X



【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0f09-UPzL)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:08:03.05ID:5blv53cA0
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580594323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0557774RR (ワッチョイ 4c76-f604)
垢版 |
2020/04/26(日) 08:04:37.78ID:KoVLgJ8L0
>>838

400Rは500Rを日本に合わせデチューン
500Rは欧州のA2免許に合わせ47.6PS縛り
スーフォアのエンジンはオーバースペック
マルチがよければ650Rを選べということ
0558774RR (ワッチョイ 5caa-A1EL)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:25:18.59ID:llJBrN990
gwどこにも行けないしヒマだからエキパイでも磨こうかと思ってるんだけど何かオススメありますか?
0561774RR (ワッチョイ 9bf3-rGdA)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:07:26.50ID:RYJ67V2y0
ステンマジックは強力だこら必ずゴム手袋するんだぞ
ちなみにピカールとかの研磨剤で磨くのはおすすめできない
0562774RR (ワッチョイ 3250-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:38:26.79ID:z3CfVenb0
ステンマジックでもピカールでもメタルコンパウンドでも全部同じだから好きなやつでいいよ
0563774RR (ラクッペペ MM34-Hty+)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:01:44.02ID:sDh8VbzaM
このバイクはエキパイの流れるような美しさが重要。よく磨いてやって。
0566774RR (ワッチョイ 9bf3-rGdA)
垢版 |
2020/04/26(日) 21:48:10.16ID:RYJ67V2y0
単なる研磨剤と酸で溶かす焼け取り剤とでは違うでしょ
昔は知らなくてピカールで磨いてたが単気筒でも大変だったよ
0567774RR (ワッチョイ ec95-gO38)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:44:26.28ID:MeT+6vYI0
>>529
メーターや尻切れトンボで前後バランスがイマイチな所がダサいと思うわ
ニンジャ650が4気筒だったら良かったのに
0569774RR (ラクッペペ MM34-Hty+)
垢版 |
2020/04/27(月) 02:04:09.19ID:dQQKlR7FM
バラツインが、そんなに好きなん?
0570774RR (ワッチョイ 8e09-GeXx)
垢版 |
2020/04/27(月) 02:40:34.47ID:TUADUPkB0
突然だが
UK のホンダサイトによると、向こうにはCBR650RをA2免許で乗るためのディーラーオプションがあるっぽい…

https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/super-sport/cbr650r/overview.html

The peak power of this beast has been boosted to 70kW. But there’s an easy conversion available from Honda dealers to make it A2 licence friendly.

だそうで
各国の事情は様々だねえ
0571774RR (ワッチョイ 8e09-GeXx)
垢版 |
2020/04/27(月) 02:46:08.96ID:TUADUPkB0
あとあれよ
日本の400と海外の471ccは日本の方が先

そう言えば前にも上から目線で知ったかぶりしたがる400乗りが居たが、あのアホまだ居るんか
0574774RR (ワッチョイ 84aa-sVZV)
垢版 |
2020/04/27(月) 07:37:37.23ID:iYa3oDP00
俺的には気筒数よりも750にしてほしかった。
極低速トルクがもうちっと欲しい。
ならF買えよって話になるがFは立ち上がりがもっさりなのと
CBのデザインはRの方が好き。
1000Rもよかったがお値段とマフラーのデザインが・・・。
0575774RR (ササクッテロル Sp88-HbQh)
垢版 |
2020/04/27(月) 08:51:43.43ID:WRj+nPllp
このクラスは180°パラツインが今の時代ベストバランスだからな。

逆に270°パラツインや90°Vツインにするくらいならもっと排気量上げて285°パラツインか75°Vツインにするか、もっと上げて4気筒だな。
4気筒も個人的にはクロスプレーンがいいが。
0576774RR (ラクッペペ MM34-Hty+)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:47:53.92ID:uqWLJzz7M
>>574
NC750ではダメなん?
0577774RR (ササクッテロラ Spc1-WhDd)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:10:46.34ID:etdOpgSnp
個人的にはホンダにはこのクラスでVツインを作って欲しいが、これはこれで差別化でいいと思う。
あと、実際1日乗り回して低速トルクは十分過ぎると思った。坂道でもアイドリング発進できるくらいあるぞ。本当に乗ってから言ってるのか?
0581774RR (ワッチョイ 4ea5-hR2K)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:14:35.54ID:gLTCQfVg0
トラクションoffにしたことないけど
offにしたら何か違いがわかるほど変わることってあるのか
0582774RR (アウアウクー MMd2-KpLH)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:28:10.42ID:1m0t3tR1M
普段から作動してない乗り方ならオンオフ関係ないだろね
今のところは私には無縁の装置だわ
0584774RR (ワッチョイ c46b-QWom)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:39:40.92ID:s7elS5bH0
雨の日はオンじゃないとマンホールスリップ事故はやっぱりこわい。

