X



【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 18:33:02.78ID:ZiUgoAg/
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586902358/
0497774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:18:24.33ID:oUsKHW0U
とっちゃん坊や相手にするなよw
0498774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:03:16.64ID:tP+ZEjs0
オイルの事真面目に解説してるじゃん
どうでもいい話だが
MA規格のでも壊れる訳じゃない、エンジンだけ潤滑してればいいNMAXはMBのが少し向いてるって程度だがね
0499774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:45:54.07ID:O5XsxgCl
通勤でも使って年間15,000km走行するからXMAXだとなんか勿体なくてNMAX125乗ってる
60,000km過ぎたから次と思うのだけどNMAX155買うのと中古マジェスティ4D9買うのだとどっちがいいんだ?
0500774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:39:18.03ID:UQZxGJ5F
>>499
マジェスティの現物を見たことがあるのか?
見たことがあればマジェスティで通勤など論外だと分かるはずだが
車体がデカすぎて会社の駐輪場などに置けないだろう
通勤で困らなくても、スーパーの駐車場や駅の駐車場に停めるのに大苦戦する
駐輪場に停められないからと言って、4輪車用に停めようものなら、「邪魔だどかせ」と言われる
ビクスクはスクーターの癖に使い勝手が悪いので不便
だから50t乗って250や400乗って、大型乗って、ビクスク乗った奴が最後に帰ってくるのが125t
0501774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:54:00.57ID:UQZxGJ5F
>>499
あまりお勧めはできないバイクなのだが、ホンダの「PCX150」というバイクが一番向いていると思う

このバイクはリッター50キロ~60キロは確実に走るバイク>>420なので、年間走行1万5000キロで廃車までに5年乗ったとすると、
実燃費40キロ以下のNMAX155より最終的に5万円〜8万円も安くなる
PCX150 1万5000キロ×5年÷50km/L〜60km/L×120=18万円〜15万円
NMAX155 1万5000キロ×5年÷40km/L×120=23万円

また燃料タンクが8リットルも入るので、一回の給油で400キロも走る
一リットル残して給油するとするとPCX150の年間給油回数は
1万5000キロ÷50キロ×7リットル=42回
NMAX155は実燃費35キロしか走らない上に、タンクが6.6リットルしか入らないので、
1万5000キロ÷40キロ×5.6リットル=68回

PCX150だと燃費も良い上に、面倒な年間給油回数を2/3以下にまで抑えられる
NMAXだと毎週毎週給油しなければならなかったものが、隔週給油で済む

燃費が良くなるだけでなく、パワーも馬力も上がるので、全面的な走行性能もレベルアップできる
NMAX125 最高トルク12Nm(7200回転) 、12馬力、50キロ/L以上、燃料タンク6.6リットル
           ↓
PCX150 最高トルク14Nm(6500回転)、15馬力、40キロ/L、燃料タンク8リットル

最近ではこのスレでも「NMAX売って、乗り換えたい!」という人も続出しているぐらいの人気バイクなので間違いない
0502774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:38.14ID:beM5Bt50
>501
お前、PCX150を乗った事ないだろう?
50〜60km/Lが確実とかないな。
回して走ってると30km/L程度だよ。
ゆっくり走って、距離長く走るならあり得るけどな。

ホンダ信者というか工作員は、あたかも燃費がいいとか
宣伝しまわる。N-BOXとかも。あれも実際燃費が悪い。
特に、ターボ。リッター20とかほざいてるのは、普段使いでは
走らない走行距離だ。実際の燃費は10以下だ。
0503774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:05:03.52ID:VDxBTdyY
マジレスすると、そもそもバイク自体乗った事がなく、カタログと価格コムやみんカラなどのネット検索情報だけのソースで繰り返し戯事を書いているヤツの言う事にレスする事が間違い
0504774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:19:45.40ID:HlW/2dqi
>>501
あまりオススメできない理由をkwsk
0505774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:36:50.38ID:UQZxGJ5F
>>502
ん、何?聞こえない?PCXがリッター30キロ(笑)って言った?
お前がPCXに乗ったことがないのは分かってるが、もっとリアリティのあるウソを言った方が良いぞ(爆笑)
NMAX基準で作り話すると笑ってしまうようなウソしかつけないな
リッター30キロはNMAXのこと
PCX150の実燃費は冬場45で、夏場55キロぐらい
PCX125に至っては60キロ近く余裕で出る
乗ったこともPCXの燃費についてググったこともないのは分かるが酷すぎるな
0506774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:03.27ID:LiZwjX2I
↑と言いつつレスするんだもんなー
0507774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:44:31.50ID:UQZxGJ5F
>>502もしもPCXがリッター30キロしかでない(そんなことはどうやっても無理なんだが 笑)、時にはNMAXはリッター20キロも出ない
NMAXでリッター40キロ走る時のPCXの実燃費がこれ
https://i.imgur.com/ADJcyQp.jpg
https://i.imgur.com/b87Doli.jpg
https://imgur.com/5pvOKlP.jpg
https://imgur.com/ccI4tV0.jpg
ツーリングでも行ってNMAX乗りが「NMAXって結構燃費いいじゃん」とか言ってるときには、PCXは60キロ近く燃費がでている
歴然たる性能差がある

