X



【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:12:38.85ID:6pAKJA12
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0208774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 11:03:36.05ID:jfPapoVA
>>207
どうだろうね
PCXのメットインは新型でも
浅いままだから入らないのは変わらないみたい。

彼が話を逸らしたがってるのは
間違い無いようだけど。
0210774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:18:09.42ID:2vKc4rQx
比較がPCXオンリーて。
どんだけ、小型オンリーやねん。
下駄下駄。こんなもん。
30万ぽっちでどこまで、競り合うねん。
あほか。
0211774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 14:45:43.16ID:hWxqOC+S
キチガイは触らん方がいいよ(*´・∞・`*)
0212774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 15:03:10.36ID:sWLIuKKH
さっきお店で跨がらせてもらったけど177/股下84で充分ゆったりポジションでいいなぁ
っていうかこのクラスで一番ゆったりなのかな
0213774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 15:19:21.83ID:Gj/v/SAb
PCXにはABSなしもあるけど、実際このクラスのバイクってタイヤロックさせてしまうことはないのかね?
ABSはあるに越したことはないと思うんだけど。
0214774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 15:21:37.81ID:hWxqOC+S
ヤマハは基本的にシート高高いからね
ホンダは短足向けに低めにしてるけど
その辺が年寄りに好かれる要因かもねホンダ車は
0215774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 16:13:02.17ID:hA+EVCkV
>>213
ブレーキ時のタイヤロックは、自転車でも起こるから極端な話どのクラスのバイクでも起こり得るということになると思いますよ。

ちなみに、NMAXも本国インドネシアではABSなしモデルも売られている。
ABSはブレーキ時タイヤロックにたいする保険でしかないけど、保険あるなしが選べるということだね。
0216774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 16:16:16.92ID:Gj/v/SAb
>>215
レスサンクス。やっぱABSが標準装備はありがたいね。
0217774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:31:02.54ID:AfFrpsUO
>>213
NMAXのブレーキは前後原付みたいな安物のワンポットブレーキなので、ロックさせるのはスポーツバイクに比べかなり難しいといえる
MT25などについている大口径ディスクの2ポットブレーキだと、素人が軽く握っても簡単にロックする
ABSなしのフロントダブルディスクのブレーキになると、軽く握るだけで急ブレーキになりドライ路面でも一瞬で転倒する
スポーツバイクの半分の制動力もないNMAXのディスクブレーキにそもそもABSなど必要がない
ほとんど飾りに過ぎない
0218774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:34:31.37ID:aF3JsO+a
>>
0219774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:37:58.14ID:oRpgKkYT
またクソ営業がきたよ
おめえのトークじゃ売れねえっての。
0220774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:43:07.23ID:AfFrpsUO
>>213
ABSはそもそも制動力とロックのしにくさを両立させるためにある技術
サーキットを200キロ近くで飛ばすようなスポーツバイクのブレーキは超強力で、一般道で急に握ると一撃で転倒するレベルの高い制動力がある
このような過剰に強力なブレーキのバイクにはABSは必須
しかし原付の場合、車体自体が軽く、しかも100キロ以上で飛ばすことすらないため、制動力の高いブレーキなど付いていない
NMAXのブレーキも前後ディスクブレーキというだけで、ディスク径も小さいし1ポットで、スポーツバイクのそれに比べると制動力など全くと言っていいほどない
制動力の低い原付にABSなどそもそも必要がない
コストが高くなるだけほぼメリットがない
0221774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:51:09.27ID:AfFrpsUO
軽量で制動力の低いブレーキしかついていない原付の場合、ABSなどほとんど役に立たず、それよりもタイヤの質にこだわった方が良い

