他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。
CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。
テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!
,.....、 .,、
└ーヘ, ,i゙
。;;;;ュλ<" ̄〉_
,,。,..、 _,...。二b〈_[。.]i
,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
/`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
゙l≧ュ、_`'<二i〈 .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙ {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
`<ニ彡'゙ ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
`くと土彡"
` ̄
HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。
・前スレ
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532828471/
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 20台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/21(土) 23:00:47.95ID:n7V1NL2w
796774RR
2021/11/04(木) 11:38:39.09ID:LG7tNBLx チューブがずれるのって
ひょっとしてタイヤやチューブとか入れるときに
シリコンスプレーを使ってるんじゃないのかな?とおもた
ひょっとしてタイヤやチューブとか入れるときに
シリコンスプレーを使ってるんじゃないのかな?とおもた
797774RR
2021/11/04(木) 12:30:08.67ID:aW4c8iKX ワシはアリエール派
798774RR
2021/11/05(金) 00:35:58.86ID:bE1BTpj7 空気圧のチェックしなさすぎだろ
799774RR
2021/11/05(金) 11:11:15.04ID:EHCM7KpJ 俺もそう思う
空気圧チェックの怠慢かタイヤの組み付け時、チューブ痛めたかのどっちだと思う
空気圧チェックの怠慢かタイヤの組み付け時、チューブ痛めたかのどっちだと思う
800774RR
2021/11/05(金) 11:39:05.58ID:mudvPCQt 754は空気圧不足に注意を促しているんだもの、原因は読めば分かる。
801774RR
2021/11/05(金) 16:18:31.43ID:c2NksTAM ネット見てるとタイヤ組む時にシリコンスプレー使ってる素人いるよな
そりゃ入れるだけならそれで入るだろうけど
何でわざわざ、すぐ乾いちゃって不便といえるビードクリームを使ってるか考えてくれって思うわ
そりゃ入れるだけならそれで入るだろうけど
何でわざわざ、すぐ乾いちゃって不便といえるビードクリームを使ってるか考えてくれって思うわ
802774RR
2021/11/05(金) 17:18:19.48ID:9488PClf 自分も初めはシリコンスプレー使ってたけど、
ビードクリームの方がぬるっと入るし塗りやすいんで、初心者程ビードクリームの方が良いと思いました
値段だって1kgでも大してしないし、四輪の夏冬タイヤやればすぐ元が取れる
ビードクリームの方がぬるっと入るし塗りやすいんで、初心者程ビードクリームの方が良いと思いました
値段だって1kgでも大してしないし、四輪の夏冬タイヤやればすぐ元が取れる
803774RR
2021/11/05(金) 22:06:30.87ID:2q7+dMlJ 寒冷地だからか
デカいビードクリーム買っても保存中に水分が分離してしまう
デカいビードクリーム買っても保存中に水分が分離してしまう
808774RR
2021/11/10(水) 21:32:16.87ID:7gSkTqiY CG125の光軸調整って機能してる?
締めても下向かないんだけれども...
締めても下向かないんだけれども...
811774RR
2021/11/15(月) 11:20:56.57ID:pVliFcbd CB125F
シルバーのタンデムグリップ
傷つきやすいし傷が目立ちやすいなぁ
シルバーのタンデムグリップ
傷つきやすいし傷が目立ちやすいなぁ
812774RR
2021/11/18(木) 08:05:53.46ID:YOx4gwOc >>780
CG125はオイルが普通のバイクより減るって主張するバカ数スレ前からいる。
ホンダの公式ホームページで「数万キロオイル無交換でも故障しないバイクを開発した。」
っていう下りを突きつけても一切ひるまない。
バカはどんなに事実を突きつけても自分の脳内妄想が正しいと信じるから馬鹿なのだよ。
こういうバカには何を言っても無駄
CG125はオイルが普通のバイクより減るって主張するバカ数スレ前からいる。
ホンダの公式ホームページで「数万キロオイル無交換でも故障しないバイクを開発した。」
っていう下りを突きつけても一切ひるまない。
バカはどんなに事実を突きつけても自分の脳内妄想が正しいと信じるから馬鹿なのだよ。
こういうバカには何を言っても無駄
813774RR
2021/11/18(木) 09:50:45.28ID:sYA5eK7m 趣味で乗ってるバイクでの通勤がいい加減しんどくなってきたので通勤のみの用途(片道20km、坂多め)で125ccバイクを探してます。
スクーターがあまり好きではなくLY125、CG125あたりで検討してます。
少しでも安くあがると嬉しいのですが、中古で25万円までで買えるバイク(スーパーカブ110あたり)を買った方が幸せなのか…
5万円ケチってLY125やCG125を買うと後悔しますかね?
