X



【空冷】HONDA CB1100 Part54【SC65】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ガラプー KKf7-3zIT [Fg62W5y])
垢版 |
2020/04/29(水) 23:45:47.71ID:MEjNkRJaK
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part53【SC65】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573470690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0348774RR (ササクッテロラ Spe7-f6iC [126.152.82.224])
垢版 |
2020/06/03(水) 12:16:10.49ID:q99CDQXkp
>>347
ちょっとどころちゃうわ
無茶苦茶重いだろが
0352774RR (ラクッペペ MM7f-nxLJ [133.106.68.234])
垢版 |
2020/06/03(水) 18:09:46.90ID:+7KgbxuzM
取り回しは、たぶんCB1300より大変
0363774RR (ワッチョイ e3c6-Y9/a [180.32.143.152])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:28:27.27ID:Kjqj6kF/0
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ
0368774RR (ワッチョイ 7325-KQw+ [114.187.251.222])
垢版 |
2020/06/06(土) 12:27:51.71ID:pEwZnAD00
>>367
そうなん?
0374774RR (ワッチョイ 7325-KQw+ [114.187.251.222])
垢版 |
2020/06/06(土) 18:24:08.59ID:pEwZnAD00
ん?このカンジは…
0380774RR (ワッチョイ 7325-KQw+ [114.187.251.222])
垢版 |
2020/06/07(日) 05:29:03.36ID:U5jgqSpN0
ww
0381774RR (ラクッペペ MM7f-nxLJ [133.106.69.136])
垢版 |
2020/06/07(日) 05:37:11.10ID:mDT9lbiXM
ウォータージェットって感じだな
0383774RR (ワッチョイ ff43-XMeY [115.69.239.31])
垢版 |
2020/06/08(月) 14:42:40.97ID:6w3CMIlc0
RSなんだけどブレーキペダルの調整ってどうやるの?

サイドブラケット外して見てみたんだが、事前にネットで調べたのと違うっぽかったのでそっと戻してしまった。ちょっと位置を下げたかったんだけど…
0386774RR (スププ Sd9f-KQw+ [49.98.90.94])
垢版 |
2020/06/09(火) 10:45:48.20ID:nhvkx4E8d
>>384
ちっさw
0389774RR (ワッチョイ 2325-G60W [60.47.223.93])
垢版 |
2020/06/10(水) 11:07:17.31ID:K0Pxjpky0
>>383
RSとEXはロッドが水平になってるだけでダブルナットを緩めればペダル下がるはず
ブレーキランプのスイッチはいじらなくで良い分無印より簡単かもよ
0391774RR (スププ Sd1f-qNyR [49.96.40.214])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:57:13.40ID:xk5O6eaJd
>>389
そーなのか、雨が上がったらまた見てみるか
どうしても分からんかったら今度ドリーム行った時についでに聞いてみるよ。ありがとー
0392774RR (ワッチョイ ffb9-AsnO [59.170.225.16])
垢版 |
2020/06/11(木) 10:55:58.16ID:QOtzXum40
無印とRSの黒か青で迷ってる
0395774RR (スッップ Sd1f-YCRo [49.98.160.204])
垢版 |
2020/06/11(木) 14:50:26.60ID:L8fxIhc9d
まぁ無印は無いわな
サスもフアフアで乗っていて楽しくもなんともない
何をもって中途半端なのか分からんが、RSにしておいた方が無難だな
0399774RR (ワッチョイ ffb9-nfYR [59.170.225.16])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:22:29.57ID:QOtzXum40
>>393
確かにブレーキは格段の差があると思う
0400774RR (ワッチョイ ffb9-nfYR [59.170.225.16])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:23:39.92ID:QOtzXum40
>>394
中途半端は否めないなぁ…
0402774RR (ガラプー KK67-ZKfg [Fg62W5y])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:02:47.63ID:5foMiLAKK
>>392
何を求めているかにもよる。

舗装路しか走らないとか吊しで乗り続けるとか決めてるんならRSが良いかと。
舗装路以外も走るとか自分で色々いじくるのが前提とか云うんなら無印の方が面白い。

因みにRSを中途半端と斥ける御仁はあれの性能を100%使い切る自信があるのかねえ。
相当の上級者だな。
0403774RR (スププ Sd1f-KyLW [49.98.64.42])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:19:43.59ID:gqk52lZTd
>>402
でたな妖怪!
0404774RR (ワッチョイ ffb9-nfYR [59.170.225.16])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:20:33.06ID:QOtzXum40
>>402
今までの車歴がNSR50→NSR250→CB400four→RZ250→ZRX400→CB750FB→FZR1000→10年ちょっとブランクあって→ドゥカティ1098S→GSX-S1000F(所有中) GSX-Sと2台持ちするつもり 40〜90kmくらいの速度域を楽しみたいと思って思案中
0405774RR (ササクッテロレ Sp87-fvS2 [126.245.61.38])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:21:29.12ID:AdI5DzGgp
>>402
コンセプト的な意味で「中途半端」と表現したつもりだったが意図に反する解釈をされてるようですね
0407774RR (ガラプー KK67-ZKfg [Fg62W5y])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:33:53.67ID:5foMiLAKK
>>404
NSRまで行っといてヨンフォア以後の車歴…。
と見せかけてリターンしていきなりドカ…。

