X



【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:12:38.85ID:6pAKJA12
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0779774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:09:18.45ID:a0Baa7/d
☆実は全く制動力が無いNMAXの前後ディスクブレーキ >>242
☆ド素人(自称プロ)だけが、ABS付きの原付に乗って喜んでいる  >>245
☆ヤマハ自体がNMAXを「これはただの原付です」と宣言している >>251
☆NMAXがリッター40キロ走る時、PCXはリッター58キロ走る >>307
☆車重127キロで排気量たったの125tの癖に、車重1300キロ・1500tのコンパクトカー並みの燃費しかないNMAX >>310
0780774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:11:48.89ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない
PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ
ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0781774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:12:00.84ID:jLbqRZcA
Nmaxかっこいいねえ
友人がこれで峠攻めてるけど下りなら無敵だそうだ
日本に多い1.5車線ぐらいのワインディングはスクーターではNmax一択だよ
ちなみに下りだとクルマ最強なのは弄った軽トラ
山道が身近にある環境で生きてきた人間なら誰でもわかるだろう
整備されたワインディングなら上りはリッターSS、下りはインプレッサSTI、Sタイヤ履いたロ−ドスタ−あたりが一番速いそうで
0782774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:12:27.01ID:jLbqRZcA
PCXは遅いしオッサン臭いし面白みがないから論外
町中のゲタ以外の何物でもないわ
でもゲタなら規制前のアドレスV125や現行リード125が最強
シグナスにnmaxのブルーコア積めば町でも最強になるのにやらないところがヤマハの手抜きというか他のメーカーへのお情けなんだろうな
0783774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:12:53.10ID:jLbqRZcA
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0784774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:14:21.76ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0785774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:15:59.79ID:a0Baa7/d
☆スピードが欲しければ250t以上の多気筒のバイクに乗るべきである >>316
☆ド素人がNMAXを速いと錯覚してしまう理由 >>323
☆NMAXとPCXの廃車までの燃費差を価格差に還元するとさらにPCXより6万円も高い>>327
☆PCXよりNMAXの方が速く感じるのは振動や音、インチキメーター来る、ただのプラシーボ効果 >>332
☆50メートルから100メートルの間、PCXはNMAXより速く、一気に加速している  >>344
0786774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:16:06.57ID:1P3JgOrA
向こうの住民にPCXに乗って無い自演自説長文キチガイとバレて追い出されるからってコチラにコピペ連続で貼るなよ
0787774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:19:12.03ID:a0Baa7/d
☆NMAXは全く加速性能を重視などされていないどころか、ハイギアで燃費と最高速を重視されている >>353
☆NMAXよりシグナスXの方がローギアで加速重視 >>355
☆NMAX125より最高速が速いPCX125 >>358
☆マジェスティSより遅いNMAX155 >>373
☆速いバイクが欲しいと言いながら、NMAX155など乗っているのはただのバカ >>376
0788774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:19:12.34ID:jLbqRZcA
Nmaxかっこいいねえ
友人がこれで峠攻めてるけど下りなら無敵だそうだ
日本に多い1.5車線ぐらいのワインディングはスクーターではNmax一択だよ
ちなみに下りだとクルマ最強なのは弄った軽トラ
山道が身近にある環境で生きてきた人間なら誰でもわかるだろう
整備されたワインディングなら上りはリッターSS、下りはインプレッサSTI、Sタイヤ履いたロ−ドスタ−あたりが一番速いそうで
0789774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:19:22.42ID:jLbqRZcA
PCXは遅いしオッサン臭いし面白みがないから論外
町中のゲタ以外の何物でもないわ
でもゲタなら規制前のアドレスV125や現行リード125が最強
シグナスにnmaxのブルーコア積めば町でも最強になるのにやらないところがヤマハの手抜きというか他のメーカーへのお情けなんだろうな
0790774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:19:32.02ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0791774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:20:02.09ID:a0Baa7/d
>>786
俺はコピペなどしていない
コピペしているのは頭の悪い猿一匹だけ
0792774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:20:19.12ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0793774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:22:19.74ID:jLbqRZcA
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制や免許制度に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0794774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:23:33.22ID:a0Baa7/d
☆ヤマハ自身にとってもNMAX155は所詮は原付に毛が生えた程度のスクーターとしか考えていない >>379
☆NMAX155などに乗っている奴らはただの貧乏人 >>381
☆高速性能はNMAXをハイギア化し、加速マージンのあるマジェスティSの圧勝 >>389
☆NMAXなど125tにも、150tクラスにも存在する必要がない >>396
☆ハイギアなNMAXは100メートルや200メートルの加速性能が全然ない >>399
0795774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:29:33.31ID:a0Baa7/d
☆NMAXはPCXやPCX hybridより最高速が遅い >>447