スクーターがあまり好きではなくLY125、CG125あたりで検討してます。
少しでも安くあがると嬉しいのですが、中古で25万円までで買えるバイク(スーパーカブ110あたり)を買った方が幸せなのか…
5万円ケチってLY125やCG125を買うと後悔しますかね?
814774RR
2021/11/18(木) 09:59:29.11ID:592TmEk/ 自分で面倒全部見れるなら好きなの買ったらいいよ
出先で急な故障に対処出来ないなら国産メーカーの中古買っとけ
出先で急な故障に対処出来ないなら国産メーカーの中古買っとけ
815774RR
2021/11/18(木) 09:59:59.66ID:17n5sl7P816774RR
2021/11/18(木) 10:02:53.90ID:cKmCmdtK ワンオーナーで走行距離が3000にも満たない中古車が割と多く出回ってるのを見ると何が気に入らなかったのか知りたくなる
その辺も考えて検討してみて
その辺も考えて検討してみて
817774RR
2021/11/18(木) 10:32:40.33ID:fyv5oBll818774RR
2021/11/18(木) 11:11:26.58ID:p2E+JyYX CG125乗ってるけど絶対カブ110のがいいと思う
819774RR
2021/11/18(木) 11:33:16.80ID:uaquHPq9 手放すときの売却価格を考えるとカブ110の方が安上がりの可能性もある
LYやCGの中古だとヤフオクの類でしか売却値段が付かない
LYやCGの中古だとヤフオクの類でしか売却値段が付かない
820774RR
2021/11/18(木) 17:07:36.48ID:cKmCmdtK 乗り潰しつもりじゃなきゃ買うなって事だな
821774RR
2021/11/18(木) 19:26:13.61ID:buXepTHK チューブタイヤはパンクに弱いんでのぅ……
822774RR
2021/11/18(木) 20:39:49.48ID:taHjorLt パンク修理には強いよ!
823774RR
2021/11/18(木) 20:52:55.67ID:dwG1yQVE こんな訳の分からん中華バイク買うような奴はある程度自分で出来るから大丈夫でしょ
824774RR
2021/11/18(木) 21:17:05.59ID:buXepTHK 通勤途中でパンクしたら目も当てられんぞ…
825774RR
2021/11/18(木) 21:21:26.39ID:41jgrxG3 2週間ごとに空気圧チェックしてる。パンクが怖いから。
826774RR
2021/11/19(金) 05:19:25.88ID:xiQ9XbWZ いや、訳はわかるだろ
827774RR
2021/11/19(金) 10:10:16.65ID:eTYPuxZf 枯れた技術だけのバイクさ
828774RR
2021/11/19(金) 13:19:44.75ID:iJTIZwSz 設計が古いだけで品質そのものには問題がないと思うが…
829774RR
2021/11/19(金) 17:14:45.18ID:wMO9Y9yw まだ1000キロしか乗ってないけど、楽しいバイクだよ。カブもよかったけど。
830774RR
2021/11/19(金) 17:59:08.35ID:/CREXiOC CB125Tだけど通勤途中でヒューズ飛んだことならあるわ
というかチューブレスでもパンクするときはするだろ
というかチューブレスでもパンクするときはするだろ
832774RR
2021/11/22(月) 10:42:12.51ID:GqYyGQ4r 過去30年間で数える程しかパンクした事ない(一回だけかも)のでどっちでもいい気がする
833774RR
2021/11/22(月) 17:37:56.85ID:G9Mwct2G 右のブレーキスイッチにデイトナのUSBつけたが
スマホマウントが左なんでケーブルが変なことになるな
使ってる人はどうしてる?