吊し前提ならRSが向いてるように思われる。
0408774RR (ワッチョイ ffb9-nfYR [59.170.225.16])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:41:01.33ID:QOtzXum40
>>407
旧車も考えたんだけど、その頃に程度上のものでも15万〜50万くらいで買えたのに、今の値段で買う気にならず、オーソドックスな見た目のCBシリーズが気になってるとこです。
0409774RR (ガラプー KK67-ZKfg [Fg62W5y])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:45:55.47ID:5foMiLAKK
>>405
意図は了解した。

しかしコンセプトなんて所詮は売り文句だから。
乗り手がそれに付き合う義理も無いだろう。
メーカーの意図に反していようとも乗りたいように乗って
「半端」じゃないほど面白ければそれで良いと思う。
0410774RR (アウアウカー Sac7-nfYR [182.249.252.3])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:54:14.64ID:2GCxSfFHa
>>409
優柔不断ですみません…
0411774RR (スププ Sd1f-KyLW [49.98.64.42])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:23:15.88ID:gqk52lZTd
ggeの独善に付き合わんでえんやで
0415774RR (ササクッテロレ Sp87-fvS2 [126.245.61.38])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:50:11.92ID:AdI5DzGgp
>>412
三択なら間違いなくEXだと思うので気にしないで
0416774RR (ワッチョイ b397-aH+M [202.95.46.138])
垢版 |
2020/06/12(金) 13:24:27.12ID:ySsl+CRF0
RS乗り 2000回転以上はいらないと思ってるボク。
0423774RR (ワッチョイ a31b-XOqS [220.209.106.43])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:25:20.43ID:qzt4mRuC0
前回をくれてやるのです
0424774RR (ワッチョイ 9328-7aJY [210.136.31.34])
垢版 |
2020/06/13(土) 07:37:36.61ID:bedYekew0
中古なら値落ちしてる無印がお得に思えるけど
新車ならRSにしといた方が後悔しないような気もするけど
空冷4発にRS要素って必要なのかと思ったり
0425774RR (ラクッペペ MM7f-YCRo [133.106.91.124])
垢版 |
2020/06/13(土) 09:45:04.68ID:JXuNx9sAM
RSの方が明らかにカーブが曲がりやすいからな〜セルフステアでスイッと曲がって行く
無印はコーナーでより減速が必要となる
ツーリング等へ行ってストレスが少ない方が良いだろ
0427774RR (スッップ Sd1f-YCRo [49.98.152.12])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:34:42.39ID:0qcd4vond
カーブしんどいなんて走って楽しくないやろ
見た目の雰囲気なんてどっちもたいして変わらんから、良く曲がる方が安全性も含めてベターやな
下手クソor貧乏は無印にしといた方が良いんとちゃうか
0430774RR (ラクッペペ MM7f-YCRo [133.106.92.46])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:29:37.06ID:4/JgYwJ3M
考え方が浅はかなおバカちゃんだなぁ
曲がりやすくて安全性が高いからついついスピード出しちゃうってことだろ
だから下手クソはカーブ前でより減速が必要な無印がベター
無論、RSでしっかり減速する方がベストではあるが
0431774RR (ワッチョイ c3aa-fvS2 [126.53.71.102])
垢版 |
2020/06/13(土) 15:25:34.85ID:kyIzDPtI0
ネオレトロ花盛りのご時世にこのバイクみたいなガチレトロ買うからにはEXもしくは無印でしょうよ
RSみたいなの選ぶくらいならいっそネオレトロ系にした方が潔い
0446774RR (ラクッペペ MM7f-qafm [133.106.71.45])
垢版 |
2020/06/13(土) 20:58:26.59ID:n/sS72SiM
レトロチックな外見と、ある程度の速さを求めたいニッチな層向けがRSかな
0448774RR (スッップ Sd1f-YCRo [49.98.154.204])
垢版 |
2020/06/13(土) 21:11:56.31ID:tQJdAuCOd
ぼくちゃんはニッチ層だから、確かにRS選ぶくらいならZ900RS選ぶ
迷うけど、確かにRS選ぶくらいならZ900RS選ぶ
うん、確かにRS選ぶくらいならZ900RS選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況