☆シグナスXの方がNMAXより20パーセントもローギアで加速力がある >>450

☆次期マジェスティSにABSが付くと、だれもNMAX155など買わなくなる >>484

☆NMAXの実用性はジョグ以下 >>490

☆2バルブのブルーウンコアエンジンを超ハイギアミッションと組み合わせたバイクがアクシスZ >>508
0796774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:30:12.57ID:1P3JgOrA
お前じゃないほうの自演自説長文キチガイのまとめだぞ
一般的な第三者からみれば目くそ鼻くそで両者共に残念なキチガイだ
0797774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:31:55.90ID:HNAIfVSu
これはひどいな
自分に自画自賛ってか
0798774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:33:57.92ID:a0Baa7/d
☆NMAXを買って加速力が高いとか、速いとか言っているのはバイクについて何も理解していないド素人 >>512

☆NMAXの燃費が悪いのはローギアで加速性能が高いからではない >>518

☆NMAXより車体が97キロのアドレスV125の方が加速力が速い >>609

☆アドレスやリードより加速力が無くて、PCXより最高速が遅い、しかも燃費がどの原付二種よりも悪く、図体が重くて遅いだけのなんの取り柄もないクソバイク >>610

☆NMAXもクソだがそれを上回る最低最悪の役立たずのゴミスクーター >>612
0799774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:34:12.51ID:pX46Jitg
>>ID:a0Baa7/d
とっちゃん坊や、いい加減にしろ!
おまえも立派な荒らしだぞ
0800774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:39:59.23ID:a0Baa7/d
☆NMAXにビクスク向けのスクートスマートを履かせると、耐久性とグリップ力のバランス崩れる >>643

☆ビクスク向けのタイヤを調子に乗って履いているNMAXはPCXよりグリップ力が無い >>644

☆NMAX以外のバイクは全くなんともないようなコーナリングでNMAXだけが転倒している >>646

☆車体が軽いくせに、高荷重で、幅の広いビクスク用タイヤを履いているNMAXのグリップ力は著しく低い >>647

☆ABSが付いていて滑るバイクより、ABSがついていない滑り難いバイクの方が本質的に安全 >>671
0801774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:40:34.43ID:jLbqRZcA
Nmaxかっこいいねえ
友人がこれで峠攻めてるけど下りなら無敵だそうだ
日本に多い1.5車線ぐらいのワインディングはスクーターではNmax一択だよ
ちなみに下りだとクルマ最強なのは弄った軽トラ
山道が身近にある環境で生きてきた人間なら誰でもわかるだろう
整備されたワインディングなら上りはリッターSS、下りはインプレッサSTI、Sタイヤ履いたロ−ドスタ−あたりが一番速いそうで
0802774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:41:00.74ID:jLbqRZcA
PCXは遅いしオッサン臭いし面白みがないから論外
町中のゲタ以外の何物でもないわ
でもゲタなら規制前のアドレスV125や現行リード125が最強
シグナスにnmaxのブルーコア積めば町でも最強になるのにやらないところがヤマハの手抜きというか他のメーカーへのお情けなんだろうな
0803774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:41:11.97ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0804774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:42:09.43ID:jLbqRZcA
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制や免許制度に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0805774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:45:26.40ID:a0Baa7/d
☆ホンダがPCXやリード125をローギアにして燃費を落としたら、シグナスXやNMAXは全く追いつけもしなくなる  >>677