制動力の低いブレーキでも、全力で握るとタイヤが滑ることはある
これはそもそもABS云々が原因ではなく、タイヤのグリップ力が無かったから滑っているのである
NMAXのスクートスマートはガチガチのエコタイヤでグリップ力がなく、車体が軽いくせに幅広のタイヤを履いているので、
面圧が分散されて路面への食い込みが悪く、タイヤが滑りまくる
価格コムに「NMAXに乗っていて、急ブレーキをかけたらタイヤが滑ったが、ABSが作動して大丈夫だった。NMAX最高。」
みたいなド素人の書き込みがあったが、そもそもタイヤが滑らなければ、ABSは動作しないのである
NMAXのような原付仕様のワンポットの制動力のないディスクブレーキで滑るような、グリップ力のないタイヤを履いていること自体が問題なのである
もしもタイヤが滑らなければABSなど必要がないのであるから
0222774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:04:12.58ID:AfFrpsUO
イメージ的にはこうだ
ブレーキの制動力を上げれば上げるほど安全性が上がるわけではない
それに比例して、タイヤの摩擦係数を超えてしまいロックする危険性が上がるからだ
ABSを付けることで、制動力に比例して上がるロックのリスクを低減できる
そのため制動力を上げつつ、安全性を向上できる
制動力と安全性を両立させるもう一つの一番安上がりで確実な方法は、グリップ力の高いタイヤを履かせることである
そうすれば急停止しても、そもそもタイヤがロックして滑らない
そもそもスポーツバイクに比べると、おもちゃ同然の制動力のブレーキしかついていない原付では、
ABSを付けるよりも質の良いタイヤを履く方が確実に安全性が向上し、またブレーキに限った話ではなく、コーナリング性能もあがり総合的な安全性が高くなる
ABSが付いていれば安全だと考えるのはただのド素人である
ABSの意味がほとんどない原付の場合、ABS有無よりタイヤ自体のグリップ力に拘るべきなのである

この点でNMAXのタイヤは至る所で言われているようにグリップ力が皆無で、
>>137の動画を見ても分かるように、ドライ路面でも自重を支えきれずに横滑りしてスリップしまくっている
NMAXはABSが付いているから安全だと思ったら大間違い
NMAXはABSがついているのに、危険なバイクなのだ
0223774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:13:41.83ID:AfFrpsUO
>>215
自転車でブレーキのロックが起こるのは自転車自体が軽く、タイヤの路面への食い込みが悪いから
軽すぎるので急ブレーキをかけると面圧を失って、滑っているだけ
またバイクのタイヤに比べると、高速度を想定しておらずグリップ力がそもそも無い
バイクのタイヤのロックと比べること自体がアホらしい
0224774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:16:46.24ID:DgiM++CM
>>219
いや、売れると思う。
バイクに乗りもしないで、調べただけの知識でこれだけ述べられるのはある種の天才だよ。
さすかは原付学の白眉ですね!
0225774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:19:26.13ID:oRpgKkYT
>>224
乗りもしてないんだw
だから全然言葉が響いて来ないんだね!
なるほど。
0226774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:29:06.18ID:q5SkPKLR
>>217
>>ABSなしのフロントダブルディスクのブレーキになると、軽く握るだけで急ブレーキになりドライ路面でも一瞬で転倒する

嘘つけ!
そんなブレーキじゃあ不良品で即リコール案件だよ。
どのバイクにブレーキの話だよ?
話を盛り過ぎ。(www
0227774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:40:24.69ID:Gj/v/SAb
PCXだってABSモデルあるんだが、それも無意味ってことなのかね。
0228774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:43:51.22ID:AfFrpsUO
これは酷い↓

  226774RR2020/04/20(月) 18:29:06.18ID:q5SkPKLR
  >>217
  >>ABSなしのフロントダブルディスクのブレーキになると、軽く握るだけで急ブレーキになりドライ路面でも一瞬で転倒する

  嘘つけ!
  そんなブレーキじゃあ不良品で即リコール案件だよ。
  どのバイクにブレーキの話だよ?
  話を盛り過ぎ。(www

こいつは教習所でCB400にもNC750にも乗ったことがないのだろう
恐らく急制動もやったことがないらしい
小型二輪では急制動をやらないのだったか?