スマホマウントが左なんでケーブルが変なことになるな
使ってる人はどうしてる?
834774RR
2021/11/23(火) 00:41:43.67ID:NxddhBT+ >>832
まあ半分運なんでなんともだが60km/hでいきなりパンクしてなんとか減速したときにはもうチューブヨレヨレなったら初心者はイヤになるはず
まあ半分運なんでなんともだが60km/hでいきなりパンクしてなんとか減速したときにはもうチューブヨレヨレなったら初心者はイヤになるはず
835774RR
2021/11/26(金) 20:28:00.54ID:QLRFXj/k837622
2021/11/29(月) 11:41:52.84ID:PMRZbB2Q 10年冬眠CB125Tが復活しました。
昔具合の悪かった所もついでに修繕して10年前より元気になりました。
だが乗り手の方は古くなるばかり。1時間も乗れば疲れる。俺をレストアしてくれ!
昔具合の悪かった所もついでに修繕して10年前より元気になりました。
だが乗り手の方は古くなるばかり。1時間も乗れば疲れる。俺をレストアしてくれ!
838774RR
2021/11/29(月) 14:59:01.49ID:14jXd1S8 惑星アンドロメダまで機械の身体を求めて旅立つのよ
839774RR
2021/11/29(月) 15:26:04.63ID:he3rPuNp 部品取り乙
840774RR
2021/11/30(火) 09:15:50.88ID:nZcdNYMq 知ってる人が居たら教えて欲しいんですが、CB125Tのコンタクトポイントを固定するネジってどこで入手すればいいのでしょうか?
CMSみても番号振られてないんですよね
代用できるネジとかあるんですかね
CMSみても番号振られてないんですよね
代用できるネジとかあるんですかね
841622
2021/11/30(火) 13:24:46.18ID:Ew1pg0hI842774RR
2021/11/30(火) 13:38:48.04ID:nZcdNYMq >>841
長さまで教えていただいて有難うございます!
あれは汎用品だったんですね!
暖機後に締め込んだ+昨晩の冷え込みでガッチリ食い込んでたらしく、頭をベロベロにやっちゃったので交換したかったんですよね
長さまで教えていただいて有難うございます!
あれは汎用品だったんですね!
暖機後に締め込んだ+昨晩の冷え込みでガッチリ食い込んでたらしく、頭をベロベロにやっちゃったので交換したかったんですよね
843836
2021/11/30(火) 17:06:30.57ID:nOK+hmwe アキーヨのドラレコAKY-610Lつけたんだが
ステーが貧弱すぎて3回の着脱で割れたww
カメラはそこそこいいんだけどなぁ
ステーが貧弱すぎて3回の着脱で割れたww
カメラはそこそこいいんだけどなぁ
844774RR
2021/11/30(火) 23:10:25.63ID:8uc6eymg ドブ銭確定の中華の安物とかよく手を出せるな
847774RR
2021/12/02(木) 17:29:30.87ID:c1afABh1 1000キロ超えたらすごくいい塩梅になってきた。
848774RR
2021/12/03(金) 01:34:52.79ID:k6YVCbwW インジェクションのバイク?
849774RR
2021/12/03(金) 08:33:39.23ID:Z6BWgP4m インジェクションのほう。最初は全然ギアーが入らなくて、このバイク大丈夫?と思ったけど
今はたのしい。
今はたのしい。
850774RR
2021/12/03(金) 10:09:45.87ID:KqNcId8/ さらに1万kmぐらいになるとフリクションが減ってあたりが出てくるんじゃないか?
851774RR
2021/12/05(日) 15:47:51.34ID:wFXFzGyy852774RR
2021/12/05(日) 18:42:42.18ID:mYFwYqA2 レブ当てて走らせても75,000キロ走ったというブログを見たことがある。それは熊本CGだけど。大事に回せば10万超えも可能なのでは?
