X



【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ 0f09-UPzL)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:08:03.05ID:5blv53cA0
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580594323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0805774RR (ワッチョイ 1725-3kF9)
垢版 |
2020/05/07(木) 14:29:15.02ID:QGwyiKxs0
>>803
自分所有がCBで友達がCBRで交換走行したんだけど、体感で分かるくらい加速感が違った
0806774RR (オイコラミネオ MM9b-vIyk)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:24:59.85ID:jc8oEW5iM
納車一ヶ月もたってないのに
ミラー付近のカウルがシートですれて
マットブラックの地肌の赤色樹脂が出てきててショック!

ブラック塗装の銀塩カメラのエッジが剥げて
下地真鍮が出てきたようなもんかと諦めてる。
0808774RR (ワッチョイ 6aee-7KFI)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:13:12.66ID:9i8EBTVR0
>>800
エアクリーナーボックス内の圧力が上がるのはホンダのHPに書いてある
あと、確かピークで5psほど出力が上がるってホンダの開発者が言ってたはず


ラムエアダクト
より鋭いエンジン回転上昇フィーリングを
もたらすツインラムエアダクト。
https://www.honda.co.jp/CBR650R/powerunit/
0811774RR (ワッチョイ 6a28-7oqX)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:54:19.34ID:VlrHWcAv0
CBR12ヶ月点検でエアクリーナー変えた
走行距離のわりに真っ黒でしたとのこと

ラムエア仕事してるみたい
0813774RR (ワッチョイ ea39-V164)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:51:30.12ID:Ehdzfu4e0
このバイクに限らずスレそうなカウルの凸は保護しないとダメでしょ
二眼ライトの真ん中はタオルの上にシート被せてるよ
0815774RR (オイコラミネオ MM9b-vIyk)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:41:59.51ID:jc8oEW5iM
てか下地がブラックじゃなくて
レッドだったのにビックリ。
グランプリレッドにあわせてつくってたのね
0817774RR (ワッチョイ bbaa-2+Ho)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:51:10.97ID:YUjsM+460
ここ数週間mt07、XSR700、Z650、と迷って精査した結果CB650が第一候補として選ばれたことをここに報告します。
大型免許を取得後試乗をして問題がなければ納車という流れになります。
0818774RR (ブーイモ MM97-7PrC)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:03:32.75ID:PcWWi564M
CB650Rを買うなら同価格帯のMT09とXSR900も検討してみ
0819774RR (ワッチョイ bbaa-2+Ho)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:45:36.16ID:YUjsM+460
>>818
900cc系も検討済みでございまして、XSRは足つき性から論外というのと、公道ではオーバースペックでハイオク限定燃費悪、取り回し悪、実用性悪、との点からミドルクラス一択という結果に落ち着いたのであります。
0821774RR (ワッチョイ eaee-Hnlo)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:22:27.20ID:IYBFsOiT0
燃費は悪くないのだがタンクが小さい
0822774RR (ワッチョイ bbaa-2+Ho)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:11:29.71ID:YUjsM+460
CB 650rを調べていたらCBR650Rを見ることになりちょっと気になってきた。
はじめは街乗りメインだからSS系は候補にすら上がってなかったのだが、動画を見ていたらこのバイクはSSといっても乗りやすそうな感じがした。
街乗りでも乗りやすいのだろうか。
CB 650rとCBR 650rはどちらが良いのだろうか?
バイク選びは次々新しい迷いが尽きない。
0823774RR (ワッチョイ bbaa-2+Ho)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:21:34.91ID:YUjsM+460
500m先のパン屋にもバイクを使う私としてはやはりSS風のバイクに乗る自分というのはやはり想像しづらいのであります。
0826774RR (アウアウカー Sa7b-IcpF)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:27:52.95ID:R9nJ6nQ/a
基礎設計が共通の兄弟車なら実際に試乗して比較しないとどうにも…個々人の好みとかもあるし
0828774RR (ワッチョイ dba5-AOPt)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:35:28.33ID:QSeHD5FA0
まずCBRもSSではない
カウルのついたCBでしかない
500m先のパン屋に行くのにCBに乗っていくのもCBRに乗っていくのもほぼ変わりはない
体形、柔軟さ、腰痛など姿勢に問題があるなら別だが
見た目の好きなの選んで大丈夫
もちろん試乗できるならするにこしたことはないけど
0831774RR (オイコラミネオ MM9b-vIyk)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:06:43.26ID:dm0E72h4M
おれもカタログやネットじゃいくつか
候補あったけど、試乗してエンジン音から
前傾具合、ミッションフィーリングを
身体で感じて断トツに一目惚れしたけどな。