この間抜けな小型二輪限定脳的レスをバイク板の全員に見てもらいたいものだ
こんなアホがNMAXのような通勤スクーターにのってスポーツバイクごっこして喜んでいる
心配しなくてもNMAXのような制動力のない安物のディスクブレーキでロックすることなどない
タイヤが滑るとしたら履いているタイヤが通勤用のエコタイヤでグリップ力が皆無だから
NMAXのABSの作動はブレーキ自体の制動力の高さではなく、タイヤのグリップ力のなさを証明しているだけ
0229774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:48:22.69ID:AfFrpsUO
>>227
PCXのフロントディスクブレーキはNMAXのワンポットの安物のディスクブレーキより制動力が高い
だからNMAXのフロントブレーキよりはロックさせやすい
PCX150のみABS仕様を用意しているのは妥当
0230774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:24:53.83ID:fTcg4nXu
快適セレクション 再販してくれ。
0231774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:34:18.76ID:5NgoRm2P
>>224
ご本人いわくスポーツバイクに乗っているけど気にくわないからNMAXとPCXのスレに荒らしに来るんだとよ
0232774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:47:41.87ID:5NgoRm2P
>>224
その天才は調べただけの知識の頭でっかちの原付学の天才で頭のサイズ60センチオーバーだからヘルメットやメットインの話題を避けてるんじゃないの
0233774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:49:01.41ID:o3bykNuS
>これは酷い↓

  226774RR2020/04/20(月) 18:29:06.18ID:q5SkPKLR
  >>217
  >>ABSなしのフロントダブルディスクのブレーキになると、軽く握るだけで急ブレーキになりドライ路面でも一瞬で転倒する


確かに酷いな。

軽く握るだけで急ブレーキて、常時急制動かよw
話盛り過ぎwww
0234774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:11:46.35ID:Gj/v/SAb
普通二輪でも大型二輪でも急制動の教習は受けたが、軽く握っただけでロックは誇張し過ぎだろう。
確かに軽い力でも十分な制動力が得られるようになってはいるが。
パニックブレーキにでもならない限り、そうそうロックはしないよ。
0235774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:30:01.09ID:q5SkPKLR
>>228
それで?どのバイクの話なんだよ?

CB400、NC750の話なのか?
軽く握るだけで急ブレーキになりドライ路面でも一瞬で転倒する
大好きなHONDAのバイクはそんなに危険なブレーキを搭載しているのか?
0236774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:32:14.17ID:oRpgKkYT
営業でも嘘ばかり言ってるんだろうなあ
0237774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:48:07.59ID:q5SkPKLR
NC750ってシングルディスクじゃねぇか!
CB400は危険でNC750は安全って話なのか?
0238774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:13:33.55ID:AfFrpsUO
>>235
そんな質問をしている時点で、お前がまともなスポーツバイクに乗ったことがないのが確定だから
NMAXのようなスクーターと違ってスポーツバイクは重心が中央にある
前輪だけ急ブレーキをかけたりすると、派手にリアが浮き上がって簡単にジャックナイフ状態になる
ABSのついていない旧車で、60キロも出して前輪だけロックさせると文字通り前転することになる
だからド素人が高排気量のスポーツバイクに初めて乗る時はABS付きが良い
NMAXのような制動力のない原付では全く意味がない
0239774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:21:13.44ID:AfFrpsUO
最近でも女モトブロガーが免許取って初めて納車された大型バイク(旧車でABSがついていない)に乗って2週間後、
前の信号が赤なのに一緒に走っていたライダーにインカムごしに注意され、急ブレーキかけてロック転倒したという動画を見た
あれはABSが付いていれば防げた事故
大型バイクは一般道を走るにはブレーキの制動力が高すぎて、ド素人が自転車感覚で握ると簡単にロックする
教習所でもフットブレーキをメインで使うように教えられる
車体も軽い原付ごときのブレーキは制動力が全くないので、原付しか知らない雑魚はこんな感覚も理解できない
原付のブレーキなどロックさせようにも、制動力が無さ過ぎて、タイヤが滑る方が早い
0240235
垢版 |
2020/04/20(月) 21:21:29.03ID:q5SkPKLR
>>238
嘘のはったりだから答えられないで強がりばかり!
どのバイクの話んだよ?CB400ですか?
>前輪だけ急ブレーキをかけたりすると、派手にリアが浮き上がって簡単にジャックナイフ状態になる
ママチャリでも同じことになるぞ。ママチャリの重心はどこにあるんだよ???中心付近にあるんじゃないか?

