X

イタルジェット ITALJET

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 21:40:41.16ID:aeZ2uT6i
イタルジェット総合スレ

新型ドラッグスターよくね?
https://young-machine.com/2020/04/30/95752/
603774RR
垢版 |
2022/12/14(水) 23:27:29.06ID:LJA6h1qK
俣守
604774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 03:42:44.32ID:qzjmj40/
えらい目にあってる
部品注文したら違う部品が来た
ホームページの画像と届いた部品の画像を送ったら一週間程して
「画像が間違えていた」と
交換を依頼したが一週間応答なし
605774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 06:33:41.74ID:zBLAxKbR
ディーラーなのか個人通販なのか
606774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 17:36:40.95ID:DlxFoT5s
英国の販売店
JCBの表示が有ったので海外では珍しいなと思ったらPayPalに繋がった

で、PayPalから何とかなるかなと、ひな形で数ページ書き込んで返金を求めるよりなさそうなので商品代と送料総額の返金を求めて送ったら
「自動メールで販売店の方へ送りました」と、PayPalは関わりません、お互いで話し合ってください。だと
607774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 15:40:49.77ID:zsgiqtq+
あけおめ~
先月納車だったけど
乗り心地最低でワロタ
608774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 11:35:59.08ID:XlfWbtrb
前のスプリングをほんの少しだけ(3-5mm)緩めると、カーブでハンドルがブレる事が無くなる。
後ろのスプリングは数センチ緩めると、乗り心地がだいぶマシになる。
お試しあれ。
609774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 01:16:45.95ID:oZxfmCmW
ドラッグスター、サスペンションが動いてるのが見えるの面白いね
しかし酷い乗り心地だ笑
610774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 14:08:39.04ID:s5ZBButW
フォーミュラ―125のジェットの#わかる人
スローもメインも文字が消えて見えないんで
611774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 18:34:49.98ID:s5ZBButW
あ、2tの2気筒ね
612774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 17:08:13.27ID:6MF0AKrH
2トンもあるのか
613774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 18:15:30.91ID:9tGLOmtU
カチカチなのよね・・・前は緩めると良い感じになる、後ろはまあ・・硬いなw
614774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 03:09:53.24ID:sqzkFsFD
ようやく納車された。予約してから3年かかった。
組立工場が中国(厦門?)に変わったり、DS200は黒赤、黒黄が先に納入されて、赤白は出荷が一番遅かったらしい。
予約していた人は連絡あると思う。ショップ在庫も赤白入るんじゃないかな。
自分は最初の価格で買えたのはラッキーけど、初回499から漏れてしまってビキニカバーは付属しなかったわ。
しかし、このスクーターは曲がらんな。
615774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 22:06:21.10ID:vpNhbntK
買うのやめるかな
評判悪いみたいだし
616774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 23:52:06.88ID:fo4tJIGV
3年前は欲しくて欲しくてたまらなかったが一向に納車されず諦めた。
予約をキャンセルして代わりに国産スクーターを買ったけど結果的にはこれで大正解の大満足。
むしろいつまでたっても納車してくれなかったイタルには感謝さえしてる。

もう俺にはこのスレは必要なく用も無いのだが、おまえらの苦闘し悶絶してるところを見るためだけに今夜もここにいる。
617774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 01:08:30.51ID:a7HKf3MK
発表時のプロトタイプから実車見た時のガッカリ感がね
618774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 01:52:17.77ID:/GnItPPl
9月に注文して2月に納車したよ
619774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 22:26:50.81ID:tuVj7Y9U
>>615 DS200乗っているけど、普通に問題なく動くのでいいと思うよ。
でもフロントサスは硬すぎるし、やはり曲がりづらい。しかし、やっぱりデザインはいい。
500〜900万円するビモータ テージのようなデザインが、乗り出し100万円未満で買えるというのは素晴らしいと思うけどね。
620774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 10:28:37.05ID:ozQCbJub
長時間乗ってもオピリが痛くならないシート加工希望
621774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 11:38:13.91ID:ch2HM9Is
純正サスのプリロード調整をしてようかと思っているけど、フロントとリアのダンパーの最大ストローク長を調べた人いますか?
たぶん120mmくらいかなと思うが、バネ緩めて実測しないと分からないかな。
622774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 18:18:37.38ID:kbsGbEZA
サスの話してるついでにあれって多少の車高調的な事できるのかな?
623774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 22:18:57.53ID:ch2HM9Is
>>622 現物見てもマニュアル読んでも車高調整までは出来なさそう。
自分のセンターハブステアについての知識も皆無で、これから勉強というところ。