それもこれもNMAXは低回転トルクがスカスカで、同じ速度で走っているときにPCXより高回転まで回さないと走らないから
NMAX125 7200回転で最高トルク12Nm
PCX125  5000回転で最高トルク12Nm
PCX150  6500回転で最高トルク14Nm
0508774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:53:55.50ID:UQZxGJ5F
PCXは今時のバイクなので、わざと性能を燃費に振っている
PCXはウエイトローラーを軽くして燃費分を加速に振るだけで、NMAXシリーズなど追いつけないバイクになる
しかもそれだけやってもNMAXより燃費が良いし、燃料タンクも大きいので航続距離も格段に長い
加速力が欲しければPCX125買ってボルト数本外して、デイトナ当たりのウエイトローラーをぶち込むだけ
それも面倒なら、最初からPCX150を買えば良い
NMAXより遥かにパワーがあって、加速力もあり、燃費も良く航続距離も長い
NMAX155など、NMAXよりさらに燃費が悪くて、加速力もPCX150と変わらず、航続距離が短すぎてジョグぐらいしか走れないクソさ
何一つ選ぶ理由がない
0509774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:16:47.10ID:QqfR9ybh
>>503
確かに、あんたの言う通りのようだ。

元JF81(2018年以降PCX)ユーザーで、現NMAXユーザーの俺から言わせてもらうとツッコミ所ありすぎて
キリがないという結論にしかならない。
0510774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:18:49.63ID:UQZxGJ5F
未だに「NMAXの燃費が悪いのは加速重視だ」と思い込んでいるド素人のバカもいそうなので再度言っておくが、NMAXやNMAX155は全然速くない
NMAX125は他の原二バイクより車体が重いせいで、4バルブの可変バルブなのに全く加速力になんの有意な差も残せない
NMAX155はADV150やPCX150より排気量が大きいくせに、同じ馬力しかなく、ほとんど似たような速度しか出ない
155tだから125tより1.5倍ぐらい速いとでも思い込んでいるような奴がいるが、30tなどスプーン大匙2杯の量でしかない
実質的にNMAX125とNMAX155の間に有意な速度差などない
ウソだと思うなら、モトチャンプの6月号を見れば分かる
125tのバイクと150tクラスのバイクでは平均して100メートルで0.5秒前後の加速性能の差しかない
ほぼ誤差の範囲
俺は繰り返し125tと150tクラスの間に有意な差などないと言い続けてきたが、それが証明されているので本屋に行ってぜひ見て欲しい
結局125tや150tクラスのバイクはどれも似たり寄ったりの加速性能の差しかなく、
だったら一番燃費が良くて、利便性も信頼性も高いバイクを買うべきなのである
0511774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:24:36.08ID:UQZxGJ5F
>>509
お前はゾンビのように何度でも生き返ってくるな
ド素人のお前ではバイクの振動や音で加速力の差に感じてしまうだけだ、と何百回も言ったが
お前が思い込んでいるその10分の1の加速力の差も実在しない
お前は音が煩いバイクの方がパワフルで加速力があると思ってしまうド素人の一人に過ぎない
そういった素人向けのバイクがこのNMAX
太いタイヤや、意味のない原付仕様のディスクブレーキもド素人を釣る餌でしかない
そんなにうるさいバイクが欲しいなら空冷のシグナスXでも買ってマフラー交換すればいい
お前みたいな奴がPCXのようなエレガントなバイクに乗っても価値など分からない
0512774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:37:05.91ID:UQZxGJ5F
加速力が欲しければシグナスXを買えば良い
ヤマハには元からシグナスXという加速重視のヤンキー向けバイクがあるのにNMAXなど必要がなかった
シグナスXをもっとスポーツスクーターっぽくして売り出せば良かったのだ
次期NMAXに乗せるようなサブタンク付きサスやら、エンジンやらをシグナスに載せて売り出せばいい
NMAXは日本に導入しなくていい
PCXに食われるだけだし、シグナスと共食いになるだけ