☆NMAXは低回転トルクが低い分、巡行時のエンジン回転数が多く、エンジン音が煩いのでパワフルに感じるのでド素人は錯覚している >>681

☆ホンダがフォルツァ125に積んでいる15馬力のeSPエンジンをPCXの乗せないのは完全な「お情け」である >>688

☆なぜたった10馬力程度しかないような原付同然のスクーターに、250tと同じ維持費を払って乗らなければならないのか? >>726

☆マクロ的な視点から見れば、NMAX125とNMAX155は全く同じバイクと言っても過言ではない >>728
0806774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:45:37.17ID:jLbqRZcA
PCXは遅いしオッサン臭いし面白みがないから論外
町中のゲタ以外の何物でもないわ
でもゲタなら規制前のアドレスV125や現行リード125が最強
シグナスにnmaxのブルーコア積めば町でも最強になるのにやらないところがヤマハの手抜きというか他のメーカーへのお情けなんだろうな
0807774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:45:49.81ID:jLbqRZcA
Nmaxかっこいいねえ
友人がこれで峠攻めてるけど下りなら無敵だそうだ
日本に多い1.5車線ぐらいのワインディングはスクーターではNmax一択だよ
ちなみに下りだとクルマ最強なのは弄った軽トラ
山道が身近にある環境で生きてきた人間なら誰でもわかるだろう
整備されたワインディングなら上りはリッターSS、下りはインプレッサSTI、Sタイヤ履いたロ−ドスタ−あたりが一番速いそうで
0808774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:46:44.82ID:jLbqRZcA
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
PCXと変わらない130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制や免許制度に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0809774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:47:39.31ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0810774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:49:17.76ID:a0Baa7/d
☆木を見て森を見ず、100t前後のバイクの世界しか見えていない、偏狭でレベルの低い連中 >>730

☆たった30t(大さじ二杯)の排気量の違いで、あたかも倍も速いかのように思い込んでいるのはただのバカである >>731

☆公道を走る車の群れというマクロな視点から見れば30t(大さじ二杯)排気量の違いなど存在しないに等しい >>733

☆NMAX乗りの中でもNMAX155乗りが格別、頭が悪いド素人が多い >>736

☆NMAX155は超ハッピーメーターでGPS実測で113km/hしか出ていない >>745
0811774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:50:17.41ID:jLbqRZcA
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
PCXと変わらない130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制や免許制度に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0812774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:50:34.70ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0813774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:50:47.07ID:jLbqRZcA
Nmaxかっこいいねえ
友人がこれで峠攻めてるけど下りなら無敵だそうだ
日本に多い1.5車線ぐらいのワインディングはスクーターではNmax一択だよ
ちなみに下りだとクルマ最強なのは弄った軽トラ
山道が身近にある環境で生きてきた人間なら誰でもわかるだろう
整備されたワインディングなら上りはリッターSS、下りはインプレッサSTI、Sタイヤ履いたロ−ドスタ−あたりが一番速いそうで
0814774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:51:27.13ID:a0Baa7/d
☆お前は今すぐ台所に行って、コップに大匙二杯の水を入れて見ろ >>741

☆ペットボトルが普通のバイク乗りが見ている世界お前はその隣のコップの中の水溜まり >>742
0815774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:51:38.30ID:jLbqRZcA
nmaxスレにやってくるコンプ丸出しのアンチはスルーで見ませんのでw

ここまでのレス読んでみてタイヤが太くてPCXより安心して乗れるからNmax買うことにしました。
よろしく。
0816774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:57:30.17ID:a0Baa7/d
まとめ終了

俺はこれだけのことをコピペせずに書いてきた
中身の無いコピペ(同じ単語しかないので簡単にNG非表示にできたが)をしているバカとどちらがまとまだろうか?

俺が言いたいことはほとんどこのスレで表現したし、過去スレにも書かれている
何度言っても同じことを書いてくるバカがいるが、上のまとめを一から読めばいい
0817774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:58:35.57ID:1P3JgOrA
自説長文コピペキチガイのまとめに好きなワードに雑魚・ツーリングも追加しとこう
0818774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:06:06.40ID:a0Baa7/d
>>817
どんどんNGにしてほしい
一々「NG登録した」とか「読んでません」とか言わずに、透明あぼーんにして欲しい