お金がないからとか、いつかはもっと大排気量をとかの通過点バイクじゃなく、これだから今自分のバイクにしたい!って感じだった。
0832774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:33:19.48ID:Ib1Fwd1MM
試乗車っていつもどれにでも乗れるってわけじゃないから
今ならこのバイク試乗車けっこう出てるから、この機会に試乗しておいた方が良いよ
0833774RR (ワッチョイ 23aa-KyAn)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:09:36.10ID:gTWgMb9L0
プロテクター仕込んでジャケット着てブーツ履いてカバー捲ってロック外して…
サンダル引っ掛けて歩いてった方が早いな
0834388 (ワッチョイ 7e5f-vBit)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:14:22.96ID:goFYvULi0
1kmでもチャリで行ったほうが早い。
街乗りなら250以下の方が楽しいと思うがな
0836774RR (オイコラミネオ MM9b-vIyk)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:40:31.41ID:dm0E72h4M
往復15kmの通勤に毎日使ってる。
電車だと乗り継ぎで三倍時間かかるし、400以下だともの足りず、リッターSSは私服は熱くて不可。

まさに今の俺用って感じで奇跡のバランスに感謝。
0837774RR (ブーイモ MM3f-m+Y3)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:45:08.32ID:PGC/4k2wM
>>806
自分はマットブラックじゃないけど、タオルケットにヒモ縫い付けて車体にかぶせたりフロント周りは別な布かけているよ。たまにしか乗らないから養生テープで固定したりとか。
日常的に洗車する習慣がないけどわりとキレイに保っているよ。錆びそうなところにはシリコンオイルを染み込ませたウェスで拭きあげて錆びもなし。
0841774RR (ワッチョイ ea6b-vIyk)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:54:24.43ID:EEBe4OfP0
納車まで二週間ほどままチャリで十数km通勤したけどまぁきつかったわ。特に雨の日。
かといって原付とか2台目もつ余裕ないしさ。冬に出るZX25Rは少し気になってたけど。
0842774RR (スッップ Sd8a-ABif)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:58:16.47ID:v0lZ35kld
CBR650Rがオールマイティで評判が良いけど、振動が酷いってのもよく聞く。

高速はよく乗るから6速-時速100〜120kmでの振動が酷いならパスになるかど、そこの領域の振動ってどんなもの?

SV650ABSはそれが駄目で売った。
SC77とZ900RSは特に問題なかった。
0844774RR (スッップ Sd8a-ABif)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:36:00.04ID:v0lZ35kld
>>843
問題ないのか、サンクス。
振動はあくまで7000回転とかもっと上の話なのかもね。