ところでマニュアルの諸元にサスのストローク長が書かれていたが、前33mm 後47mmとあまりに短いので初期調整状態と理解。
このところ乗れていないので、ヒマを見つけて確認してみる。
624774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 13:17:51.08ID:7wOQprwz
前を緩めるとほんの少しシート高が下がる。
けど、緩め過ぎるとサスがドン突きするので注意。
625623
垢版 |
2023/03/16(木) 17:24:16.41ID:/jyh+GD3
サスを測ってきたけど、ダンパーはカタログ値通りのショートストロークみたいだな。
ノーマルのストローク長は前30mm、後35mmくらいでセッティングされていたわ。
前のプリロードは3mm程度くらいしか伸ばせないらしい。
626774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 17:26:19.67ID:/jyh+GD3
>>624 サンクス。
先人の教えは正しいなー1mm位づつ緩めて様子みてみます。
627774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 20:01:19.60ID:yWNFjmco
>>624

2人乗りするかどうかと、体重で変わってくるけど、
後ろは結構緩めた方が良いよ。
標準が硬すぎる、、、体重120Kg位なら丁度なのかも?
628774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 20:02:35.54ID:yWNFjmco
ミスった
>>626
629626
垢版 |
2023/03/17(金) 00:42:15.21ID:+GWH3EYB
>>628 サンクス。
後ろはキャパ10mmありますからね。でも自分は後ろはあまり硬いとは思わないです。
フロントは曲がりはダンパーのダイヤルでなんとかなるものの
路面の凹凸拾うと、けっこうハンドルが暴れるのに閉口しています。
630774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 21:24:47.55ID:WejE7yMi
積載能力が絶望的に無いよね
箱付けるのも超違和感あるし
ツーリングには向かないね
631774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 04:55:30.82ID:gd77cPWE
新型ドラッグスター考えてます。
やはり壊れますか?燃費とかどうですかね?
632774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 07:45:19.86ID:B20bUENl
ピンときたら買いなさい
633774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 20:04:56.54ID:gQVyVRWG
燃費はPCXの半分。
楽しさは倍。(但しマロッシ入り)
634774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 14:44:16.77ID:IwmCn62m
納車から1年が経過しますが、燃費は都内22~23km/L、高速33~36km/L位を記録しています。

マロッシキットとアクラポビッチを入れると全然違うバイクになります。ブレンボブレーキは本当に良く効きます。

ITALJET公式がアーバンスーパーバイクと表現していますが、その通りのソリッドな乗り味です。
635774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 09:34:10.95ID:xros50wW
トラブルがどれくらい出るかだよなぁ
通勤30kmの為に購入しようか迷ってるけど
黙ってカブ買うか迷う
いや悩む対象がおかしいのは分かってるんだが・・・
636774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 13:08:36.02ID:RtkgbCZL
個人特定されそうだけど24000km走ってコンピュータが壊れたのかファンが回りっぱになったくらい
走るのに問題ないし保証で取り替えてくれるらしい
それ以外は問題なし
先代に比べればありえないレベルで優秀
637774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 11:14:38.41ID:H3FNVacx
>>636
24000ノントラブル行けるのか・・・
マジで揺れるわ
雨は当然乗らないし
カブより絶対こっちのがおもろいもんなぁ
638774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 12:30:04.49ID:bOCfj7dd
純正のサイドスタンドってかっこいいじゃないですか!
なんで皆んなキジマにするんだろ?
安くてオマケにインターロック付き!選ばない理由がないですね。
639774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:23:18.18ID:ELrTqQyS
>>637
ワイはまだ1000キロしか乗っとらんが乗れば積載皆無のただのスクーターだぞ
高速も120~125位しかでんしな
あとロングはケツがしぬ
アフターパーツ含めカブのほうが伸び代あるぞ
ただし所有感はあるがな
640774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:25:21.18ID:ELrTqQyS
>>638