と言う訳でHONDAのブレーキは危険なんだな?
0241774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:24:59.51ID:q5SkPKLR
>>239
>>原付のブレーキなどロックさせようにも、制動力が無さ過ぎて、タイヤが滑る方が早い
タイヤが滑るのとブレーキがロックするのは何が違うのですか?
また、はったりの独自理論だよ!(www
0242774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:33:36.43ID:AfFrpsUO
>>240
それ以上書き込んでも恥をさらすだけだから止めておけ

お前が知らなければならないのは、大型バイクで前輪ブレーキをやみくもに使うと簡単にロックして転倒するということ
大型バイクの半分の制動力もないNMAXの原付ブレーキでは全く気にする必要もない

・50km/h→0km/h 制動力比較(モトチャンプの計測)
GP125i:6.7m
NMAX:7.7m
PCX HYBRID:7.9m
PCX:8.2m

前後安物のワンポットでディスクブレーキのNMAXの制動力などこの程度
リアを安物のディスクブレーキにしたところで制動力など5パーセントも上がっていない
PCXやPCX Hybridとの制動距離の差は僅か50センチ、腕を前に伸ばした程度しかない
0243774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:39:56.09ID:q5SkPKLR
>>242
相当のヘタレだな!
確信を突かれると結局何も答えられない。

>>お前が知らなければならないのは、大型バイクで前輪ブレーキをやみくもに使うと簡単にロックして転倒するということ
闇雲に使えば転倒するよ。当たり前過ぎる。
軽く握っただけで転倒するんじゃないのかよ?
話が変わって来たぞ。弱気になったのか?(www
0244774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:44:38.51ID:Gj/v/SAb
やたらと理屈っぽい割には説得力がないな…。
軽く握っただけでロックして転倒は盛り過ぎだったと認めざるを得ないわけだ。
0245774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:45:09.38ID:AfFrpsUO
原付にABSを付けても意味がない
コストが上がって、高くなるだけなのでメーカーも付けたくない
だからABSの義務化も125t以上に限定されている
これはメーカー各社が強固に反対したからに他ならない
制動力の低い原付のブレーキにABSなど必要がないのはメーカーは百も承知
原付にABSなど付けても値段が上がって、売れなくなるだけ
また一般ユーザーも「ABSって何だったっけ?」ぐらいにしか思っていない
バイクに付いて中途半端な知識しかもってないド素人(自称プロ)だけが、ABS付きの原付に乗って喜んでいる
NMAXは全てが完全にド素人仕様
0246774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:39.16ID:q5SkPKLR
>>245
ヘタレ二度と来るなよ。
結局何も答えられない。
嘘の独自理論だけ。
>>大型バイクは一般道を走るにはブレーキの制動力が高すぎて、ド素人が自転車感覚で握ると簡単にロックする
>>教習所でもフットブレーキをメインで使うように教えられる
どこの教習所だよ?
そんなの聞いたことがない。
NC750のシングルディスクの話ですか???
0247774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:30.19ID:hA+EVCkV
>>245
さすがは原付学の先生ですね!
たかだか「保険」でしかないABSに対してここまで述べられるとは、凄まじい執念です!
0248774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:01:50.63ID:AfFrpsUO
>>243
お前は自分が「原付スクーターと自転車しか乗ったことがない小型二輪限定のド素人である」と皆の前で暴露しただけで、何の核心もついていない
反論した気になっていることが意味不明
お前がやっているのはABS付きの原付乗って、中型や大型バイクが停まっているいるところに行って、自分の原付のABSを自慢しているようなもの
俺らは原付にABSはいらないと言っているのに、強情を張られて、苦笑いを返すしかない
0249774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:08:20.47ID:o3bykNuS
で、いつから前輪限定の話って事になってんの?
0250774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:08:45.30ID:q5SkPKLR
>>248
返信になっていませんよ。(www
もう来ないでください。
そして危険なHONDAのブレーキで生き残ってください。
0251774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:12:03.72ID:AfFrpsUO
>>247
ABSはメーカーにとっては保険ではなくて、商品だ
取り付けるのには製造コストもかかるし、部品が増えて機械的な信頼性を下げることにもつながる
形の無い保険商品なら当然付ければいいが、意味のない部品を増やしても利益も減るし売れなくなるだけ