前も言ったが俺は目の前に群衆がいたとして、その最底辺にまで理解してもらおうなどと思っていない
逆に中途半端に読まれて中身のないヤジを飛ばされる方が迷惑
それは他の奴らにとっても迷惑になる
だから俺の書き込みを見つけたら即NGにして欲しい
バカはバカのまま、自分の妄想の世界に浮かんでいればいい
0819774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:10:01.29ID:+VxSUwmE
ご苦労
自己紹介乙w
0820774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:12:30.89ID:jLbqRZcA
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
PCXと変わらない130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制や免許制度に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0821774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:12:41.72ID:jLbqRZcA
今のホンダはクルマもバイクもつまらない
クルマならスイスポにターボつけて1t切りの車重で出してきたスズキが面白い
バイクはカワサキだな
軽量化とハイパワ−化で他社の追随を許さない
ホンダのバイクはトヨタのクルマみたいでつまらない

PCXみたいなエンジンの存在感皆無の刺激も面白みもないバイク買うぐらいなら軽自動車を増車した方が100倍マシ

ヤマハはいきなり他のスクーターと一線を画する新機軸のマジェスティやTMAXを出したり、200kg切りでウイリーしまくるmt09出したりでかなり面白い
スズキは隼出してた頃は面白かったけど、今はバイクに面白いモデルが少ない
油冷のジクサ−も250だから性能悪いしな
0822774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:13:34.31ID:jLbqRZcA
PCXは遅いしオッサン臭いし面白みがないから論外
町中のゲタ以外の何物でもないわ
でもゲタなら規制前のアドレスV125や現行リード125が最強
コンパクトでスポーティなシグナスにnmaxのブルーコア積めば町でも最強になるのにやらないところがヤマハの手抜きというか他のメーカーへのお情けなんだろうな
0823774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:19:37.99ID:ppIcAWdx
>>818
コテでもつけてくれねえ?
ウザイんで
0824774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:27:07.56ID:UfYqtRaC
総合的にみてID: a0Baa7/dが負けだなw
言ってる事がテキトー過ぎてアホ丸出し

〇〇だったら、こうすれば、PCXのほうが優れてるとか
たらればばかりで現実負けているのがハッキリしているのをバカのひとつ覚えのように繰り返しているだけだね
それを所謂負け犬の遠吠えって言うんだけどなw
0825774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 23:16:24.09ID:GjSns5sm
>>818
日蓮と同じ道を歩むつもりか

孤独だな
0826774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 23:50:13.87ID:so4IRnGy
もう引っ込み付かないんだろうなw
スクーターに燃やす執念てのが全く理解出来ないがww
俺なんかメインは車だからなぁ(*´・∞・`*)
0827774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:03:19.65ID:Gez9IJhV
>>826
お前にはこれがおすすめ