また150tクラスにはマジェスティSがあるから、ブレーキもサスもタイヤも劣ってるNMAX155など元から見向きもされないはず
マジェスティSにABSを付けて、足元をもっと広くすればNMAX155など存在価値を失う
マジェスティSは足元が狭いからとか、ABSが付いていないからという理由でNMAX155に流れている層がかなりいる
マジェスティの欠点さえ改善されればみんなそちらを買うようになるだろう
0513774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:49:16.48ID:shet2wxV
499だけどPCXやADV150はNMAXより足が伸ばせないから考えていない
身長176だけど今より足が伸ばせないのはちょっと辛いかも

やっぱりマジェスティだと辛いのか
あんまりすり抜けはしないし会社にはスカイウェイブやマグザムで来ている人もいるから駐輪場的には大丈夫

NMAX155にビックタンク換装して乗るのが通勤には向いているかな
0514774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:56:58.97ID:kQ1478gJ
2019年型NMAX155乗ってるけどいいぞ
俺は形で買ったが最高
燃費は冬場で35が最低だったかなぁ
俺の常に全開の走りでこれだからまぁまぁじゃないん?
0515774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:00:59.33ID:QqfR9ybh
>>513
その通勤条件なら、マジェでも問題ないと思うよ。すり抜け苦手というデメリットが気になる要素も無いし。
0516774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:23:20.77ID:UQZxGJ5F
>>513
高速道路を頻繁に走るのでなければ、ビクスクだけは絶対にやめた方が良い
ビクスク買うぐらいならNMAXに乗り続けた方がマシ
例え燃費がクソで、加速力もなくて、タイヤは滑りまくり、ヘッドライトはクソでも、ビクスクの扱いにくさに比べればかなりマシ
旧型のマジェスティなど燃費が悪いし、航続距離も短い、無用の長物
通勤で毎日に乗るようなものじゃなくて、改造して週末たまに出かけるぐらいのテンションで乗るバイク
またNMAX155もNMAXよりもさらに燃費が悪くなって、今の状態から何も脱却しないどころか悪化する可能性すらある
125ccから155tになったらパワーが上がると期待しているだろうが、そんなものは微々たるものですぐに慣れてしまうレベルの差しかない
直ぐに飽きて「どうしてこんなバイクを買ったのだろう」となる
スクーターに拘るとしてもバーグマン200が限度
マジェスティよりは小さいし、取り回しもいい
しかし足元などすぐに慣れると思って、PCX150に乗るのが一番コスパが良いしすべての性能面が上がる
これは別にPCXを売りたいから言っているわけではない
PCXが売れても俺には一銭も入ってこない
PCXを勧めるのはPCXが優れているからであって、それ以外の何の魂胆もない
0517774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:28:07.66ID:neolU2p8
ここっておかしい奴多いのな、、、
0518774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:40:44.93ID:UQZxGJ5F
>>513
恐らくPCXのデザイン面で引っかかってるんだろうと思われる
(さもなくばPCX以外のバイクなど買おうとも思わないから)
よく考えて欲しい、バイクにとって一番大切なことは何であるかと?
それは「安全であること」だ
バイク事故でもっとも多いのは右直事故だ
車体が小さいので右折しようとしている車に気づいてもらえず、そのまま車の側面に突っ込む事故だ
バイク事故の死者の大半がこれで死んでる
これを防ぐには、バイクが目立つ必要がある
PCXのデザインを前から見てもらいたい
https://zuttoride.jp/archives/003/201904/large-c585a710cc174ee4f4fad866a03fe223.png
PCXのフロントデザインは奇抜だが、逆に言うと右折待ちの車に対して圧倒的な牽制力を誇る
前からこんなバイクが走ってきたら誰でも見てしまう
そしてしばらく見とれてしまうので、機会を失って強引に右折してこない
昼間でも目立つし、夜間になると驚異的に目立つ
つまりPCXのデザインは周囲の車に気づいてもらいやすい、非常に安全性が高いデザインなのだ
NMAXなどバイクなど、前から見ると普通の原付以下程度も目立たない
1パーセントでも事故る確率が低いバイクがあるならそれに乗るべき
まして年間走行距離一万キロ以上も走るなら当然そうすべき
0519774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:45:29.46ID:UQZxGJ5F
【頻発する「右直事故」 ギセイにならないためには!?】
右直事故の直接的な原因はほぼ右折待ちのドライバー側にある。
加害者の多くは「直進するバイクに気付かなかった」とか「先に行けると思った」と口を揃える。
ドライバー側の問題として、バイクの見落としや速度・距離感覚のズレが挙げられる。
理由としては、バイクはクルマに比べてサイズが小さく、特に全面投影面積が小さいので見落とされやすいという弱点がある。
小さいものは大きいものより遠くにあるように見え、より接近速度も過小評価されるというデータがある。
ドライバーから見て小さなバイク(たとえ大型バイクでも)は存在を低く見られているのではないか。
https://news.webike.net/2018/06/07/134766/
0520774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:57:07.77ID:brPlUwXB
大人の対応ができずに結局相手にしちゃうのな
0521774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:16:23.31ID:qdremQaC
カーブのアクセルのパーシャル。
これ、辞めたら燃費ものびるんだろうが。へたれは、全閉なんだろうな。
