X



【AT】ベンリィ50・110 Part30 【スクーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:17:51.72ID:HzWwiEVK
保守9
0010774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:18:09.20ID:HzWwiEVK
保守10
0011774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:18:24.18ID:HzWwiEVK
保守11
0012774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:18:45.96ID:HzWwiEVK
保守12
0013774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:19:05.06ID:HzWwiEVK
保守13
0014774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:19:21.56ID:HzWwiEVK
保守14
0015774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:19:38.92ID:HzWwiEVK
保守15
0016774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:19:56.30ID:HzWwiEVK
保守16
0017774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:20:13.92ID:HzWwiEVK
保守17
0018774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:20:31.20ID:HzWwiEVK
保守18
0019774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:20:48.85ID:HzWwiEVK
保守19
0020774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:21:09.21ID:HzWwiEVK
保守20
0021774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:21:28.92ID:HzWwiEVK
保守完了
0022774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:41.39ID:IJaL8i9a
センズリー21
0023774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:02:52.59ID:gpfH8P0a
>>1
建て直し乙姫様。
0024774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:34:37.57ID:U3H15Q+0
>>1乙、即死きついね
0025774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:45.68ID:222+lHv4
ユーロ5で新型110
0026774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:07.98ID:6BRxVpgP
そっか、連投しないと落ちちゃうんだったね
>>1
乙様です

コロナのせいでベンリィも満足に乗れない
0027774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 01:27:43.20ID:h1kxPKJ6
通勤用にとてもベンリイ、便利。
0028774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 05:30:10.93ID:lzaBh261
110プロ欲しいな。。欲しいな。。
クルマ持ってないから買い物に便利そうだよな。タンクはでかいし通勤にも良さげキャンプ道具も満載できるし最高だよな
0029774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 08:57:15.69ID:Ajpxpo1w
>>28
プロではないけど通勤買い物キャンプに最高だよ
遅いのだけは仕方がない
0030774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:05:46.30ID:u+hS6sWD
>>29
キャンプにベンリィで行くの?
一人でキャンプ?
私が家族、仲間とキャンプ行くときは独身者も誰かしらの車に乗っていくから2輪で一人で来るのはいないな
キャンプ場で見る2輪もセローみたいのがほとんどだし
0031774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:25.94ID:h1kxPKJ6
2週間前に三台目のバイクとしてベンリイ110買った私の感想です。
自宅から会社まで、電車もバスもありますが、仕事帰りの気分転換に敢えて通勤用にベンリイ110乗っています。
休みの日は、三回ほどツーリングにも行ってみました。

ベンリイ110は、

重心が相当低く、シート高も格段に低いです。
必要以上に足がベタベタ付くのは、子供の頃に乗っていた三輪車に近い感覚が味わえて、人馬一体感をしっかりと感じてます。
しかも、原二だから一般道なら車と互角に走られるし、狭道、路地など自在に操れ、うろちょろしやすいです。

速い三輪車っぽい感じが、乗り物としておもしろく、嬉く感じています。

他のバイクとは比較対象に出来ないくらい、特異なタイプだと感じていますので、バイクとしての評価はし難いですが、乗り物の世界観が拡がりました。。
0032774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:17:32.70ID:6BRxVpgP
俺がやっていた密かな楽しみ
迷子ごっこ

ナビとか使わずに見知らぬ土地の住宅街や田畑のある
場所に紛れ込んであえて迷う
思わぬ変な道や風景に出会えたり、知らない店を見つけたり
本当に楽しかった
今は自粛で出来ない、いつかまたやりたい