☆車所有者がNMAXではなく、PCXを所有するメリット>>84

4バルブで低回転トルクの無いNMAXを単距離の街乗りメインに使おうものなら、急激に燃費が悪くなる
また燃焼効率が悪いのでカーボンが溜まりまくって、エンストする
リッター30キロ前後しか走らず、新型フィットやヤリスに乗ったほうがマシである
PCXは街乗りでもリッター45以上は確実に出る
低回転時の燃焼効率がNMAXより段違いに良いので、カーボンなど溜まらない、溜まったという話すら聞かない
燃費が良いということは燃焼効率が良いということであり、エンジン(オイルも)が汚れにくいということである
0828774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:09:55.97ID:Gez9IJhV
PCXのエンジンは非常に信頼性が高くメンテナンスフリー
NMAXと違ってカーボンが溜まり難いので、ガンガン街乗りで使えて、車で行くより燃費も格段に良い
またカーボンが溜まりにくいということは、エンジンオイルも汚れにくいということであり、オイルメンテもさほど神経質にならなくていい
またバッテリーなどの維持費も安く、灯火類もLEDで球切れもない
タイヤは雨天路面で最も信頼性の高いシティグリップを履いており、雨上がりでも問題ない
車との併用における、あらゆる信頼性、コスト面すべてでPCXは最強
0829774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:10:59.85ID:T8xs2Ero
ホンダなら昔のフリーウェイが素晴らしかった
PCXと変わらない130kgちょいの車重で220ccの20馬力、トルク2.4kgのパワフルなエンジン
0−100kmが10秒程度で130km巡航をこなして燃費はキャブのくせに20kmオ−バ−
でもその後はでかくて遅いスクーターばかりになってどのメーカーもつまらなくなった
その閉塞的な雰囲気を壊したのがスズキが開発した初期型のアドレスV125
原付50ccの車体に125ccのエンジンは誠に痛快で瞬く間にベストセラーの通勤快速になった
そのアドレスも排気ガス規制で牙を抜かれてつまらないバイクに転落した
最近はつまらないスクーターばかりだが、nmax155は規制前のアドレスの加速感とフリーウェイを上回る安定感があって面白い
フレームからしてバイクに近い剛性だから他社のスクーターとは次元が違う
このnmaxに昔のフリーウェイの220ccエンジンを搭載すれば非の打ち所のない面白い乗り物(バイクとスクーターの中間の乗り物)になるだろう
だからヤマハにはアジア市場の規制や免許制度に合わせたnmax155ccだけじゃなくて、155ccと同じ車体で日本市場向けのnmax200あるいはnmax250を作ってもらいたい
0830774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:11:33.28ID:++bF98MD
キモイからアンカ付けないでw
実を言うとお前のこと何とも思ってないの
ごめんな(*´・∞・`*)
0831774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:15:31.69ID:Gez9IJhV
>>830
ド素人のお前は、ド素人がいかにもやりそうなバカなサンプルのような書き込みをするので、それを利用しているだけ
俺はお前をこのバイク板のなかでも最低辺のド素人だと思っている
バイクの特性など何も理解できていないただのアホ
バイク板に書き込む資格すらないレベル
0832774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:21:48.00ID:Gez9IJhV
>>830
バカのド素人がクソみてぇな顔文字でキャラづくりして、
クソしょうもない中身の無いレスを書き込みを続ける
5chで気色悪いキャラづくりして書き込むやつは、例外なく誰かに自分と認識してもらいたいという承認欲求を持っている
つまりただのかまってちゃんの寂しがり屋
精神年齢が幼稚、頭が悪い証拠
お前みたいな奴はNMAX乗りの良い標本
250t以上に乗る気概もないヘタレ
くさった女みたいな雑魚が150tの原付スクーターに乗ってイキっている
0833774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:27:54.08ID:++bF98MD
朝までにあと100回レス出来たらお前の勝ちでいいよ
まぁ頑張れ(*´・∞・`*)ノ
0834774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:31:58.64ID:T8xs2Ero
フリーウェイは最高だったな。
フリーウェイはNmax並のコンパクトなスクーターでメットインだし、0-100km加速はシフトチェンジ不要のアクセル一捻りで約10秒、高速道路では130kmで巡航できた。
しかも4スト単気筒だからキャブでも25km/Lぐらい走った。
ちなみに0-100kmが10秒だと現行のアルトワ−クスとタメ。
こんなコンパクトで速いスクーターは現代ではお目にかかれない。
そもそも0-100kmが10秒の250ccクラスの国産スクーターは存在しない。
逆に言えば250ccクラスのスクーターだと軽自動車のターボにすら敵わないってこと。
ちなみにコンパクトカ−だとスズキのスイスポが0-100km加速が6秒後半、ホンダのフィットハイブリッドが0-100km加速が8秒だから250ccのスクーターでは太刀打ち出来なくなる。
nmaxにしろPCXにしろ125ccや150ccのスクーターじゃ話にならない。
個人的にはnmaxに250ccエンジンを搭載して欲しい。
そうすれば軽自動車に負けないかつてのフリーウェイを凌ぐコンパクトな俊足モデルが誕生するだろう。
0835774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 01:31:05.22ID:RM4gVyft
ちょーカオスワロタwww
0836774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 06:31:02.01ID:T8xs2Ero
フリーウェイまじで再販頼むわ
それかNMAX250な
0837774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 06:36:18.06ID:+A8Cbj+y
ド底辺の発狂半端ねーな
夜だけ煩いが昼間は底辺バイトか?
まぁこんな脳みそじゃ勤まるとこ無いだろうが
0838774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 06:37:18.50ID:MWHVvaS6
どんなカスでも夜は寝るもんなんだな
0839774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 06:54:57.32ID:+A8Cbj+y
Nmax250は出さないだろ
Xmaxがあるし
でもXmaxのスタイルは俺は無理、変w
0840774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 07:20:27.52ID:T8xs2Ero
XMAXはでか過ぎる
でかくて重いスクーターはもうウンザリだ
フリーウェイサイズ(NMAXサイズ)の車体に250ccエンジンだからオ−ルマイティに使えるコンパクトな俊足モデルになる
0841774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 07:59:36.73ID:1mHEx7Ts
>>837
発狂基地は5月2日ぐらいからGWの連休に入るんじゃね
朝仕事前に連投して次昼休憩らしい時間に連投で次は帰宅後に寝るまで連投してる
バイトってよりストレスで頭おかしくなっちゃった中間管理職のとか
0842774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 08:00:35.40ID:hss+h7FB
ワイのNMAX155はどうやってもメーター読みで115km/h前後までしか出た事が無いが130q/hって本当?
0843774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 08:02:58.07ID:++bF98MD
>>840
全く同意見wでかいの要らないね
昔はCBR、NSR、TZR後方排気
歴戦の名車乗ってきた、スクーターはフォルツァも乗った
Nmaxが全く同サイズで250なら超買ってたかな
俺の場合は消去法で155になったがオールマイティだね
バイパスも走れるって大きいね(*´・∞・`*)
0844774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 08:17:12.81ID:++bF98MD
>>842
126まで出したけど風ヤバくてアクセル緩めたが、まだ伸びる感じあったなー
自宅待機で暇だから検証行ってもいいけどショートスクリーンは風圧やば過ぎw
0845774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 12:41:28.56ID:tGAdH0mc
下り坂じゃないとメーター120以上でないよ
0846774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 12:56:34.92ID:RM4gVyft
>>840
解るわー、比べると確かにデカいね。
前から見るとそうでもないんだけどね。
買うとき迷ったけど、NMAX155で正解だったわ。

