X



【YAMAHA】XSR900 part29【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:31:27.73ID:ptxgRaYr
4L3
0005774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:32:14.08ID:ptxgRaYr
5MP
0006774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:32:39.97ID:ptxgRaYr
インライン6
0007774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:33:02.73ID:ptxgRaYr
7-11
0008774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:33:26.42ID:ptxgRaYr
V-star
0009774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:33:55.35ID:ptxgRaYr
マジック9
0010774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:34:15.70ID:ptxgRaYr
テンテン棒
0011774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:35:07.32ID:ptxgRaYr
TFM-110
0012774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:35:31.99ID:ptxgRaYr
12mph
0013774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:36:28.60ID:ptxgRaYr
13mph
0014774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:36:47.54ID:ptxgRaYr
14mph
0015774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:37:09.23ID:ptxgRaYr
CB無線
0016774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:53:57.11ID:ptxgRaYr
16進
0017774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:54:19.07ID:ptxgRaYr
17貝
0018774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:54:44.12ID:ptxgRaYr
18cv
0019774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:55:06.35ID:ptxgRaYr
$19.99
0020774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:55:07.78ID:NyYWGXHB
おつ
0022774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 04:56:17.00ID:lyfKswPv
にに
0023774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 05:48:22.14ID:qOFQpdiY
0024774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 08:20:15.03ID:H4c2fdtg
前スレ>979
フェンダーレスの場合の鍵穴だけど、純正のプラカバーが付けらせる仕様の商品もあるし、
自分はプラの純正泥除けカットでフェンダレス化したので元と同じ状態でフタは残ってる。

純正のアルミフェンダーやテールランプも排除する漢なフェンダレスの場合は、鍵穴用にゴムフタ
でも探してくるのが早いかと。純正のプラカバーを切った張ったでもできるでしょうけど。
0025774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 08:54:56.62ID:NJdFsj6X
やっぱりシルバーが一番かっこいいねこのバイク
0026774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 09:21:37.38ID:wxRKb/4s
ブラック派の俺がここにいる
0027774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 10:55:30.01ID:rymhDbpI
すみません、購入検討してんですが2016〜現行って色違いだけですか?
0028774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 10:56:49.10ID:Mzp4/6WE
3気筒の乗り味ってどんな感じ?
やっぱり2気筒とも4気筒とも違う独特なフィーリングなんだろうか
0029774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:07:29.27ID:O0xiT0d8
ジッペのフェンレスだと純正蓋そのまま使えるで
0030774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:09:01.43ID:i2qIaSyo
>>27
2018から馬力アップと騒音規制緩くなったのと純正オートシフタ取り付け可能になったよ
0031774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:10:22.13ID:rymhDbpI
>>28
お、検討中?3気筒気になるよね。
MT-09SPのサスも気になってるけど試乗し難いタイミングになっちまったぜ…
0032774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:14:39.77ID:rymhDbpI
>>30
レスありがとうございます。
オートシフターイイっすね。アップだけかな?ちょい調べてきます。
0033774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:18:34.02ID:wquB03XT
クイックシフター(アップだけ)やな。
寺本のイージーシフターつけたらアップもダウンも対応可能みたいだけどね。
0034774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:22:43.81ID:QuNsGiQa
クイックシフターは特に何も考えずに付けなかったな
長く乗ってると左手ちょっと痛くなる人なら付けると幸せになれる?
0035774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:29:06.06ID:E4iDOOoY
こいつはクラッチ軽いからシフターは必要ない気もする
長時間乗る人ならつけてもいいかもしれない
0036774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:37:03.63ID:fuyQ9e+a
>>1
0037774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:48:37.18ID:rymhDbpI
T-Revの電装もコミコミキットで良さげですね。しかし6万かぁ。追い込むならサブコンいるでしょし、おいおいやりますかね。
情報ありがとうございます!