なんで、のびるんじゃねーの。
パーシャルの理屈もわかってない、
知識だけの蛙がうるせースレだしな。
0522774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 02:45:31.66ID:VddyBUCb
>>518
が好きな食べ物の話きかせて!
PCXみたいに、これが一番っていうのある?
0523774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:03.39ID:WG1F5Nu5
そんなにPCXが好きならツマんないウンチクばっかり書かず、乗ってる時の楽しさや
ツーリングの話でも書いてみてはどうか。学術論文みたいな文章にはもう飽きた
0524774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 07:58:11.14ID:Wx1pBGCk
>>518
俺がつけている黄色のフォグランプの方がよっぽど目立つわ
照射角度狭いから横から車飛び出てきてヒヤリしたから左右に取り付けした
0525774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 11:31:44.36ID:VddyBUCb
>>524
フォグランプも前からしか見えなくないですか?
どうやってつけてるのか興味あります。
0526774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 20:19:46.69ID:X4bBDSad
>>524
クソダッセ(笑)
フォグランプ付けたスクーターなんて貧乏臭くて泣ける
「ちゃんとしたバイク買えなかったので、改造しました」感がスゴイ(笑)
最初からそんな恥ずかしい改造する前に、まともなバイク買えや
0527774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:26:02.69ID:MsNlWNjt
デコトラ?
イタ車?
軽自動車なのにローダウン?
0528774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:29:49.63ID:EkNEQ1n+
お前らに朗報だぞ!(www
しまなみ海道の原付道に俺を連れて行ってくれたNMAXが事故で全損になってしまった。(www
5/12に駐車場に入る左折の車に巻き込まれて、歩道の電柱に一直線。
体が痛いぞ!!!(www
5/13にバイク屋に自走していったら「全損ですね。」って一発で言われちゃったよ。(www
お前らも気をつけろよ。
ネタであって欲しい。(^^♪
0529774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:32:57.40ID:gQkFlVs+
分かってると思うけど一切無視ね
0530774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:47:33.02ID:zun23pyI
通報済みだから大丈夫
0531774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:07:09.30ID:WG1F5Nu5
>>524
フォグライト付けたスクーターってある意味革新的かも
内蔵式にして出したらどうだろうか
0532774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 23:31:48.08ID:Pwpnt2+p
フォグランプ付けるって、nmaxでは珍しくないカスタムやん。
何を今更。
0533774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 23:38:26.89ID:tBCNzM1g
フォグランプ付ける、リアサス変える、シート変える
このへんが定番か。ライトの照射範囲が狭いのと、全体的にカタいのも特徴だから。
0534774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 23:46:58.71ID:L4S6/Sk3
祈りって通じるんだな
0535774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 23:52:10.39ID:WG1F5Nu5
>>532
ホントだ。画像いっぱい出てきたわ
カスタムしない人間なんで今まで知らんかった
これだけ需要あるならオプションにしても良さそうな気が
0536774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 00:05:07.06ID:E5HkhM65
カスタムしない。
オイル交換もしたことない
原付オンリーが。
0537774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 01:24:30.75ID:NBUYWbJH
どノーマルが一番飽きないから
0538774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:28:42.96ID:96gBVa0l
もう牛丼論争やめようよ
底辺には底辺のそれぞれの魅力があるでいいじゃん
0539774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 13:54:20.37ID:iKT9Xv6u
購入考えてるんだけど契約時にネットで買った社外キャリアなら交換して欲しいって
言ったらいい顔しないかなやっぱり勿論工賃は払いますから〜とは話すけど
0540774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 14:30:53.62ID:R3g0GeQN
>>539
USB電源やスクリーン交換やリアボックスなど、購入ショップ(平塚サザンクロス←マジ良い店)が笑顔で引き受けてくれた。
無料、、、と言われたけど手間賃程度支払ったよ。
0541774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 15:15:27.64ID:kkObeuu6
>>539
おっ!君もNMAXオーナーの仲間入りするかい?