ちなみにベンリィだとキレ角が割りとあるので袋小路に
迷い込んでも何度か切り返すとUターン出来るんだよね
カブの方がやり易いと思うけどね
0033774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:41:15.34ID:lN/+eDOR
>>30
行くキャンプ場にもよると思うけどハーレーとかBMWみたいな高級な二輪車でもペンリィとかアドレスみたいな原2でもキャンプ場で見るよ。俺もペンリィで行く事あるしつか子供も手が離れて嫁さんも付いてこないだけだけど
0034774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:52:55.27ID:2wFyW+QK
実際配達業務は
カブプロのほうがやりやすい
ふんばりの効くステップとフットブレーキの扱い良さ
オフロード感覚
あれでヒールガードがあれば最高
0035774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 12:20:31.09ID:jbFXIq8L
前スレ終わりに『125クラスに速さを求めるのはナンセンス』なレスがあったけど、ベンリィにスピードなんか求めちゃいないのよ。
平地なら十分速いしかつ小回り利くし腹持ちいいから満足なんだが、上り坂に限った短所は辛いなぁ…って思うだけ。
0036774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 12:45:56.48ID:u+hS6sWD
私のベンリィ110は地元の有名な登り坂も難なく登ります
45年前のパッソーラやその前のパッソルでは厳しかった
父親のロッパルも厳しかった
0037774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:26:54.37ID:nyuEF4YW
この車種って、配達の重い荷物でもスイスイ進めるように
トルク重視なのかと思ってたんだけど
坂道で辛いって事は、実際はそうでもないの?
0038774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:52:34.24ID:cLS2uyPo
騒音規制対策でゴミプーリーがついてるからな
0039774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 14:28:32.71ID:KJxs3p9K
30キロまでならトルクあるよ
スタートは速い
でもそこから50キロまでは加速しない
60キロ超えると急に伸びる
0040774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 15:10:45.73ID:3kiRj6jP
このバイク、ポジションめっちゃ変じゃない?
窮屈というか、腰にくるというか…
乗ってリラックスできる体勢かと思ってたのに、全然違っててショック
ちなみに JA09 初期
0041774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 15:55:03.53ID:KJxs3p9K
腰にくるときはチョイ猫背になるといいよ
ややのけぞり姿勢がリラックスできる
ソフトタイプのニーガード付けて膝でハンドルステムあたりをホールドすると安定する

乗り方は座れるキックボードかな
重心低くてセンタートンネル無いからリーンインもリーンアウトも自在
0042774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 16:03:45.00ID:kgp0uHXg
足つきがいい割に高く感じるよな
腰が曲がってきた気がする
0043774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 16:07:24.74ID:rtoQnRXy
荷台に圧迫されて人間用スペースが狭いのと、極端にシートが低いので、大柄な人にはすごく窮屈になる
シートにクッションを乗せて嵩上げし、箱を付ける場合はやや後ろに付けることで多少はマシになるかも
0044774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:02:58.37ID:6BRxVpgP
170cm ぐらいなら、何とかなるけど
175cm 以上だと流石に狭いだろうね