0038774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:54:25.48ID:O5LB0SdV
くっそう頭にきたっ!もう分かったわ!このマシンの欠点がっ!       かっこ良すぎる所 ('ω')モキュ      
0039774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 12:27:19.05ID:q0h1WjIT
四気筒はモーターみたいに回って退屈に思う。たしかに加速のときはイイ音するけど普通に走っている場面のほうが多い。ここから3にするのか2するのか迷うところ。
0040774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 13:13:51.96ID:v62hyKP+
個人的にQシフターつけるくらいならNC700でも乗ってろって思う
0041774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 13:18:42.23ID:wquB03XT
マニュアルの楽しさも理解はできる。
Tracer900GTの人が先日QSをOFFにできるって言ってたけど、物理的に外さずに、
XSRも設定でOFFにできるのかね?
0042774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 15:11:52.00ID:6FX3J517
>>30
2017からじゃなかったっけ?
2016糊は嫉妬したよ…
0043774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 16:33:55.13ID:G9KJgmsO
おいら今月中に寺本のイージーシフターつける予定
いちど知ってしまうとQS無しでは我慢できない体になってしまっつた
0044774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 20:01:16.58ID:pNoNT/fr
>>40
アルファ156のセレスピードが出た時もそのような事を思った
今ではスポーツカーのクラッチ操作は速く走るよりも雰囲気を楽しむものになったのかも知れない
そういう意味でクラッシックを語るバイクは不必要かもね
0045774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:02.74ID:QPbSCjvg
>>41
クラッチを握ればOFFじゃね?
0046774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:28:59.18ID:7rAuJpAF
ギヤチェンジすら出来なくなったらバイクを降りる時だと思ってる
0047774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:49:07.89ID:DwQrBf0v
アップはあった方が速さと、安全マージンの面でも有効だと思うが、ダウンはいらねーなーw

ブリッピングも完璧に決まると気持ちイーじゃんw
これもバイクの楽しさだとおもうけどね。
0053774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 07:43:16.06ID:4oZHclvw
たのしみ方は人それぞれ
0054774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:53:13.51ID:GrBFAWsT
4輪同様、オートマ化待ったなしだなぁ
0055774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:58:49.11ID:rJnUbsTA
寺本のイージーシフターって、MT-09用でXSR900にも使えるの?
0056774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:54:27.54ID:KKTvom64
QS付けなくてもアクセルワークだけで
クラッチ使わなくても上げ下げ出来るやろ
何か他に良いことでも有るの?
0057774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 02:09:31.49ID:ws80ns/d
回転数なんて合わせずにアクセル開けっぱなしでシフトアップしていけるのがメリットだろ
0058774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 07:28:35.71ID:Oa6W/2Q5
>>57
なるほど、だからクイックか
0059774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 18:07:41.39ID:78cAulCG
まあ元々サーキットで早く走る為のもんだから公道だとツーリングでちょっと楽になるってくらいだから無きゃ無いで困るもんではない
0060774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 18:14:21.05ID:YSFnLZvm
俺の初期青には着けられないぜ
ハーネス・メーター・ECUを替えれば着けられるかもしれないがそこまでするつもりもない…
社外品を使う気持ちもおこらないしこのまま乗るぅ
0074774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:10:38.06ID:XKK0+XCZ
そのテンプレとやらは1から20で張るものでは
0076774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:27:46.45ID:iFfkr+/i
ありがいんだけど、一度に貼れないの?
0077774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:55:32.68ID:AxoLrIMV
ゴールドのホイール似合ってるね、特に黒
0078774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:17:38.70ID:BUvWPlp7
すみません、ググってもなかったのでお聞きします。FRPのタンクサイドカバーってありますか?
