホムセン箱もネジ固定なら穴空けするし
0475774RR (ガラプー KK79-r7l/)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:25:03.57ID:WnSxhIMvK
【現代のヷカモノ 三大誤用慣用句】
・気のおけない
・助長する
・敷居が高い

>>473
おめでとうございます。
誤用ド真ん中で当選です。
0478774RR (スプッッ Sd03-0QQj)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:14:51.19ID:MEDf68OWd
JMSの一七式の箱使ってるわ
FRPだから軽量だけど強度もある
箱の上面が網目上になってるから停車中ちょっと物が置けるのも便利
不満としては内面がガサガサしてることだけど、ヤスリかけたらかなりマシになった
0479774RR (ワッチョイ 65b9-Fvtx)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:28:11.34ID:Z//xDvta0
>>466
確かに。giviより安いし良いよねー
0480774RR (ワッチョイ 636e-QTio)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:28:34.73ID:sDkhf49E0
一七式特殊荷箱、カッコいいわねー
あてくしはJMSの特殊じゃない普通の箱なんだけど箱の後ろに黄色の反射テープ貼ろうと思うのね
どんなパターンで貼ればいいんでしょうか
バッテンとか横に三筋とか……
0482774RR (ワッチョイ 65ee-3D5A)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:53:58.65ID:YwtsmEjY0
今日、クロスカブを下取りに出して、ベンリイ110を赤男爵で買いました。
クロスカブは平日は約十キロの通勤用に。休みの日は、NVANに積んで、遠方に行って田舎道をさまよいながら、林道ツーリングしてたよ。
ベンリイも通勤とNVANツーリングで楽しむよ。
3年間楽しませてもらった、クロスカブ君ありがとう。
0483774RR (ワッチョイ 65cb-G+5r)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:34:39.87ID:xyL1mMit0
おう!
もう二度と来るなよw
0484774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:22:42.96ID:s/jtYgtV0
>>482
3年経ったということは旧型ですか?クロスカブの下取りはおいくらでしたか?

私は今月PCX150を下取りに出してクロスカブを買う予定なんです。
0489774RR (ワッチョイ 55b0-7Y/G)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:33:35.06ID:VTvU3UfY0
昔チャンピオンバッグDXの内装がボロボロになったので剥がそうとしたら糊残りが酷くて地獄を見た経験がある
0491774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:25:56.52ID:gcB1oGmr0
捨てる神あれば拾う神ありか
0493774RR (ワッチョイ e3fe-5PVU)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:08:41.39ID:gcB1oGmr0
センターキャリアに荷物を積むと給油のときシートがつっかえて開かなそうに見えるけど実際どうなん?
0500774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/04(土) 05:01:31.24ID:+UxO9YUO0
>>498
カブには最高の褒め言葉
0502774RR (ワッチョイ 258c-BfJs)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:01:39.99ID:kVC6Te+s0
ベトキャリの挟めるタイプのってja45用はあります?
のっぺりした方でも挟めないことはないんだろうけど
0503774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:26.67ID:+UxO9YUO0
挟めるタイプってどんなの。バネ可動部があるやつのこと?
0505774RR (ワッチョイ cb25-yzs9)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:21:11.73ID:t3zcK/aM0
クロスカブ今日納車だったんで50キロほど乗ってきた
なかなかギアチェンジ慣れないけど楽しかったわ
0507774RR (ワッチョイ 0d78-samk)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:57:50.59ID:bgwWJnDL0
>>505おめ!
ギア踏み込んだあとの足の戻し加減がギクシャクしないコツ
ゆっくり戻しが半クラ
0508774RR (ワッチョイ cb25-yzs9)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:35:31.10ID:t3zcK/aM0
シフトアップは問題ないが3→2のシフトダウンがまだ難しいな
あと4速巡行で前方の信号赤の場合、停車してからN→1速発進だなって思ってたら停止前に青になってあたふたするシーンが何度かあった。この場合4→N→1だと完全停車しないとNに入らないから4→3→2で戻ってから加速かな?
