X



イタルジェット ITALJET
0704774RR2023/10/13(金) 08:18:16.14ID:L4mMwUkU
死に至るジェット
0705774RR2023/10/13(金) 19:43:03.99ID:QtMNKty0
そりゃあ もともと中国製だしw
AliExpress が注目 サイトなんだから その中のパーツもそれは中国製だろうよwww
0706774RR2023/10/13(金) 21:45:03.75ID:kKVYK2sa
何がおかしいかわからないけど、アマゾンで買おうが、アリで買おうが、中国製だといいたいのよ。
だって、メーカー純正なんて買えないでしょ?

このバイクは死に至るほど、早くもないし、出来も悪くない。走る曲がる止まるは普通のバイクだよ。
買って乗ってから文句は言おうね。
選挙と同じで投票しなきゃ、批判する権利はないよ。
0707774RR2023/10/14(土) 05:11:46.99ID:OAjpALjm
チャイナジェットw
0708774RR2023/10/14(土) 05:28:46.20ID:qxjS+flA
鳴らしからOBD繋いでるよ。
現在の規格状況から自分も大丈夫だと思うんだけど、どれが繋いでも平気かまでは責任もてないな。
あくまでも自己責任で。
0709774RR2023/10/14(土) 11:44:30.75ID:+mSoBaGH
OBD何ができるのかサルでも分かるように説明もらえますか
0710774RR2023/10/14(土) 17:02:17.68ID:KDoHvRrw
中国製なん?
0711774RR2023/10/14(土) 17:02:45.34ID:ZQUNrABi
どんなバイクでも自分で選んで買うし、カスタムの仕方も自分で選ぶわけだし、整備の仕方だって人それぞれなのですから全ては自己責任だと思います。

簡単に言うとOBDによって車の健康状態がわかります。
よく使うのは、故障診断です。
このバイクの場合はエンジンコントロールとABSのコンピュータが搭載されています。
OBDが別系統になっていることから、統合制御はされていないようです。
エンジンコントロールを説明すると、CANという通信の世界規格でコンピュータの名前や信号の名前がメーカーの特別なものを除いてすべて決められています。
信号の数の大なり小なりがあるので、このバイクにどこまでの性能のコンピュータのが搭載されているかわからないのですが、使ってる信号の名前は共通なのでOBDが読めると謳っている機器を接続してスマホのアプリなどで簡単に読み取ることができます。
アプリに車種の設定があるけど、どんな車種であっても基本的な部分は見れるようになっています。
例えばバッテリー電圧、水温、スロットル開度、エンジン回転、車速信号などがリアルタイムで見れます。
なので、故障コードから推定される故障原因をCANの信号をみて、診断することができます。

昔、アメリカでトヨタの車が暴走したと訴えられて、NASAに車の解析をお願いしたんだけど、その頃のトヨタ車は自社開発の通信規格を使用してたから、かなり難航したみたいで、自社の車に落ち度はないと証明するために、その後から開発された車は解析しやすい世界規格の通信を採用したんです。そういった過去があるので、現在の車(特に欧州車)は世界規格に則った通信規格で作られているから、粗悪品でなければ接続できると言っています。

これが普通のユーザーの使い方だと思います。
0712774RR2023/10/14(土) 17:15:30.46ID:ZQUNrABi
このバイクはイタリアメーカーが企画した、中国製造のバイクです。

正直、クオリティが低いです。
故障についてはわからないです。私は、一度チェックエンジンが点灯して消えなかったため、自前で用意したOBDツールを接続して故障診断を行いました。
原因は一度失火を検出して、ペンディング状態になっていました。それで、故障が出ていなくてもチェックエンジンが点灯したままになっていたようです。
今は排ガス法規が厳しいので、失火して生ガスを出してしまうことに対して、一度検出したら数百時間?理論的には、故障診断するまで消えないようになっているようです。
0713774RR2023/10/16(月) 11:24:31.74ID:L1miDIn4
YouTube にさ
ハンドル周りのガタを指摘する動画が上がってるけど
そこら辺 どうなん?
0714774RR2023/10/17(火) 21:43:46.60ID:l7EADIU/
YouTubeは見てませんが、素人の意見でいいなら答えます。
私は、車庫に入れるときにスロープ使ってるんですけど、入れ損なってスロープの縁に強くタイヤを当てた状態でハンドルをひねるとグニャってなります。
ガタはないけど、ねじれがあるって感じがします。もちろんもとに戻ります。
走行時は、通常の加速、減速時にハンドルのガタによる振動を感じたりすることはありません。
普通のバイクのように三叉ステムではないから、リンクが捻れることがあるかもしれませんが、私には感じ取ることはできませんでした。
下りで突っ込むようなブレーキをかけるとなにか違うのかもしれません。
皆さんが言ってますが、左右でバンク時の姿勢?挙動が違う感じはします。ただ、下手くそなだけかもしれませんが。