しかもキジマより安いという笑
だけど半年前にオーダーしてるけど未だに連絡なし
641774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 16:44:27.34ID:7VoAYr9A
>>638
純正の方は1年位発売が遅れたんだよ。
マニュアルにサイドスタンドの説明があるのに、、、。

>>640
キジマだとサイドスタンドが目立たないっていう利点もあるっちゃぁある。
642774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 22:18:42.99ID:6wk67NuU
DS購入予定ですが、保険の関係で125にしようと思ってます。
200に比べて少し馬力が低いのは承知してますが、実際のところはどうでしょうか?
200とそこまでの差は無いものと思っていますが…。
アドレスv125からの乗り換えなので同じくらい走ってくれたらと思います。
643774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 16:58:08.74ID:PWYwFm0v
>>642
メーカー曰く、
125 = 12.5 hp (9500 RPM)
200 = 17.5 hp (8000 RPM)
最新のアドレス125 = 8.7 hp (6750 RPM)
で、
イタルジェットは車重が124Kg
アドレスは105Kg

マロッシ入れたらイタルジェットの方が良さげ。
125は高回転型のエンジンなのでキビキビ走れる感じかな?
ちなみに50Km/hの回転数は7200辺りで、街乗りでも7000〜8000を常用する。
但し最高速はリミッターが直ぐ効いて105Km/hほどしか出ない。
まぁ125は高速使えないから問題ないけど、200だったら120Km/hオーバー。
そんな感じです。
644774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 17:25:21.89ID:rjOmbHGc
>>643
642です。
情報をありがとうございます。
今乗っているアドレスは初期のv125gなので11psのものです。
最高速もそれ程変わらない様ですね。それだけ走ってくれたら問題無いと思います。
耐久性は…このデザインなら二の次ですね!

実は即納のDS125を見つけ、購入の方向で行っています。
でも総額80万オーバーには少しビビってますが…。
645774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 18:30:25.69ID:Hi7ytvOp
>>644
予定通り発売されてたら1つ前の排ガス規制だったんで15hpだったんだけどね、、、、コロナめ、、。
ノーマルだと国産のスクーターとあまり変わらないので「 ? ? 」ってなるかもだけど、焦らずしっかり鳴らししてからマロッシ入れるのを強く薦めるよ。
低〜中回転のドルクが全くの別物に変身します。
楽しみだね!
646774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:39:51.99ID:V5+zsMBu
>>645
またご意見をありがとうございます!
645さんは125にお乗りなのですか?やけにお詳しいので…。
お勧めはマロッシのマルチバリエーターってキットですね。小排気量でのトルクアップは魅力なので考えてます。
オプションのマフラーも良さそうなのですが、スリップオンで20万近い価格に驚いてます。
647774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 10:39:41.15ID:vB8dDyC0
>>646
125乗りです。
マフラーでももちろん変わりました。
使用環境などに左右されますが、
レーシングのマフラーにレーシングのパイプに変更が一番パワー(3hp)がでますが、うるさい。
法令遵守なら、カーボンが付いてる方のマフラーに標準の触媒付きパイプでそこそこパワーアップ(1hp)で少し大きくて心地良い音。
触媒外すだけで1hp位違うと思うので、標準マフラー+レーシングパイプが安上がりなパワーアップかも??
自分はカーボン付き+レーシングパイプです。
648774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 21:35:49.17ID:wGZPpnqd
>>647
646です。
購入決めました!楽しみ過ぎです。
先ずはご意見参考にしっかりナラシをし、排気系からいきたいと思います。
ありがとうございました!
649774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 21:07:54.45ID:QgNNTELO
エンジンはスカラベオまんまなんですね。見た目は最高
650774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 08:59:08.30ID:8kUC/I9t
乗り出してわかったこと。
なぜエンジン切る度にトリップメーターがトータル距離に変わってる。地味に面倒。
あとライトがなんかHID的に点灯するんだけどLEDだよね?
651774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 23:49:42.73ID:5ZWGodeh
なんで限定カラーのモデルはフロントサスがリザーバータンク無しなのだろう?
652774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 12:31:14.78ID:mv6X+EM5
>>651
限定モデルだから。
シリアルナンバー付きは限定色に限らずだと思う。
それ以降はコロナで部品調達出来なくなって変身になったとか。
653774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 16:16:27.41ID:jgzPTVYQ
5500円で購入のガスケットセット
シリンダ上部の赤いОリング穴からはみ出す大きさ
マニフォールドガスケット何を元に作ったのか形が違うじゃん