ABSが原付に不要なのは、何よりもまずメーカーがABSを義務化していないことから分かる
車体も軽いし、最高速も遅い原付のブレーキは各メーカーも制動力の高いものなど付けていない
NMAX自体がフロントリアともに、口径の小さいワンポットのディスクブレーキに過ぎない
ヤマハ自体がNMAXを「これはただの原付です」と宣言しているようなもの
ところがド素人のNMAX乗りが勘違いして、スポーツバイクだと思い込んでいる
そしてコストが高いだけのABSを喜んでいる

原付にABSを付けられて喜んでいるのはド素人だけである
メーカーからすればこのド素人は面倒くさいだけの連中である
0252774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:14:36.91ID:q5SkPKLR
>>251
返信になっていませんよ。(www
もう来ないでください。
0253774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:20:00.09ID:q5SkPKLR
具体的な回答は皆無。
説得力も皆無。
多分、顔は真っ赤(www

順次回答をお願いしますよ。(www
0254774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:21:58.72ID:Q3eCJrQb
コイツNMAXやPCXを買いたいの買えないのか?買えないけど気に成って仕方無いからネットで調べまくって持論を披露してるだけ違うの?
0255774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:23:46.79ID:DgiM++CM
>>251
252の人が言うように内容的には返信になってないけど、さすがは先生、何かしら難癖つけて長文展開できるとは、素晴らしい能力ですね!
0256774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:24:47.10ID:AfFrpsUO
最近発売されたハンターカブはABSがついているが44万もする
https://www.honda.co.jp/CT125/type/
誰がこのご時世に原付ごときに44万も出す?
ABSなどいらないから40万以下で売れと言いたい
ABSなどつけても、小型二輪限定の自称上級者のド素人が喜ぶだけである
原付にABSなど付けてもメーカーは自分の首を絞めるだけである
0257774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:29:25.47ID:o3bykNuS
>>251
2018年10月から新型車種で原付2種以上のABS/CBSの装備義務化って始まってるんだけどね。
正しい原付学って、1種限定だったんですね、残念wwww
0258774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:30:01.31ID:hA+EVCkV
>>256
そういえばモンキーもABS付きでしたよね?
ヤマハだけじゃなく、ホンダの商品もディスるようになったんですね!
先生、流石!!
0259774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:35:29.65ID:AfFrpsUO
>>257
125t以下は「ABSまたはCBSの義務化」であって「ABSの義務化ではない」
原付にABSは不要だと言っているのだが、何が面白いのか理解ができない
上のハンターカブについても、ABSでなくCBSでもよかったはずだ
0260774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:40:02.45ID:q5SkPKLR
>>256
何だよ?
言うに事欠いて大好きなHONDA批判かよ。
酔いが醒めたら順次簡単な私の質問に長文で回答よろしくお願いします。(www
さすがに今は得意の長文が短めになっているので限界だとお察し申し上げます。
ABS不要論の持論展開は最後の最後で結構でございます。(www
0261774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:40:08.01ID:Gj/v/SAb
原付大先生、NMAX155は原付ではないので素晴らしいバイクだと認めるんでしょうかw
それとも専門外かな?
0262774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:42:57.98ID:AfFrpsUO
>>258
商品をディスっているのではなく、原付にABSを付けるということに反対している
モンキーも原付の癖に40万もする
例えばお前が免許取りたての学生でバイトしてバイクを買うとして、
ABS付きで40万のバイクと、CBSで37万のバイクがあればどちらを買う?
当然皆37万のバイクを買うし、学生に限った話でもない
原付に40万も出すなら、10万出して中免取って中古のスポーツバイクに乗った方がマシである
結局ABSを付けても長い目で見れば、自分自身の首を絞めているようなものである
0263774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:44:51.29ID:Q3eCJrQb
正しい原付学の教授は原一アドレス等の鈴菌感染者でヤマハとホンダの対立抗争を楽しむ愉快犯?長年原一オンリー一筋で原二でトップクラスのNMAXとPCXを持論で対立させて悔しさを発散?原一の原付学の教授とか笑えるよ。
0264774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:48:52.00ID:5CNPCJya
ID:AfFrpsUO
街中でたまにいるなこういうの
デカい声でブツブツ言ってるおかしいの
0265774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:50:14.99ID:AfFrpsUO
>>261
NMAX155は125t以下の原付並みのブレーキ、タイヤしかついていないただの原付スクーターです
おまけに純粋な原付と違って燃費はクソ悪いし、荷物も積めない上に、原付以上の税金を払わされるだけの 最 低 最 悪 なスクーターです
なぜそんな原付並みに遅いバイクに、原付以上のコストを払って乗るのか意味不明
なぜ普通に250t以上のバイクに乗らない意味が不明
PCX150は原付並みに燃費も良いし、街乗りにも向くのでこの限りではない