俺は4発だから買ったってのもあったな。
ツインのNinja650は音と滑らかさが段違い。
Lツインのパニガーレは逆にじゃじゃ馬過ぎて渋滞時の坂道低速発進なんてヒヤヒヤもんだった。
0585774RR (ワッチョイ 8e09-FzHM)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:35:21.87ID:TUADUPkB0
私は買ってみて
4気筒は滑らかなフィーリングが気持ち良いが、重くなるのが不利なのだと知った

2気筒でも良いのかも。3気筒が増えないかなぁ
0586774RR (ワッチョイ e2aa-XsVx)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:18:00.20ID:3byx0EfZ0
青信号のイキリ発進でかっ飛ばしたらマンホールがあってトラコン働いて助かったことあるわ
0587774RR (ワッチョイ 9ccc-RkEl)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:22:29.20ID:CPtdfvjU0
>>574
免許持ってる?
クラッチ繋ぐ時に軽くアクセル開けるの知らない?
0588774RR (ワッチョイ 4d8a-ejIz)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:26:45.46ID:KUH0Xnx+0
いつも四気筒乗ってる自分だけど、試乗で二気筒乗ってみると音にけっこうげんなりするね
ドッドッドッドッドデュゥウウウンっていうの?まぁやっぱり音は4気筒が一番かっこいいね
0590774RR (ワッチョイ c46b-QWom)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:20:46.80ID:s7elS5bH0
2気筒でもパニガーレコルセのアクラポビッチサウンドはヤバイぐらいカッコよかったから一概には言えんかも。

Ninja25Rで4発ブームは来そうだよな。
0592774RR (ワッチョイ f692-gtEN)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:42:42.93ID:tzU7bboU0
>>587
いやいや、教習所ではアイドリング状態で発進するでしょ。
急いで発進する必要もないし、それくらいできるようになるための訓練でもある。
0593774RR (ワッチョイ 9639-VaDS)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:48:25.11ID:MZ8AeZDB0
速さは必要としてないけどやっぱ4気筒は回すと気持ち良いよ
xsr900はレブまで回す事無かったけど、650Rなら回せだし
0594774RR (ワッチョイ 0341-1GJk)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:51:46.33ID:e+C1Ji6H0
>>592
普通二輪はもう記憶にないけど、大型の教習でそんなチンタラやってたらむしろ怒られるんちゃうか
メリハリなさすぎで
0595774RR (ワッチョイ d0b4-OJRJ)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:47:24.97ID:svltQ7/w0
>>592
教習所勤務だが、アイドル発進は入所直後の一回目くらいしかやらない
一回目で吸収の早い人は、すぐにスロットル回しながら発進させる
0596774RR (ワッチョイ f692-gtEN)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:10:23.15ID:tzU7bboU0
>>594
>>595
言われるとたしかに大型教習のときはアクセル開いてたかも
でも普通二輪は卒検含めてアイドル発進で通してたもので
途中からインジェクションになったのも関係あるのかなぁ、最初加速すごくてビビったような記憶
あ、坂道は別ね
0599774RR (ワッチョイ 9741-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:01:53.08ID:nP/o71440
アイドリングでの発進なんて、渋滞時にチョロチョロ進む時くらいにしかせんなぁ
0600774RR (ワッチョイ c46b-QWom)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:37:23.06ID:s7elS5bH0
普通2輪教習車のCB400はアイドリングの
トルク無茶苦茶強いもんね。
絶対エンストしない感があったな。
デヴューバイクは250Rで納車時にトルク細くて驚いた記憶がw
0601774RR (ラクッペペ MM34-Hty+)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:53:38.07ID:uqWLJzz7M
クラッチ繋ぐときにアクセル開くのが身に沁みついてるので、アイドリング発進はやらないなぁ。
てか、そういうもんだと思ってた。
0602774RR (アウアウエー Sa6a-mncn)
垢版 |
2020/04/28(火) 01:10:33.13ID:bWamE78Xa
そういうもんだよ
半クラのみでの発進なんて公道はおろか教習の一発目以外やらないよ
駐輪の際に微調整で使うことはあるけどね
0603774RR (ワッチョイ 9ccc-RkEl)
垢版 |
2020/04/28(火) 07:12:10.80ID:+n6Hog5F0
>>592
アクセル開けてクラッチ繋げど習ったが?
0604774RR (ブーイモ MM5e-TcqG)
垢版 |
2020/04/28(火) 07:36:47.13ID:465ShsnAM
教習所はアイドリング発進wwwww
本当に教習所に行ったのか?
0605774RR (アウアウウー Sa08-RkEl)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:10:00.70ID:IFMgwvCEa
>>592
アクセルを開けての発進は安定した発進をするためで、急ぎとかゆっくりとかって話じゃ無い。

