X



【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174774RR (ワッチョイ df6b-ZPbl [218.45.66.199])
垢版 |
2020/03/25(水) 01:37:29.60ID:770GSeMT0
買えないヤツの嫉妬が心地よい
0176774RR (ワッチョイ ffce-y1YS [121.101.81.112])
垢版 |
2020/03/25(水) 02:45:36.96ID:MDfsOsNx0
>>17
ADV150在庫あるから、と買えるかと。
0178774RR (ワッチョイ 5f41-2pFN [180.146.172.22])
垢版 |
2020/03/25(水) 04:34:40.30ID:vjfYp5TY0
ゴミ箱ばっかりヤフーの広告に出てくるようになったじゃないか。
0179774RR (アウアウウー Sa23-2pFN [106.180.6.35])
垢版 |
2020/03/25(水) 08:14:39.82ID:No1ZDhDDa
>>151
>>咄嗟の時はホーン押す時間で回避するんだが
>>ホーン鳴らしながら真っ直ぐ突っ込んで相手に避けて貰う老害かな?

”老害”になりつつあるのは認めるとして、
もはやバイクは”老買い”商品なんだから少しは”老害”にも耳を傾けて欲しいわ

咄嗟の時は ホーンを押す時間があるんだったら先に回避しろよ って意味ですか?
回避動作をする暇もないくらいに咄嗟の状況を言ってます。
相手はこちらの存在に全く気が付いていない状況。
自分でもブレーキを掛けつつ、相手も減速させないとヤバイ状況でしかホーンは使わない
ブレーキとホーンを同時に操作したい状況ってないですか?

カブは後ろブレーキが足踏み式だから同時操作はできるんですが位置は悪い

スクーターだと左ブレーキレバーを握りつつ同時にホーンも押したい状況で
従来のホーンが下にあるタイプだと同時操作がしやすい
今のホンダスクーターで同時操作しようとすると左手を浮かせないとできないので
ホーンを押すにはワンテンポ遅れるんです
しかも車種によってホーンスイッチが内側押し(PCXとか)だったり
外側押し(カブとか)だったり異なるので同時持ちだと混乱する

そんなの慣れろって?
ホーンなんて滅多に押すものではないから慣れませんよ
だからこそホーンは押しやすい下配置して欲しいのです
カブもスクーターと同じように下に、同時運用しても混乱しないように

以上、”老害”の意見でした
0181774RR (アメ MM63-hJhh [218.225.235.128])
垢版 |
2020/03/25(水) 08:48:16.14ID:4Nci9W8zM
いやしかし老買いだけはクスっと来た

とは言えCBR250RRは40歳から下のお客様が8割と言うからそれ程ジジイばかりの乗り物でも無い
0182774RR (ワッチョイ 7ffe-8Lv7 [211.9.42.17])
垢版 |
2020/03/25(水) 08:54:08.76ID:PNopiaC60
>>177
14Tのとき最高速はいくらでしたか?
0185774RR (アウアウクー MM33-QTHG [36.11.225.212])
垢版 |
2020/03/25(水) 10:26:53.47ID:cwbIiER5M
>>184
これ
文字とかヤバいw
0195774RR (ワッチョイ ff9b-yS+d [121.1.207.238])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:02:18.43ID:vNXYMGsz0
>>150
どこの県ですか?
0196774RR (ワッチョイ 7f5f-8Lv7 [147.192.115.80])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:28:30.21ID:61aGshQN0
>>173
ライダーJ?
ユーチューバーに居そう。
0197774RR (ワッチョイ dfee-rw7h [106.173.210.50])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:05:56.19ID:K0Me84dA0
Twitterでct125って検索すると
ct125納車待ちって名前のやつのツイートばっか出るんだけどあれどうにかできないかな

なんでわざわざ名前に〇〇納車待ちとかいらんくね
あれうざいんだよなー
0203774RR (ワッチョイ 5faa-7r4o [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:54:25.14ID:/WzEIqVt0
>>199
モリワキいいけど高い
0206774RR (スフッ Sd9f-vkDB [49.104.9.94])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:04:49.11ID:7uNQHE+rd
>>199
モンキー125みたいにカスタムしてる感丸出しのオプション多いよな
おっさん相手だからって商売もデザインもちょっと下品に思う
0208774RR (アウアウウー Sa23-owCD [106.133.98.167])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:50.18ID:MDIL5p96a
俺はモリワキモナカはデザイン面でナシだと思ってたけど、これはかなりグッと来てる
値段は・・・モリワキだから・・・ね?
0209774RR (ワッチョイ 7fee-7r4o [59.129.189.158])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:15.99ID:4wOuyBqh0
モノチリが1番ctらしいの出すだろ。
0213774RR (オッペケ Sr33-fNmN [126.234.10.18])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:23:59.18ID:Jd8Q9pqMr
タンデムシートはオプションなのにヒートガードが標準装備なのはなんでだろ
タンデムステップを外せないのと同じで法令でそう決まってるのかな?
0214774RR (ワッチョイ 5faa-7r4o [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:35:53.82ID:/WzEIqVt0
>>213
シートなくても乗れる
0216774RR (ラクッペペ MM4f-+okm [133.106.68.130])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:09:27.80ID:NGlso4WsM
モリワキモナカ格好いい!
CB400SFに付けてた時は凄くいい音してた
0217774RR (ワッチョイ 5faa-7r4o [126.220.100.118])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:13:28.33ID:/WzEIqVt0
>>215
正解
0219774RR (ワッチョイ 5faa-MKsy [60.90.176.114])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:20:06.89ID:3Lke9dpj0
センターキャリアと補助灯、箱以外にイジる予定はないわ
マフラー変えても音だけで全然進んでないのってなんかイヤなんだよな