0266774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:51:06.94ID:1X3d//Q0
NMAX買ったから来てみたけど、何このスレ?
0267774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:51:07.33ID:Q3eCJrQb
原付学の教授は原一のスポーツバイクに乗ってるの?NMAXもPCXも買えないし願望でスポーツバイク欲しいからスポーツバイク乗ってると嘘をついたの?
0268774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:54:09.89ID:Q3eCJrQb
>>265
でもオマエPCXに乗って無いじゃん!www
0269774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:00:03.31ID:DgiM++CM
>>262
保険かけるかけないは個人の自由ですが、それをあえて「反対」と言い切られるのですね!いやもう、素晴らしい!先生の原付学のブログ立ち上げたらどうですか?
0270774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:13:59.61ID:Gj/v/SAb
>>265
やっぱりNMAXをディスってるんじゃん!w
0271774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:17:59.16ID:Gj/v/SAb
>>266
原付学の権威にしてPCX礼賛者の大先生が、NMAXについて如何にダメかを定期的に講義してくださるスレww
0272774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:18:18.19ID:KLpjQ8z5
>>266
長文レス連続でNMAXをディスってる頭おかしい奴が一人いて、荒れてる状態だね。
こいつの書いてあることを読むと、調べた知識だけで述べてあり、バイク乗ったことはない奴だということはわかると思う。
0273774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:21:03.07ID:vSy15dDf
誰がどう思おうが個人の勝手じゃん
お前らは必死に訂正しようとしてるけど
どこのバカだか分からん奴のオモチャにされてるだけなんだが?
分かってるかい?
0274774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:25:41.96ID:DgiM++CM
>>265
あと、先生は確か、別スレでマグザムの乗り方を紹介している動画を出して「スクーターとはこう乗るもの」と、教えてくださった方ですよね?
いやあ、あれには参りました!PCXをマグザム乗りしてるなんて、ほんと常識破りの天才的な発想のできる方ですね!凄えよ、マジで!!
0275774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:26:09.63ID:Ejkpe33T
この先生とやらはΝΜΑΧをディスりつつ相手の怒りの矛先をΡСΧへ向ける姑息なスタイルだけは揺るがない常套手段ですな
0276774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:34:47.54ID:Gj/v/SAb
>>273
なんでも先生はやや過疎っているこのスレを活性化させるために、わざわざ出向いてくださってるそうなので、
お相手をしないのは失礼かとww
0277774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:45:49.72ID:Ejkpe33T
>>276
だからって先生とやらは腰抜けだから姑息な手段で住民の怒りをΡСΧへ向ける手段をとってるのに気付かない数名がオモチャにされて遊ばれてるループを続けるのかね
0278774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:53:06.16ID:Ejkpe33T
先生とやらの卑怯な印象操作に騙されて踊らされてちゃ永遠に終息しませんよ
0279774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:55:59.92ID:LXG2u+x5
あらしの15年選手がこのスレから立ち去るわけがない
0280774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:56:40.74ID:LXG2u+x5
また深夜の牛丼屋バイトの休憩時間に書き込むぞ
0281774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:30:23.86ID:2BV/6smF
大丈夫。原付大先生に怒っても、PCXに怒る人はいないから。
人を憎んで、バイクを憎まず。
0282774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:38:45.78ID:umd93hgx
別にPCX悪くないと思うよ
特に興味が無いだけ
後ろドラムでタイヤ細くて完全に老人向けだもんね
0283774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 01:03:25.70ID:Mz+joV+9
でもPCXって14インチなのにディスクローター径がNMAXより小さくされてコストカットリアドラム強制装着されてたり、
フロントカウルステーが樹脂化されて振動がでるようになってカウルから異音するとかブレーキレバーがブルブル震えて指に当たって痛いとか、乗り心地が固い、給油口開かなくなる、ウインカースイッチよりホーンスイッチ優先配置のアジアン仕様だったり、
スマートキーの車両側操作でバッテリーあがってしまった報告とかマヌケな設計されてるところあるよね
それに、相変わらず新型PCXもベアリング弱いみたいで、カタカタ異音発してる車両によく遭遇するもんなあ
0284774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 01:13:16.68ID:IFFgZeo5
>>283
牛丼屋乙
0285774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 01:23:04.01ID:ZafgkCcL
>>282>>283
先生が降臨なさった理由の一つがわかったような気がするよ。君らのような人を駆逐するためでもあるんだよ。