>>845
確かリミッターが付いてたよね。
0847774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 13:05:45.10ID:tGAdH0mc
リミッター付いてるみたいだから125ccや150ccの最高速比較してもいみがないと思う
0848774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 20:47:30.75ID:joHLWQzD
何だか凄いことになっている・・・
俺が下道のみの660qツーリングに行っている間に何が?(www
今日はNMAXじゃなくて250ccでツーリングしたので詳細は省略。
4/20に通行止め解除された120号線の金精峠いったけど道路脇に雪が残ってて景色が良かった。
早く行った方が良いよ。
0849774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 21:07:07.12ID:SG5HvkCz
なんか鍵のところがダサイわな白い円柱形
PCXみたいにキーレスにできなかったんかね
0850774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:14:38.30ID:joHLWQzD
そう言えば今日はミスター最大変速比だかミスタートップギアが現れないな。(www
0851774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 06:13:22.58ID:dNssyHAM
鍵穴ダサいかねー
Nmax155のカッコイイ走り姿はそんな所は
周りのギャラリーには見えないから大丈夫(*´・∞・`*)
0852774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:23:59.54ID:MqjnYbAQ
スクーターなんて一般人は全部原付としか思ってないけど
かっこいいと思ってたらみんな乗るわな
0853774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:17:20.14ID:FTN2o5Fu
とっちゃん坊やどうした?とうとう規制されたかw
0854774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:24:48.07ID:9357y3bH
決まった文をペタペタ貼ってるだけだからね
飽きたんでしょ(*´・∞・`*)
0855774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 08:19:40.71ID:RHO2sDm2
あそこまで重症だから懲りずに別のとこで自作自演自問自答してるだろう

どうせ戻って来たら同じことを繰り返すだろ
0856774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 15:06:50.82ID:O61J8DBb
ちょっと温くなって燃費上がったね。
そんなおいらは、ホームワーク・時短の社員もいる中バイクだからと通勤させられる負け組。
0858774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 17:36:51.64ID:5kVcOf/x
ポイント

☆NMAXの燃費が悪いのは加速性能に振っているからではない>>353

☆NMAXがPCXより燃費が悪い本当の理由 >>40

☆NMAXの加速性能はPCXとほぼ同じ、車体が重いせいでアドレスやリードより遅い >>610
0859774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:42.54ID:5kVcOf/x
☆NMAXはPCXやPCX Hybridより最高速が遅い >>447


つまりNMAXは

「PCXと同程度の加速力しかないくせに、燃費がクソ悪く、最高速も遅い、PCXのただの劣化下位互換バイク」

これが結論
0860774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:04:59.79ID:0Bsimoj0
またアホが来た。
しょーもない。だからお前はつまんねえPCX乗ってろよ。