限界まで使わずにピストン(リング)やシリンダー交換したらもっと使えそうだけど部品の供給問題はあるかもですね。
限界まで使わずにピストン(リング)やシリンダー交換したらもっと使えそうだけど部品の供給問題はあるかもですね。
853774RR
2021/12/05(日) 18:57:14.38ID:751pM3Tl JA10はエンジンのリコールが出ていたんだっけ?
854851
2021/12/05(日) 22:06:02.64ID:wFXFzGyy エンジンのリコールのあとの奴だった
クランク系がやられた(と思う)
クランク系がやられた(と思う)
855774RR
2021/12/05(日) 23:35:26.40ID:pCLfKLE+ こんな中華バイク乗ってる時点で頭の配線が切れてますね
856774RR
2021/12/06(月) 17:51:44.03ID:BomUrId1 切れた配線は、また繋げばいい。
それだけだ!
それだけだ!
857851
2021/12/07(火) 10:30:09.00ID:o2g+wDqC 乗ってて楽しいよ。
859774RR
2021/12/09(木) 01:18:13.73ID:ANPT+ocH 801 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 15:21:50.12 ID:SYAh4a4M0
昨日アタシの他に誰もいないミストサウナで、一度ならず二度もわざわざ向かいに座り隠さず
見せる様に大股開いてたゲイ受け良さげなイケオヤジさん
偶然だったのか、無頓着なノンケの自然行動だったのか、それともプロの囮だったのか?
いずれにせよ、万一の事を考えて2回とも素知らぬ顔してアタシの方からサウナ出たわ
調子こいて手を出したりこちらから挑発行動なんかしてたら、通報→そのまま交番行きだったかも知れないものw
803 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 15:41:11.94 ID:jTpxSMYC0
>>801
そうね気をつけた方がいいわね
804 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 16:00:51.14 ID:i27WHBVHr
>>801
プロの可能性高いわね
813 陽気な名無しさん 2021/12/02(木) 18:30:12.43 ID:f+Uf/WFV0
>>801
指標は勃起よ、
勃起してたらお仲間だけど萎えチンならノンケの可能性高いからダメよ。
814 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 19:03:33.94 ID:vIjgUlZad
>>801
そういうシチュエーションたまらないわ
相手がノンケで何も進展なくてもそれだけで満足だわ
昨日アタシの他に誰もいないミストサウナで、一度ならず二度もわざわざ向かいに座り隠さず
見せる様に大股開いてたゲイ受け良さげなイケオヤジさん
偶然だったのか、無頓着なノンケの自然行動だったのか、それともプロの囮だったのか?
いずれにせよ、万一の事を考えて2回とも素知らぬ顔してアタシの方からサウナ出たわ
調子こいて手を出したりこちらから挑発行動なんかしてたら、通報→そのまま交番行きだったかも知れないものw
803 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 15:41:11.94 ID:jTpxSMYC0
>>801
そうね気をつけた方がいいわね
804 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 16:00:51.14 ID:i27WHBVHr
>>801
プロの可能性高いわね
813 陽気な名無しさん 2021/12/02(木) 18:30:12.43 ID:f+Uf/WFV0
>>801
指標は勃起よ、
勃起してたらお仲間だけど萎えチンならノンケの可能性高いからダメよ。
814 陽気な名無しさん sage 2021/12/02(木) 19:03:33.94 ID:vIjgUlZad
>>801
そういうシチュエーションたまらないわ
相手がノンケで何も進展なくてもそれだけで満足だわ
860774RR
2021/12/10(金) 14:17:16.29ID:E2FLbrPj キッモ
861774RR
2021/12/11(土) 21:31:00.65ID:TGWRz5Fj CGのフロントに履けるブロックタイヤ全然ねーな
862774RR
2021/12/12(日) 00:30:34.32ID:sZb2c/Ye863774RR
2021/12/12(日) 01:24:14.56ID:jTvade+G >>862
TRIALS UNIVERSAL 3.00-28 4PRでも履けば?
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/bias/trials_universal.html
TRIALS UNIVERSAL 3.00-28 4PRでも履けば?