NMAXとPCXを両方乗ったことがあれば、両者は価格帯的には同じようなもんであり、総合性能も同じようなもんで、ステータスの振り分けが違うだけということはわかるはず。

俺個人はNMAXのステータスの振り分けが好みだったからこっちを選んでいるだけなんだけど、JF81の良さも味わってきた俺としては、PCXをディスるのもやめてほしいと思う。
0286774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 05:45:43.74ID:XoVkJXsO
ここはNmaxのスレなのよねw
全く興味の無いPCXの事話されても困るからあえて本音を書いただけである
腹いせにPCXスレ行って荒らそうなんて気も無いよw
時間の無駄かな?
0287774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 06:08:48.09ID:Oha6NTvF
先生、マジェスティSはどうですか?
0288774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 06:51:31.92ID:zvQxxjj0
原付学の先生って古いボロボロの二輪でブツブツ独り言言いながら走ってそうw
0289774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:11:53.49ID:ShVpYy3Z
NMAXスレだからねぇ。PCX評価できない人が居ても仕方ないかと。
PCXスレに攻め込んだりしなければオーライだよ。
0290774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:15:56.31ID:IFFgZeo5
牛丼屋は以前はPCXスレでnmaxの方が速い
バイクの楽しさは加速と最高速だってあらしてたよ
0291774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:35:53.42ID:cL/tKujx
本人が満足してれば何乗ってもいいじゃない
やれ素人だのPCXが良いだの声を大にして言う事じゃない
精神が幼稚過ぎて話に成らない
0292774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:49:17.64ID:IFFgZeo5
自分が乗りたくても乗れないバイクに
楽しそうに乗ってるやつが
許せない