まともに作ったれよ
654774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 23:20:38.29ID:8puRBvlN
今日、ギャップ有りの右コーナーでフロントが暴れて危うくコケ掛けました。
左右でなんかフロントの挙動違うなーと感じてましたが、右がやはり振られるように思います。
他の方、どうですか?
あ、新型のDS125です。
655774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 16:37:36.98ID:ci+jPOnn
>>654

このバイクの持病です。
フロントサスのプリロードを少しだけ(2-3mm)緩めて下さい。
おさまります。
緩ませ過ぎると底突きするので注意!
656774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 22:19:41.51ID:Zo0aTcNL
>>655
654です。レスありがとうございます。
コーナー左右での挙動の差は片持ちでは仕方ないのない事なんですかね。
とりあえずフロントのプリロード緩めてみます。
657774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 15:48:16.19ID:4noo6eZm
僕も納車から約1年間、このフロントのブレに悩まされましたが、フロントサスのプリロードを若干弱くしたら、ほとんど症状が治りました。

この車両はフロントがほとんど沈まないので路面の細かいギャップを直接拾いステアリングに振動を伝える事がありますが、走行1000kmを超えたあたりからどんどん馴染んできてサスも動くようになってきました。

左右の乗り味の違いは自分も感じますが、最近ではそういった挙動やソリッドでハーな乗り味も全てが面白く感じるようになりました。

先日かなりのスピードでコーナーに進入してギャップがあったので「ヤバい」と思ったのですが、サスとフレームが全てを吸収してくれて何事も無かったようにコーナーをクリアしていきました。クセが強いですが、とても面白いバイクです。
658774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 00:08:23.40ID:c6MigATx
どこ縦読み?
659774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 01:34:08.58ID:h4iEn1yz
>>657
654です。ご意見ありがとうございます。
やはり皆さん同じように乗り味感じてるのですね。
僕のDSもまだ600kmくらいのナラシ中なので、ダンパーの動きが硬いのかも知れませんね。