これが不安だと思うほどのライディングテクニックをお持ちでしたら、セオリー通りに作られているバイクを買うことをおすすめします。
0715774RR2023/10/22(日) 17:07:27.50ID:JEZOyBo+
ゴールド カラーリングのやつ かっこええよね
0716774RR2023/10/23(月) 03:21:04.48ID:0ot9tx04
>>712
中国のどこのメーカーに委託してるんだろうね
ハーレーX350,X500はまんま中華っぽいし
0717774RR2023/10/24(火) 06:24:34.28ID:sX5g6/xu
ゴールドのカラーリングは、今年モデルですかね?
あとから出てくるもののほうがかっこいいですね。
あと、出来もすごく良くなっています。買うなら、今かもしれません。
タイヤもピレリからミシュランになってますし。

中国のどこのメーカーが作っているかはわかりません。
今のところ、コピー商品は出てきてないですね。
0718774RR2023/10/24(火) 13:50:27.31ID:lS4pe6w8
フォーミュラ―125、20万で売れなかった物
60万で出品してるな
0719774RR2023/10/25(水) 18:02:09.22ID:q3DjphLY
中華製(笑)
0720774RR2023/10/25(水) 20:55:53.41ID:tRn1CDi0
中華製だと笑っているけど、EUで作ったらこの金額で売れるわけないです。
それに、組み立てはEUかもしれないけど、部品が中国製造なのはよくあることで、このメーカーに限らず行われていることです。
メーカーがどこまで品質保証に力を入れるかによって、製品の出来は決まると思います。最近は人件費が上がってきたから、中国で作るメリットも薄れて来てますけどね。
0721774RR2023/10/26(木) 03:21:02.17ID:kL5CmQlc
どこから送られてきたか
箱 見ればわかるでしょ
欧州で組み立ててるわけないじゃん
0722774RR2023/10/26(木) 08:27:07.92ID:rB5cGJqi
アグスタも中華に切り替わってくしな
0723774RR2023/10/26(木) 09:51:50.39ID:mqNEkbHe
台湾じゃ駄目だったのかねぇ
0724774RR2023/10/26(木) 19:43:47.98ID:9GC6JvPb
中国企業に買収さてルンなら
もうただの中国製だろ
2003年に1回 潰れたけど
その前から中国製のスクーターまんま売ってたしね
0725774RR2023/10/27(金) 06:17:26.04ID:sLa7LyTX
所ジョージのYouTube
嬉しそうにイタリアのバイクだと思って
喜んでるな
あの爺さん
0726774RR2023/10/27(金) 08:01:49.11ID:xzjQVilP
>>711
知り合いが チェックランプを消すためにわけのわからない中華製のものを接続して
エンジンがかからなくなってえらい目にあった
0727774RR2023/10/27(金) 17:31:06.46ID:a0CL3dme
大変だねー
全て自分でいじるからキャブ車しか乗らないからな
0728774RR2023/10/27(金) 19:32:52.19ID:4yk0/KXU
そもそも今の乗り物で中国製の部品が無い乗り物なんてあんの?
0729774RR2023/10/27(金) 20:26:55.99ID:CGz0gzsG
イタリアブランドのイタリア製だと思ってたら
中華製(笑)
0730774RR2023/10/27(金) 21:53:22.97ID:fr811TFq
>>726
それはご愁傷様です。
0731774RR2023/10/27(金) 21:54:06.85ID:fr811TFq
>>729
だから何?
0732774RR2023/10/27(金) 22:04:27.36ID:fr811TFq
>>724
買収されたなんてどこに書いてあるの?
バイクは中国で製造してるってだけだと思うけど。
この割り切ったデザインは、イタリアメーカーならではだと思うよ。
日本人はすぐに、メットインとか利便性をつけたがるじゃん。
どのメーカーのバイクも同じようなずんぐりむっくりな感じになってダサすぎる。