・USBソケットどころかシガーソケットさえ付いてない
・発電力がショボイ(最大150w/5000rpmしか無い)ので冬に電熱品を使うとバッテリーが上がりやすい
・エンストする持病がある(エンストすると再始動しにくくなる不具合がSNSを中心に多数報告)
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い  ・タンク容量が少ない  ・給油が面倒
・シートが固い  ・乗り心地が悪い ・腰が痛くなる ・長時間はキツイ
・フロントフォークがやたら硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い(景色など見れない 常に路面とにらめっこしながら乗る羽目に)
・振動でミラーがブレて後ろが見難い
・ヤマハ車にしてはハンドリングが悪い ハンドルを轍に取られやすい
・メーター見づらい 安っぽい ・ライトが暗くて夜道が怖い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがあるので怖い(特にリア)
・収納が少ない(フルフェイスは逆さまにしないと入らない)
・発売から4年経ってもカスタムパーツが少ない
・純正バッテリー1個2万円
・社外品の互換バッテリーが全く発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤの選択肢が無い(前後セットで同じ銘柄で揃えられるタイヤが3〜4種しか無い)
・リアサスは1本6000円の超安物のただのバネ(NMAXのリアサス2本でスーパーカブのリアサス1本分の値段)
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしなかった(発売から3年後の今年11月になってようやくリコール)※改善対策
・リコールしないけど純正パーツリストの品番をコッソリ対策品に変更していた
・新車購入1年でマフラーがサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
・リアカウルが角ばっていてすり抜けに向かない
・バイクの写真「だけ」を見ると格好いいが、実物は意外と小さく 人間が跨るとオマル化
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg
0542774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 16:19:37.07ID:Ysk/D8c4
クズ共荒れてるねぇw
0543774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 17:58:57.22ID:zYWVFo1L
ライバル会社か身内でも殺されたのか
0544774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 18:39:43.65ID:crMqA0mf
>>541
これが真実か…みんなPCX買うわけだな
0545774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 18:52:51.93ID:4Sr+gT8r
自演クサッ
0546774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 19:32:34.96ID:B+uIOwMX
>>544
それだけじゃない
>>541以外にも、

・LEDのヘッドライトが暗く、また照射範囲が狭すぎてコーナーの先が見えず、夜間走行が非常に危険
・同じくヘッドライトが暗すぎて車からの被視認性が低く、事故に巻き込まれやすい
・車体が軽いくせに、ビクスク用のガチガチのエコタイヤを履いているので、グリップ力がなく横滑りしまくる
・同じく、車体が軽いくせに調子にのって太いタイヤを履いているので、雨の日にハイドロプレーン現象の餌食になり易い
・前後についているディスクブレーキは口径の小さい1ポットの原付用コストダウンブレーキで、制動力が実はドラムブレーキとほぼ変わらない
・ブレーキの制動力がクソでそもそもロックなどせず、タイヤも滑りまくるので、結局ABSが付いている意味がほぼない
・他の原二はリッター50キロ以上走るのに、リッター40前後しか走らないので、結局廃車までのコストが他の原二よりさらに5万円前後高くなる
・燃費が悪いくせに、燃料タンクが小さすぎて50t並みの航続距離しかなく、200キロも走れば給油が必要で、長距離通勤・長距離ツーリングに全く向かない
・かと言って単距離の街乗りをすると、低回転トルクが無い上に車体が他の原二より20キロ〜30キロも重いので燃費が30キロ程度しか出ない
・また4バルブで低回転の燃焼効率が悪いので、街乗りで低回転回し続けると燃焼室に未燃焼カーボンが溜まりまくってエンストして壊れる
・他の原二より重くて車体も大きいくせに、足元に荷物も積めず、メットインもサイズに比べて小さめで、積載力は全原二スクーター最低クラス
・かと言って、リアボックスを付けると車体がクソ長くて邪魔になる
etc


NMAXはまだまだ素晴らしい見所が一杯ある

さあ、みんなでNMAXの魅力を見つける旅に出よう!!!