何がしたいのお前?
営業妨害がしたいのか?
0861774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:09:27.39ID:SKVLqzot
>>859
お前またPCXスレにも書き込んでるな
アホか。またボコボコにされるぞ。
0862774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:34:34.03ID:sRBTzKFu
明日から東京出発でしまなみ海道の原付道を走ってくるよ。(百合子ちゃんゴメン!)
しまなみ海道の自動車専用道路は何回も走っているが原付道は初めて、多分、最初で最後になるであろう。(www
非常に楽しみである。
0863774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:42:48.44ID:5kVcOf/x
リッター60キロ走るPCXと40キロしか走らないNMAXの航続距離の差

燃料を1リットル残して給油するとすると、実際の航続距離は



PCX 60 × 7リットル = 420キロ

NMAX 40 × 5.6リットル = 224キロ



つまり燃費が悪すぎるNMAXはPCXの半分ぐらいしか走れない

街乗りはもちろんツーリングに行くにも断然PCX
0864774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:43:11.91ID:1ilrE3Sg
我慢出来たの、たった一日か
そのままずっと消えてればカッコ良かったのにみっともない奴だなお前は(*´・∞・`*)
0865774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:48:26.33ID:5kVcOf/x
燃費が悪すぎるNMAXはPCXのほぼ倍の頻度で給油する必要がある

NMAXの航続距離は50tのジョグ並み
ジョグ リッター58キロ × 4.5 = 261キロ

加速性能はPCXと同程度しかなく、航続距離はPCXの半分、50tのジョグ並みの距離しか走れない

かと言って低回転の燃焼効率が著しく悪く、街乗りしようものならリッター30キロ前半しかでない

しかもカーボンが溜まりまくって、エンストする

長距離ツーリングも向かない、街乗りもできないNMAXに存在価値はなし
0866774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:56:32.12ID:5kVcOf/x
NMAXやNMAX155が速いと思ったら大間違い

NMAX125はPCXと殆ど加速力に差がなく、30t排気量を増やしただけのNMAX155もPCXに毛が生えた程度の加速力しかない

特に頭の悪いNMAX155乗りはPCXより倍も速いと思い込んでいるが大間違い
排気量を30t(大さじ二杯)増やした程度では、実際的な加速力は10パーセントも変わらない
所詮50t~3000t以上の車が走っている公道において、125tと155tの排気量の差など存在しないに等しい

NMAX155やNMAX125はPCXと殆ど変わらない加速しかせず、燃費がクソ悪いだけで、航続距離も短く利便性は最悪
PCXに比べると、あらゆる面で劣っているだけのなんのメリットもないただの劣化クソバイク
0867774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 19:06:29.48ID:5kVcOf/x
NMAX155は単にNMAX125を形式的に高速に乗れるように、排気量を大匙二杯分上げただけの原付同然のバイクであり、
NMAX155が125tより、倍も速いと思い込んでいるド素人のバカがいるが、ただの勘違いである
NMAX155は原付二種同然の加速力しかない、クソ遅い維持費が高くなっただけの原付スクーターである

試しにキッチンに行って、コップに125t水をいれてそれに30tを注いでみるがいい
NMAX155は原付とその程度の差しかないバイクである

NMAX155は原付同然のクソ遅いスクーターであり、そんなものでスピードが速いなどと思い込んでいるのはただの阿呆である
0868774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:32.72ID:sRBTzKFu
先生、NMAXの125と155の関係性の解説ありがとうございました。
PCXの125と150の関係ついての解説をお願い致します。
0869774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 19:59:37.70ID:czzd+TDL
師匠、バーグマンとスウィッシュの
スズキコンビも御教授下さい。
0870774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 20:17:21.25ID:5kVcOf/x
>>868
実際に自動車専用道路を走るのでなければ、150tなど買うべきでない
「乗るかもしれない」などではなく、毎日通勤で現実に乗る予定がある等でなければ買う必要がない
また150tクラスなどで高速道路を走るのは辛いだけで、結局乗らなくなる
高速道路を走りたければ250t以上を買うべき、自分の安全のためにも、周囲のためにも