もし免許を持っているなら返上して、教習所からやり直したほうがいい。
0606774RR (ラクッペペ MM34-Hty+)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:20:19.30ID:Xey1TW1IM
リッターオーバーの大排気量車はアイドリングで問題なくスタート出来てしまったりするが、
そうでなければ、普通にアクセル開けて発進する癖を身に付けた方がいいと思う。
0607774RR (ワッチョイ ceaa-RkEl)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:33:21.43ID:Gj8Hmc+N0
アイドリングで発進て四輪ではあり得ないから、教習初日は色々「へー」だった。
0610774RR (JP 0Hfa-g4zf)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:03.48ID:+0jlPTNXH
GライダーノリさんCBRを売るの早すぎてワロタ。
しかも6Rにリターンするとは。
口には出さなかったが要は面白くないんだろうね。
0611774RR (ワッチョイ 0341-1GJk)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:32:31.08ID:CVEGkabx0
誰やねんってなったわ

SS期待して買ったならものを見る目が…高い勉強代でしたね
0613774RR (ササクッテロレ Sp10-HbQh)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:06:03.20ID:DnugfySbp
こういうタイプのバイクは結局、ガチのSSの方が足回りも良いし軽いし剛性もあって性能も段違いだから満足できるってことか。
6Rなら前傾のしんどさも大きな差はないだろうし、むしろ空力の差で楽できる部分もあるだろうしな。