0509774RR (ワッチョイ 9bc6-trDy)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:01:27.81ID:RM25XGb/0
俺は「目の前で赤になったって」状況以外では4速のまま停止しない
基本シフトダウンしながら停車するから止まるときには1速になってる
0512774RR (ワッチョイ 55b0-7Y/G)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:58:48.62ID:6cYaJgEp0
たまに2速発進の話出てくるけど何かメリットってあるの?
加速ダルいだけな気がする
0514774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:14:08.07ID:+UxO9YUO0
スプロケ16Tにしても燃費は良くならないって話だけど、14Tと15Tだと15Tの方が少しはよい?
0515774RR (ワッチョイ e35f-5PVU)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:15:30.37ID:+UxO9YUO0
>>512
一瞬しか1速使わないからシフトアップがダルいといことかと。
0518774RR (ワッチョイ 03da-uvAG)
垢版 |
2020/04/05(日) 06:54:47.94ID:2NIaAkuh0
>>502
田中商会のやつとか
0519774RR (ワッチョイ 234b-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:02:38.64ID:gzffN87n0
ポストマンも2速発進が多いよね
地域差あるかもだけど
0520774RR (ワッチョイ 9bc6-trDy)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:39:16.38ID:eveiNOzs0
標準ギアのまま1速発進だと、走り出した瞬間2速に上げるのが面倒&無駄だとは思うな
ギクシャクしてふらつきやすいし、出だしがもっさりでも2速のほうが結局はスムーズに速度が乗る
俺はスプロケを前15後ろ36に換えてるから1速発進でほぼストレスないけど
0521774RR (ドコグロ MMe1-WZqq)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:52:30.33ID:peDb1sMgM
>>508
シフトダウンって走ってる時はほぼしないよ
カーブのときに減速してから再加速するときに→3に落とすくらい
信号で止まるときは止まる寸前に連続ダウンだね
0522774RR (ワッチョイ 1d25-CuPJ)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:04:11.21ID:QanVUANx0
タンデム坂道発進可能なように設定されてんだから、1人平地なら2nd発信で桶
0523774RR (ワッチョイ 6516-Fvtx)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:00:06.58ID:ZgExsuC80
>>508
信号手前なら4→3→2だね。言ってる通りNは停止しないと入らないから怖すぎる追突されちまうよ
スムーズに落とすならブリッピングしたほうがギアの入りもいいしショックも少ない。スピードが落ちてからカチャカチャ落とすなら関係ないけど
0524774RR (ワキゲー MMab-chYy)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:58:43.59ID:SOn1xwPbM
>>522
設計上盛り込まれてても
タンデム坂道発進で1万キロと
一人乗り平地発進で1万キロで
差がない訳がない。
0526774RR (ワッチョイ 23b9-Zyj/)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:33:13.18ID:bMHTOuFa0
数日前にJA45買ったんだけど
グリップエンドが回るのってそういう仕様なの
0529774RR (ワッチョイ 55b0-7Y/G)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:45:01.46ID:lCbE3OZU0
>>526
ホンダのバーエンドはインナー側がラバーマウントでカッチリした締め具合にはならないよ
締める時はバーエンドをしっかり握った上で締めてくれ
0530774RR (ワッチョイ 630f-LqU0)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:27:49.89ID:22hpWFTN0
メーターの左球がまた消灯 これで2回目 前は数日後に点いたけど今度はどうなるか テールは消えないんだけどな…
0531774RR (ラクッペペ MM4b-+0Ev)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:49:46.27ID:IdQA9mW3M
LEDにしたらええよ
安物だと電球より寿命短いが
0535774RR (ラクッペペ MM4b-yzs9)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:58:04.81ID:mgYXDYDPM
なんか腹が立ったわ笑
ところで旭のショートバイザーつけたお。
まだロングツーリングとかしてないから効果はわからんけど。
0536774RR (スププ Sd43-r+Vp)
垢版 |
2020/04/07(火) 16:36:58.06ID:kCYDrKkdd
デイトナのショート付けてるけどロングになったら疲労感はだいぶ違うと思う
最初は頭に風が当たるのが気になったけどしばらくしたら慣れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況