リアブレーキアームに付いてある△のガイド
(兼ワッシャー的な輪っか)がブレーキアームとドラムに干渉して
カムが回らず従って、シューが動かないという事態に
なったので、ガイド外して付けたらきちんとハマって正常動作した
見たらアームのギザギザが摩耗してカムとハマりにくくなってる
本当はカムとアーム交換した方が良いはずだが、とりあえず
基本的な動作とは関係なさそうなパーツなんで
ガイド無しで取り付けたが、なんか問題ある?