逆に体小さい人は快適
俺は 165cm の小人だが、しっくり来るわ
0045774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:38.36ID:2wFyW+QK
背が高い人はシートが低すぎる
0046774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:27:07.74ID:KJxs3p9K
俺大柄な人だけどそんな窮屈でもないよ
0047774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:29:01.61ID:2wFyW+QK
乗り降り頻繁だと腰掛感覚いいのだろう
そうなるとタイヤ大きくすればいい
前後13インチ
0048774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:30:04.52ID:2wFyW+QK
職種で別れる
0049774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 19:26:32.10ID:jbFXIq8L
ステップ内に脚が収まらない人はガニ股かつ爪先逆ハの字のスクーター乗りは多いよな。
急ブレーキ事態ならイチコロだよ。
0050774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 21:23:14.93ID:pGsjJiYD
>>49
それは族乗りだ
0051774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 15:51:55.60ID:QdK1/BrR
新聞屋と郵便屋にはシート低すぎるよ
都市部は特に乗り降り頻繁だかからね
0052774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 15:52:33.87ID:QdK1/BrR
ヤクルトおばちゃんにはいいかもね
0053774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 16:07:32.13ID:Ua8af3+B
ヤクルトレディな
0054774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:18:56.28ID:w4zSugva
ヤクルトレディはジャイロX
0055774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:46:14.08ID:QdK1/BrR
スズキ モレを参考にフットブレーキとヒールガード
車体の大型化 14インチ 前キャリア車体固定 リアサス2本
このほうが男性向け配達屋には扱い易い
0056774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:43:44.28ID:Uy5jwooy
新聞のオバチャンは足付かないからカブ乗れないで自転車って人が
0057774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:00:21.85ID:wsnGjOXQ
つづく
0058774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:21:12.80ID:xYy1pgRR
新聞配達やってる。朝夕刊合わせて3時間で18万くらい貰ってる
0059774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:35:17.11ID:nQgjBpKo
社会保険や雇用保険支払われてる?
0060774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 18:05:40.34ID:xYy1pgRR
どっちも無い
0061774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:01:38.38ID:aFxeh1ea
>まともな会話も出来ない底辺高齢者の吹き溜まり
0062774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:44:42.91ID:Ud/FWKCU
業務用でなくチョイツーと非常時用で保有してますが何か?
テレワークでもう来月以降は減収決定だ。
ガソリン価格がやや下がったとはいえ、足の長いベンリィの存在感がますます大きくなる。
0063774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 05:35:39.12ID:4vlvfSNI
>>61
高齢者は何歳からですか?
0064774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 07:07:50.21ID:FC3x7Owa
男は18歳過ぎたら 女は16歳過ぎたら高齢者
0065774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 09:48:24.13ID:RgMAG6je
ベンリィであてもなくトコトコ走るのが趣味だったが
もう当面出来んわな
せめて洗車でもするか
0066774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 10:32:16.79ID:1xvT6X8D
>>65
室内でフルマラソンする人の様に気が済むまで家の周りをぐるぐるすれば良いのでは?疲れたら家で休憩すれば良いだけだし飽きたらスーパーまでそのまま買い物行けば良いし
0067774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:17:52.06ID:RgMAG6je
>>66
不要不急の外出はしないよ
家の周りを意味なく走行するのも良く無いと思う
何処かで線引きをしないと、これは許されるだろうと歯止めが効かなくなる
外出は仕事の時と生活に必要な買い物だけだよ
どっちもベンリィには乗れるけど寂しいと言えば寂しいよね

でもね、ゆっくり慎重にベンリィのエンジン駆動を意識しながら安全運転するのも
意外と楽しいよ、短い時間だけど
いつかガソリンエンジン車は無くなる運命だからビジネススクーターの空冷単気筒でも
これを機会にじっくり味わっておこうと思ってね
0068774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:48:33.82ID:1xvT6X8D
>>67
そこまで崇高なお考えなら洗車しに外に出るのも不要不急の外出に相当するのでは?
0069774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 13:08:03.86ID:0ojcpIqG
庭で洗車するのは外出に当たらないだろ
0070774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:29.14ID:RgMAG6je
選手は車庫でやると思うけど、洗ったところでなぁってのはあるよ

それと崇高とか全然違うぞ、これは正直利己的にやってる
収まってくれないと俺の好きな事が出来ない、対処方法がそれしかないからな
みんなが出来る範囲でやれる事をやるしかないんだよ
人それぞれ事情があるからな
ただ湘南でサーフィンしてたり、青梅に桜見にいく馬鹿どもは論外
0071774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 19:42:07.04ID:/9ffkd4e
自宅駐車スペースでバイクいじりしていると近所のお喋り好きな爺がマスク無し大声で話かけてくるんだよ
0072774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 21:49:21.53ID:Tkl9u1G5
おれはマスクして車庫の整理
近所じいさんがマスクなしで近づいてくる
家のなかでもマスクしてんのかとニヤニヤしながら

無防備なおっちゃんになんかうつしたら申し訳ないからねとニッコリする

ふーんとか言いながら去っていく

落ちなし。
0073774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:41:11.31ID:RgMAG6je
みんな無神経な人達に苦労してんだな
このご時勢にマスクなしで接近して話し掛けて来るのはどう考えてもダメだよね
感染させられるかも知れないし、させるかも知れない双方が思わないといかんよねぇ