それが好きなら、そっちのバイク買えばいいじゃん。
誰も、このバイクを勧めてないよ。
0733774RR2023/10/28(土) 05:23:56.32ID:b/+vHTnl
え中華なん?
イタリア製じゃないの?
Wikipedia見たらイタリア工場で作ったって書いてあるよ
0734774RR2023/10/28(土) 19:21:22.31ID:ez848HC9
中華の香りがしたでしょ?
0735774RR2023/11/01(水) 21:23:05.04ID:n0+dLl3R
>>733
サプライヤーは中国が多いよ。
イタルジェットに限ったことじゃないけど。
国産の乗り物で中国が絡んでないものはないと思います
0736774RR2023/11/06(月) 01:22:22.26ID:PFvX3xVO
箱が中国から来たでしょう?
0737774RR2023/11/13(月) 19:42:52.02ID:VeezY8V/
ピアジオ旧278ccエンジン搭載か
0738774RR2023/11/14(火) 21:38:03.81ID:gvF4JAKP
300ccでるって
0739774RR2023/11/16(木) 15:43:49.15ID:eT+iLXuv
マジかよ 300 出ちゃったのかよ…
0740774RR2023/11/17(金) 20:23:31.24ID:XC9vogT+
フザけやがって💢
0741774RR2023/11/17(金) 22:11:16.61ID:1BPJuhST
そうは言っても100万オーバーらしいから
そこまでの価値があるかどうか
0742774RR2023/11/18(土) 00:48:06.12ID:gu2kuW8M
300ccはスピード出すぎて危険じゃない?
0743774RR2023/11/18(土) 10:38:17.25ID:ZWo6nd5k
300…あの前輪がどっち向いてるかわからなくなる様な足回りで余りパワー上げてもね。自分は今の125でちょうどいいや。
0744774RR2023/11/18(土) 14:40:57.23ID:iKsAOImh
250cc でお願い
0745774RR2023/11/18(土) 15:38:28.64ID:gu2kuW8M
フロントサスってそんなにクセあるの?
0746774RR2023/11/18(土) 15:54:05.27ID:bDbV71qk
で600もそのうち出るらしいんだけどそっちはいくらぐらいになりそうかな
300万ぐらい行っちゃうのか
0747774RR2023/11/18(土) 17:39:24.95ID:ijFMT1j/
あれエンジン駆動系普通のバイクだし
フロントも普通のテレスコだし
モトチャンプとかでみる
バイクにスクーター外装被せたやつとか
スクーターにギア車のエンジン駆動系積んだ
魔改造バイクにしか見えない
0748774RR2023/11/19(日) 15:10:38.05ID:gUWlcKWS
そっちの方が断然いいでしょう
0749774RR2023/11/20(月) 10:29:47.10ID:PmVmwonj
youtube.com/watch?v=u3d9gzc0tr8

リアウインカーはどこについてますか?
0750774RR2023/11/20(月) 10:48:40.32ID:PmVmwonj
ナンバーの角度40度を超えていませんか
0751774RR2023/11/20(月) 18:57:58.50ID:IsTSqxY/
ウインカーは豆粒みたいのがついてるのでは
ナンバープレートの角度は動画からはわからない
0752774RR2023/11/24(金) 22:29:17.40ID:6L3+VGVp
12月の大阪モーターショーの来るのかな~
0753774RR2023/11/25(土) 10:01:17.66ID:YYSfEAIx
俺くらいのマヨラーになると、マヨネーズなしでご飯が食える
0754774RR2023/11/29(水) 16:34:15.25ID:3tjscyML
Fサスのプリロードを少し抜こうとしたんだけど、フレーム邪魔でアジャスター回せない。
やはりショック自体外さなきゃダメかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況