牛丼屋
0293774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:45:26.05ID:M1YHjVQE
>>290
原付大先生は別にPCX礼賛者ではなく、単に原付のスレを荒らしたいだけなんだね。
自分も原付に乗ってみれば良いのに。
0294774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:49:17.53ID:IFFgZeo5
>>293
元はninja250とかも荒らしてたから原付きとは限らないよ
PCXは150のスレを必死に荒らしてたし
その時欲しいと車種を荒らすんでね?
0295774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 17:48:04.15ID:M1YHjVQE
>>294
小型バイクばっか狙うんだな。
大型の方でも、そのウンチク垂れてみりゃいいのに。
0296774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 18:16:11.46ID:V12sQSyx
先生の人気に嫉妬w


てかそもそも、正しい原付学って何だよwwww
0297774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 19:33:28.20ID:atOenOcG
そんなのかんけねー
0298774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 19:52:20.89ID:qz203xWH
さすがの大先生も昨日俺がこっ酷く懲らしめたから流石に今夜は涙で枕を濡らしているんじゃないの?(www
早く簡単な質問にくだらない独自理論で回答してくれないかな・・・
コマセは撒いてみた。(www
0299774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:01:49.94ID:M1YHjVQE
センセーからかうと面白いのは確かw
0300774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:13:58.20ID:XoVkJXsO
俺は見てるだけだがお前らのやり取りは面白いwww
はよ出てこいボケ
0301774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:21:38.40ID:5mPjSgev
>>295
先生の持ってる免許が原付免許だからじゃねw
だから先生は原付学の講義してるんだよw
0303774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:48:37.17ID:5mPjSgev
>>302
免許取れないから先生は質問しても独自理論で回避してたのかw



PCXを貶そうと先生が自作自演を失敗した時のスクショ笑えるw



先生って荒らしに行くスレで乗ってるバイクをコロコロ設定変えて荒らしてるんだねw




先生って惨めで馬鹿だね
0304774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 21:34:49.43ID:0WtElsB8
センセー「ぼっぼっ僕には頑張っても原付二種免許が精一杯・・・おっおっおにぎりが食べたいんだなぁ」
0305774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 22:27:58.53ID:yF016Zes
街中でNMAXに乗っている奴を見かけたら、このスレに書き込んでいる奴を想像すればいいわけだな
実に幼稚で頭が悪そうだ
お里が知れる
0306774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 22:36:11.12ID:zyYYY36P
ヤマハのリアブレーキに関してはディスクよりドラムの方がコントロール性が高くて制動力も良いし
ドラムブレーキの方が見た目すっきりしてカッこいいんだよなー
0307774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 22:37:22.57ID:yF016Zes
なんでもPCXはこの時期リッター58キロ走るそうだ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578110478/l50
リッター40キロ出たら喜んでるNMAXとは大違い

リッター35キロがデフォのNMAXはヤリス程度の燃費
車重127キロで排気量たったの125tの癖に、車重1300キロ・1500tのコンパクトカー並みの燃費しかない
一体この時代遅れのクソエンジンのクソバイクは、どこでどうやって燃料を巻き散らかしているのやら
125tの単気筒の分際で、1500tの乗用車並みの燃費を食うとは

つまりNMAXは超燃費が悪くて、遅くて、安定性も悪い、なんのために存在するか理解できない非効率的な時代遅れの乗り物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況