普段だったらベンリィの事で話しかけられるの悪い気しないのになぁ
0074774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:43:02.70ID:RgMAG6je
今気付いたけど
>選手は車庫でやる
ってなんやねん
0075774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 00:00:13.35ID:W30psBAv
ツーリング用のバイクは別にあるんだが近所の目と世間の目が気になるんで
ベンリィなら買い出しか配達にしか見えんだろと思って
ベンリィ偽装ツーリングをしてしまった
まあ家から精々30kmくらいのダム湖なんだけど
でもそこはバイクだらけで、ああ俺はなんていけないことをしてしまったんだと後悔したよ
0076774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 00:17:03.06ID:LmaJVasx
バイクは密じゃないしヘルメットもしているからって免罪符感あるだろうなぁ
そこを堪えないから広がってしまうんだろうね
走りたい気持ちも、それが感染に直結しないと言う理屈も分からないではないが
今はもうそういう事を言って許される事態じゃなくなっている気がする
自分だけの問題じゃないからね
辛いけど、俺は耐える状況が改善されるまで
0077774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 07:56:13.98ID:vX/eP15G
>>75
Ubereatsのバイト始めればバイク本来の使い方も出来てバイクも乗れて後めたい気持ちもなくなるんじゃね?まあ家になるべく篭ってた方がいいとは思うけど
0078774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 09:23:11.47ID:LmaJVasx
ベンリィはウーバー最適乗り物の一つだからな
0079774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:31.24ID:0Zyp6k78
でもあれ、どうして荷台に積まないで背中に背負うのかな?
アレが嫌だな
0080774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 14:45:53.66ID:6nxRp8tg
>>76
密にならない外出ならOKという発想の結果が郊外の観光地の大混雑だからな
これはOKこれはダメってやってると皆がどんどん自分に都合よくハードル下げていくから「外出するな家にいろ」と言うしかない
0081774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:07:04.09ID:LmaJVasx
>>80
>密にならない外出ならOKという発想の結果が郊外の観光地の大混雑だからな
正にその通りだけど、中にはそれすら考えてない人が居るから驚くんだよ
感染すれば2割で重症化する
重症化したら4人に1人は人工呼吸器を付けないと助からない
今は人工呼吸器を提供出来る人材も逼迫している
重症化して人工呼吸器を付けないと助からない確率も増えている
何の根拠があって自分や自分の関わる人達は感染しない
感染しても重症化しないって思えるんだろう
現場の医者や、世界の研究者の権威ですら解明出来ないのに
0082774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:05:28.17ID:FHukA1Hu
>>75
また有間(例)か小河内ダム(例)っすか。
高そうなメットでバレバレですよww
0083774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:53:09.63ID:LmaJVasx
今日、所要の帰りの買い物の時に久々似幹線道路少しだけ走ったわ
ベンリィで60km出したの1〜2ヵ月振りぐらいか
風が強くて不安定だったけど、なんか聴き慣れたエンジン音なのに
何処か切なく聞えた、ベンリィ110は回しても静かだよな
ささやかな日常を取り戻すまで堪えるしかない
暫くは幹線道路も走る必要はあるまいよ
コロナが憎い
0084774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 04:31:13.03ID:UpEO0SFg
>>79
荷台に積んでもいいんだよ
ただあのバッグ持って行かないと入れなかったりクレーム付くところもあるので少し面倒なことになるんだな
まれに盗まれることもあるしなw
0085774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 09:42:30.53ID:2dpeHRcM
昨日、150キロほど田舎道まったりうろうろツーリングしてきた。
ベンリイ110楽しい乗り物だ 
。途中、ダート林道10キロ走ったけど、飛ばさなければ大丈夫だった。
0086774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 10:51:29.07ID:y8deS7pk
3週間も乗ってないから3月の高い頃に入れたガソリンがちっとも減らない…。
オイルや駆動系も気になるし、500t分くらいは走ろうかな。
0087774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:16:53.51ID:0/7fVKl0
↑こういう石田純一並のやつがいるからな〜
0088774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 01:46:11.28ID:WRZ51hFo
ウホッいい男っ
0089774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:42:23.79ID:USC4jzlL
GWは普通に考えると出歩く人が増える可能性があるピンチだけど
逆にこの連休を使って外出と3密を徹底して押さえ込めれば
ピンチをチャンスに変えられるかも知れない