RSは良いバイクだったけどタンクが太くてニーグリップ感触がイマイチでね。
そのせいか重たさも拭えず。
パワーも持て余すからリッターはもういいかなと。
0845774RR (ワッチョイ 3e43-8frM)
垢版 |
2020/05/09(土) 03:10:11.26ID:xXXW2KkP0
このバイク音イイね
昔はホンダはモーターの様に回るって言われていたけど、ここ20年位はその印象のエンジンはなかった
最後に印象が残っているのがBIG1
650はモーターの再来だと思う
買いたい
0847774RR (ワッチョイ ea6b-vIyk)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:07:00.42ID:U5Jz3K/B0
確かに8000まで回すとビリビリ来る。
でも959パニガーレはアイドルから強振動
だったのでコのてのスポーツバイクはそんなもんだと思ってるけど1000RRとか10Rは振動ないのかな?
0848774RR (ブーイモ MMd6-7PrC)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:19:00.18ID:nh9u1ookM
その振動のあるなしの比較対象って何?
単気筒なんかよりはマシでしょ?
0849774RR (スフッ Sd8a-ZKT1)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:12:07.93ID:hz8xxl4zd
リッターssではないけど、R600はいくら回しても振動なかったで。
0851774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:02.97ID:fa8iQhalM
VFR800Fは6000回転以上だとハンドルやステップが結構ビリビリ振動する
でもバイクなんてそんなもんだと思ってます
0852774RR (ワッチョイ f3a3-g8L9)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:57.41ID:jkJhR5M00
>>824
お国がくれる10万に追い金してモリワキマフラー買おうかな
と思ってたので
タイムリーな情報に感謝。
0854774RR (アウアウウー Sa1f-5Yjo)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:19:45.79ID:OV6ll+xea
>>853
宣伝文句くらいの期待度で。
0855774RR (ワッチョイ 2ffb-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:20:29.62ID:pzDSSgMi0
このバイクの購入を考えています
立ちごけしたらどこがダメージでかいですか?
以前乗ってたバンディット1250はバイク倒すたびにウィンカーが
粉砕して1万円かかっていました 不思議とカウルのダメージは無かったんですけど
0857774RR (ワッチョイ 2ffb-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:51:03.83ID:pzDSSgMi0
>>856
CBRでお願いします 実はCBのほうもいいなと思っているので
どちらのお話も聞けたら幸いです お勧めのガード類なんかも是非
0858774RR (アウアウクー MM73-ydBm)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:51:38.21ID:l909CrXEM
そこまでコケる人ならスタンドケージとか出てるバイクにしたほうがいい気がするなあ…
0859774RR (ワッチョイ 2ffb-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:58:11.46ID:pzDSSgMi0
>>858
いえコケることはそこまでないんですけど、駐輪場がビル風をまともにうけるみたいで
台風なんか来るとぶっ倒れてます まぁコケますけど主に低速で
スタンドケージは知らなかったのでググってみましたが無しですねぇ
0860774RR (ワッチョイ ea39-V164)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:23:39.12ID:/Ajg3+KT0
スライダーとかあるよ。ある程度は防げるんじゃ?
cbr乗ってるけど低速とか取り回しはバーハンのが楽だと思う
0861774RR (ワッチョイ 2ffb-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:27:17.41ID:pzDSSgMi0
>>860
セパハンのバイクに乗りたいのでCBRが第一希望です
スライダーはつけてますか?つけていたらメーカー教えてください
0862774RR (アウアウクー MM73-ydBm)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:29:00.08ID:l909CrXEM
スタンドケージじゃなくスタントケージだったわ。すまん

本格的にカウル等々を保護したいならこういうケージとか、教習車についてるようなバンパーつけないとむりじゃないかねえ
スライダーは見た目スッキリしてるけど、たちゴケ以外ではお守り程度な気はしている

台風強風は保管場所と方法考えたほうがいいね…地球に固定とか
0863774RR (ワッチョイ 23aa-5Yjo)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:37:44.18ID:kS2DXnY00
CBはクランクケース、バーエンド、レバー
純正オプションのデイトナ エンジンガード
0865774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:32:19.02ID:fa8iQhalM
CBRはストライカー、ベビーフェィス、SSKもスライダー出してるね
0866774RR (ワッチョイ 23aa-KyAn)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:46:04.19ID:CXR8VIkc0
>>853
バラしてみたけど一応ダクトから吸ってますダミーじゃないですよ程度
0867774RR (ワッチョイ 23aa-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:48:09.89ID:ZOesAH1j0
>863
クランクケースはデイトナエンジンガードの飛出しネジのせいだろw
5mm短いのと交換しとけ
0868774RR (ササクッテロラ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:54:26.15ID:kMHhLpbCp
zx6r は8000回しても振動は無いな
0869774RR (オイコラミネオ MM9b-vIyk)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:01:55.61ID:s21QbT/UM
Babyfaceのスライダーが一番
デザインが好みなのでつけたな。
たちごけはないけど、ナンバープレートは
早速ぶつけて少し曲がった!
0871774RR (ササクッテロレ Sp33-5Yjo)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:49:49.50ID:bSM04SqPp
>>867
そうなんだよ、どう考えても設計ミスだ
前に誰かサイズとか載せてくれてたけど、メモどっかいってもうたわ
0872774RR (アウアウクー MM73-Lehd)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:56:13.06ID:BKWj8Lk0M
>>870
俺も転かして曲がったけど
ホームセンターで鉄パイプ買ってきてテコの原理でグイグイやって直したで
0873774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:10:12.32ID:fa8iQhalM
意外と簡単に曲がってしまうんだな。ハンドルって頑強なイメージだったんだけど
気を付けんといかんなー
0874774RR (ワッチョイ 23aa-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:36:54.62ID:ZOesAH1j0
>871
しょうがない、もう一度教えてやろう