カーボンの社外品はAmazonにあったんですけどFRPのがなくって探してます。
0079774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:52:02.86ID:hJ1vAg+z
ファニーズに言えばええんちゃう
0080774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:47:11.89ID:SDmrMvqz
天ぷら、食べたいよう
0081774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:19:28.37ID:tAO+WWii
>>79
レスありがとうございます。
ファニーズさんもエグリカバーはあるみたいなのですが普通のはなさそうなんですが、頼めば作ってくれるんですかね。とりあえず聞いてみます。
0082774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 16:12:48.78ID:H99L0aji
ホイール塗りたい
0083774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 16:22:56.48ID:NqtlK5TU
なにそのエクスカリバーみたいなかっこいい名前は
0084774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 16:34:51.19ID:FwbeyQaJ
そういやエクスカリバーって名前の車もバイクも飛行機もないな
創作の中でもマクロスくらい
0085774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 23:55:10.15ID:IjmxlqEL
ボクのフグリカバーも精査されたいです><
0086774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 17:19:21.49ID:jlOWpyAa
ファ!にーズのカウルはS2よりちょっと短い?んだな
0087774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 19:20:38.54ID:xMT5p81q
萌え漫画みたいにするなw
0088774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 19:34:06.79ID:bTbrLVkE
ファッ!?
0089774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:14.95ID:zJsgftxm
XSR実車跨ってきたー。
足つき厳しーぜ!平均より足短い事にショックを受けて帰る…
0090774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:27.88ID:pJC0L46q
日本で売るつもりなくて外人に合わせたサイズとか、どこかで見た気がする
0091774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:54:43.34ID:zJsgftxm
まぁ167だから高い方じゃないけど、同じ830mmのZX-6Rは両足指のつけ根までつくんだけどなぁ。なんやでやろ。
0092774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:01.62ID:wUUYfNfw
ナイケンはxsr900よりシート低いけどもっと足つき悪いぜ
足つきの悪さは高さよりも幅のせい
少し角を削ってやると結構良くなる
0093774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:09:06.50ID:pJC0L46q
>>91
シート幅が広くて足がすぐ下に降りないんですよね。
XSR900は検討中ですけど、K&Hシートありきで考えてます。
0094774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:14.84ID:U+vuHekA
自分はささやかな抵抗で靴のインソールで+1.8cmを実現し片足べったりになりました
逆の足はかかと着かないけど
0095774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:43:29.23ID:zJsgftxm
レスありがとうございます。
K&Hのローシート評判良いすね。
アンコ抜きしたノーマルシートとどのくらい変わるんだろう。とりあえずショップで抜いてもらって、それでもダメなら検討するか。
0096774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:25.82ID:yuD38UK0
エルフのライディングシューズは厚底のあるね。1サイズアップで購入してキャンドゥの「かかと10ミリUPインソール」装填したらちょっとはマシになるかも。
0097774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:45.42ID:af5cSFOz
>>91
短足ホビットはこのバイク向いてないよ^^
原付がお似合いだね^^
0098774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:57.01ID:yuD38UK0
パワー的にはXSR700でも余す。900選ぶ理由はパワーじゃないんだよね。。。
0099774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:03:22.08ID:zJsgftxm
ほぇー、礼節のない人いますねー。でもまぁ、その通りっすね。3気筒乗ってみたいな思ったけど素直に6Rにしときます。
0100774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:11:03.75ID:kRJjd0m+
ケツづらせばオッケーとはよくいうけど、ロンツーだとジワジワ効いてくる。自分の場合肩こりとか頭痛、あと歯が浮くスゲー疲労する。おそらく骨盤の左右アンバランスが原因。
3発のりたいなら09でもいいかも。
0101774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:46.36ID:DAPiIkj5
>>97
うっせ〜バーカ
熊のサーカス野郎は黙ってろw
0102774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:10:58.66ID:48jMuEA8
熊のサーカス野郎wwww
日本語でokやでwww
0103774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:37:33.79ID:+7JZ6tQE
>>100
長距離だとアクセルをずっと握ってる右手の強張りが肩から背中、背中へと伝播して全身の疲労を増大させる気がする
俺はスロットルアシストつけたらすごい楽になったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況