林道走ったりする人は熊除けも兼ねてマフラー変えたりするもんなの?
0223774RR (ワッチョイ 5faa-yS+d [60.113.31.26])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:39:29.38ID:yysAVvm10
カタログ見てて気づいたけど、センサーアラーム必要だよな。純正だし。
店長から、ハンターはぎられるよーって脅されてる
0228774RR (ガラプー KK83-JZGm [Fg62W5y])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:34:28.16ID:XP59tOXrK
>>219
CCでマフラーを変えてるが、カブの排気音ごときに熊避けは期待してないな。
狩猟者の誤射避けなら純正で十分だろうし。
リッターの方では時々空吹かしを入れるが…。

カブで林道をやる時の熊避けはホーン、熊鈴(気休め)、奇声を上げたり歌を歌ったりなど。
0230774RR (ワッチョイ 5faa-MKsy [60.90.176.114])
垢版 |
2020/03/26(木) 00:07:16.39ID:Wy9k71He0
youtubeでスーパーカブ110 再生数の多い動画から表示すると
カブで走行中に熊に出会った動画でてくるぞ

突進してくる猪でも怖いのに熊なんかに出会いたくないな
0231774RR (ガラプー KK83-JZGm [Fg62W5y])
垢版 |
2020/03/26(木) 00:18:03.32ID:f/BLQKFSK
>>230
数年前、「山梨県笛吹市の渓流」で釣師が熊に遭う動画(ド迫力ヘッドカメラ画像)がyoutubeに上がってた。
気合と大声だけで二度にわたって熊を敗走させた釣師に「熊より甲州人の方が危険」と絶賛の声頻りだった。
ひょっとしたらまだ見られるかもしれない。
0233774RR (ワッチョイ 7f3b-t9WP [27.109.99.16])
垢版 |
2020/03/26(木) 01:29:09.90ID:rL4HnQVD0
ホンダのサイトでCT125のオーナーズマニュアルがダウンロードできるようになってる!
0237774RR (ドコグロ MM7f-57Av [119.241.52.96])
垢版 |
2020/03/26(木) 07:53:23.37ID:GMePoyxiM
>>195
ダサイタマ県、東武東上線沿線だす。
0238774RR (スフッ Sd9f-vpqO [49.106.203.87])
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:17.17ID:vb5qjkk9d
純正オプションのボックスは簡単に取り外しできるなら着けたい
0248774RR (ワッチョイ df73-pf+t [202.213.48.5])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:59.89ID:Gk2FxH/10
バイクラインナップのページからハンターとクロスを比較しようとしたらタブを複製してからそれぞれのカブのページに行く仕様なのか
微妙にストレスで間抜けな仕様だな
0253774RR (ラクッペペ MM4f-+okm [133.106.89.52])
垢版 |
2020/03/26(木) 14:48:15.27ID:ZKpk5wVZM
明らかに各パーツメーカーも売れると踏んでえらい気合い入ってんな
モンキー並みにゴテゴテパーツの種類が出てくるだろう
0255774RR (ササクッテロラ Sp33-DiBo [126.199.145.47])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:10:52.98ID:GCAA7Gccp
このバイクはマフラーのヒートガード以外完成されすぎててあまりカスタムする気が起きないな
カスタムというより如何にしてキャンプやアウトドアを快適に楽しめるようにするかって感じ
0259774RR (ワッチョイ 5f8d-Cd0d [222.229.96.107])
垢版 |
2020/03/26(木) 16:14:07.79ID:LiKG9lVt0
ヒートガードが微妙に上向きに付いてて
側面から見ると消音器が見えてるのがなんかヤダな
ヒートガードとして意味がなくてももう少し下まで覆っておいて欲しい
0260774RR (アウアウクー MM33-6Ghe [36.11.225.145])
垢版 |
2020/03/26(木) 16:26:28.88ID:o/DkE99tM
>>257
タンデム厨のせいでガード必須なんだよ
カブで二人乗りとかしねーよ!
バイク全般で二人乗りなんてほぼ日本人はしないだろう
東南アジア向けの仕様なんだろ
0262774RR (ササクッテロ Sp33-7xCH [126.33.30.15])
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:38.28ID:Hni4lVpXp
現地ではタンデム当たり前だからな
タンデム予定ないし速攻で外すパーツだがその後どうしよう
スイングアームだから荷掛フックにも出来ないし
0264774RR (ラクッペペ MM4f-1ti/ [133.106.67.187])
垢版 |
2020/03/26(木) 17:16:14.10ID:N6Jbo10AM
東南アジア仕様どころかむしろ日本向けの装備なんじゃないか
C125のタンデム仕様は日本仕様だけだし
シティコミューターとして考慮するなら都市部はタンデム能力重要なんだよ

それに完全に趣味と割り切るモノより、
"二人乗りもできるよ"のほうが身内の説得が楽になる場合があったり、色んな可能性があると思う
0266774RR (ワッチョイ 7f07-m3pd [219.121.45.21])
垢版 |
2020/03/26(木) 18:13:04.75ID:kae992a00
昼にドリームで本契約してきたわ、ブラウンの1番目らしい やっぱ赤のほうが人気なのか?
カスタムパーツは、シートカバーとサブフレームだけ注文した。

見積中に女子がCT125のカタログもらいに来てたぞ ジュルリ・・・
0267774RR (ワッチョイ df58-hJhh [114.148.183.9])
垢版 |
2020/03/26(木) 18:37:43.78ID:YaKnQz3G0
ハンターカブのヒートガードはタンデム厨だの関係なく自分の為に必要だろう
アップマフラーなんだから普通に手が当たるしキャリアの荷物がズレれば溶ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況