でも乗っていて面白いのは確かですね。
取り敢えず早くナラシを終わらせて車に煽られないようにしたい。
660774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 16:16:39.50ID:59nnqmYQ
今時馴らしなんぞ要らんだろ
661774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 20:05:18.84ID:CWF2Igy2
いる
662774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 18:20:32.95ID:aoPkQlV2
中国製はいいとして
故障するかどうか
それが知りたい
663774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 19:00:51.31ID:ode3mLGq
逆に聞いてもよろしいでしょうか
故障しないバイクってありますか
664774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 15:44:44.02ID:85XRSF7C
tubeの開梱動画見たら
中国から送られてるよね
665774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 21:43:24.26ID:zHnxQ4aT
アクラポビッチのレーシングマフラーつけて走っているやついるだから 国土交通省に通報しちゃったわ
666774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 00:27:01.72ID:G56cRQ30
相手にされなかったろ?
667774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:42:17.51ID:HVWa2jqG
もちろん国土交通省が動きますよ
違法ですから
販売したお店とともに刑罰があると思います
668774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 17:06:14.87ID:7OOg+8qL
レーシングマフラーつけて
動画を出してる
ショップあるよね
わざわざ犯罪行為を世界にさらすとか
ゴミクズすぎ
669774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 19:55:41.88ID:S8ygS81t
くだらん
買えないなら黙ってノーマルマフラーでイキってろw
670774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 21:27:49.92ID:A0jvs69K
まともな人間の皆さんは法律守りましょう
671774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 21:57:25.43ID:IbwTX2Xi
ケツ痛くなるからケツバット200って名前をつけてあげた
672774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 17:13:04.29ID:1aK2L8li
ケツが痛い
673774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 18:59:46.54ID:miisdNCI
イタいジェッ
674774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 18:36:11.06ID:5Y+9qXE0
イタルジェットは、1959年にデザイナーであり設計者のレオポルド・タルタリーニによって設立された、イタリア・ボローニャ県カステル・サン・ピエトロ・テルメに本社のあるオートバイメーカー。
主に小型オフロード車やスクーターなど、小排気量車の生産を中心としている。
オートバイ以外には、全地形対応車 (ATV) の生産なども行っていた。
しかし経営に行き詰まり2003年に一度倒産する。
その後、他企業に勤務していたレオポルドの実子のマッシニモ・タルタリーニが2005年11月に再建している。
675774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 13:17:10.63ID:DUfjGQnA
1000km行ったんでオイル交換。
廃油内に銀粉がキラキラ。
ドレンボルトデカすぎ。22mm?
オイルフィルター潰しての取付けなんて初めて見た。
676774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:02:52.74ID:eNM/ZioY
純正フィルターだと潰さなかったような記憶が
677774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 19:16:52.80ID:DUfjGQnA
外した純正フィルターも同じ様に潰れた状態で入ってたよ。
それ見てあ、これでいいんだと。
678774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 01:53:06.95ID:aK8oCgbY
ポリタンクみたいなやつを隠すパーツってもう売ってないんかな
679774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 19:56:01.67ID:keF2Ce43
街中でたまに見かけるがやはりカッコいいな
購入する勇気は無い
680774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 13:37:41.68ID:HBsIl3w8
もはや誰も語らない
681774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 05:59:32.83ID:eNIKAGlN
買ったけど、ボロいね。KTMよりひどい。とにかく、見えるところのパーツの処理がひどい。ステムのデザインボルトのセンターが出てないってどうなのって思った。まじ買って後悔しかないわ。遠くから見たら、かっこいいんだけどね。
682774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 18:50:29.38ID:pKR9PZc4
都内でDSでUber Eatsやってんじゃねーよ笑
683774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 08:41:59.92ID:XYg2mu0Q
昔2ストのDSでバイク便やってる人いたな
684774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 21:06:40.22ID:SF7m06+N
自分のバイクをどう使おうと人に迷惑をかけなければ自由だと思います。
685774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 16:24:35.51ID:fg7tniNm
本人キター
686774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 16:25:04.07ID:fg7tniNm
本人キター
687774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 16:25:18.68ID:fg7tniNm
本人キター
688774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 19:18:07.97ID:667ZeyXB
誰か、このバイクのOBDに接続した方いますか? 
ツールとか知りたいです。
689774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 19:18:09.38ID:667ZeyXB
誰か、このバイクのOBDに接続した方いますか? 
ツールとか知りたいです。
690774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 16:03:03.02ID:iza0OARG
691774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 16:49:58.47ID:LLAqbyY2
これってどうしてそうなるのかな?
692774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 18:53:42.47ID:Eh1RNf7o
これ中国製造なの?
だったらいくら 何でも高すぎないか(笑)
693774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 18:56:40.48ID:1uDXXUL5
イタリア カラーが恥ずかしすぎないか
よくそんなもの 乗ってられるね(笑)
694774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 20:09:06.58ID:fxQdUv2S
>>689
怪しい機械を挿しちゃダメだよ
壊れちゃうよ マジで
修理はちゃんと 正規代理店でしましょう
695774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 07:37:50.05ID:wYvePcH3
いやいや、近年のeuro6?5規制対応ならISO CANを搭載してるはずです。
ISOなので世界規格です。
基本的な情報であれば、OBDコネクタから見れるはずです。
実際、ほとんどのコードは車用のツールで見れるし、消せたんですけどね。
むしろバイクだから、特別なコードなんて使ってないです。
この程度でお金取るからね。ディーラー。
これで、クソディーラーに行かなくてすみます。
どうせ、2年の保証が過ぎたら自分でやらなきゃならんですし。
ツール繋いだだけでは壊れはせんよ。
コネクタの形状、端子配列、すべて規格物ですから。
皆さん、アナログなんですね。
696774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 10:13:44.43ID:1GLc6B2j
と思うやろ
中華製の怪しいなの
みんな挿しちゃうんだと
697774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 20:19:24.87ID:1v+X1dfa
ツールなんてみんなメイドインチャイナだよ。
ツール挿して何が壊れたかわからないけど、
基本ツールはリードオンリーだから、データが飛ぶこともないし。
誤結線はありえないし。