NMAXは俺たちが夢に見た最強バイク!!!
0547774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 19:59:15.02ID:2ybS2chM
同業他社さん頑張ってねー
イキって書きすぎて開示請求とかされないようにねぇー
5ちゃんで荒らしていたのは〇〇の社員だった!とか
笑かせないでねー
0548774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:31:22.75ID:1Z43rnPe
もう手続きしているようだからそのうち赤紙届くんじゃねw
0549774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:56:47.64ID:B+uIOwMX
YAMAHA DREAM !!!  N☆M☆A☆X !!!
0550774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 21:05:21.18ID:VHGbYGrL
罪の確定(余罪を増やす)ために泳がせてるのを、何にもないじゃんって勘違いしているヤツが多いからなw
0551774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:40.17ID:OAe83Q+J
それはまるで芸能人のアンチの如く
下手なファンよりその動向をよく知っており嬉嬉として長文下げレス

粘着こえー
0552774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 21:50:33.80ID:awpXgI0B
やけにテンション高めだな。コロナが脳に感染したか
0553774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 21:58:31.49ID:NBUYWbJH
今日となりにPCX150置いてたけど後ろ姿自分のNmax155と比べてハッキリ分かるぞ
Nmax155買って良かったと
カッコ悪いんだよなマジマジ見るとアッチはw
タイヤが細くてスーパーカブにオマル付けたようにも見えるんだわ〜超だせぇw
さすがT-maxの弟分だわぁ
Xmaxはちょっと違うんだよな、あれは要らないデカすぎるNmaxが最適解
0554774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:00:40.44ID:nRJxIBg1
コロナ関連で嘘を言って
競合店にいかせない事やって
捕まった方いらっしゃいましたな…
0555774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:33:02.25ID:Bnk3YcIa
お亡くなりになった俺のNMAXには悪いが
NMAXのトンデモ無く悪いところは下記だな。(www
ヘッドライトはトンデモ無く悪い。
真夜中のぶどう峠では前が見えなくて死ぬ思いだった。(www
バンクするとコーナーのイン側が真っ暗なんだよ。

サスが不出来。
最高速域では良い動きするんだけど60km/h程度だとショック吸収性がイマイチ。
しまなみ海道行きみたいな高速移動可能な国道は最高なんだけど・・・
前後にワイズギアKYBスペシャルサスペンションを入れたバイクと比べるとオモチャレベル。(www
当たり前か・・・(www

でもNMAXちゃんで新規デビューするからな!(www
YAMAHAさんへ
マットカラーやめてください。
俺、買いません!(www
艶有のブルー復活して!!!
0556774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:33.73ID:mDipz048
(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)>>546
0557774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:15.67ID:yol2g/ii
チラ裏日記
0558555
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:51.57ID:Bnk3YcIa
前後にワイズギアKYBスペシャルサスペンションを入れたバイクと比べるとオモチャレベル。(www
NMAXじゃ無い別のバイクとの比較です。
申し訳ないの(www
0559774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:48:54.85ID:4Sr+gT8r
>>555
艶ありブルー、去年もあったっけ?
そうなら、まだ在庫ありそうやけどね
0560555
垢版 |
2020/05/14(木) 23:03:00.57ID:Bnk3YcIa
>>559
意外に無いんだよ。
金も無いし・・・(www
初代の赤のNMAXを本当は復活して欲しい。
今日もお亡くなりのNMAXちゃんをバイク屋で再確認して来たがゴメン!
0561774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 23:13:11.42ID:pgG3P3wJ
>>546
NMAXすげぇ
短距離も長距離もダメで荷物も積めないなんてヤマハは何をしたかったのかな
スウィッシュでも買った方がましだろ
0562774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 23:37:16.14ID:HbaSGos4
これでもデビュー前はもの凄い期待されてた憶えがある
妥当PCXとして
0563774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 00:41:15.67ID:V7RcJig/
別に倒さなくていいだろw
あんなカッコ悪いバイクとか全く眼中無いのでwww
0564774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 01:07:07.03ID:C7DaYhM4
フロントサスではなく、リアサスでなにが変わるやら。ほんまにバイク、
乗ったことあんのかと。
下駄スクーターでバイク語るなと
あんだけいったろうが。この蛙が。
0565774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 01:40:42.10ID:L39z/InI
>>541
スクーターといえどヤマハハンドリングないのは致命的じゃね
全部ボロクソでもこれさえあれば帳消しにできるくらい輝けるのだが
0566774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:20:41.70ID:+z4Fcf+J
どうやらフロントタイヤが糞って話らしい