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/bias/trials_universal.html
865774RR
2021/12/12(日) 01:52:56.17ID:jTvade+G866774RR
2021/12/12(日) 13:08:56.81ID:4uYy2Tf8 YouTubeでCGのカフェ作った人ってフロントも3.00じゃなかったけ??
867774RR
2021/12/12(日) 13:09:30.11ID:4uYy2Tf8 >>866
ちなみに日本の人ね
ちなみに日本の人ね
868774RR
2021/12/12(日) 13:39:16.09ID:7UqbkiZu 空気圧0.6ぐらいにするけど大丈夫なん?
870774RR
2021/12/14(火) 12:08:19.12ID:HcN3DJ+Z オフだと普通それぐらいじゃないの
871774RR
2021/12/14(火) 19:02:24.07ID:zMmz7nuI >>870
なるほどオフローダーに乗ったことないからわからんかったわ
ありがとう
そういや、ビードストッパーとやらも名前だけ聞いたことあったけど興味ないから調べてなかったけど
そういう乗り方する人に必要なパーツなんやな勉強になった
なるほどオフローダーに乗ったことないからわからんかったわ
ありがとう
そういや、ビードストッパーとやらも名前だけ聞いたことあったけど興味ないから調べてなかったけど
そういう乗り方する人に必要なパーツなんやな勉強になった
872774RR
2021/12/18(土) 19:59:46.91ID:z/DMUytH 昔乗ってたCM125CUSTOMがそうだったんだが、ホンダのタコメーター無しのスピードメーターに
1速はここまで、2速はここまで、みたいなガイドラインみたいのが引いてあって、なんか好きだった。
タコメータ無しゆえの配慮だろうけど、なかなか良いアイディアだと思ったな。
スプロケ変更して減速比を変えちゃうとあれなんだけどね。
ホンダ以外では見たことないな。
1速はここまで、2速はここまで、みたいなガイドラインみたいのが引いてあって、なんか好きだった。
タコメータ無しゆえの配慮だろうけど、なかなか良いアイディアだと思ったな。
スプロケ変更して減速比を変えちゃうとあれなんだけどね。
ホンダ以外では見たことないな。
873774RR
2021/12/18(土) 22:09:10.64ID:Yel3sCCa イヤそれ昭和のクルマもバイクもそんな感じだったぞ
874774RR
2021/12/18(土) 22:35:10.11ID:FXwlFstx 平成のサンバーでも付いてますわよ
875774RR
2021/12/19(日) 00:39:25.23ID:n0+9laUf 令和のカブ110プロでも付いてますわよ
876774RR
2021/12/19(日) 14:20:49.33ID:45nfVkxq 昭和の旧規格550cc軽トラですら付いてた
877774RR
2021/12/19(日) 18:34:31.65ID:GYav8qP+ あ、そうなんか。それは知らなんだわ。
いろいろバイク乗ってきたが、タコ無しのバイクはCM125とYAMAHA SERROWと
SUZUKI SX125だけだったんで、ホンダのバイクにしかついてないと思ってた。
4速MTのSTARLETもタコ無しだったけど、そんな目盛りは付いてなかった。
いろいろバイク乗ってきたが、タコ無しのバイクはCM125とYAMAHA SERROWと
SUZUKI SX125だけだったんで、ホンダのバイクにしかついてないと思ってた。
4速MTのSTARLETもタコ無しだったけど、そんな目盛りは付いてなかった。
878774RR
2021/12/23(木) 14:19:00.89ID:C7XIKNsM スタンドがもげた!
しかもタイヤに釘が刺さった!
仕方ないから保管してたスパイクタイヤに交換した
しかもタイヤに釘が刺さった!
仕方ないから保管してたスパイクタイヤに交換した
881774RR
2021/12/24(金) 16:18:18.96ID:24cHMz2e CG125 Fiに付けれるショート管出ないかなぁ
中国じゃ人気なさそうだし出ないか
中国じゃ人気なさそうだし出ないか
882774RR
2021/12/24(金) 17:20:17.12ID:6u/q3kdG 溶接機を買ってDIYや!