リッターは高過ぎだからこのクラスで各メーカーから出ればいいのにな
0614774RR (オイコラミネオ MM71-ehul)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:06:55.20ID:nZQu3bKAM
俺は逆にリッターSSからこっちに来て大満足してるので、もう戻ることはないな。公道街乗り重視にSSはこりごり。
0616774RR (ブーイモ MM5e-TcqG)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:41:59.26ID:SUXXgMVaM
>>610
かなりの頻度で乗り換えてる人じゃん
車体というより人物の方に問題があると思うよ
0617774RR (アウアウエー Sa6a-mncn)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:20:48.02ID:bWamE78Xa
CBR650Rはスポーツツアラーであって、スーパースポーツは比較対象になりません
何回言わせるんだよ
0618774RR (ワッチョイ fcb2-VaDS)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:32:31.28ID:IiPsne8n0
cbr650rはホイールベース5cm長くて腕を伸ばさないといけないらしい?
6r、3年連続3台目って病気だなw
0619774RR (ワッチョイ ec25-G0gC)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:32:34.28ID:Zd2wMvwO0
だよね。買う前にいくらでも事前情報あるし大まかな特性くらいは分かるだろうに。よく調べもせずに買った自分が悪いんであってバイクの方disるとかお門違いも甚だしい。
0620774RR (アウアウウー Sa08-RkEl)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:35:14.81ID:IFMgwvCEa
ホイールベースと腕の伸びが関係あるとは新説すきる。
0621774RR (スプッッ Sd9e-9FzG)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:39:08.51ID:mbnvitT8d
誰だか知らないけどニューモデル買って高く売れるうちに売って次の買うブロガーとかYouTuberはいるぞ
別に変な人とかつまらないからではなくただの商売や
0622774RR (ブーイモ MMed-TcqG)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:24:57.43ID:Wuo57CDIM
0624774RR (ワッチョイ 876b-FJjQ)
垢版 |
2020/04/29(水) 01:03:40.21ID:1sTHJdJJ0
今日のんびりクルージングしてたら
違法スピードの600RRに抜かれて
自分も飛ばしたい気持ちを頑張って自重した
んだけど、スペック的に600RRだと直線加速で負けないですよね?
0627774RR (ワッチョイ df11-B0cv)
垢版 |
2020/04/29(水) 08:45:45.54ID:eTUdbsgc0
昨日ちょっと険しい坂メインの山中にツーリング行ったが
休憩場所さえヤバい傾斜地で停車位置見定めてたら転倒のリスクもあり早めに退散した
後ろにロードスターつかれたが、この道じゃとても離せられないw
先行断念して先に行かせた、こんな事車含めて人生記憶ないんだよな、トホホ
舗装もガタガタだし穴ぽこもあるんで致し方ない
今日は中高速コースで組んでみる
来月で1年走行6k、とりあえず転倒だけは避けたいw
0629774RR (スプッッ Sd1b-heeH)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:30:47.84ID:vx6IcacAd
このバイクめちゃくちゃ欲しいなぁ
専業嫁と子供二人いてバイクで100万以上はかなりキツいわ…
0634774RR (ワッチョイ bf50-LlFz)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:35:36.84ID:r9qNzmx50
650Rはコスパ悪いから安いSV650の方がいいぞ
0639774RR (ラクッペペ MM8f-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:37:59.31ID:BOBubpzFM
>>627
自分も良く酷道ツーリング行くが、ひどくガレてて、ウルトラタイトで、傾斜も急で、落ち葉や落石がなんてところなので
車やオフロードバイクに次々抜かされる。本来ロードスポーツモデルにゃ向かないステージなんだから、しゃーない。
でも、トロトロ走るのも悪くないんだな。
0640774RR (ワッチョイ bf50-ur4w)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:03:28.10ID:r9qNzmx50
定期的に出てくる車イキリおじさんすき
0641774RR (オッペケ Sr5b-5mCn)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:34:21.28ID:XvbvaCOBr
ネットで一々句読点打っているやつは
もれなくオッサンしかもめんどく老害気質
0642774RR (ワッチョイ 27cc-BpA5)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:01:01.03ID:oZ9o4Kth0
日本語ムズカシーネ
0643774RR (ササクッテロレ Sp5b-CmvC)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:39:46.58ID:jPNG85YWp
>>641
お前みたいな稚拙な日本語より遥かに読み易いしマシだろ。
自分がバカで低能だからって出来る人間を蔑むなよ。
0645774RR (ラクッペペ MM8f-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:57:25.90ID:BOBubpzFM
オッサンが乗ってたって良いじゃないか。
でも句読点ってそんなにダメなんか?
0646774RR (ワッチョイ 27aa-mIzA)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:46:28.33ID:0kvZYgM30
天気良かったし乗らないのも調子悪くなりそうなんで近所3時間ばかり走ってきた。
どこにも寄らずとりあえずションベンしたくなってきたから帰ってきたって感じだな。
いかにもどこかへ長距離ツーみたいなのもけっこういたな。
0647774RR (ワッチョイ bf1f-jY48)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:55:49.61ID:rhHc4LKW0
何事もなく無事に帰って来れればいいんだがこういう状況の時に強行したら大抵ロクな事にならんのだよな
0649774RR (ワッチョイ a7f3-LlFz)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:30:36.95ID:O050Elh/0
CBR650Rのりの方に聞いてみたい
走行距離10000kmで純正フロントタイヤがスリップサイン出て交換したんですが
リアタイヤはまだ4分ほど残っていました。
皆さんどんなタイヤの減り方してますか?
0650774RR (アウアウウー Saab-94RM)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:54:16.21ID:nmCw47pja
>>649
走り方にもよるんでしょうけど、
私もフロントから先に逝きましたね。
リアは残り3分ぐらいでした。
0651774RR (ワッチョイ a7f3-LlFz)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:09:21.87ID:O050Elh/0
レス有り難うございます。
気になっていたので安心しました。
ちなみに次のタイヤ何にしましたか?
私はツーリングオンリーなのでロードスマート4を選択しました。
0652774RR (ワッチョイ df11-B0cv)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:20:59.22ID:eTUdbsgc0
ところで皆んなサブ何乗ってんの?
サブのバイク一方的に当てられてお釈迦になったんだけど
連休明けたら代わりのバイク決めないと
0654774RR (ワッチョイ 07ee-94RM)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:23:54.24ID:/C+60Sjv0
>>651
走行会に参加することもあるのでS22にしましたねー
S22も7000km近くまではなんとか持ちましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況