スクートスマート
他の車種では平均的性能で評判も良いんだが

Nmaxのような低扁平率のタイヤサイズでは
タイヤ側面部を厚くすることでタイヤの横剛性を確保する作りになっているらしく
タイヤが異常に固い

そのため、車体を傾け、ハンドルを切ってもタイヤが変形しにくく
路面との接地点がグイッと急激に変動し
ハンドルが勝手に強く切れ込むような感触がある

要はセルフステア傾向が異常に強すぎてハンドリングに癖がありすぎる
0567774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:55:25.59ID:bUKyXsOF
>>559
アホにかまうなよ
嬉ションレス即返してるだろ
誰も聞いてない自分語りトンキン
0568774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:56:22.57ID:iwpcAMMM
マジでザマ(www
0569774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:57:20.26ID:iwpcAMMM
心の底からメシウマ(www
0570774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:58:48.40ID:gUhLlyQP
バイクに乗っかってるオプションも廃棄されればよかったのに(www
0571774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:07:26.41ID:UoR08tAJ
只のネタじゃないの?トンキンの言ってる事は全てが嘘くさい
そもそもNMAX持っていたかどうかも怪しい
0572774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:32:23.82ID:V7RcJig/
だーかーらー、wwwに関しての事書くなって言ってんの分からんの?
馬鹿なのか?
0573774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 09:41:48.61ID:sQWBzLKp
なんかさNMAXスレでPCXを引き合いにしてNMAXを叩くジジイがフォルツァ海苔だった件
0574774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 10:35:08.50ID:3GYptdO9
( ^ω^)
書くなってレスしてる奴も同罪だお
ブーメランだお
0575774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 16:39:00.48ID:ly3GpAJU
オクで10リッターのタンクあるけど、使ってる勇者居てるの?
0576774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:21.59ID:SsjiFGnG
素性の解らない匿名掲示板でさ、○○すると荒れるからしない方がいいとかいう忠告とかアドバイスなら解るんだけどさ、○○するなとか○○は買うなとか命令してくる奴ってなんなん?

鍋奉行?
彼らは鍋奉行なん?
0577774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:54:20.17ID:7f9suonJ
あえて書こう!
無能自粛警察だからだよ。
鍋奉行ならまあ、害があっても何とかなるが、有害自粛警察は有害過ぎて迷惑。
0578774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:32:23.80ID:qcF7k0lf
まぁ、あいつ触れんなよってのはあるな
が、「触れんなって言ったのに!」とか書くやつも嫌い
でも好きに書けばいいよー
しょせん5ちゃん
今では爆サイ以外らしいし
0579774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:14.80ID:qtlKFS+E
>>575
NMAX乗ってると、燃料タンクが10リットルぐらい入るスクーターが欲しくなるよな

PCX 50km/L × 8リットル = 400km
NMAX 40km/L × 6.5リットル = 260km

PCXとNMAXの航続距離差 140km

140km ÷ 40km/L = 3.5リットル

PCXはNMAXより3.5リットル分も長く走れる

NMAXが6.5リットルでPCXが8リットルだから、たった「1.5リットル程度しか差がない」と思ったら大間違い

NMAXの燃料タンクを10リットルに拡張したぐらいの距離を走ってしまうのがPCX
0580774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:46:36.87ID:qtlKFS+E
3.5リットルとはどれぐらいの差か?

キッチンに行って2リットルのペットボトルに水を入れてみろ
その横に更に1リットルのペットボトルを並べて、
さらにその横に500mLのペットボトルを並べろ

PCXはNMAXにそれだけのガソリンが入るサブタンクを増設したようなもの
0581774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 23:39:14.56ID:qtlKFS+E
>>454
カブなんて燃費が良いだけで他には何の取り柄もない
遅いし、走行安定性も最悪、メットインもないので荷物も積めない
リッター70キロ走ると言っても燃料タンクが4リットルしか入らないので、280キロ前後しか走れない(それでもNMAXよりマシだが)