883774RR
2021/12/24(金) 18:19:47.26ID:R66WRKSx ぶった切ってスリップオン
884774RR
2021/12/24(金) 18:34:02.39ID:mK4Y9a1p 頭悪い奴いるね
885774RR
2021/12/24(金) 18:41:06.01ID:VBqzRGSz 今更こんな古バイク弄ってる奴は全員頭悪いだろ
886774RR
2021/12/24(金) 19:15:46.18ID:RT1BYd7e 新しいバイクは簡単なメンテナンスしかできない。ハイテクはすべてブラックボックス。
888774RR
2021/12/26(日) 18:50:21.89ID:1XIwnWiF 結局はウデというか慣れ
ヘタクソは上等なの買ってもハナクソ溶接
ヘタクソは上等なの買ってもハナクソ溶接
889774RR
2021/12/26(日) 19:43:36.23ID:qjqTI2b0 cg125に合うスタッドレスかスパイクタイヤって誰かご存知ないですか??
ハマればタイヤサイズ変わっても良いです。
フェンダー外すのも可能です。
ハマればタイヤサイズ変わっても良いです。
フェンダー外すのも可能です。
890774RR
2021/12/26(日) 21:25:22.16ID:ZrokJzo9 スタッドを埋めたら?
891774RR
2021/12/26(日) 21:49:05.29ID:ZIu0yP8a >>889
DUNLOP TRIALS UNIVERSAL or IRC GP-1(どちらも3.00-18)に今は亡きモタローの跡を継ぐ
風魔プラスワン世田谷店でピン打ってもらうぐらいじゃ?
18インチのスパイクタイヤはオフ車用ならTrelleborgを買収したMitasから出てるけど一番細身でも
100/100-18になるし、国内に正規では入ってない
DUNLOP TRIALS UNIVERSAL or IRC GP-1(どちらも3.00-18)に今は亡きモタローの跡を継ぐ
風魔プラスワン世田谷店でピン打ってもらうぐらいじゃ?
18インチのスパイクタイヤはオフ車用ならTrelleborgを買収したMitasから出てるけど一番細身でも
100/100-18になるし、国内に正規では入ってない
892774RR
2021/12/27(月) 08:14:38.22ID:7VTRyjlV893774RR
2021/12/27(月) 09:31:06.34ID:lbDpJmCZ 雪国のやつすげえよなあ
雪の中バイクに乗るとか考えられんわ
メッチャ運転うまそう
雪の中バイクに乗るとか考えられんわ
メッチャ運転うまそう
894774RR
2021/12/27(月) 12:32:43.07ID:k23nQUyU うまくなるためにスパイク履いてやるらしいよ。オフロードのほうが限界がすぐきて車体のコントロールを習得しやすいとかのアレ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】政府は備蓄米の店頭価格5Kg2000円台前半想定し30万トン放出方針固めた [蚤の市★]
- 中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も [ひかり★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に [蚤の市★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- スーパー「アキダイ」の秋葉社長「精米できてパッケージングもできる小売店はほぼない」政府が放出する備蓄米に言及……ミヤネ屋 [少考さん★]
- 【兵庫】「お金払えないなら体で払えよ」終電を逃した15歳の女子中学生に車内でみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪 [ぐれ★]
- 小泉進次郎農林水産大臣「備蓄米の随意契約は大手の小売りが対象。中小零細?知らん!😤」?!😨 [931948549]
- 物価だけ欧米並み、給料は平成初期、生活感は戦後直後という三重苦… 日本人はこれからどうなるのか… [667744927]
- 国民「コメ高い」農家、JA「儲からない」卸業者「過去最高益28億円😄」 [834922174]
- 【悲報】世界恐慌再開WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW NISA損切りの準備は十分か???? [181318991]
- 【悲報】トランプ「EUは不公平な貿易でアメリカを損をさせている、6月1日からEU製品に50%の関税を課す!米国で製造なら関税はかからない [733893279]
- 🌠🔭うぉーいぇーえーあはーん!⭐🏡⭐