昔、松岡修造が「ピンチはチャンス」と言っていて
当時は意味が分からなかったが、こういう事なのかも知れない
0090774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 21:40:17.03ID:cuv63nt3
まとめ買いには最適バイクだね 
今日は風が強くてあおられまくってちょっと怖かった
0091774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 22:23:20.92ID:YWLwp22I
明日、往復5百キロツーリングします。
0092774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:19:56.61ID:pTEt5Ho6
>>91
ダメです 自粛したまえ
0093774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 05:40:32.77ID:z8fxqH12
実際ツーリング行っても大体の所がコロナ対策で閉鎖してるだろうしなあ。
0094774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 05:52:25.89ID:aV2EA8hN
ベンリィ買っても良かですか?
0095774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 08:27:39.96ID:PqWIPJEt
>>94
可能であれば試乗してから
背の大きい人だとポジションとても窮屈… (´;ω;`)失敗シタ
0096774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 09:22:44.89ID:M67dHBw3
>>95
おれ190cm超えてるけどベンリー最高だぜ?
0097774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 09:44:07.75ID:PqWIPJEt
>>96
ワイ 184cm、尻はシートから後ろに半分 はみ出して乗ってる
腰が常に痛い (´;ω;`)
ちなみに体重 105kg
0098774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 10:14:14.39ID:mVEaRldK
まあ元々は業務用で近距離走る事を想定したバイクだからなあ積載量とタンク容量でツーリングにも最適だっただけだから体格によってはポジションがキツくても仕方ないかな俺は不都合無いけどフットペグつけたりハンドル変えたりすればポジションはある程度改善できるんじゃない
0099774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 11:46:05.26ID:9TN08nXu
コロナが終わったらカヤバのサスに交換しようかな
コロナが終わったら....な
0100774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 15:02:11.20ID:M67dHBw3
>>97
おれもケツははみ出し気味
身長高くても短足だからなー
0101774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 15:59:16.93ID:BsIzCYE6
>>94
だけど身長177だから問題なさそうだね
片道12キロの通勤に使うのがメイン、道志や宮ケ瀬にも近いし奥多摩ツーリングでも100キロ以内だからベンリィ買うわ
0102774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 18:13:54.32ID:P5iK3N8b
>>101
高座付近のご仁かな。
繰り返し書かれてるが登り坂はサッパリだから、後続車すべてに(原付スクーターにも)道を譲る覚悟が無きゃツーリングユースにはお薦めできない。
例えるなら、カーブ手前で減速したがシフトダウンを忘れたまま旋回〜登る…アノ感覚です。
0103774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 18:32:34.45ID:K3lK3Jfj
ヤビツ峠に向かう登りで50はでるから俺は不満無し
0104774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 20:17:34.68ID:BsIzCYE6
裏ヤビツは去年の台風以来、通行止めだよな?早く開通してほしいな
0105774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 21:46:01.31ID:z8fxqH12
裏ヤビツって言えば秦野側からでも宮ヶ瀬側からでも調子に乗った大排気量のバイクに結構な速度差で抜かされるけど不思議と裏ヤビツの途中あたりまで行くと何故か追いついちゃうんだよなあ
0106774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 21:48:02.44ID:tRFYmOnt
神奈川の話は神奈川スレでやれ、スレ違い
俺も九州のなどしない
0107774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 00:44:14.65ID:fKr3qviS
>>97
腰痛はベンリィと関係ないだろ
0108774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 00:57:50.10ID:gtMsdZGV
>>107
窮屈なポジションゆえ、常に腰におかしなテンションが掛かってる
そのため腰痛発生
お尻をシートからはみ出すようにして乗ってるのは、少しでもそれを回避するため

もうリード110EX にでも乗り替えようかな
程度のいいヤツなんて無いだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況