また125tより速いと思い込んで、150tクラスを買う奴はただのド素人のバカだけ
散々言ったが125tと155tの差などほぼ無い
バイクだけでも50t〜1000t以上、自動車も含めれば3000t以上の車が走っている世界で30tの差など事実上存在しないに等しい
マクロ的な目で見れば155tなど125tと殆ど変わらない走行性能しかない
だったらなぜ、250tと同じ維持費を払って155tなどという原付同然のバイクに乗っているの?という話になる

ところが125tより速いと思い込んでNMAX155などに乗っている奴らは例外なくド素人なので、
その差を過剰評価しているので、この矛盾に全く気が付かない
マクロ的な視点から自分の乗っているバイクや車を客観的に見る能力がない奴はそもそもセンスがない
原付しか見えていないから125ccと155tの差があたかも倍も加速力に差があるかのように妄想している
これは完全に井の中の蛙、原付限定脳のド素人
NMAXに乗っている奴らは、他の原付に比べて速いとか遅いとか言ってるが、自分のバイクが自動車全体の世界から見れば、
チンケな原付スクーター(NMAX155も含め)に過ぎないと気付きもしない
速いバイクが欲しければ250t以上を買うべき
0871774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 20:24:34.15ID:sRBTzKFu
>>870
アミーゴ!回答ありがとう。
PCXの125と150も同等なんだな。(www
明日のツーリングで俺は一号線の浜名バイパスが通れないんだよ。
根性で突き進むがな・・・
おやすみー(www
0872774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 20:26:49.37ID:5kVcOf/x
>>869
街乗りなら完全にスウィッシュの独壇場
NMAXなど車体が重いせいで、取り回しは悪いわ、燃費が悪いわ使い物にならないレベル
しかも法定速度までの加速力は車体が軽いスウィッシュの方が速い
空冷なので馬力は低いが、冬場はエンジン温が上がり易いので、カーボンも溜まり難い
NMAXなど冬場に街乗り繰り返したりすれば、エンジンが汚れまくって即廃車
もはや気軽な乗りもであるバイクとして所有している意味がない
車で行った方がマシ

バーグマンはショートストロークでエンジンが良く回って高速道路も走り易いらしいが、
街乗りでは相変わらず図体がデカいだけだろう
XMAXやフォルツァと同じで、高速使って長距離ツーリング行くなら良い選択
0873774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:04:07.73ID:5kVcOf/x
>>871
PCX150がNMAX155と違うのは、PCX150は燃費が良いので街乗りにも十分使えるということだな
独り暮らし等でファミバイでも保険料に差がでないなら、普通にPCX150を街乗りに使うのはアリ
PCX150はNMAX155と同じ最高トルク、最高馬力にもかかわらず、NMAX155はおろかNMAX「125」より燃費が良い
つまりPCX150と比べるとNMAX125は単に、「PCXより遅くて、燃費も悪いだけの何の取り柄もない下位互換のバイクになる
NMAX125などに乗るより、PCX150に乗った方が良いのは明らか
0874774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:10:49.68ID:hzXwUfNX
暇人乙w
0875774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:14:03.14ID:0Bsimoj0
>>873
ねえねえ
何でPCXスレにも書き込んでんの?
向こうでも相手にされてないみたいだけどw
0876774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:26:19.73ID:5kVcOf/x
この問題>>873についてもっと掘り下げるのを忘れていたな
つまりなぜNMAX125は、PCX150よりトルクも馬力も低いのに、燃費も悪いのかという問題


維持費が変わらないとしたら、皆さんならどちらのバイクに乗りたいですか?


バイクA リッター43キロ走って、最高トルク12Nm、最高馬力12PS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/spec.html

バイクB リッター46キロ走って、最高トルク14Nm、最高馬力15PS
https://www.honda.co.jp/PCX/spec/


↑まさかAのバイクになんて乗る奴いないだろ(爆笑)
0878774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:56:15.06ID:5kVcOf/x
>>877
NMAX155はPCX150(149t)より6t排気量が大きいのにその程度の差しかない
事実上同程度の加速力しかないということ
またNMAX155はPCX150より燃費が格段に悪い
この燃費分を考慮するとどちらのエンジンが優れているか明らか
PCX150をローギア化するかウェイトローラーを軽くして、NMAX155との燃費分を加速に振るだけでNMAX155はPCX150に勝てなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況