>>740
燃調って視点で環境対策のAIがとても悪さをするのよ。
AI発動するのはメーカー問わす一定の水温以下とスロットル全閉時。
後付けマフラとかだと全閉のエンブレ時にパンパン言うのはAI発動して未燃ガスに新鮮な空気で全閉〜開け始めも不正爆発喰らうね。
マップ弄ってベストな燃調取るのにAI稼働がO2センサに影響しちゃうんでAiは頃しちゃうの。

スロットル開くか開かぬ程度の域での不安定さを除去したいのなら、AIキャンセルしてみるといいかもよ。
先ずはATキャンセル、その後全開走行、一旦エンジン切って再び帰路につくと…あら不思議!?
この程度の自己補正はストックのO2センサの帯域内で完結するから騙されたと思ってやってみるとよいよ?
タダでできるんだからねー