なんのバイクにどんなツールを挿して何が壊れたか、詳細教えていただけますか?
698774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 06:14:23.67ID:ExB4UUja
文章中に「ツール なんてみんな メイドインチャイナ だよ」という主張の根拠は示されていません。この主張に具体的な根拠や証拠が提供されていないため、それを支持する信頼性のある情報が不足しています。一般的に、製品の製造国に関する主張を行う際には、信頼性のある情報源やデータを引用することが重要です。
699774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 06:46:03.46ID:JC9mIWKl
わかったわかった。
AliExpressでOBDと検索かけて、出てくるものはみんな中国製です。
普通の人が金額的にも現実的に手に入るのは、このあたりかと思います。

ソースを求める人はだいたい、自分のことは答えない、何も情報を提供しない、
壊したこともない人が嘘での情報を乗せるなと思うわけです。
ツールでコンピュータが壊れるなんていつの話だと思うわけです。
昔は、規格が統一されてないからコネクタ形状が同じだからと接続すると壊れることもあったかもしれません。
今は世界基準で通信規格、搭載条件など統一されてます。
世界規格のものを使わないなんて、いまどきナンセンスです。

中には粗悪品があるかもしれません。その粗悪品を掴まないために私はどのツールが知りたいんです。
700774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 06:46:03.92ID:JC9mIWKl
わかったわかった。
AliExpressでOBDと検索かけて、出てくるものはみんな中国製です。
普通の人が金額的にも現実的に手に入るのは、このあたりかと思います。

ソースを求める人はだいたい、自分のことは答えない、何も情報を提供しない、
壊したこともない人が嘘での情報を乗せるなと思うわけです。
ツールでコンピュータが壊れるなんていつの話だと思うわけです。
昔は、規格が統一されてないからコネクタ形状が同じだからと接続すると壊れることもあったかもしれません。
今は世界基準で通信規格、搭載条件など統一されてます。
世界規格のものを使わないなんて、いまどきナンセンスです。

中には粗悪品があるかもしれません。その粗悪品を掴まないために私はどのツールが知りたいんです。
701774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 07:16:58.78ID:JC9mIWKl
故障が出たバイクはヤマハのバイクでとか、ホンダでとか、それだけでも信憑性があるのにね。ツールはわからないけど、アマゾンで買ったものを繋いだらしいよとかあるだけでいいのになにもないじゃん。コピペの文言だけ書いてさ。自分の言葉はないのかと思うわけです。
なら、ディーラーなんて薦めるなと。
なぜディーラーが嫌いかって?
引っ越した関係で、違うディーラーに行かざるおえなくなったの。
んで。チェックエンジンのランプがついたから、近くのディーラーに見てもらえますか?って持ってたの。そしたら、忙しいから買った店に持っていってくださいだと。
ダイアグ見るだけだと2000円だけどいい?とかあるじゃんやり方。
5分だよ?ダイアグ見るぐらい。
見てくれすらしないんだよ。もんなところに持っていく理由はないよね。
メーカー保証付きのどノーマルの車両に対してだよ。
どこか書くと揉めるから書かないけど、ディーラーなんてそんなもん。
技術がないとしか思えないよ。とても任せられないよ。
702774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 07:17:01.40ID:JC9mIWKl
故障が出たバイクはヤマハのバイクでとか、ホンダでとか、それだけでも信憑性があるのにね。ツールはわからないけど、アマゾンで買ったものを繋いだらしいよとかあるだけでいいのになにもないじゃん。コピペの文言だけ書いてさ。自分の言葉はないのかと思うわけです。
なら、ディーラーなんて薦めるなと。
なぜディーラーが嫌いかって?
引っ越した関係で、違うディーラーに行かざるおえなくなったの。
んで。チェックエンジンのランプがついたから、近くのディーラーに見てもらえますか?って持ってたの。そしたら、忙しいから買った店に持っていってくださいだと。
ダイアグ見るだけだと2000円だけどいい?とかあるじゃんやり方。
5分だよ?ダイアグ見るぐらい。
見てくれすらしないんだよ。もんなところに持っていく理由はないよね。
メーカー保証付きのどノーマルの車両に対してだよ。
どこか書くと揉めるから書かないけど、ディーラーなんてそんなもん。
技術がないとしか思えないよ。とても任せられないよ。
703774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 08:06:39.25ID:E+FBC5v1
髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況