カブは跨り易いように、マニュアルバイクのようなガソリンタンクを抱くような形のレイアウトをしていない
シートとクランクケースの間に燃料タンクを無理やり仕込んでいるので、燃料タンクを大型化できないという欠点がある
しかもスクーターよりタイヤサイズが大きいので、後方からも燃料タンクが圧迫されている
結果的に燃費は良いがタンクを小さくせざるを得ず、航続距離が短い
同じ理由でエンジンを大型化できず、水冷化や大排気量化できない
だから最近まで110tまでしかなかった(125tでエンジンが大型化したC125は燃料タンクがさらに圧迫され3.7リットルしか入らない)
水冷化や大排気量化できないのはバイクにとって致命的欠点である
また空冷のエンジンがハンドルに近い位置にあるのでハンドルが振動しまくりで、音が煩い
しかもシート下にはメットインという緩衝空間がないので、シートもダイレクトに振動する
高振動で、音が煩く、その癖パワーもない
また当然メットインなどというスペースもないので、来るべきEVの時代に、大型のバッテリーを積むスペースもない
カブなど完全に時代遅れ
0582774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 23:44:30.84ID:qtlKFS+E
PCXは全ての点でカブなどより優れているのはもちろん、これまで歴史上に登場したすべての二輪車の中で最も洗練されている
エンジンの性能、走行性能、安定性、静粛性、低振動性、利便性、積載力、そして来るべきEVの時代における将来性

この美しい洗練されたデザインには、あらゆる合理性が詰まっている
https://www.honda.co.jp/PCX/assets/images/design/image-02.png
これを美しいと感じない奴は目が悪い
PCXはあらゆるバイクの中でもっとも洗練されていて美しい

そしてそれにふさわしい高性能なエンジンが搭載されている

PCXはNMAXなどという後追いのパクリバイクが追いつける距離を走っていない
PCXはNMAXの遥か先を走っているのだ
0583774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 23:51:14.59ID:L7ERR2Ul
>>581
御前を始めて評価する
よく言った
0586774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:16:28.79ID:T75HxJfp
>>582
お前PCX持ってないじゃんw
0587774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:52:48.94ID:NyWRwIiL
>>582
PCX乗って走った思い出とか語ってみ?
0588774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 13:05:15.73ID:md7SSKXH
よくわからんがなんでNMAXのスレで永遠とPCXの話してる奴がいるんだここ
車種メーカー板での勢いが凄すぎて目立ちすぎやぞ気色悪いな
車種のイメージ悪くなるからやめてくれよ
0589774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 14:28:15.28ID:NyWRwIiL
イメージ悪くするために棲みついてる基地外だから何を言っても無駄なんだよ
0590774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 15:10:46.22ID:md7SSKXH
>>589
専門板行くと必ず湧いてくるよなこういう粘着野郎
話題にしてすまんかった。話題にも出さずほっとくべきだったわ。黙ってNG登録します。逆にコテハンでも着けてくれるレベルのキチガイならいちいち登録しなくてもやりやすいのにいちいち変えてくるからほんまタチ悪いわ。
0591774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 15:40:10.14ID:Ofge8Y2h
相手するだけ無駄だからスルーが楽だで
0592774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 15:44:01.87ID:JyrAjANu
新車のNMAXの艶有りブルーがあったぜ!
プロテクションパッドを付けて乗り出し価格30.7万円。
お亡くなりになったNMAXの処分費用はサービスだった。

リアサス、マフラー、タイヤ、電装LED化等、まだまだ金がかかるぜ!(www
0593774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 17:58:34.18ID:oZSo2F5j
>>590
バイクについて無知で何も語たれないアホは専門版になど来ない方が良い
反論もできず、指をくわえて見ているだけ
そして悔しさを紛らわすために「荒らし」だとか「スルーしろ」だとか書き込むだけ
ここはバイクについて語る掲示板であり、批判的な書き込みだろうが肯定的な書き込みだろうが当然することができる
同じバイクの所有者同士がお互いのバイクを褒め合って、「いいね」しあうだけのような生ぬるい場所を期待するが誤り
そんなことをしたければツイッターでもやってろ
0594774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:49:22.50ID:Go4ZcSjj
論破されても同じ事を繰り返し言ってる奴って、「うわっ、こいつヤベー奴やん」ってプライベートでも相手にされなくなるんだよ。
こんな匿名掲示板の嫌いなスクータースレに依存するくらいだから、友達いなくて知らなかったろうけど

>>592
おめでとう。
古いのに付けてたパーツも死んでるん?

でも、今度はあんまり人が嫌がることを正当化して堂々としない方がいいよ。
また、バチが当たっちゃうと、青いnmax君がかわいそうだからwww
0595774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 19:13:27.31ID:47h+VJAa
ざまっ
0596774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 20:02:06.31ID:Ofge8Y2h
いちいち構うなっての、買った証拠もねーのに
落書き掲示板なんて捏造し放題なんだからよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況