キャップボルトSUS黒染めM6x25mm

で注文しとけ
0875774RR (ワッチョイ 2650-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:11:26.85ID:oEBnPE5P0
CBRでUSB電源つけてる人いない?
邪魔にならなければつけようと思うんだけど、良かったら見せてほしいな
0877774RR (ワッチョイ d3f3-V9b+)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:34:37.33ID:kwCAdlex0
>>872
昔パイプハンをしぼった時の手法だなぁ、加減が難しい

タイヤも傾いて、電信柱に打ち付けて直したが、ベアリングがカタカタ言い出した(笑)
0879774RR (ワッチョイ 2650-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:27:02.49ID:oEBnPE5P0
>>876
すごい今こんな薄いやつあるんだ
ありがとう、さっそくポチった
0880388 (ササクッテロレ Sp33-vBit)
垢版 |
2020/05/10(日) 03:57:40.21ID:aEek7sivp
CBRでストライカーのエンジンスライダーつけてるがコケたら両面ともカウルの方が先に地面につく。
スライダー系はみんな上のほうについてるからクランクケースとか下の方のカウルは必ず傷がつきそう。
0884774RR (ワッチョイ b749-s7TZ)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:26:11.27ID:1ckspbkt0
>>883
カウルだけでこうなる?
0885774RR (ワッチョイ be09-6ZJ3)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:18.86ID:9icdYQ1Z0
カウルの効果もあるだろう
ラムエアも少しは効くだろう
効いたら何か不都合あるんかいな
0887774RR (ワッチョイ 23aa-BY7H)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:02:14.06ID:gIb3Swr70
比較イメージ図がザックリしすぎなんだよな
そもそもラム圧の恩恵受けるような速度出す場面ってなくないか?
0889774RR (ワッチョイ 43cc-5Yjo)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:18:13.06ID:zYB8q3k10
>>884
殆どが空気抵抗の差だと思う。
0896774RR (ワッチョイ 23aa-5Yjo)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:51:45.59ID:oPoEdvJf0
ミツバのGPS前後ドラレコ買ってきた
しばらく遠出できないんでコツコツやるか、と早速取り付け始めたが、リアカメラの配線通すのに(よく考えれば当たり前なんだが)フェンダーバラさないといかんかった。
これならフェンダーも一緒に変えればよかったと後悔。
結局リアカメラ取り付けとオイル交換で今日は終わり。
0897774RR (ワッチョイ 6a28-7oqX)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:53:58.53ID:rWErhlk60
>>895
D214に比べてグリップは安心感が一段高い
D214でリアのアマリング無しで走れてたけどS22で同じ走りだとアマリング1cm出来るから更に倒し込める感じ

寿命はD214をパンクで8500キロで変えたので正確に比較出来ないけど1万2千はいけたと思ってる
S22はまだ6500キロだけど1万はいけそうな残り具合なので満足してます
1万キロ超えるなら再度S22にしようと思ってる
0901774RR (ブーイモ MM3f-m+Y3)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:32:38.44ID:q0h1WjITM
180も出さないよ。直線番長は100キロまでにカタつけるしダメなら諦める。命も運転免許も惜しいから。
0902774RR (ブーイモ MM3f-EQ7v)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:20:51.94ID:7ZaUHRwQM
レーサーなの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況